住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-15 20:29:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-01 15:57:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

  1. 706 匿名さん

    >>685
    >庶民だが娘は3歳から自宅の生ピアノでレッスンを受けさせてる。
    >こうやって格差って大きくなって行くのだと思う。

    格差って、郊外の世田谷の戸建て住みはその格差の上、下?
    それに「生ピアノ」って表現は初めて聞いた。なぜ「生」?何か下品だな…
    クラビノーバとか電子ピアノではなくアコースティックだよという意味?
    うちは麻布のマンション在住ですけど、うちも子供にピアノ弾かせてます。
    スタインウェイのAモデルという1200万円ほどの独製グランドピアノです。
    だからって格差なんて別に感じませんよ。周りも同じような方多いですから。
    世田谷とかは格差感じるのかな?

    上記レスを拝見すると、郊外の戸建て住みさんと都心住みでは所得も違うのでしょうが、
    経済感覚というか価値観が大分違うように感じます。
    郊外は土地が安く不動産も割安な分、教育などにお金を掛けているのかと思いきや、
    そうでも無いみたいですし、経済格差とか何か単に誤解されているような…
    耳が痛いかもしれませんが、総じて郊外さんの方が戸建・マンション住み関係なく、
    都心部住民よりも所得は低いですよね。データでもそう出ているでしょう。
    23区の所得税比較データを見ると、千代田区港区が突出して高い。
    税収も高いから、区政サービス介護、福利厚生なども手厚いです。
    やはり住むなら都心だと思いますね。子供の教育上も世界的なアーティストのコンサートなども、
    コンサートホールも近いですし、美術館など文化施設も多いので身近に行けますし。
    そういう施設まで片道1時間も掛かっているようでは、終演後は遅くなり心配ですしね。

  2. 707 匿名さん

    ↑そうやって文化的な刺激を多く受け、良質な教育を受けて格差って大きくなって行くのですね。

  3. 708 匿名さん

    実家がマンションはありえない。
    孫が喜ぶのはマンションより戸建て。

  4. 709 匿名さん

    都心に住むとこうなっちゃうのか。やはり子育てには向いてないですね。

  5. 710 匿名

    極論はやめなさい

  6. 711 匿名さん

    >戸建てに置き換えてそのテンションで書くと、もっと酷いことになりませんか?

    都会では戸建て建築予算の7割前後は土地代だからね。
    1億の家なら少なくとも7000万は土地代。
    マンションはほとんど建物の価格でしょ?
    固定資産税の課税内訳を見ればわかる。

    ちなみに、都内築20年の木造家屋だと土地と家の課税価格の比率は10:1。
    建物の償却はすすむが土地の評価額はそれほど下らない。
    土地の税額は1/6減免だから、支払い額は課税価格ほど差がないけどね。
    マンションの固定資産税で土地分は何割あるの?

  7. 712 匿名さん

    結局、家の形態よりも大事なのは立地です。
    そこの立地で、戸建て、マンションを適時選べばいい。
    子供が小さい頃は戸建て、巣立ったらマンションと変えていくのも一手。
    その立地のランキングが下記。
    このランク内エリアに家を持てれば環境は勿論、資産価値的にもひとまず安心。

    最新の調査で田園調布は首位陥落。
    都心回帰傾向がより明らかに。
    人口減少により、その傾向は益々加速される模様。
    郊外地はベッドタウン化し、老人だらけのゴーストタウンに。

    講談社「東京土地のグランプリ 2012─2013版」最高級住宅地TOP30

    1位・南麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/QAyuoJ
    2位・田園調布3丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00
    3位・成城6丁目(世田谷区) 成城学園前駅
    4位・広尾2丁目(渋谷区) 恵比寿駅
    5位・山手町(横浜市中区) 元町・中華街駅
    6位・本駒込6丁目(文京区) 駒込駅
    7位・南麻布5丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
    8位・松涛1丁目(渋谷区) 渋谷駅 http://binged.it/OPKBhI
    9位・元麻布2丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
    10位・小坪3丁目(逗子市) 逗子駅
    11位・一番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
    12位・自由が丘3丁目(目黒区) 自由が丘駅 http://binged.it/Mz9i00
    13位・東五反田5丁目(品川区) 五反田駅
    14位・三番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
    15位・下落合2丁目(新宿区) 目白駅
    16位・大山町(渋谷区) 代々木上原駅
    17位・八雲4丁目(目黒区) 都立大学駅
    18位・田園調布2丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00
    19位・元麻布3丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
    20位・関口2丁目(文京区) 江戸川橋駅
    21位・西麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
    22位・永福3丁目(杉並区) 西永福駅
    23位・吉祥寺南町3丁目(武蔵野市) 吉祥寺駅
    24位・市谷砂土原町3丁目(新宿区) 市ヶ谷駅 http://binged.it/OCsgoi
    25位・青葉台2丁目(目黒区) 中目黒駅
    26位・瀬田1丁目(世田谷区) 二子玉川駅 http://binged.it/Mz8JDp
    27位・上大崎2丁目(品川区) 目黒駅
    28位・石神井町6丁目(練馬区) 石神井公園駅
    29位・東五反田3丁目(品川区) 五反田駅
    30位・駒込4丁目(豊島区) 巣鴨駅

  8. 713 匿名さん

    そもそも戸建てに人気の住宅地は決して利便性が良いとはいえないんだよ。駅近の城南云々みたいな必死な書き込み見ると萎えるんだよな。

  9. 714 匿名さん

    >駅近の城南云々みたいな必死な書き込み見ると萎えるんだよな。
    確かにそうですね。>712リストにも、そういう街はランクインしていませんよね。
    安定の田園調布はじめ、南麻布も地価が高いせいかマンションも多いですが、
    駅からは徒歩10分ほどに、超高級マンションや広大な邸宅街が広がっていますからね。
    まあ最高の立地は最高の価格しますから、そこに戸建てかマンション買える方は羨ましいですね。

  10. 715 匿名さん

    田園調布などの閑静な住宅地はコンビニ行くのすら大変。
    車で離れたコンビニまで行くのは面倒くさいから、商業地から少しだけ離れた少し静かな所しか無理です。
    マンション住まいですが、車二台所有の為今は戸建もいいかなと。
    しかし、車二台必要な時期は子供の送迎のためで仕事と別に必要なだけで、15年経って夫婦だけになると戸建は、、
    積水なんかのCMみたいな家は憧れますが、じじばばで維持管理はキツイっす。

  11. 716 匿名さん

    >699
    戸建ての時は田舎設定にするので
    豪邸に住めます(笑)

  12. 717 匿名さん

    >田園調布などの閑静な住宅地はコンビニ行くのすら大変。
    そう感じる層が増えてきたので、>712リストにも反映されているんだろう。
    田園調布3丁目は長らく1位に君臨してきたが、やはり郊外すぎるのと、
    少子化の影響が大きいだろうね。郊外は高級アドレスといえども今後はリスク資産。
    今回1位になった南麻布エリアは、利便性や資産性は言うに及ばず、
    広尾駅周辺は広尾ガーデン、明治屋などの日用品店や、カフェや洒落た雑貨店、
    ナショナル麻布スーパーなど垢抜けた明るい印象の街並みが続き、
    そのナショナル正面には緑豊かな有栖川公園もあり大使館も多いため安全性も高く、
    気持ち良く自宅まで歩いていける街だ。
    ただ便利だけでなく、JR駅前のようにゴミゴミと商業化され過ぎていなくて緑が多いというのがポイント。
    それって郊外に行けば普通の光景だが、山手線内側エリアでそういう環境は希少。
    隣駅の恵比寿に行くと便利ではあるが街はゴチャゴチャで雑多でうるさい。
    そのバランスが肝要かと。

  13. 718 匿名さん

    ↑だけど、無茶苦茶高額だよね。
    あの辺りのマンションは今や坪1000万とかする。
    80㎡=24坪程度のマンションでも2億4千万円超え!
    ここにいるような郊外戸建て層なんか絶対に買えない。
    だからこの掲示板ではサンプルとしては意味が無いかも。
    もっと田舎の5〜6000万円で買える戸建てやマンションがせいぜいでは。
    でも広尾や麻布はいいですね。

  14. 719 匿名さん

    >>705

    それ、スラムに住んでるのに気づいていないだけ。

  15. 720 匿名さん

    >そういう施設まで片道1時間も掛かっているようでは、終演後は遅くなり心配ですしね。

    タクシーっていう交通手段をご存知です?
    どんだけ風呂敷広げても、最後に「駅から徒歩帰宅」を前提にしててワロタ笑

  16. 721 匿名さん

    どうせここにいるマンション民も都心最高立地のマンションではあるまいに。
    港南や湾岸、もしくは富久クロスで精一杯というところでしょ。
    南麻布や田園調布を引き合いに出すのなんて勘違いも甚だしい。

  17. 723 匿名さん

    >721
    過去レスよく読んでみたら?渋谷区の250㎡マンション住みや、麻布住みなど、
    結構な富裕層さんが書き込みしてますよ。
    あなたが郊外民だからってその他も同じとは限りません。
    そういう思い込みの嫉妬書き込みは恥ずかしいですからお止めになったほうがいいかと。

  18. 724 匿名さん

    720は、例の生ピアノの世田谷民では?発想が貧相でワロタ笑←コピペしてみた。

    >こうやって格差って大きくなって行くのだと思う。

    あなたは確実に「下」のほうですね笑
    ちなみにどちらのピアノをお使いで?まさかヤマハあたりのアップライトではないですよね笑

  19. 725 匿名さん

    そもそも子供にピアノ習わせているぐらいで何で格差?
    それなら、うちの妻は音大出て、大学で教えながら自宅でもピアノ教えていて、
    大きなコンクールでも賞を獲るぐらいの生徒も結構出しているようですが、
    では、先生しているんですから格差の最高峰ですか?  バカバカしい。
    世田谷あたりって、そういうレベルの低い勘違いさんの多い土地柄なんですかね?

  20. 726 匿名さん

    バカバカしいのはお宅ですよ
    凝り固まってカワイソウ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸