住宅ローン・保険板「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 12:28:41

ネット富裕層があまりにうざく、スレ乗っ取りしたがるので、専用スレを建てました。
こちらをお使いください。

[スレ作成日時]2014-12-12 17:37:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

  1. 417 匿名さん

    富裕層にとって非常に重要なワードは、経費処理可否とか節税対策だよ
    その点で戸建てよりマンションは圧倒的に有利
    既製品として売られるマンションに対し、戸建ては特注品になるので
    箱としての再販価値は圧倒的に違いが出る。

    マンションは買って使って、不要になったら売ればいい程度の大きな消費財
    戸建は自分で築いて悦に浸って満足したい嗜好品。

    単なるモノと見るが故に節税やリセールで評価されるマンション
    個人所有最大の嗜好品として評価される戸建て


  2. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん

    富裕層なら分かるだろうけど、もうマンションはダメじゃない?

  3. 419 匿名さん

    これから住まいを購入する富裕層?

  4. 420 匿名さん

    リセールバリューが望めなくなったマンションの魅力
    利益が出ず節税対策が必要無くなった企業がマンションをどう見るか

    庶民から富裕層まで最初から土地以外にリセールバリューなど求めていない戸建て購入層



  5. 421 通りがかりさん

    富裕層でマンション買うなんて愚かなことがあるの?
    2軒目で税金対策なら分かるけど

  6. 422 匿名さん

    富裕層はマンションを家とは思ってない。
    オーナーとして一棟建設して、最上階1フロアを丸々自宅ならあるけど。

  7. 423 匿名さん

    「変わる宅地のステータス、田園調布より3A」https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65038740V11C20A0XQD000/

    田園調布の一戸建て⇒都心のマンション という流れはあるようです。

  8. 424 評判気になるさん

    富裕層は中産階級のことだよね?
    それとも想像上の大金持ち?

    中産階級…貴族階級と労働者階級の間。労働によることなく十分な生活ができる層を指す。フランス語でブルジョワジー。
    ※アメリカ近代化以降は医者や弁護士の高額所得な労働者も含める傾向がある

  9. 425 匿名さん

    富裕層と一口に言っても色々あります。
    Super rich とか Middle rich とか Poor rich など・・・
    一応、すべて富裕層に含めていいんじゃないですかね。

    もちろん、Super rich の方々(日本でいえば、ソフトバンク、楽天などの創業者クラス)にとっては、「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」という問い自体が無意味で、自宅として住むなら超豪邸の戸建て一択でしょうし、マンションはセカンドハウスか投資用でしょうけどね。

  10. 426 匿名さん

    麻布台ヒルズのアマンレジデンスは200億円以上するそうです。
    海外の富裕層に売り込むのでしょうか。
    日本の富裕層も興味を示しているようですが、買うのは勇気が要りますね。
    中古で売る時にかなり売却損が出そう。
    200億円くらい出せる人は限られているうえに、200億も出して中古を選ぶ人はもっと限られている。
    損しても痛くも痒くもないという大金持ちでないと手を出しにくい。

  11. 427 匿名さん

    富裕層は土地持ってるから、戸建て。

  12. 428 名無しさん

    263203: 検討者さん  [2023-10-16 04:35:24]

    世界の富豪が集まるモナコでも最高額の住居は戸建てではなくマンションです。
    一戸420億円のマンションです。420億の戸建てなど世界に存在しません。

    世界の富豪が集まるドバイでも最高額の住居は戸建てではなくマンションです。
    アラブの富豪たちが最上階に住んでいます。

    個人資産3330億円(日本最年少の超富裕層)の前澤友作も渋谷区の高級マンション
    の最上階に住んでおり、ご両親もマンションに住んでいます。

    何百億の資産があるオリラジ中田も妻子と共にシンガポールの高級マンション住まいです。
    SGではサービスアパートメントと呼ばれるホテル風サービス付きの高級集合住宅です。

    世界一の金持ちと称されるビルゲイツの豪邸(戸建て)ですらたったの80億円です。
    それもほとんどが広すぎる敷地の土地代であって建物の代金ではありません。
    モナコのマンション一戸の5分の1の値段です。
    原宿のマンション(一戸65億円)と大差ない値段で、麻布のマンション一戸200億円より安いw
    もうすぐ虎ノ門に出来るマンションは一戸300億円と噂されてます。

    世界最高額の戸建てはドバイにある90億円の豪邸ですから、マンションの値段はそれを軽く超えてますw

  13. 429 名無しさん

    金持ちは、セカンドハウスじゃなくメイン住居がマンションなのよ

    「きっとセカンドハウスであろう」というのは現実を知らない貧乏人の妄想

  14. 430 名無しさん


    263204: 検討者さん  [2023-10-16 04:38:27]

    今や台湾でも一戸15億円くらいのマンションがゴロゴロあります。
    が、戸建てで10億を超える物件は台湾でもそうそう滅多にありません。

    香港や上海でも富裕層が住む高級住宅はほとんどがマンションです。

    今や高級住宅というとマンションであって、戸建てではないのです。

  15. 431 名無しさん

    虎ノ門に建設中のマンションの最上階の部屋は一戸300億円
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/etc/6283.html

  16. 432 検討者さん

    戸建てが上だと思ってるのはかなり古い時代に生まれたお年寄りだろうね
    昔の記憶から50年近くアップデートされてない引きこもりの老人

  17. 433 名無しさん

    263201: 検討者さん  [2023-10-16 04:09:23]

    同一金額のマンションと戸建てを比較した場合
    マンションのほうが年間維持コストが遥かに高いので
    マンションに住む人のほうが年収や資産はずーっと上だよ。
    マンションは毎月管理費や修繕積み立て金を永久に払わなければならない上に
    固定資産税も戸建てよりもずっと高い。しかも管理費は年々高くなる。
    そこらのボロ中古マンションですら管理費が月8万5千円とかだし高級マンションだと管理費だけで月55万円とかザラ。
    むしろ経年劣化すればするほどマンションの管理費と修繕積立金は高くなっていく。
    だからマンションは金を永久に払い続けられる富裕層しか住めない。

    戸建ては買ったらそれで終わりで支払いはないので貧乏人や資産のない老人が好む。

  18. 434 名無しさん

    263200: シャトームートン  [2023-10-16 04:04:06]

    >>263140

    時代遅れの団地お婆さん、笑わせないで。

    もう30年以上前から、世界中どこでもマンションのほうが遥かに格上ですよ。住民の資産額もマンション住民のほうが上。

    縮こまって生活してるのは隣家との隙間が10cmもないような掘っ立て小屋みたいなミニ戸建てが所狭しと並んでる戸建て住民のほうw

  19. 435 名無しさん

    263193: 匿名さん  [2023-10-16 03:12:20]

    金持ちしか住めないマンションが憎くて憎くてたまらない団地ババアが1匹、自演連投してたのか

  20. 436 名無しさん

    世界最高額のマンション・・・・一戸420億円

    世界最高額の戸建て・・・・・・90億円


    マンションの圧勝

  21. 437 名無しさん

    >>422
    貧乏ババアのデマ乙

    金持ちがマンションを家だと思ってないという証拠はどこにあるの?
    存在しないよね

    あなたが作ったデマだから

  22. 438 名無しさん

    >>422
    逆だよ

    金持ちは戸建てを家だと思っていない
    金持ちはマンションを自宅にしている

    マンション一棟買いしてるオーナーは大抵そのマンションの最上階に住んでます

    戸建て住民にマンションオーナーなんてほとんどいません。

    知らなかったのね、公営ボロ団地お婆さんは。

  23. 439 名無しさん

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆分譲共同住宅(分譲マンション)
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

    学歴や年収のステータスは
    マンション>>>>>>>>戸建て
    です。

  24. 440 名無しさん

    263144: 名無しさん  [2023-10-15 19:35:40]

    この掲示板ではマンションと戸建の議論が止まれないけど、現実では勝負決まっている。
    最近の10年間、都内のマンションは2倍程度に値上がりしてるけど戸建の相場はほとんど変わってないね。
    これからも人口減少して都心が縦に発展していて、ヒルズなど大規模再開発を中心に都心の住宅が爆上がりますよ。
    お楽しみに。

  25. 441 検討者さん

    耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。
    修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、
    そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違えありません。
    情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。
    一般的にマンションは戸建てに比べ、狭さや騒音など(特に子育てには)居住性のデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。
    安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分にも困るほどの粗大ゴミになります。

    参考
    https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
    https://www.sktman-home.com/question4-1/
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
    https://financial-field.com/oldage/entry-151103
    https://sumai-step.com/column/article/27449/
    https://sumai-step.com/column/article/26906/
    https://sumai-step.com/column/article/2046/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
    https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
    https://wakearipro.com/administrative-execution/
    https://gendai.media/articles/-/77540?page=1
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf

  26. 442 名無しさん

    263150: 匿名さん  [2023-10-15 20:11:41]

    これまでに明らかになった一人ぼっちの戸建て派さんのプロフィール

    日本語の読解力がない
    言っていることは支離滅裂
    屁理屈ばかりこねて、誰からも信用されていない
    なかなか定職に着けない
    資産を持っていない
    格差社会の底辺にいる
    低学歴
    鬱状態
    田舎者
    親のスネカジリで自分じゃ何の実績もない人格破綻者
    犯罪を犯しても言い逃れできれば検挙されないと信じてる
    警察に見張られている自覚がある(実際に監視カメラを設置された)
    アメックスに憧れてる

    そして・・・
    本当はマンションに住みたくて仕方ない

  27. 443 名無しさん

    263154: マンション検討中さん  [2023-10-15 21:20:59]

    >>263140 匿名さん

    格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ
    世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの邸宅ではなく、ニューヨークのコンドミニアム(マンション)ですし。
    お爺さんはご存知ない?笑

  28. 444 名無しさん

    263155: 匿名さん  [2023-10-15 21:24:24]

    確かに戸建ては割安ですねー。
    石原慎太郎邸もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw
    今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。
    大阪は安いな~
    東京の山の手富裕層が暮らす港区渋谷区のマンションはこんな価格です

    ▼東京の高級分譲マンションランキング
    1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区)
    2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区)
    3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区)
    4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区)
    5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区)

    山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。
    私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw

  29. 445 おそらく

    まだ日本にマンションがそれほど存在しなかった時代に公営団地で生まれ育った貧乏ババアの中では
    幼い頃「一軒家」に憧れて育ったもんだから未だに戸建てがステータスだと思ってるんだろう
    だから50年前で記憶が止まったままアップデートされてない

    今の時代は圧倒的にマンション=金持ち>>>>>>>>>戸建て=貧乏人

    だよ

  30. 446 匿名さん

    マンションに異常者が多いって本当だな

  31. 447 匿名さん

    不動産屋だから

  32. 448 匿名さん

    マンションの方が戸建てより圧倒的に高いから「マンション=金持ち>>>戸建て=貧乏人」とは謎理論。
    戸建ては大豪邸でもせいぜい数十億円、アマンレジデンスは200億円というけど、200億円の価値が本当にあるのかどうかが問題だよね。
    豪邸の戸建ては注文住宅だからコストを施主がコントロールできる。
    マンションは売主の言い値だから、コストの内訳がどうなっているのかはブラックボックス。
    200億円のうち売主の儲けがいくら位かも分からない。
    売出価格だけでマンション>>>戸建てと決めつけるのはいかがなものか?

  33. 449 匿名さん

    戸建を買えるんなら、戸建を買いたいよ。
    でも高すぎて買えない。
    安いと思って見てみたら、再建築不可だったり、私道だったり、定期借地権だったり、狭すぎたりする。
    そもそも、好立地だと戸建はほとんど売りに出ない。

    治安の悪い場所だとマンションのほうが安全だろうけど、富裕層はそもそも治安の悪い場所を選ばない。

  34. 451 匿名さん

    富裕層は土地盛ってるし戸建て

  35. 452 通りがかりさん

    同じ立地なら戸建て一択

  36. 453 匿名さん

    はい?
    維持費に関して大嘘書いてる貧乏人がいますね。
    戸建ては基本的に維持費ゼロで永久に維持費がかかりません。
    マンションは維持費がかなり高額で「義務」なのでかなりコストがかかります。
    なのでマンションは富裕層しか住めません。
    戸建ては維持費を払えない貧乏人が住んでます。

  37. 454 匿名さん

    自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこれw
     ↓
    物件種類  平均年収 平均価格
    マンション 960万  約6600万
    注文住宅  780万  約4400万
    (首都圏比較)

    1. 自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこ...
  38. 455 デベにお勤めさん

    戸建ては売れ残ってるから中古がヤバいくらい安く叩き売りされてる
    電柱に貼られてる売出し中の戸建てチラシだいたい1000万前後(23区内)
    でも誰も買わず売れ残ってる

  39. 456 デベにお勤めさん

    戸建てやっすw
     
    1000万円以内の戸建て一覧
    https://www.homes.co.jp/kodate/chuko/theme/11120/

    東京都の中古戸建て【1000万円以内の特集】
    https://www.homes.co.jp/kodate/chuko/theme/11120/tokyo/list/

    東京都23区ですら1000万以下の戸建ては山ほどあるw

  40. 457 デベにお勤めさん

    注文住宅の「新築」ですら平均価格はたったの3866万円ですよw(令和4年度)
    一方、マンションの「新築」の平均価格は6567万円です。(令和4年度)

    マンションは新築注文住宅の「2倍」の価格ですw

  41. 458 デベにお勤めさん

    新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」
    一番多い年収は「1000万円以上」です
    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

    新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
    次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
    60歳以上は約2%しか存在しません。
    マンション購入者の約85%が「20代~40代まで」なのです。
    マンション住民は「若者だらけ」なのです。
    マンションに貴女のような年寄りはいません。

    またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

    マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
    年収800万円以上が約19%です。
    マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
    なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
    それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
    戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
    なぜなら戸建ての価格がマンションより貼るかに安く
    10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
     
    マンション=若者、富裕層
    戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
     
    これが明白な事実です。
     
    地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。
    また50万や100万で投げ売りされてるのも戸建てです。

  42. 459 評判気になるさん

    千代田区港区なら中古ですらマンションはどれも億越えですよw
    築40年ちかい渋谷の激古の中古マンションですら3億以上しますw
    https://www.rehouse.co.jp/buy/theme/price/30000/mansion/prefecture-lis...

  43. 460 評判気になるさん

    港区渋谷区ですら中古マンションは5億~6億以上ばかりですけどw
    戸建てより中古マンションが高いねw
    https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E5%BA%83%E5%B0%BE%E3%80%80%EF%BC%95%E5%8...

  44. 461 評判気になるさん

    中古マンションの価格は約30%も上昇
    上は10億円
    https://diamond.jp/articles/-/124645

    千代田区の新築戸建てより高い中古マンションの値段w

  45. 462 評判気になるさん

    マンションの平均価格=6567万円(2023年10月)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263671000.html
     
    戸建て平均価格=3494万円(2023年3月)
    https://ieul.jp/column/articles/21170/
     
    首都圏内の新築戸建ての平均価格=4571万円(2023年8月)
    https://athome-inc.jp/news/data/market/shinchiku-kodate-kakaku-202308/...,%E4%B8%8B%E8%90%BD%E3%81%AF4%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%80%82&text=%E5%85%A88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%89%8D%E5%B9%B4,%E4%BB%96%E3%81%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%80%82

    どう足掻いてもマンション価格>>>>>>>>>>>>戸建て価格です。
    その上、維持費もマンションのほうが遥かに高額です。戸建ては維持費タダ。

  46. 463 データ比較

    そうそう
    国土交通省のデータではマンション購入者の平均年収は960万円~で
    平均年齢は39歳です。
    戸建て購入者の平均年収は760万円で、マンションよりかなり低い。

    年収でもマンション住民>>>>>>>>>>>>戸建て住民です。

  47. 464 匿名さん

    年寄りと貧乏人しかいないのは戸建てのほう。
    マンションは若いパワーカップルと若年富裕層であふれてる。

  48. 465 匿名さん

    中古マンションたっかw
    築40年近い中古マンションですら5億以上もすんのねw
    千代田区の新築戸建てが3億で買えるのにねw
    明石家さんまの千代田区の4階建ての戸建てですら4億円ぽっち。

  49. 466 匿名さん

    ジジイに人気なのはマンション。
    集合住宅を有り難がるマジキチ民族とかな(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸