住宅ローン・保険板「自己破産7年目<パート2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自己破産7年目<パート2>

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2024-06-08 01:09:47

はじめまして

年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?

[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自己破産7年目<パート2>

  1. 865 債務整理者

    >857
    レスありがとうございます。手持ちゼロですが、年末まで待てば100ほど用意できそうです。
    ハルヒのフラットで試してみたいと思います。

    >864
    おめでとうございます。ちなみにノンバンクでしょうか?

  2. 866 ななし

    そうです。
    3社仮審査承認後の本審査書類届きましたが、唯一KSCだけ情報開示の同意が無いところでした。(CIC,JiCCだけだった)

  3. 867 ななし

    連投すいません。
    もちろん住宅支援機構の申し込みにはKSCの同意はありましたが。

  4. 868 情けない自分

    間も無く住宅ローンを考えております。
    不安で仕方ないのでご意見ください。

    5年半前に自己破産、cic、jiccはホワイトでした。
    37歳、妻、子供1
    地方公務員、勤続14年、年収540万円、借入金3500万円、頭金400万円、現在借入金はなし。

    地方の信用金庫やアルヒのフラット35を予定しております。

    宜しくお願い致します。

  5. 869 匿名さん‐評判気になる

    >>868 情けない自分さん
    保証会社が信金系の保証会社でなく全国保証なら可能性あるかもですね。
    ノンバンク系のフラットと同時に事前出してみるといいと思います。ノンバンク系では優良住宅ローンが手数料安くてお勧めです。

  6. 870 検討板ユーザーさん

    免責から7年クレヒス2年
    ご助言お願いします。

    年齢:37歳
    年収:600万円
    勤続:14年(地方中小企業)
    家族:妻(専業)
    頭金:200万
    物件:3500万 新築注文
    他借入:なし

  7. 871 名無しさん

    >>870 検討板ユーザーさん
    上の869さんと同じで官報情報残ってる間はノンバンクフラットが無難ですよ。銀行は絶対通らないというわけではないけど、よほど属性よくないと厳しいかと。

  8. 872 債務整理者

    856です。6月でCICクリアになったため、不動産屋に事前審査出してもらったところ、ろうきん→事前審査NG(KSCが残っているためと思われる)、ノンバンクフラット→事前審査通りました。まだまだ本審査通るまで気が抜けませんが、やはりCICさえクリアになると違ってくるんですね。

  9. 873 マンション検討中さん

    6年ほど前に自己破産歴ありで現在年収170万円程で母子家庭です。今 家賃を4万円払っていて どうせなら中古マンション350万円程を購入した方が 歳をとって働けなくなった時の事を考えると、いいんじゃないかと考えています。自己資金100万円ありますが、今住んでいるところを出る時に 修繕費用等いるかもしれないので あまり使いたくないです。
    まだ審査など具体的に動いていませんが やはり年収が低い事で月1万5千円程のローンでも組めないですか?詳しい方 教えてください。

  10. 874 名無しさん

    >>873 マンション検討中さん
    普通の住宅ローンとしては難しいと思いますけど住宅ローン以外だと金利が高くなりますし色々難しいと思いますよ。
    その年収でしたら公営住宅には負担少なく住めると思うんですが如何ですか?

  11. 875 マンション検討中さん

    >>874 名無しさん

    ありがとうございます。住宅ローン以外で組めるようなものがあるのですか?無知ですみません・・・
    公営住宅も検討していますが 抽選だし、歳をとった時 どうなるのか不安で・・・ わたしが死んだ後 子供達に例え1万円でも残してあげられるのでは、と考え マンションを検討している次第です。でも公営住宅も家賃がとても魅力的ですよね。掃除や当番の煩わしさはありますが・・・
    1度子供達と話し合ってみますね!

  12. 876 名無しさん

    >>875 マンション検討中さん
    350万円の物件でも登記費用や仲介料含めたら500万円くらいにはなるんじゃないですかね。公営住宅は母子家庭なら抽選優先度上がりますし、綺麗新しいに拘らなければ入れるでしょう。将来何らかの理由で民間の賃貸に住み替えないといけないことがあれば年齢的に単身の高齢者は拒否されますし、公営住宅に住んでおいたほうが安心かと思います。年齢や生活状況わかりませんが、お子さんが小さいならこれからお金もかかりますし借金はやめたほうがいいのでは?

  13. 877 名無しさん

    初めまして。
    約7年前に自己破産しています。
    この掲示板を見ていて、ローン通過している方々を見て私も考えているところです。
    そこで質問なんですが、皆さんはハウスメーカーさんからローン審査してもらっていますか?
    それとも、直接アルヒに行っていますか?

  14. 878 名無しさん

    >>877 名無しさん
    アルヒじゃなくても優良住宅ローンとかのほうが手数料安いですよ。

  15. 879 名無しさん

    >>878 名無しさん

    ありがとうございます!
    優良住宅ローンとは?無知ですみません……
    ただ自己破産の過去があるのでアルヒが1番通りやすいのかなと思いまして。

  16. 880 名無しさん

    フラット留保で承認になった方いますか?
    初めての事で‥
    本審査に出しても良いものかと
    因みな労金NGでした

  17. 881 名無しさん

    >>880 名無しさん
    留保なら本審査したほうがいいですよ。
    三井住友信託の審査時の保証会社は三井住友トラストですか?

    それは以前の話で今は機構も事前で与信かけますよ。

  18. 882 名無しさん

    自己破産から7年弱、ノンバンクフラットですが以下条件で無事に承認となりました。
    年収650万円
    新築分譲戸建4300万円(諸経費込み)

    担当営業さんに頑張っていただき、審査後3日間で承認。
    とても早かったです。

  19. 883 住宅ローンについて

    初めまして。質問失礼いたします。
    主人が個人再生しております。
    私の金銭管理の至らなさで、主人が個人再生するはめになってしまいました。。(主人のクレジットカードなどを使い込み)
    今は主人が家庭の金銭管理をしてもらい、
    私はしっかりと反省し、日々節約につとめております。

    2018年2月個人再生
    2018年3月翌月に完済

    現在支払い終了してからまだまだ浅いのですが、
    来年3年目を迎えるときに主人が住宅ローンを組めたらいいなと言っておりました。
    無理は承知ですがアドバイス、
    経験談をお聞かせいただければと思います。。。
    私に誹謗中傷などもあると思いますがもちろん覚悟しております。

    国家公務員、年収800万、勤務年数10年、子供2人、
    希望額2000万円~3000万円(未定)

    HMさんに包み隠さず相談しようとは思っております。

  20. 884 匿名さん

    完済後10年は通常無理です。共済で借りて、喪が明けたあと借り換えされたらどうですか?

  21. 885 名無しさん

    >>883 住宅ローンについてさん
    少なくとも5年を経過し、CICとJICCから記録が消えるまでは大変難しいと思います。
    クレジットカードすら作れないのではないでしょうか。
    審査に出すのは自由ですが、負の記録を開示することになるのでむやみにやらないほうがよろしいかと思います。

  22. 886 匿名さん

    フラット留保で
    本審査にトライして一週間経ってますが
    連絡ありません。
    在籍確認はあったか不明。

    やはり留保は無理なんでしょうかね。

  23. 887 評判気になるさん

    テストです。

  24. 888 評判気になるさん

    この掲示板のおかげで、無事に審査通りました。個人再生を申し立てしてから8年です。
    ここの皆さんのコメントを見て、本当に勇気をもらいました。感謝!

  25. 889 名無しさん

    >>888 評判気になるさん
    おめでとうございます。

  26. 890 口コミ知りたいさん

    他レスでも同じ質問していますがよろしくお願いします。
    こちらのレス回覧していて元気つけられています。
    僕もきになるんですが勇気を出して書き込みます!
    2014年小規模個人再生
    2019年クレジットカード発行(限度額20万)
    2021年住宅ローンに凸しようか検討中です。
    JICC異動情報無
    クレジットカードと個人再生で迷惑かけたレ○クの完済情報のみ
    CIC異動情報無
    レ○クの返済履歴全てS
    クレジットカードの返済履歴
    クレヒス18ヶ月全てS
    頭金1000万程度
    土地は保有してるので
    上物2200万円の新築をローン審査だそうか検討中です。
    頭金に1000万程度いれれば残り1200万のローンになります。
    34歳
    年収400万
    夫婦年収550万
    勤務10年
    ローン審査受けて通りそうなところありますか?
    アドバイスお願いしたいです!
    一度失敗した僕の背中を押してください泣

  27. 891 お家欲しい

    初め増して。

    この度このスレを見て勇気付けられたのでコメントさせて頂きました。

    自己破産から5年半経過し、cic.jiccはクレジットカードの$のみ、kscはまだ破産履歴は残っている状況です。

    年齢34才
    収入540万
    勤続年数11年
    妻、子供1人
    借入希望額2800万
    頭金500万

    この様な属性でローンが通る可能性はあるでしょうか?
    ご意見よろしくお願いします。

  28. 892 新築建てたい

    >>891 お家欲しいさん
    ほぼほぼ同じ条件です!なんか親近感湧きます泣
    自分も来年チャレンジ予定なのでお互い頑張りましょう!

  29. 893 匿名さん

    >>891 お家欲しいさん
    KSC未加盟の地銀、信金で2、3年後からですね。

  30. 894 お家欲しい

    >>893 匿名さん

    貴重なご意見ありがとうございます。

  31. 895 お家欲しい

    >>892 新築建てたいさん

    こちらこそ親近感が湧きます。
    色々不安もあるかと思いますが、お互い夢のマイホームの為頑張りましょう。

  32. 896 新築建てたい

    >>895 お家欲しいさん
    お互いローン審査した時に撃沈するも夢叶うにしろこのスレの方たちのために報告しましょう泣
    子供小学校に上がるのでなんとか建てたいです我が家泣

  33. 897 検討者さん

    はじめまして。みなさんの投稿大変参考になります。
    私は個人再生を2014年4月認可決定、2019年3月完済しました。
    今月恐る恐る楽天を申し込みをしたところ審査通過。
    カード到着を待っている状態です。

    私は地方住み年収460万 
    貯金1100万
    土地はあり、店舗兼住宅を建てたいと思っております。
    そのための資金の借入をしたいのですが、質問です。
    楽天が作れたということはcicとjiccの事故履歴は消えたと考えてよいのでしょうか?

    また、kscには個人再生ですと官報に載りますので、住宅ローンは10年経つまで諦めた方が良いのでしょうか、貯金はある程度ありますので頭金はそれなりには払えます。
    2000万程度のローンを考えています。
    文章が纏まっていないと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  34. 898 新築建てたい

    >>897 検討者さん
    なんてことに全く同じ境遇です汗
    自分は2014年10月個人再生しまして楽天カード歴2年
    頭金1000万とほぼ同じ条件です!
    ちなみにJICCとCICは自分は異動無しでした!
    CIC去年開示
    JICC今月開示です。
    KSCはおそらく黒だと思うので開示してませんが同じか2000万程度の新築希望です!

  35. 899 検討者

    >>898 新築建てたいさん
    こんにちは?897です。
    ほんと同じ様な境遇ですね。
    親近感湧いてます。
    私はまだ開示をしていませんが楽天を作れたので、コツコツクレヒスを作っていこうと思います。
    過去スレでは個人再生10年経過未満でも融資を受けられた方がいらっしゃるので励みになります。
    アルヒのフラット35がやはり良いのかな?と思ってます。
    みなさんよろしくお願いします。

  36. 900 新築建てたい

    >>899 検討者さん
    自分も同じくアルヒさんのフラットかな?って検討中です。
    ほんと全く同じ境遇でびっくりしてるくらいです汗
    まだ何も決まってませんが後日フィナンシャルプランナーへ相談してみることにしました!どういう内容言われたのか報告しますね!負けないで頑張りましょう!

  37. 901 検討者

    >>900 新築建てたいさん
    自分1人ではないと励みになります!
    報告よろしくお願いします。

  38. 902 債務整理者

    >856です。

    無事にフラット35フルローン通りました。
    2015年5月免責→2020年6月喪明けでまさかの7月本契約です。
    やはりCIC,JICCさえクリアになれば機構審査は通ることが実証できました。

    ちなみにKSC黒のため、ろうきん、住信、イオン銀行はNGでした。

    ここの方向けに、これまでに知ったいくつか情報を残しておきます。

    ・CIC,JICCには2021年2月まで残っている会社がありましたが、
     裁判所の免責決定通知書を取り寄せ、コピーと信用情報修正依頼書を
     Wordで作成して、決定通知書の日付に修正してください、と依頼したところ、
     1ヶ月くらいで修正してもらえました。
     →これがなければあと半年待つところでした。

    ・ここの過去スレにもありましたが、フラット35は仮審査の段階で機構へ流すため、
     仮審査が通れば本審査は物件などのチェック程度で通るようです。

    ・自分のようにフルローンの場合、機構審査とは別に銀行やノンバンクの
     諸費用ローンを借りますが、この審査は機構の審査とは別のため、
     場合によっては落ちる場合があります
     (自分も機構審査通ったあと某金融機関の諸費用ローンは通りませんでしたが、
      さらに別の諸費用ローンを出したら通りました)

    ・とはいえ、諸費用ローンは「機構審査(住宅ローン)に通った=ある程度の審査が
     ある」という状態での審査のため、普通の借金よりは審査には通りやすいらしいです。

    ・住宅金融支援機構は役所のため、2,3月は予算が残り少ないと審査が厳しくなり、
     逆に4月以降は新年度予算が潤沢のため通りやすい、という話も聞きました。

    ・自分の場合サラ金借り入れがあっても通ったため、CIC,JICCさえクリアであれば
     返済比率をクリアしていれば通るはずです。

    ・審査には関係ないですが、今なら住宅ローン控除が13年ですので、
     頭金は諸費用くらいにしてなるべく13年ちょろちょろと返済してその間は貯金し、
     控除もらった後で繰り上げ返済が良いとおもいます。
     (この辺は常識かもしれませんが)

    >891さん

    自分は頭金無しでも通ったため、2300借り入れであれば通ると思いますよ!

  39. 903 新築建てたい

    >>902 債務整理者さん
    参考になります!そしておめでとうございます。
    裏山です!

  40. 904 マンション検討中さん

    いつも参考にさせていただいております。
    この度住宅ローンに申し込む事になりましたので情報を載せます。

    年齢45歳
    収入840万
    中小零細
    勤続年数5年
    妻・子供2人
    免責後6年7か月
    築3年中古マンション(4000万)
    借入希望額4000万
    自己資金諸費用の300万弱

    3日前にメガと地銀合わせて6行申込
    5行は即日アウト。三井住友のみ審査継続中で追加書類の提出を求められました。

    銀行がダメならばフラットに凸するつもりです。

  41. 905 新築建てたい

    >>904 マンション検討中さん
    自分も凸来年するか検討してますので非常に参考になります。ちなみに個人情報開示はしましたか?
    自分は現状CICとJICCは白
    KSC未開示ですがおそらく黒です。
    コツコツクレシス積んでますがまだまだ不安です。、

  42. 906 マンション検討中さん

    >>905 新築建てたいさん

    破産の喪明け直後にJICCを開示しホワイト。
    全銀は確実に官報情報あると見て開示なし。審査通ったら一度開示する予定。
    CICは喪明け後から毎月開示しています。

    ちなみに喪明け直後からクレカで$を毎月付けています。

  43. 907 新築検討中

    いつも掲示板拝見しています。
    個人再生など、境遇近い方もいるので投稿しました。
    アルヒに事前審査だして、承認だったので、今週月曜日に本申込みだして結果待ちの状態です。

    自分は2012年1月個人再生しまして、終了して、現在ドコモカード歴1ヶ月です。

    39歳、勤務歴5年、年収400万で
    頭金100万で2300万希望してます。

    事前だす前に個信確認したら、JICCとCICは異動無し、KSCは黒でした。

    地銀、JAはNGだったので、フラット35にかけてます。

    また結果分かりましたら報告しますね!

  44. 908 新築建てたい

    >>907 新築検討中さん
    やはりKSC黒だと地銀とJAは厳しいですよね汗
    労金もダメそうだしフラット35 一択かな?自分も!
    フィナンシャルプランナーさんと後日お話しあるんですけどそれだけでも不安です...

  45. 909 マンション検討中さん

    904です

    先程三井住友銀行より事前審査OKの返事いただきました。
    変動0.65の満額です。
    不動産の営業さんには事情を話していましたので、かなりびっくりしておりました。

    6行中5行は即否決と書きましたが、よくよく聞くと地銀の一つも自己資金2割の条件を出してきたそうです。

    取り合えずは事前審査の段階なのでまだまだ喜べない中途半端な状態です。
    本審査が通る様祈っています。

  46. 910 マンション掲示板さん

    >>902 債務整理者さん
    補足ですが、フラットでも事前審査は機構を噛ませず自社でCICチェックのみ行う所もあります。
    そこを確認しないと事前審査okイコール本審査okとはならないので肩透かしを喰らいます。
    1番辛いのが期待して通らないパターンなのでご注意下さい。

  47. 912 新築検討中

    908です。

    無事、フラット本審査、承認になりました。

    やっと、家が建てれます。

    皆様も無事、承認になるよう祈っています。

  48. 913 新築検討中

    さきほどのは907でしたm(_ _)m

  49. 914 マンション検討中さん

    >>912 新築検討中さん
    おめでとうございます!
    本審査中は心配だったと思いますが、本当に良かったですね

  50. 915 名無しさん

    住所、苗字が変わって本審査通った方いますか?
    地銀で仮審査は、通過したのですが。
    仮審査の時に、信用情報をみていると思うのですが、旧姓の時に自己破産したので心配です。
    住所も、住民票には、自己破産した時の住所は、記載されてません

  51. 916 通りがかりさん

    官報に記載されていて地銀で本審査通過した方いますか?

  52. 917 マンション検討中さん

    >>915 名無しさん
    地銀に旧姓の記載がある書類を提出してますか?もししているなら銀行は旧姓でも信用情報照会しています。提出していないならば、本審査で旧姓の書類を求められない限りはあなたが破産したことは知り得ません。

  53. 918 マンション検討中さん

    >>916 通りがかりさん
    過去ログに何人もいらっしゃいますよ。
    私は条件付きで事前だけは通りましたが。

  54. 919 匿名さん

    破産後6年 年齢36歳 年収530万円
    勤続3年 頭金300万円で土地込み新築戸建て3300万円の住宅ローンを組みたいと思ってます。
    似たような経験や知識のある方がおられましたらお教え頂けますか。

  55. 920 自己破産6年

    >>919 匿名さん
    自己破産6年、新築借入額3600万円無事フラットで通りました^_^
    年収520万勤続年数13年の35歳です。
    アルヒで留保からの承認でした!
    KSCでは仮審査の時点で住宅機構が覗きに来てましたが留保となり本審査では承認!!

    10年はKSCに載ってるから通らないと口コミでよく書いてあるので無理だと諦めてましたがダメ元で一回仮審査してみようと思い審査したら通ったのでチャレンジしてみても良いと思いますよ!
    フラットはKSCに載っていてもCICが綺麗で属性が良ければ通るみたいです!!

  56. 921 通りがかりさん

    官報情報には、名前、住所しか記載されてませんが、生年月日や電話番号で分かるのでしょうか?
    CICやJICCは、生年月日、電話番号が記載されているので。

  57. 922 名無しさん

    >>920 自己破産6年さん
    おめでとうございます。
    少し希望が湧いてきました。
    審査はやはり時間かかりましたか?

  58. 923 マンション検討中さん

    904です。

    本日三井住友銀行の本審査通りました。

    このスレを見なければ免責後10年経つまでマイホームなど考えもしませんでした。本当にありがとうございます。

    このスレで学んだ事が2つあります。

    一つ目は免責後5年以上~10年未満でも住宅ローンが通る可能性は0じゃない事

    二つ目はフラットが1番通りやすいが、銀行も通る事という事。フラットで可決したあとも銀行に挑戦しても損はないと思います。

  59. 924 通りがかりさん

    904さん
    良かったですね。
    教えていただきたいのですが、破産の時の名前や住所は、今と同じですか?

  60. 925 マンション検討中さん

    >>924 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    名前は同じです。住所は3回引っ越してます。

  61. 926 通りがかりさん

    925さん、ありがとうございます。
    名前は、同じでも本審査通ったんですね。

  62. 927 マンション検討中さん

    >>926 通りがかりさん

    ええ、名前は同じです。引っ越しは多いですがユニークな名前なので名寄せで確実に官報情報を把握してると思います。

  63. 928 通りがかりさん

    927さん。
    ありがとうございます。
    私も事前は、通過しているので本審査が通過してくれることを祈るばかりです。

  64. 929 通りがかりさん

    主人が4年前に自己破産していて、あと数年待つかと思っていたのですが、ハウスメーカーに相談しまして、
    妻の私で住宅ローン通りました!!

    年収 400万
    借入額 3800万
    フラット35

    コロナで主人の年収が激減しておりあと数年待っていたら買えなくなっていたかもしれないので、セーフでした
    こんな例もあるということで。。

  65. 930 通りがかりさん

    初めまして。9年前に破産しています。今回、ヤマダファイナンスで事前審査が通り、これから2300万の本審査申込です。住民票を取って気がつきましたが、破産した時の住所記載があり、提出後に否決になるのでは、と不安です。
    皆さま、可決された時の住所などは破産などの時と同じでしたか?

  66. 931 通りがかりさん

    930さん。
    うちは、労金で事前審査が通り、本審査で落とされました。住民票に破産した時の住所が記載されていました。
    役所で旧住所消してもらえるか聞いてみるのも良いと思います。

  67. 932 通りがかりさん

    931さん
    ありがとうございます。抜けてしまいましたが、今住んでいる市に引っ越した前の住所なので、「従前の住所」とやららしく表示は消せないようです。
    盲点でした。

  68. 933 通りがかりさん

    933さん。
    そーなんですね。3回引越ししていれば消せる事は出来なくても2回目の引越し先の住所を徒前の住所に記載できるんですけどね。

  69. 934 通りがかりさん

    933さん
    なるほど。その後、2回引っ越しましたが、そこまで考えませんでした。

  70. 935 マンション検討中さん

    少し難しいのですが、教えて下さい。

    私(夫)は自己破産後9年です。
    妻名義(年収500万)で借り入れ3000万、頭金400万の住宅ローンを組むつもりですが、
    私(夫)も400万円現金で出す場合、家の持分割合が発生しますが、
    妻の住宅ローンの審査に夫の名前を書いたりしないといけませんか?
    その場合、審査に影響しますでしょうか?

  71. 936 通りがかりさん

    >>935 マンション検討中さん
    書く必要ありませんので、影響しません。

  72. 937 マンション検討中さん

    >>936 通りがかりさん

    そうでしたか!
    ありがとうございます

  73. 938 マンション検討中さん

    平成16年7月に破産しました
    当時、破産申し立て資料はそのまま
    全て保存しています
    平成32年、新号令和2年丁度10年が
    過ぎた頃です
    不動産の担当の人には始めから
    隠さずその破産資料を見てもらい相談を
    しようと思います
    派遣社員で丁度2年で解雇通知が来て
    今月末で退職になりましたコロナ影響
    来月から正社員で働きます
    年は48才、家賃滞納なし月5万支払い、
    中古マンションあまり背伸びせずに
    第1候補890万の中古マンション、
    第2候補590万の中古マンション、
    新しい会社は手取りで25万ほどです
    10年完済単位で毎月支払う予定ですが
    審査とおるでしょうか?
    月8万6千ほどの支払い+管理費5千、
    修善積み立て金5千で計9万6千
    カードは楽天のみと
    iPhone10を購入した際、2年分割15万支払い完済
    です、

  74. 939 マンション検討中さん

    >>938 マンション検討中さん

    まず破産に関しては10年以上経っていますので問題ありません。資料を見せるかは自由ですがあまり意味はないと思います。

    問題は現在のCIC、JICC、KSCの信用情報です。3つ共に開示してネガ情報がないか確認してください。

    そして大きな問題は勤続年数です。ここは不動産担当としっかり話し合い、勤続年数が少なくても審査をしてくれる金融機関を探すのが良いと思います。勤続年数が少なくても審査してくれるのはフラット35が有名ですが、銀行でもありますので変動金利を狙いに行っても良いかもしれません。

  75. 940 通りがかりさん

    >>938
    価格的に50平米以下ですかね?
    もし以下であればフラットは使えませんので、銀行になりますが、勤続年数的に最低1年ないと難しいです。自分なら、3ヶ月の給与明細が出た時点で年齢的にフラットで25年払いの50平米超くらいのものを買いますかね。

  76. 941 匿名さん

    質問失礼します。別スレでも同じ内容で投稿しておりますが、少しでも色々な意見を頂きたく、御了承ください。何度も何度もすみません。
    住宅ローンについて皆様のご意見を教えてもらいたいです。長文になりますが失礼します。
    現在36歳の会社員です。
    年収450万の勤続5年です。
    2013年に個人再生をし2015年に繰り上げにて完済しました。その後2016年に携帯分割(全て$マークにて完済済)、2017年にタブレット分割購入(全て$マークにて完済)、2018に携帯分割(全て$マークにて完済)、2018年にクレジットカードを作り現在$マークにて継続中です。クレジットカードはこの1枚のみ所有です。その他ローン等はありません。
    CIC開示し現在掲載されているのは上記で異動情報は消去されておりました。
    JICCにも異動情報はありませんでした。
    KSCは開示していませんが、おそらく、官報情報がまだありますよね…。
    無謀な事は承知なのですが、この度、住宅ローンを検討したいと思ってしまい、状況的に余裕通過ではない事は重々承知しております。
    やってみる価値ありますでしょうか?
    それとも、もう少し待つべきでしょうか?
    頭金0で3700万希望です。
    もし、審査するならどの様な金融機関が良いかも併せて教えてもらえると幸いです。
    御意見頂きたく思います。宜しくお願い申し上げます。

  77. 942 匿名さん

    2014年8月免責
    去年クレカ(枠300.キャッシング10)作りクレヒス中です。
    年収450万、妻250万現在育休中来月から復帰予定
    建売4080万頭金500万の物件を昨日申し込みして、ファミリーライフサービスに事前審査中です。
    審査が通るが不安で仕方ありません。

  78. 943 匿名さん

    >942匿名さん
    通らない方がいいのでは?支払いできるのでしょうか。

  79. 944 マンション掲示板さん

    教えて下さい、お願いします
    破産してから、やっと10年が経ちました^ ^v
    破産した時の借入が400万ありました、
    破産後も400万の借金はもちろん返して
    いません、
    中古マンションの2LDK、750万の物件なんですが、フラット35、25年分割で払おうと
    思います、本審査通るでしょうか、
    物凄く不安です、車はありません

  80. 945 マンション検討中さん

    >>941 匿名さん
    諸費用を現金で用意できるなら全然良いと思いますよ

    このスレでおなじみのフラット35は頭金1割ないと金利が高いので、銀行も狙っても良いのではないでしょうか

  81. 946 マンション検討中さん

    >>944 マンション掲示板さん
    せっかく喪が明けたのにフラットですか?銀行は考えなかったんでしょうか

  82. 947 マンション検討中さん

    >>942 匿名さん
    クレカの枠300は凄いですね。頭金500と諸費用を貯めたののもすごいと思います。
    審査通るといいですね。

  83. 948 匿名さん

    942です。
    本日、ファミリーライフサービスから戸籍の附票を、用意してからではないと審査できないと、不動産やに連絡があったそうです。
    早速、郵送で手配しました。
    なんだか駄目そうな予感がしてきました。

  84. 949 匿名さん

    >>943 匿名さん
    毎月の支払いは何の問題ありません。
    重要なのはローンが通るかです。

  85. 950 マンション検討中さん

    フラットで戸籍の付表を求められて提出し、審査通った方っているんでしょうか?

  86. 951 通りすがり

    >>944 マンション掲示板さん

    地銀オススメします。
    諸費用入れても約1,000万ならフラットより地銀の10年固定とかで返した方がトータル安いんじゃないんですかね?
    銀行に相談してみるのもありですね。

  87. 952 名無しさん

    はじめまして、戸建ては諦めていたのですが、こちら拝見して少し希望がもてました。
    主人が6年前に自己破産しcicとjiccは開示しホワイトだったのでクレジットカードを作り、3ヶ月前からクレヒスを作ってます。
    KSCは10年経ってないのでブラックだと思い開示していません。

    どこの機関が通りやすいとかありますでしょうか。また、大阪で親身になってくれる不動産会社などありましたら教えていただきたいです。

    東証一部上場
    勤続8年
    36歳
    年収600万、私が年収180万
    頭金300万
    借入3000万

  88. 953 職人さん

    >>952 名無しさん 属性はまあまあとしても、自己破産だと官報に残り続けますよね。
    借入金額が決まっているのに不動産屋を探しているのは何故なんでしょう? 

  89. 954 名無しさん

    >>953 職人さん
    官報に載っているとやはり厳しいでしょうか?
    借入金額はだいたいそれくらいあれば足りるかなといったおおよそのものでした。
    色々見て回ってはいるものの、ブラックリストの件もありますし、まだ不動産も決まっておりません。

  90. 955 職人さん

    >>954 名無しさん
    厳しいかどうかは銀行がどこまで調べるかによるので断言できないです。(必ず官報で調べる銀行もあるようです)
    どこか地銀で事前審査を試してみるのもいいかもしれません(事前審査歴が残りますが)
    もしくは否決覚悟で目ぼしい物件でローン審査してみても損はないと思います。
    ローン審査が通ることを陰ながら応援します、あまり悩まず家探しを楽しんでください。

  91. 956 マンション検討中さん

    >>952 名無しさん
    過去レスの通りです。
    フラット35が通りやすいです。他の銀行は数打ちゃ当たるです。フラットで事前審査を通したら銀行もいろいろ審査してみてはどうでしょうか。属性は高いのでどこかは通してくれると思いますが。

    頭金300という事ですが、諸費用も現金ですか?合わせて500万以上かかります。

  92. 957 職人さん

    >>956 マンション検討中さん
    適当すぎませんかね、フラット35で借りた経験あるの?
    諸経費は借入み組み込めますが、何にプラス200万も掛かる計算なんですかね?

  93. 958 マンション検討中さん

    >>957 職人さん
    大変失礼しました。削除依頼しておきます

  94. 959 戸建だからね

    >>957 職人さん
    新築と中古を間違えたかな。しかしちょっと間違ったくらいで攻撃的な口調の書き込みは見ていて不愉快です。過去レスでも親身な書き込みもあれば人間性を疑うレスもありますね。

  95. 960 名無しさん

    >>955 職人さん
    日曜に不動産会社の営業の方に相談し、地銀で事前審査しダメならフラット35 を試してみる事になりました。ダメだった時落ち込むので今は期待せず、本当にダメ元でという気持ちでしようと思ってます。
    結果がでるまでヒヤヒヤしますが、頑張ります。
    ありがとうございました。

  96. 961 職人さん

    >>959 戸建だからねさん 人間性を疑うレスはどれでしょうか? どの点が攻撃的だと捉えたのかも理解できませんし 中古と新築の話がどこから湧いたのか意味不明です。

  97. 962 職人さん

    >>960 名無しさん こちらこそ報告ありがとうございました、上手くいくといいですね!

  98. 963 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  99. 964 マンション掲示板さん

    >>952 名無しさん

    こんにちは、自分もほぼ同じ条件です。
    6年前に破産
    37歳
    勤続6年(一部上場)
    年収は500万弱
    頭金800万
    借入希望3950万

    本日、ファミリーライフ(フラット35)無事通りました。
    希望を捨てなければ、行けることがわかりました。
    後は、ハウスメーカーの営業さんが親身になって協力してくれることが大切かと思います。

    1つの例として参考までに!頑張ってください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸