住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-15 20:29:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-01 15:57:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

  1. 201 匿名さん

    >マンションの既成の内装とかかなりキツいよね

    既製の内装?うちは某パークマンションでオーダー仕様にしてあるんだよね。
    英国製のシルクのダマスク柄の壁紙や、シャンデリア周りのメダリオンとか。
    ウインドウトリートメントも勿論。グレードによるんじゃない?
    それより広さのほうが大事だよ。海外の家具は大きい物が多いから。
    やっぱりリビングは40畳以上ないとね。笑

  2. 202 匿名さん

    >>201

    キミが何語っても無駄。ヴェグナーをカントリーテイストとか言っちゃった時点ですでに大爆笑だからw

  3. 203 匿名さん

    >>200

    電車も似たような所得層のサラリーマンばかりだよ。

  4. 204 匿名さん

    ヴェグナーは八ヶ岳の山小屋に置いてあるよ。添付した写真みたいな感じ。
    例えばフランクロイドライトのチェアやデスクならモダンでシックだけど。
    キミ感性が独特だね。笑

    1. ヴェグナーは八ヶ岳の山小屋に置いてあるよ...
  5. 205 匿名さん

    マンション同士で競い合ってどうする?
    共同住宅では協調性がいるだろうに。

  6. 206 匿名さん

    競い合い?インテリアのテイストの違いの話をしているだけ。
    なら別荘の話しならいいのかな?都市生活ではマンションが色々な意味で正解。
    そして週末やバケーションには別荘で過ごすのが快適だよね。

  7. 207 匿名さん

    >>204

    そんなこと言ってたら昭和の電車のベンチとか全部イームズ影響下の樹脂チェアだったじゃないか笑

    イームズは昭和テイストなのか?

    こいつ本気でヴェグナーカントリーテイストと思ってやがる笑 北欧モダンの代表選手だっつうの。

  8. 208 匿名さん

    インテリア自慢の前にまず最低限のインテリアプロダクトの歴史勉強しろよ笑

    ちなみにカッシーナが好きかアルフレックスが好きかコンランショップが好きかも単なる好みね。そこに優劣などあるはずもない。ここに大塚家具とか入るとさすがにドン引くが笑

  9. 209 匿名さん

    家具で競争するより、邸宅で競い合えば? 苦笑

  10. 210 匿名さん

    >北欧モダンの代表選手だっつうの。

    ダサいなキミ。固定観念に囚われるほど愚かなことはない。
    例えばコルビュジェのシェーズロングあたりを、琉球畳を敷き詰めたの和室に合わせてもいけるだろう。
    だからってコルビュジェは日本のアーティストかね?
    要は使う人のセンス次第なんだよ。キミはセンスが無いから世間の「お仕着せのイメージ」を鵜呑みにしているだけ。

  11. 211 匿名さん

    例えばこのスタルクのチェアなら、黒レザーのソファとか合わせれば間違いなくモダンテイストだよ。
    でもヴェグナーの特にナチュラルウッドのチェアは、カントリーテイストだ。
    津kられた時代がモダンだからモダンテイストとは限らないだろ。
    使う人のセンスで、例えば江戸時代のタンスとかだって、デザインによっては漆黒で象嵌があるものなどモダン家具と合わせたらカッコよかったり。

    1. 例えばこのスタルクのチェアなら、黒レザー...
  12. 212 匿名さん

    例えばこのスタルクのチェアなら、黒レザーのソファとか合わせれば間違いなくモダンテイストだよ。
    でもヴェグナーの特にナチュラルウッドのチェアは、カントリーテイストだ。
    作られた時代がモダンだからモダンテイストとは限らない。使う人のセンスで、
    例えば江戸時代のタンスとかだって、デザインによっては漆黒で象嵌があるものなどモダン家具と合わせたらカッコよかったり。

    1. 例えばこのスタルクのチェアなら、黒レザー...
  13. 213 匿名さん

    >>212

    もういいよ。お前馬鹿だろ。北欧モダンをカントリーテイストって言ってなさい。

    そのスタルクの椅子、どういういきさつでデザインされたものか知ってるのか?ホント笑わせるなぁ。

    彼の才能は疑うべきもないが。

  14. 214 匿名さん

    >北欧モダンをカントリーテイストって言ってなさい。

    言う、ではない。感じる、だよ。
    能書きはいい。センスの無さは文章にも現れているねキミ。笑

  15. 215 匿名さん

    インテリア自慢したいなら、せめて実際の写真つけてやってくれないかな?

    ご自慢の家具を見せてくださいよ。

  16. 216 匿名さん

    >>205

    戸建て民もペンシル、建売は戸建てじゃないとか競い合ってるじゃん

  17. 217 匿名さん

    じゃあ、カントリーテイスト風のを。

    1. じゃあ、カントリーテイスト風のを。
  18. 218 匿名さん

    「実際の写真」の意味が理解できないみたい…

  19. 219 匿名さん

    余裕がないのはマンション民
    もう寝なさいな^^

  20. 220 匿名さん

    さすがに財力がないと知識で勝負してくるね

  21. 221 匿名さん

    >>217

    だからこれはカントリーテイストじゃないってば笑

    北欧デザイン、というかデザイン全般をもう少し勉強した方がいいですよ。恥の上塗りです。

    小さいけど好きなお店を教えてあげます。10年くらい見に行ってないですが笑 有名デザイナーのものからアノニマスデザインまで色々取り扱っています。

    北欧家具 中古 HIKE で検索どうぞ。

    シンプルでミニマムな木製家具が北欧モダン。一般常識としてこれをカントリーテイストとは呼びません笑

  22. 222 匿名

    北欧家具をモダンだなんて思ったことないなあ。田舎臭いに一票。

  23. 223 匿名さん

    何で勉強が必要なの?
    >217の写真の感じはカントリーちっくでしょ?
    僕はデザインの専門家でもないし、メーカーとかもよく分かりませんが、
    IKEAって北欧家具店ですよね?
    モダンだなあ、というよりはカントリー、田舎っぽいというのが率直な感想です。
    印象が全てじゃないですか?勉強しなければ分からないデザインの意味は?

  24. 224 匿名さん

    >>223

    モードっぽい洋服をフォークロアっぽいって言ってるようなもんで、単なるバカ。

    というか、はっきり言ってそんなこともわからないお前がこの世で一番ダサい。

  25. 225 匿名さん

    カントリーちっくって
    なにかの病かと思いました

  26. 226 匿名

    僕って唐突に、オタク女でしょう

  27. 227 匿名さん

    >224
    単なるバカ。とか、いきなり「お前」呼ばわりですか。
    ずいぶん失礼な人ですね。貴方のほうがバカなのではないですか?
    冷静な言葉遣いも使えない方は来ないで欲しいです。

  28. 228 匿名さん

    >>209
    > 家具で競争するより、邸宅で競い合えば? 苦笑

    物件によってピンキリなんだから競い合いようが無いだろ・・ 苦笑
    競いあったところで所詮ここにありがちなネット弁慶(笑)

  29. 229 匿名さん

    >>222

    他にもいるのか笑

    デザインに対してモダンって言葉がどういう風に使われるのか、もう少し勉強してください。

    好き嫌いはどうでもいいから。

    これヤコブセンのセブンチェアな。代表的な北欧家具。これもカントリーテイストって言われたらお手上げだが笑

    1. 他にもいるのか笑デザインに対してモダンっ...
  30. 230 匿名さん

    224は必死ですね。何をそんな言葉を荒らげて焦っているのでしょうね?
    センスがないと言われたからかな?だってその通りだからな。ダセーやつ。笑

  31. 231 匿名さん

    それぞれが自分んトコのインテリアの写真を貼り付けてくれれば、それでセンスが一目瞭然だからぜひともそうしてください。

  32. 232 匿名

    カントリーさんは惨敗ですね
    もうお開きにしたらどうですか?

  33. 233 匿名さん

    >229
    一人じゃないだろ。>223さんもご新規みたいだが鋭いツッコミされてるよ。
    キミは北欧家具が全てモダンだと思ってる痛いやつなんだな。笑

  34. 234 匿名さん

    223
    そういう次元の低いレスするから
    馬鹿にされるんだと思うよ

  35. 235 匿名さん

    >232
    ん?どう読んだらそう見えますか?
    カントリー派は3人、に対して北欧家具はモダンと主張しているのはたった1人ですよ。
    あなた自演してるみたいだけど?笑

  36. 236 匿名さん

    リビングが40畳とか、もうね。。。

  37. 237 匿名さん

    1対1ですよ
    あと傍観が1人

  38. 238 匿名さん

    >>235
    自演とは?
    証明できるから言ったんですよね?

  39. 239 匿名さん

    >>233

    そりゃいくらモダンなデザインでも木製のものは色んな他のスタイルとも融合しやすいから、色々使われてるわな。和モダンとかいう言葉もあるよね。和風家具と北欧家具とか組みわせたり。

    わからんやつだな。

    これもヴェグナーね。いったいどこがカントリーテイストなんだ?

    あえて伝統的な藤を座面に使用しているけどデザインはあくまでもモダンですねー。

    1. そりゃいくらモダンなデザインでも木製のも...
  40. 240 匿名

    田舎臭いじゃん。窓の外の景色見たら明らか。

  41. 241 匿名

    そろそろ白旗かな?

  42. 242 匿名さん

    >237
    223ですが、何か混同されているようですが、僕が書き込みしたのは一回きりですよ。
    なのにいきなりバカか、とかお前が、とか言われたので驚きました。
    ですから、以前から写真をアップさていたカントリーテイストを主張されている方と、
    僕と、あと222さんですから合計3人で正しいと思いますよ。
    この北欧家具はモダンという人、本当に言葉遣いも荒くて失礼極まりなく感じ悪いですね。
    そんな人の言うことを誰が耳を貸すでしょうか?いなくなって欲しいです。

  43. 243 匿名さん

    もっといるんじゃない?
    信じたくないかもしれないけど。

  44. 244 匿名さん

    匿名掲示板で何人とかどうでもいい

    そんなに己の意見に自信がないのかね

  45. 245 匿名さん

    北欧家具はモダンという人、自業自得ですね。
    言葉遣い気を付けたほうがいいよ。
    あなただけ、みんなから嫌われているよ。
    気が付いていないみたいだけど。まるで裸の王様ですね。

  46. 246 匿名さん

    >>240

    それ、デザインがモダンかどうかと関係ある?

    先入観が強いのはあなたですよ。

    私はカッシーナもコンランショップもイデーショップもイームズもヴェグナーもコルビュジェもフランクロイドライトも、ついでにスタルクも全部好きですよ。

    さらに突っ込むとコルビュジェは家具も作ってるけど、建築もちゃんと観ておいた方がいいですよ。建築も内装も手掛けた作品とかも残ってるから。石と木と色んな素材ミックスしてますよ。黒のソファとかシェーズロングのイメージだけで語ってるのがミエミエっす。

  47. 247 匿名さん

    みんなからって、思い込みかもしれないでしょ?
    あなたも負けず劣らず十分しつこいですよ

  48. 248 匿名さん

    勝負つけたいなら、自宅のインテリアの写真を貼って、現実でやりあってよ。頼むから。

    ちなみに、個人的には217の写真をカントリーっていうのは違うと思う。

  49. 249 匿名さん

    カントリーさんは勉強不足だね
    今日はモダンさんの勝ち

  50. 250 匿名さん

    そろそろ「僕が~」と書き込む

  51. 251 匿名さん

    あのーこういう場合は民主主義的に多数決じゃないんですか?
    だったら3対1でカントリー派の圧勝でしょう。
    モダンは自分に甘い人なんですね。
    まあ言葉遣いなどからもう明白ですが。

  52. 252 匿名さん

    3:1が証明できたらね
    地球上では無理でしょうかね

  53. 253 匿名さん

    >>244

    同意。何人とかどうでもいい。

    ついでにそれぞれがどういう家具が好きかもどうでもいい。

    が、北欧モダンのデザインをカントリーテイストってドヤ顔で言い張ってるバカだけは許せない。

  54. 254 244

    >>253
    もう放置でよいのでは?

    こちらも数回遠まわしに揶揄してみたが

    理解力がないため通じない。

    短気で無能な子供の喧嘩に巻き込まれる必要はないと思うよ。

  55. 255 匿名さん

    >>253
    スレチも分からず、どうでも良いミスを繰り返すお前も許し難い。
    スレチが何叫んでも無駄な。

    北欧モダンはカントリーテイストじゃない!ってしつこいオタク人種も気持ち悪がられてることにそろそろ気付けKY。

  56. 256 匿名さん

    これだけレスが延びながらも、このやりとりで書き込んでるのは2、3人、多くて5人くらいなんだろう。
    よく掲示板がこんなにあるからこんな問題(騒音とか)が頻発してるのよ、ってどや顔する人いるけど、ここの掲示板の多さは何のソースにもならないってことがわかった。

  57. 257 匿名さん

    そう、このスレッドに限らないけど、病的に同じことばかり延々と繰り返し書く人が居ますね。使ってない人間の思い込みか嫌がらせも多くて、実際に使っている人が「違いますよ」と訂正しても聞く耳持たずです。

  58. 258 匿名さん

    類似スレッドも乱立されますね。

  59. 259 匿名さん

    1人の意地っ張りなオバサンが荒してるだけ

  60. 260 匿名さん

    >257
    >実際に使っている人が「違いますよ」と訂正しても聞く耳持たずです。
    言葉だけですと当然です、例外は有っても意味は有りません。
    統計とか最低限の根拠が必要になります。
    困難でも実際に使っているなら証拠を出して訂正して下さい、世の中の常識です。

  61. 261 匿名さん

    無いことを証明しろ!っていうのは、でっち上げ人間の常套句ですね。

  62. 262 匿名さん

    そもそも証明する必要もないしな。

  63. 263 匿名さん

    都合の悪い現実は『例外』で終わり。

  64. 264 匿名さん

    >256

    たまにきて書き込みする戸建て民だけど、
    このスレに限っては、ほんとコテハン専用なりID付きなりにしてほしい(笑)

  65. 265 匿名さん

    どしたん?
    建売とか3LDKマンションに住んでる家具屋さん同士で争ってたん?
    家具屋って給料安そうだよね…

  66. 266 匿名さん

    一晩中スレ違ってたんだな。お疲れ様でした。

  67. 267 匿名さん

    とりあえず家具屋じゃねぇわ笑
    超がつくほど有名なインテリアデザイナーとかショップの話しか出きてないんだから、それ聞いて、おっ詳しいな!家具屋か!って思ったんだったら自分は相当無知だと認識しといた方がいいかも笑

  68. 268 匿名さん

    >267

    家具スレじゃねぇわ

  69. 269 匿名さん

    >>268

    家具とか内装の知識もろくにないヤツが戸建てかマンションかきちんと選べるとはとても思えん。

  70. 270 匿名さん

    日本の住宅を駄目にしたのは見た目優先になったからです。
    モデルハウス等の壁紙、内装、家具を見て決めてしまう。

  71. 271 匿名さん

    実際に住み替えて、住宅はとても進化していると思って満足していたけれど、駄目になったと考えている人もいるんですね。何が不満なのかはよく分かりませんが。

  72. 272 入居済み住民さん

    集合住宅民^^

  73. 273 匿名さん

    >>267
    嫌みが通じない人っているよね…

  74. 274 匿名さん

    >>271

    マンションも建売も構造とか設備は進化しているけど、内装に関しては昭和後期の発想のまま、薄っぺらい合板フローリングとビニールクロスがデフォのままよね。昔の家のような漆喰塗りの壁とか珪藻土とか、昔の高級マンションのようなじゅうたんとか、無垢材のフローリングとか、やりたかったら新築リフォームするしかないよね。

    個人的に大嫌いなのが、デフォになってるドアとか建具ね。オシャレ感だそうとメーカーも頑張ってるんだろうけど、妙に装飾的だし下手したら木目シールのタイプもあるし。フローリングとクロスの境目の幅木とかも珪藻土壁とかにすれば、いらないものの代表選手。

  75. 275 匿名さん

    内装のドアはもっとシンプルミニマムになって欲しい。妙な装飾的デザインがとにかく邪魔。

  76. 276 匿名さん

    >>273

    嫌味でしたか。でも内装とか建築とかに興味あるからみんな家建てたりマンション買うんじゃないの?より良い住まいを目指して。賃貸はそこが一番の不満なわけだし。

    私は内装に不満無いような素敵な賃貸が世の中にたくさんあったら賃貸で時々引っ越して楽しむかも。

  77. 277 匿名さん

    結局、マンションも戸建ても予算次第だよ。
    3千万の戸建てもマンションも価格相応。
    3億円の戸建てもマンションも価格相応。ただそれだけのこと。
    お金をかければ立地は勿論、面積、良質の建具、内外装素材を使える。
    要するに予算次第。それで終了!でしょ。

  78. 278 匿名さん

    >277

    いやだから、同じくらいの予算を想定して、
    どっちがいいのかって話だよね。

    たまにいる「同じ予算で戸建ては買えない!」ってひとは、
    単純に狭い安いマンションに住んでるだけなので論外ね。

  79. 279 匿名さん

    >同じくらいの予算を想定して、どっちがいいのかって話だよね。
    全ては立地でしょ。ウワモノなんて所詮は数千万の話。
    東京などの都市圏に関していえば、不動産価格のほとんどは土地代。
    だからざっくり郊外の戸建てと都心のマンションはほぼ同価格。
    で、どっちがいいか?ってなれば、その人の家族構成やライフスタイル、
    通勤場所など加味すれば、自ずと答えは出てくる。
    どっちというより予算だろ。

  80. 280 匿名

    予算か…余裕がない人はマンションでローン組んだら 笑

  81. 281 匿名さん

    無尽蔵に予算がある人以外は予算ありきで、立地で選べばいいでしょうね。
    折衷案というとあれですが、戸建てもいいけど便利な都心がやっぱりいイイ!という方には、
    3階建てぐらいの低層マンションがいいのでは?
    都心の高級戸建て街に位置し、戸建てなら5億ぐらいのところマンションなら半額〜3分の1
    ぐらいで住めて、専用庭のある物件も多いですし、セキュリティなどもマンションならでは。
    そういう選択もアリなのでは。物件そのものと、やはり周りの環境も大事ですよね。

  82. 282 匿名さん

    都心の低層マンション。
    こういうパティオ、プライベートガーデン付きのとか。
    自然も感じられて、コンシェルジュやセキュリティもバッチリでいいね。

    1. 都心の低層マンション。こういうパティオ、...
  83. 283 匿名さん

    ちょっとモダンさに欠けますね
    垢ぬけない感じがします

  84. 284 匿名さん

    >無尽蔵に予算がある人
    だったら、品川駅すぐのこんな戸建ていいですね〜

    1. だったら、品川駅すぐのこんな戸建ていいで...
  85. 285 匿名さん

    写真をどんどんアップしてる人、モロモロ危険だよ

  86. 286 匿名さん

    こんな感じの低層マンションもいいですよ。
    山手線の最寄り駅前もすぐで便利だし、緑も多くて気持ちいいですよ。

    1. こんな感じの低層マンションもいいですよ。...
  87. 287 匿名さん

    でも、都心の戸建てがいいという方にはこのような物件はいかがでしょう?
    表参道から徒歩圏の南青山4丁目, 土地80坪、延床160坪で10億円だそうです。

    1. でも、都心の戸建てがいいという方にはこの...
  88. 288 匿名さん

    >281
    戸建て街の低層マンション。なかなかいい感じで馴染んでいますね。
    目障りな電柱や電線も地中化されているので景観がいいですし。

    1. 戸建て街の低層マンション。なかなかいい感...
  89. 289 匿名

    他には?もうネタ切れですか?

  90. 290 匿名さん

    ちょっと郊外のルーフバルコニー付き物件。なかなかいいね。

    1. ちょっと郊外のルーフバルコニー付き物件。...
  91. 291 匿名さん

    あと、都心にこだわりたい方には、こういう屋上庭園付きマンションはいかが?
    ホテルサービス(ケータリングやルームクリーニングなど)も合わせて受けられますよ。

    1. あと、都心にこだわりたい方には、こういう...
  92. 292 匿名さん

    もう終わりかしら
    大したことない人ね

  93. 293 匿名さん

    写真アップおつかれさま!(笑)
    戸建てにはないサービスや景色など、マンション魅力的ですね。
    やはり立地が大事でしょうね。郊外には緑以外の景色はないので(笑)
    あとは予算次第ですかねえ…

  94. 294 匿名さん

    >283
    モダンですかぁ。ここのキッチンはなかなか…

    1. モダンですかぁ。ここのキッチンはなかなか...
  95. 295 匿名さん

    こういう天井高のある物件は戸建てならではですね。
    窓枠周りパネリングなどかなり凝ってます。

    1. こういう天井高のある物件は戸建てならでは...
  96. 296 匿名さん

    カーテンのカラーと素材感がいいですね。
    ジョージアン様式のブックケースとチャイナのバランスもいい。

    1. カーテンのカラーと素材感がいいですね。ジ...
  97. 297 匿名さん

    ここは欧米か

  98. 298 匿名さん

    欧米か、というより日本は「欧米化」してますよね。
    でもインテリアのセンスは海外に比べるとまだまだ…残念。

  99. 299 匿名さん

    分譲マンションに移る時、収納について考えた。マンションは90㎡台で収納が各部屋複数・
    廊下・洗面室・洗面鏡裏・ダイニングに有り、モデルルームで6通りの間取りに無料で変更可。

    3人家族なので標準の4LDKの和室を減らし、約2畳の収納室、リビングの拡張等に変更。
    タンスを2畳分くらい捨てた。私の趣味のレコード1000枚、LD300枚、CD200枚、
    ビデオ数百とその収納戸、本箱3つもほとんど利用していないので売却、廃棄した。
    オーディオ機器,DVD等も10台以上廃棄。PCに一生掛けても見られない量の媒体有り。

    ホームシアターのサラウンドスピーカーもレコードラック等の上に有ったのを、大工仕事が得意な
    友人に壁の天井近くに付けて貰った。投影機も数十cmの距離で投影可能な小さな液晶型に変更。

    PC6台にHD30台有るが、HDは大容量化しているから、私のPC3台HD数台に変更の予定。
    各PCで各HDに接続可。家族もPC1台ずつ。全部で6畳分以上空きスペースが出来たと思う。
    各部屋は殆ど寝るのが主だから、各人のベッド・加湿空気清浄機設置。家の広さなどどうでもなる。

    家近くに3万㎡を初め広い公園が多数あり、小さな無料動物園も有り、自宅の狭い公園など不要。
    数分に図書館もあり、自宅のネットで区内の全図書館の予約。分譲は有線のマルチコンセントが
    各部屋に1つ、リビング・ダイニングは5つ有り、LAN、テレビ、電話はその近くで接続可。

  100. 300 匿名さん

    昨日のカントリーテイストくんが大暴れだな笑
    モンスター化したのは私のせいかも(^^;;
    もうさすがに相手にしませんが。。

  101. 301 匿名さん

    2行目で諦めた。
    覚え書きなら手帳に書いて下さい。

  102. 302 匿名さん

    >誰だよお前。笑

  103. 303 匿名さん

    >300

    貴方は誰?リンクがないので分からない。他の人の投稿は参照していない。カントリ……?

  104. 304 匿名さん

    >>282

    そもそもこういうピカピカのウレタン塗装のフローリングは木の風合いもへったくれもない。

  105. 305 匿名さん

    やはり、木の風合い満載の北欧家具が一番ですか?
    あとナチュラル仕上げのカントリーテイストみたいな感じとか?

  106. 306 匿名さん

    昨日のカントリーおばさんの逆襲か
    しゅうねんぶかいなぁ

  107. 307 匿名さん

    >306

    貴方は誰?カントリーおばさんって誰?

  108. 308 匿名さん

    306は北欧家具はモダンだ、って一人で息巻いてた痛いやつだろ?
    他の人は誰もモダンではないとは言っていなくて、
    ナチュラルウッドで山小屋のカントリーテイストにも合う、
    という書き込みに何でかやけに怒っちゃって(笑)、
    みんなから総スカン食らってた人物です。
    余裕が無くなってくると言葉遣いがとても荒くなるので、取り扱い注意です!

  109. 309 匿名さん

    モンスター化すごいな。退散します。

  110. 310 匿名さん

    もう出てくるなよ!北欧家具カントリーさん(笑)

  111. 311 匿名さん

    興味深い記事を見付けました。

    「分譲マンション価格が高騰!-同じ立地の新築戸建ての1.5~2倍の価格にも」

    http://sanoji1416.jugem.jp/

    12/1の記事です。まとめると以下の感じです。

    「例えば東急東横線「学芸大学」駅徒歩14分の世田谷区下馬アドレス新築一戸建て(建物面積64.19平米、土地面積48.99平米)の価格が4,692万円であり、坪単価では241万円です。一方、現在販売中の新築マンション『ザ・パークハウス学芸大学四季の杜』は世田谷区野沢アドレスで、「学芸大学」駅徒歩12分と上記戸建てよりやや近いものの、平均坪単価366万円と上記新築戸建ての1.5倍の価格です。この新築戸建ての価格の安さの原因はすべて建築費に起因するもので、上記の学芸大学戸建ての建物費は1,312万円と、マンション建築費の高騰と相反するような価格の低廉化が実現しています。昔は「いつかは一戸建てを」と夢見ながら団地暮らしをしていたのでしょうが、今や「いつかはマンション住まいを」と夢見ながら新築戸建てで我慢する、という妙な時代となりました。」

  112. 312 匿名さん

    >>308

    そんなあからさまな自己正当化や事実の湾曲が大人に通用すると思ってるのか(^^;; 子供みたいな思考回路してんだね。こわ〜い。

  113. 313 匿名さん

    あれ?退散したくせに出てくんなって。全く未練がましい人だね。
    だからみんなから嫌われるんだよ(^^;

  114. 314 匿名さん

    >299

    だけど、北欧家具とかカントリーとかおばさんとか知らない。都区内だから別人?

  115. 315 匿名さん

    >>311

    いつの時代もマンションより戸建の方がコストパフォーマンス高いですよ。

    西側住宅地のマンションが戸建のより高いってのも10年前から言われ続けてる話。

  116. 316 匿名さん

    そうなんですね。
    都心部マンションは勿論ですけど、都内全域で貧乏人ほど戸建てに住むということなのですかね?田園調布あたりの豪邸は素敵だと思いますが、土地は安めですから意外とお安く建てられるのかも知れませんね。割安な北欧家具のリプロダクト置いたりして、そこそこ格好つけている家も多いのでしょうね(笑)

  117. 317 匿名さん

    >>311
    それなら近所の戸建が集まってその土地にマンション建てれば良い
    一軒当たりの延べ床面積はかなり広くなる

    逆にマンションを戸建にしたら狭すぎて住めないだろうけど。

  118. 318 匿名さん

    >>317
    都心の、特に一等地に位置する低層マンションはそういう物件多いですね。
    先代からの相続とか理由はいろいろでしょうが、200坪程度の戸建てを
    数軒まとめて更地にして20軒程度のマンションにする。
    一戸当たり200㎡以上などの超高級物件ですが、
    戸建て感覚でゆったりとした生活空間と、マンションならではのサービスと安全性を持つ。
    土地持ち分も多いですから資産価値も大きい。
    超一等地にそういう物件を時折目にしますが富裕層からの需要があるようですね。

  119. 319 匿名さん

    例えばこんな物件とか、そういう感じですよね。
    ここは、確か日本有数の超有名経営者一族のご自宅があったのを均してマンションにしたようです。

    1. 例えばこんな物件とか、そういう感じですよ...
  120. 320 匿名さん

    ひとつ結論が出ましたね
    戸建からマンションには出来るが、
    マンションから戸建には戻せない。
    身内だけならまだしも他人が入居すればなおさらですね。

  121. 321 匿名さん

    >316

    私のマンションは駅数分で75㎡でも5千数百万円。戸建て団地は南北に駅十数分の街道沿い
    100㎡以上で4,5千万円。この前、珍しくマンション近くに戸建て新築を見た。

    百㎡約5千万円。駅近とは関係なかった。この街に十数年住むが駅近の戸建ては初めて見た。

  122. 322 匿名さん

    そうですか?
    別に店子を追い出せば、というか賃貸契約を満了すれば、また戸建てに戻すのも可能でしょ?
    もちろん売買して売ってしまったらリバースは無理なのは戸建ても一緒ですが。

  123. 323 入居予定さん

    負の遺産

  124. 324 匿名さん

    ファミリー向けの不動産で賃貸利益出すの死ぬほど難しいから。自家消費期間を家賃払ったつもりで計上でもしないと赤字確定。普通売るでしょ。

    そもそも売らないと次買えない(ローン組めない)人がほとんどなわけだし。

  125. 325 匿名さん

    ローンが前提の発想だな。
    自転車操業の人ばかりではないんだよ。
    残念なお知らせだがね。

  126. 326 匿名さん

    >321

    追記:都区内マンションだと自動車無しのが多数派で街道沿いマンション(駅を北へ10分)
    は少し安かったが、そこから街道沿いに数分の戸建ては街道沿いが便利なのかも?

    空気汚いし、洗濯物も汚れる気がして私は嫌だけど。

  127. 327 匿名さん

    街道沿いは、排ガスから肺がんになるリスクが急激に上がるらしいですよ。
    どこかの大学のリポートで読みました。避けて賢明ですね。

  128. 328 匿名さん

    >都区内マンションだと自動車無しのが多数派で

    そういうものなんですか?
    うちは港区ですが、マンション地下駐車場は一杯です。
    同じオーナーさんが数台分契約してたり。カバー掛けてる車も多くて乗り分けている感じ。
    車は必要かどうかというより、そもそも交通利便性抜群の港区なのに車持つということ自体、
    趣味で持ってる人も多い印象ですね。だから車種も実用車というよりもスーパーカーだったり、
    超高級車やビンテージでレストアしてピカピカの512BBとか昔のガルウイングのSLや、
    ジャガーのEタイプとか、もしかしたら投資的な意味合いもあるのかも知れませんが。

  129. 329 匿名さん

    >327
    マンションの健康被害に比べると雲泥の差。
    もっと強しましょうね・

  130. 330 匿名さん

    マンションの健康被害?って何ですか?
    高層階は出不精になるとか聞いたことはありますが、
    それは自己管理の問題で健康被害ではないですよね。
    そもそも我が家は全10戸の低層マンションなので関係ありませんし。

  131. 331 匿名さん

    >もっと強しましょうね・

    意味不明だが?
    勉強?だとしたら何焦ってタイプしてんだこの人(笑)
    余裕を持ちたいものですな。

  132. 332 匿名さん

    健康被害には敏感なので焦って二度書きました。

  133. 333 匿名さん

    きっと街道沿いの戸建てに住むと、この人のように健康被害の影響で、
    ミスタイプに気がつかない病気か、精神的に焦ってしまう疾患に冒されるのでしょう。
    街道沿いにお住まいの方は気を付けて!
    でも排ガス以外にも振動とか深夜の騒音とか色々大変そう。
    だからこの時間まで眠れず必死にレスしてるのかな?
    高台は静かで空気もいいですよ!ご愁傷さま〜。

  134. 334 匿名さん

    と、深夜も眠れず書いたのですか!ごくろうさん^^

  135. 335 匿名さん

    ん?今晩はアメリカの雇用統計チェックして、FXや米国株式の取引中なのでまだ寝ませんよ。
    日経先物やADRもチェックして、明日の日経に備えねばいけませんので。

  136. 336 匿名さん

    外為JPY/USDは120円突破したらすぐ急直下で70銭近く下がって、
    そこからまた119.80近辺へ戻って来て以降、膠着状態です。
    中長期的には円安トレンドは変わらず125円も視野に入れてますが、
    今はなかなか読み辛い。と言ってる間にも86銭方向か。
    ではディーリングに戻ります。

  137. 337 匿名

    書き込む場所もわからんほど…

  138. 338 匿名さん

    いえいえ、わざわざ>334さんが嫌味を書かれていたのでレスしたまでです。
    幸い健康被害の無い全くの健康体ですので、頭もスッキリしておりますよ!
    そうでなければ、とても怖くて億単位の金額は動かせませんから。
    では!

  139. 339 匿名さん

    最近は変な輩が湧いてるな。

  140. 340 匿名さん

    >328

    今でてる東京都のマンション
                              駐車場
    THE CONOE〈代官山〉       109戸  43
    オーベル金町エアーズ        107   44
    ル・サンク小石川後楽園       107   59
    ザ・パークハウス 文京江戸川橋   106   23
    クレヴィアタワー池田山       104   22
    ザ・パークハウス 中野弥生町テラス103   31
    リビオ新宿ザ・レジデンス       103   20
    世田谷千歳台ガーデン&レジデンス 102   42
    ザ・パークハウス 学芸大学四季の杜 101   37
    ザ・パークハウス 成城彩景        96   37

    1軒目の地方都市では       140  200くらいだったけど、
    2軒目は都区内で          163   73

  141. 341 匿名さん

    都区内って無駄なぼやかし表現やめて
    どうせ足立とか江戸川でしょ

  142. 342 親同居さん

    >>330
    むしろ戸建てのヒートショックが問題になってるのにね
    確かに体に悪いと思うよ、冬の戸建室内の温度差
    しかも家が古くなればなるほどひどくなるからね

  143. 343 匿名さん

    ワンパターンだね
    そろそろゴミ出しや宅配ボックス系の話かな?

  144. 344 匿名さん

    >むしろ戸建てのヒートショックが問題になってるのにね
    >確かに体に悪いと思うよ、冬の戸建室内の温度差
    >しかも家が古くなればなるほどひどくなるからね

    マンションくんはなんで古い戸建てしか知らないんだ?
    今のマンションと古い戸建てを比べてどうする?
    戸建てでも断熱と空調、床暖で全然問題ないけど。
    古いマンションもセキュリティ設備や宅配ボックスなんてないだろ。
    今の戸建ては、予算次第でいくらでも快適に過ごせるんだよ。

    比較はハウジングセンターで、今の戸建てを見てからにしなよ。

  145. 345 匿名さん

    マンションて部屋や浴室に暖房器具が付いてないの?
    戸建ては寒い系の発言多いけど。

  146. 346 匿名さん

    マンションさんは、ほとんど窓のない密室で過ごされてるので、窓があるだけで寒いんでしょうね。

  147. 347 匿名さん

    機密性が高すぎてカビやダニの温床になるらしい

  148. 348 匿名さん

    どんなぼろいマンションでも固定資産税が馬鹿高いのはもう国から搾取対象のカモにされているとしか
    言えないマンション住民

  149. 349 匿名さん

    最近の家は高気密高断熱で暖かいだの
    浴室暖房があるから大丈夫だのくるかと思ったら
    今日は建売住まいの人しかいないのか

  150. 350 匿名さん

    >機密性が高すぎ
    国家機密か?(笑)
    それなら気密性だろ。あなたタイプミスや変換ミス多すぎですね。
    判断する学が無いのか、または街道住まいの方は排ガスにやられて健康被害の影響ですか?
    いずれにせよお大事に〜

  151. 351 匿名さん

    ここは、既製品のマンションや建売り戸建ての人だけ?
    注文住宅なら、断熱仕様も空調や冷暖房も好きなように選べる。

  152. 352 匿名さん

    マンションさん、今日も騒音でイライラマックスみたいね

  153. 353 匿名さん

    いや、連投してマンション批判を繰り返している北欧家具好きな変な人は、
    街道沿いの戸建て住みみたいだよ。排ガスの影響で、だいぶ頭おかしいから相手にしないのが賢明かと(笑)

  154. 354 匿名さん

    誰のことですか?
    思い込み激しいみたいだから
    関わりたくはないんですけど

  155. 355 匿名

    機密性がお気に召したようで 笑

  156. 356 匿名さん

    写真付きで連投しまくってる人が連投批判するとはね笑

  157. 357 匿名さん

    荒らしはいけませんよ?

  158. 358 匿名さん

    ここに書き込むマンション派の人は都心の新築分譲マンションに住んでいて駅徒歩5分遠くても10分の距離が多いのでは?
    そうなると駅から自宅までに住みたくなるようは素敵な戸建が一軒も存在しない環境なんだろうね。
    逆に戸建派は駅徒歩10分から15分以上が多いはず。自分の家の近くにあるバブルの時代に建てられた残念なマンションをみるとマンションになんて絶対に住みたくないと思ってそう。

  159. 359 匿名さん

    ふーん、要は予算の関係だと思うけど
    あとは実家と土地の優劣
    以上

  160. 360 匿名さん

    >写真付きで連投しまくってる人が
    素敵な家の写真ばかりでウットリでした。
    北欧系の家具などもなく、センスいい感じのインテリアも多くて。
    スカンジナビア系の家具は、余程センスよくコーディネートしないと、
    まるでどこかのカントリー・ハウスのような田舎っぽい仕上がりになってしまうので。
    それはシャネルのバッグ!と得意気に持ってみても、全体のバランスと馴染んでいないと、
    どこかの田舎娘か水商売女風に見えてしまうのと同じですね。
    値段の高低ではなくセンスの問題ですから、センスを磨いてもっとお勉強しましょう!

  161. 361 匿名さん

    まあ、落ち着け。
    今晩22:30発表の雇用統計の結果で、為替が大きく動く可能性もあるからな。
    でも、もう出遅れ感ハンパないけどな。すでに株は今年20%上がったし、
    これから上昇の余地は…微妙。逃げ遅れて大やけどの可能性も。
    いずれにせよ今日は金曜日。週明け動けばいい。

    ちなみに俺は今年1200万ほどプラスになったので、雇用統計の様子見て月曜日に利確の予定。
    アベノミクス+日銀バズーカx2さまさまや〜

  162. 362 匿名さん

    >155
    >174

    目黒区の僻地なんて不便なところじゃなくて、こういうマンションはどう?
    これぐらいのリビングがあれば3人家族で十分では?
    場所は港区の340㎡で家賃は200万と比較的良心的だね。
    お問い合わせはお早めに!

    1. 目黒区の僻地なんて不便なところじゃなくて...
  163. 363 匿名さん

    うちは広尾の250㎡マンションですが快適ですよ。リビングはこんな感じです。。

    1. うちは広尾の250㎡マンションですが快適...
  164. 364 匿名さん

    >>362

    各部屋にシャワールームがついていない。
    やり直し。

  165. 365 匿名さん

    >362
    >363

    ここさ、「購入するなら」のスレだから、
    賃貸はどっかよそいってくれないかな?
    スレチなんで。

  166. 369 匿名さん

    マンションは立地が全てであって、それ以外に何か価値を見出せるのなら
    どうしてド田舎にはそれなりに見栄えのするマンションが無いんだ?

    ゴミ出し、宅配ボックス、眺望、断熱w、コンシェルジュw
    マンションのそれがいいというのなら
    だれかド田舎にも作ってやったらどうだ?

  167. 370 匿名さん

    戸建てよりマンションのほうが割高なんでしたよね?
    そもそも富裕層は田舎に住みたがらないし、田舎の割高マンション誰が興味持ちます?
    そんな単純なことも分かりません?デベは売れないものは造りませんから。

  168. 371 匿名さん

    マンション住みたきゃ都会においで!(笑)

  169. 372 匿名さん

    デべさん、いつもごくろうさん^^

  170. 373 匿名さん

    田舎にはアパートがあるじゃないか!木造はこの時期辛そうだが…

  171. 374 匿名さん

    >>369
    ド田舎の購入所得層には共用施設が豪華なマンションは買えないからだろ。
    安い戸建てしか選択肢が無い。

    地方でもそこそこな都市圏には共用施設充実マンションあるぞ。

    おまえがド田舎過ぎて知らないだけな。

  172. 375 匿名さん

    田舎だけど、駅毎にマンションくらいありますよ。(笑)

  173. 376 匿名さん

    共用施設が豪華なマンションは無いんだろ?(笑)

  174. 377 匿名さん

    強いて言えば億ションな。分かる?1億円以上するマンションのことですよ。
    都心にはそういう豪華マンションが沢山あって、戸建住宅を見下ろしているのです。
    ドラマとかで見たことありませんか?
    あ、丁度今日22時からTBS系テレビで「Nのために」というドラマ放送されますが、
    その殺人事件の舞台になっているのが、その億ションですから是非見てみては?

  175. 378 匿名さん

    田舎に魅力を感じるのはオレだけか
    ド田舎の土地が10倍安いなら同じ予算で10倍広い土地買える
    広々していいだろ。

  176. 379 匿名さん

    >>377
    不動産買えるようになってから吠えてくれ。

  177. 380 匿名さん

    億ション連呼されてますけど、
    それこそ東京では億戸建てのほうこそ「普通」ですよ^^

  178. 381 匿名さん

    >363

    250㎡だと。あそう、よかったね。で全く興味ない。お手伝いさん雇わないと掃除が大変そう。
    そこまでいくと、欲しくもないな。使用人雇える収入が無いと大変だろうね。

  179. 382 匿名さん

    メイドさん2人います。フィリッピーナでよく働いてくれます。
    この辺りではごく普通ですね。時間は貴重なのでお金で解決するのが常識でしょ。

  180. 383 匿名さん

    >>382

    必死な妄想書き込みに使う時間が貴重なんですね^^

  181. 384 匿名さん

    妄想?
    そう思いたいのでしょうね。お好きにどうぞ(笑)

  182. 385 匿名さん

    >364

    事実だとしたら、一般人の掲示板に書き込む意味ないね。金持ちはこんな掲示板見ない。
    一般人は興味ない。貴方の書き込みはどうでも良い。

  183. 386 匿名さん

    リンク間違えた。

    >384

    事実だとしたら、一般人の掲示板に書き込む意味ないね。金持ちはこんな掲示板見ない。
    一般人は興味ない。貴方の書き込みはどうでも良い。

  184. 387 匿名さん

    >>382

    お忙しそうですね。こんなスレを見る余裕もあって素晴らしい。

  185. 388 匿名さん

    >金持ちはこんな掲示板見ない。
    そうですかね?
    うちの会社(外資ですが)ジュニア・パートナー以上は年俸5千万円以上、
    みんな多分貰ってると思いますけど、家探しにマンコミュ見ると前に話しましたよ。
    私自身、次の家探してググっていたら、検索の上の方にe-mansionと出てきて知ったのがきっかけです。
    年収に関係なく、ネット検索で家に興味ある人だったら見るのでは?
    まあ、実際に書き込んだりするかどうかは人それぞれでしょうが。

  186. 389 匿名さん

    >家探しにマンコミュ見る

    これが一番嘘くさい(笑)

  187. 391 購入経験者さん

    金持ちがねぇ

  188. 392 匿名さん

    >南青山の新規高級マンションの手抜き工事の発覚
    ザ・パークハウスグラン南青山高樹町のコア抜きなどの件ですね。
    新聞でも大々的に掲載されましたよね。

  189. 393 匿名さん

    マンションさん、烈火の如く怒ってるけど・・・

  190. 394 匿名さん

    マンションだとこの深夜の時間でも、床暖だけで十分暖かいですね。
    最近の戸建ても気密性が上がってそんな感じですか?
    エアコンの風は苦手で空気も乾燥するので、床暖だけで済むのはありがたいんですよね。
    あ、戸建てだったら暖炉とかは憧れますけど。炎とパチパチって音も癒やされます。

  191. 395 匿名さん

    おひとりさまはマンションがいいね^^

  192. 396 匿名さん

    マンションだけど床暖は使わないよ。
    追従性悪いから。
    エアコンの方がよっぽど快適。
    エアコンに風よけモードついてないの?
    ちなみに湿度はエアコンでも床暖でも同じです。
    理科を勉強してください。

  193. 397 匿名さん

    理科云々ではなくて、どのように自分が感じるか体感が大事なのです。
    机上の空論ばかりでリアル彼女もいない感じですね。
    キモい方からのコメントはノーサンキューでーす。

  194. 398 匿名さん

    だから、エアコンでも床暖でも湿度、同じだって。
    貴方、そんなことだと訪問販売とかにすぐ騙されちゃうよ。

  195. 399 匿名さん

    戸建がいいよ
    子供がいればなおさらね

  196. 400 匿名さん

    >>399
    逆逆。
    子供いたらマンション。
    親も子供も近くに友達多くて楽しい。戸建てはツマラナイ。

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸