住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-15 20:29:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-01 15:57:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

  1. 666 デベにお勤めさん

    マンションでの子育ては虐待と同義語。
    欧米では科学的根拠の元、法令で禁止されています。
    子供を虐待してまで立地に拘る理由は何?

  2. 667 匿名さん

    >欧米では科学的根拠の元、法令で禁止されています。

    嘘ばっかり。法令で「何が」禁止されているのですか?
    世界中どこでも大都市は土地が限られているので、いわゆる集合住宅だらけですよ。
    NYマンハッタンなど戸建ては非常に稀。ロンドンではフラット、パリではアパルトマンと呼ばれる、
    日本式のマンションが大多数です。それに対して虐待とは何たる差別発言でしょうか。
    いい加減なこと書き続けるなら、名誉毀損でIPアドレス公開申請の上然るべき処置取りますよ。

  3. 668 匿名さん

    どうせどっかのブログでもみたんだろ。根拠法律貼ればいいのに。

  4. 669 匿名さん

    >>666
    数十人しか見てないような掲示板にマンデベいないでしょ。トラウマでもあるんかね。

  5. 670 匿名さん

    >>664
    土地の安い地域は断然戸建ての方が良い。マンションは割高。

    お金に余裕ある人が贅沢でマンション住まいしてる感じ。
    捨てる覚悟で。

    まぁ戸建てに土地が残っても二束三文のどーしよーもない資産だけどね。だけど世間知らずの阿呆が「土地かある!」とお守りのように信じて持ってんだろな。

    後、クラスの半分以上がマンション民というような場所はそこそこの立地。君の住む街がそうでないのなら、田舎町なのか、超高級住宅地なのか?いずれにせよ余り便利の良さそうな地域ではないね。

  6. 671 匿名さん

    >>666
    こんなんが、ここの戸建てレベル(笑)

  7. 672 匿名さん

    中立ぶってもマンション推しが滲み出てるのがここのマンション民の特徴。バイアスかかるってまさにこういうこと。

  8. 673 匿名さん

    ↑ここマンコミュだぜ。字読めないのか?
    イヤなら来るなよ(苦笑)

  9. 674 匿名さん

    同じ土俵=同じ価格帯のマンションvs戸建てでやり合うべきだろう。
    ここのマンション住民は億ション住みもいそうだけど、戸建て住民は郊外の安い家なんだろ。
    だから、書き込みにどうしても温度差というか、経済格差が出ているので話が噛み合わない。

  10. 675 匿名さん

    すごい
    マンション民の方が金持ちっていう結論ありきで話進めてるよこの人 笑

  11. 676 匿名さん

    というより、戸建て民って>666みたいなアホしかいないから、
    必然的というか消去法でマンション民の優勢という構図になるわけだよ。

    真面目な話、マンション民、戸建て民という括りより、どこのエリアの住民か、が全てだろう。
    市部の戸建やマンションの話をしたって、たかだか数千万の話だろうけど、
    23区の一等地、番町や松濤、麻布エリアならマンションなら億ションが当たり前だし、
    戸建てなら最低ラインで軽く3億とかするだろう。

    何か異議があるなら、反対の理由や根拠など展開してみれば?

  12. 677 匿名さん

    そうね。八王子のひっろーい一戸建ての話をされても6千万とかだったら、
    麻布の1億以上のマンションのほうがお金持ち、っていうのは明らかだからね。
    よく分からないのは、>675はお金持ちの話がしたいの?
    家として戸建て、マンションどっちがいいかじゃなくて?

  13. 678 匿名さん

    田舎には壁に囲まれて中が見えないような数千坪の庄屋さん?とか旧家の地主さんの家
    みたいのが数軒建っているのがあって、凄いなあとか思うけど土地の価格考えると、
    実は大したこと無いんだよね。世田谷あたりでもそう。坪単価安いから。
    でも、私は麻布住みなので付近の感じしか書けないけど、9割方マンション、
    それも150㎡、300㎡といった超高級マンションも多い。
    買うと3億とか賃貸だと200万とかも多い。南麻布にある400㎡のマンションは15億円だって。
    残りの1割は戸建てだけど、小さいものもあるが武家屋敷跡も多い場所柄、
    鬱蒼と緑や竹林が生い茂った敷地に、ドラマに出てきそうな洋館が建っているような、
    土地も500坪以上はありそうな戸建てが今でも何軒も建っている。
    土地の価格だけでも坪@500万として25億とかする訳で、超高級物件だよね。
    マンション民と戸建て民、どっちが金持ちという話題ではなく、やはり立地の問題だろうね。

  14. 679 匿名さん

    地価が高いからマンション。
    地価が安いから戸建にするという話もあるけどどうなの?

    地価が高い場所なら、50坪程度の敷地を買って戸建てを建てる。
    地価の安い場所なら、敷地をもっと広げる。
    庶民ならそう考えるんじゃないの?

  15. 680 匿名さん

    マンション購入者を全体像としてとらえると戸建購入者より高年収、
    ってのは統計から読み取れる単なる事実だから、
    一般的でない例を持ち出して議論を始めるのは無益を通り越して有害。

    http://lifeplan.rokin.net/nfp/life/home/jutakushutoku_image.html

  16. 681 匿名さん

    高収入の身分自慢と、高コスパを選んだ賢さ自慢で、話がかみ合ってない。

  17. 682 匿名さん

    >>679
    地価の高い場所なら50坪程度の敷地を買う…庶民ならそう考える?

    君の地価が高い場所っていくらなんだ?
    相当安い地域にお住まいのようで(笑)

    庶民が地価の高い地域に買える土地はせいぜい十数坪。たまーにあるよね建坪9坪くらいの超狭小住宅。
    あんなの住むくらいならマンションの方がマシでしょ。

  18. 683 デベにお勤めさん

    マンションは上下左右から赤の他人の生活音と暖気がだだ漏れ。

  19. 684 匿名さん

    >>670
    別に捨てる覚悟なんてない
    住替えるときは売る予定なので
    実際売れるしね

    なぜか戸建住の人ってマンションはタダになるって言い張るんだけど
    やめてくんない?
    売れるから

  20. 685 匿名さん

    二代続けて戸建てを購入すると、その下からは建物を建て替えるだけで新築住宅に住める様になる。
    これ、土地の高いエリアではもの凄いメリット。
    ウチは祖父が借地、借家を世田谷の一等地に借りて借地権があったため両親の代で土地を時価の2割弱の値段で購入。
    建物は建て替えた。
    私はその近所に建て売りを購入。資金は半分近く両親に援助してもらった。諸費用含め9000万の戸建て。自分の持ち出しは頭金1500万と3500万のローン。
    もしも、祖父の借地が無ければ両親も自分の住宅資金で資産を使い、私の援助はしてもらえず私はここにこの家を買えなかっただろう。
    私は収入が少ない。両親も年金と僅かな家賃収入で暮らしてる。普通の庶民だ。年収は700万弱。嫁は専業主婦。
    庶民が、そこそこの立地に住むって一代ではなかなか難しい。祖父か両親がマンションを購入していれば私は今でも賃貸暮らしか都下に下って購入するしかなかった。
    私の息子は一等地の実家と私の自宅を相続するようになる。まとめて売ってしまえばさらに高価な地域に豪邸を建てる事も出来る。
    ただ、実家は一族の家徳だから自分のために売るような事はしてはいけないと教えるつもりだし、自分も守ろうと思ってる。
    マンションは一代限りの短期消費物。短期的な資産価値はあっても一族を繁栄させるような資産価値は全くない。
    20年以上のローンを払ってそれが無価値になると解っているマンションを買うのは本当に無駄だと思う。
    もちろん、子供に良い教育をして高収入を得られる仕事に付いてもらうのが大前提。ウチは、浮いた住宅資金を子育てに使える。
    庶民だが娘は3歳から自宅の生ピアノでレッスンを受けさせてる。
    こうやって格差って大きくなって行くのだと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸