住宅ローン・保険板「自己破産7年目<パート2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自己破産7年目<パート2>

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2024-06-05 21:05:25

はじめまして

年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?

[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自己破産7年目<パート2>

  1. 351 通りがかりさん

    数ヶ月→数週間
    手続き開始決定から免責確定まで数ヶ月も掛からないね…

  2. 352 口コミ知りたいさん

    350さん

    もちろん開示はしております。
    平成29年10月16日で丸10年となります。
    なので10年目と書きました、、、。

    わかりにくくてすみません。

    今回は諦めて10年満了まで自己資金増やして待ちたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 353 通りがかりさん

    >>352
    後1年……待つ選択肢あるなら確かに待つべきですね。年齢もまだ30代半ばなら問題ないし。
    ノンバンクからなら今でも通るんでしょうが、1年後には選択肢が増えるし、気持ちも違うでしょうから……
    1年間、資金計画とその中での理想の間取りをじっくり考える時間に費やして下さい。家具家電もかなり掛かるのでその分貯蓄するみたいな目標立てたら、意外と1年早いかなと……

  4. 354 名無しさん

    やはり、5年数カ月では、擦りもしないですね•••。

    CIC(携帯分割、クレカ数カ月 良クレヒス有り),JICC,白KSC黒
    イオン銀行仮審査だすも瞬殺でした。

    来週、フラットに審査出す予定なのですが、望みは薄いでしょうか•••

    年収560
    中古物件リフォーム含め2600万で出そうかと思います。
    頭金は150で考えてます。


  5. 355 口コミ知りたいさん

    >>353 通りがかりさん
    ありがとうございます。

    その後ですが、やはりみずほダメでした。
    諦めて来年まで待つ覚悟でしたが、HMより詳しく話を聞きたいとのことで、当時の破産の状況を説明し、この内容なら当時の司法書士に一筆書いてもらって差し戻しで審査をしてもらうよう地銀にかけあいますとの事でした。
    もちろん、期待はしないでください。やるだけやってみるので、ダメなら来年まで待ちましょう、との事なので最後にお願いしてみることにしました。

    諦めが悪いとは思いますが、これを最後にしたいと思います。

  6. 356 通りがかりさん

    >>355
    地銀もみずほもフラットの仮審査NGだったのですか?…つまり機構に回す前段階でNGだったかどーか。
    今回の地銀もフラットなのか銀行融資なのかでも変わるでしょうが……基本的に銀行は破産理由関係なくお付き合い嫌いますからね…
    内規で規定されてたり、マイナス方式の人事評価を受ける行員が固い融資先を優先するのは仕方ないことですが

  7. 357 口コミ知りたいさん

    >>356 通りがかりさん

    事前でNGでした。。。
    地銀はフラットではなく銀行融資です。元々地銀での事前審査は2週間ほどかけて上の方まであげての審査だったそうです。事故の履歴ももちろんですが、勤続年数が短いのもやはり引っかかっているようで、(元々の基準が勤続1年以上のところを、付き合いのあるHMなので融資実行時に1年になれば審査は出来ますと言われていました。)なぜ転職をしたのかなど全て説明し、それも含め再度審査に持ち込むそうです。
    自分の責任なので落ちて当然です。
    期待はせず、お任せしたいと思います。

  8. 358 匿名さん

    >>354 名無しさん
    >>333です。
    5年半でフラットいけましたよ!
    イオンは本審査でダメでした、仮の時は免責の住所から引っ越してたので通りましたが、免責住所なら仮でも落ちてたと思います。
    フラットが通ること祈ってます!

  9. 359 通りがかりさん

    >>357
    銀行から保証会社への強いプッシュがあると良いですね。
    まぁ窓口→本店融資部→保証会社と進むたびに担当者の熱は低くなるので過度な期待は絶対持たない方がいいですが……1年待てばみずほとその地銀以外の多くから選べる、資金も増えてちょっとプラス仕様できる(キッチンとか外溝とか…)……だから今回はダメ元!って気持ちの方が楽ですよ。

  10. 360 名無しさん



    >>358 五年半さん!
    励ましのお言葉、有難うございます!

    諦めず、来週の土曜日にフラット申し込みに行きます。

    結果報告しに来ます。

  11. 361 口コミ知りたいさん

    >>359 通りがかりさん
    ありがとうございます!!
    その通りですよね!
    今日司法書士の先生にお会いして、書類の件を快諾していただき、先生もよく覚えてくれていました。
    ここまで頑張ったなとしみじみ話していました。
    ここまで9年間頑張ったのであと少し考えようと思います。

  12. 362 通りがかりさん

    >>361
    30代で後1年で喪明けなら1年後は余裕持って挑めるので、今回は通ったらラッキーくらいの気持ちで……過去の過ちばかりに捕らわれると精神的に辛いので…
    まぁだからと言って、理由に関係なく過去に他人様に迷惑かけたって事実は忘れたらダメだけど、私共は……
    それでも今回…ちょっとでも早く良い結果になることを祈ってます

  13. 363 匿名さん

    初めまして。
    いつも拝見させていただいております。

    住宅購入を考えておりましたが、無事に融資実行しました。

    こちらの掲示板では勇気をいただいておりましたので、
    何かの役に立てばと思い投稿させていただきます。

    属性は以下となります。

    私 会社員:年収550
    妻 専業主婦
    ※家族4人と両親2人で住む部屋を探してました。

    借入
     自動車ローン 220万
     ※完済予定で、完済済み。
     カードローン 80万 
     ※こちらは完済しなくて良い。とのことで完済してません。

    自己資金
     250万
     ※とはいっても自動車ローンの完済で使用のため、残り30万でした。

    免責
     2008年03月(自己破産後8年7か月)

     CIC、JICCは問題なし。
     ※クレヒスは以下です。
      自動車ローン(3年目)
      AMEX(5年目)
      イオンカード(2年目)
      携帯の月払い
      遅延は一度もない状況でした。

     KSCは昨年一度開示しましたが免責あり。
     ※もう少ししたら開示してみようと思います。

    借入希望
     3500万


    今回は、不動産屋の勧めで、大手銀行4行と地銀2行、フラットを進められて、
    大手銀行は1行減額でOK
    他は全てNG

    その後、別の不動産屋さんで状況を説明したところ、
    いっぱい出されてしまっているので、厳しいかもしれませんがいけるはず。
    とのことでしたので、ダメもとでお願いしました。
    ※懇意にさせてもらっている銀行のようで7行も出しているが審査は大丈夫なのか。
     確認しながら、タイミングをみてお願いしたみたいです。


    結果はOK(増額)でした。

    仮審査から本審査、金消と融資実行の約1か月間、
    いつ断られるか、不安でしたが見事融資実行できました。

    何度も書いてしまいますが、
    こちらの掲示板では本当に勇気をもらってましたので、
    初投稿させていただきました。

    諦めずに頑張ってください。

  14. 364 匿名さん

    いつも思いますが。
    皆さん『あくまでも銀行』にこだわり過ぎてる気がしますね…。

  15. 365 通りがかりさん

    >>364
    今後しばらく短金上がらない予想だと変動が魅力的なんじゃないですかね?
    銀行とのお付き合い=社会的信用の復帰と思いたい気持ちも分からないではないけど……
    まぁ一番はHMに任せると提携銀行プッシュされるから、その流れに乗るってのが理由だと思いますけどね。

  16. 366 匿名さん

    >>365 通りがかりさん

    何とかならないかなって気持ちになっちゃうんでしょうね。
    普段の仕事で与信とか気にしてるはずなのに、いざ自分の事となると甘えが出るのかな。
    銀行からしたら、借金踏み倒した大馬鹿野郎なんですけどねうちら。

  17. 367 通りがかりさん

    >>366
    後は家族やHMと事実共有してるか、私みたく墓場までと決めてるかでも違うんじゃないですかね?
    私とか自ら1人で動くしかなかったので、審査出す機関を絞るのにかなり慎重になったけど……

  18. 368 匿名さん

    >>367 通りがかりさん
    確かに。
    家族へのカミングアウトは勇気いるしね。
    けど審査アウトになった後の失望感の方が精神的ダメージは大きい。
    そういう意味では、会社でこそっとネット審査が出来る今は恵まれてる。

    事前にチャレンジ出来るかどうかわかるもの。

  19. 369 住宅ローン組みたい

    >>276です。ご無沙汰しております。
    この度本審査を提出していた地銀から、本審査通過の連絡がありました。
    あの日から7年10ヶ月、破産を知りながら結婚してくれた妻と小学校入学前の娘に、諦めていたマイホームをプレゼントすることができます。
    10年待てなくて、駄目元で突撃して良かった。
    2009年1月官報掲載を全銀確認済み
    CICとJICCは2014年8月開示の際に、消費者金融成約残し1社あり→直接連絡して削除依頼
    その後クレカ1枚取得で、約2年間ショッピング利用(全$)
    スマホ割賦2年完了(全$)
    今年3月新車ディーラーローン契約(全$)
    大体このような履歴です。

    本スレには大変お世話になりました。私と似た境遇の方(5年半さん)その他励ましや、ご教示レスを頂いた皆様ありがとうございました。

  20. 370 匿名さん

    住宅ローン組みたいさん、おめでとうございます!

    先週、信金の事前審査に通過してのですが、先ほど担当から本審査が総合的判断でアウトになりました。と連絡がありました。
    事前で個信をかけてOKでも本審査でアウトってあるんですね•••
    正直、ショックです。

    信金の事前が通ったのでフラットの申し込みをしなかったのですが、やはりフラットもダメでしょうか?

    審査落ちで申し込みするのは良く無いと聞くので•••

  21. 371 住宅ローン組みたい

    >>370匿名さん
    ありがとうございます。

    私の場合はHM担当から、もし地銀が本審査否決だったらフラット出してみましょうと言われていました。
    素人ゆえ、軽々しいことは言えませんが、HM担当にご相談されてみては如何でしょうか。

  22. 372 匿名さん

    ありがとうございます。


    不動産にはどこも難しいと言われてるので、駄目元で自分達で審査に出してるので•••

    破産者にはやはり厳しいですね•••

  23. 373 名無しさん

    >>370 匿名さん
    事前審査は官報記録がある住所で申込んだんでしょうか?
    事前審査→現住所 本審査→住民票提出の為に官報記録のある前住所が記載にてアウト?
    って事なんでしょうか?

  24. 374 匿名さん

    >>373 名無しさん

    はい。破産時の住所、戸籍のままです。

    保証会社がOK出しての事前審査だったので、本審査は大丈夫だろうと思っていただけに、ショックです。


  25. 375 通りがかりさん

    >>374
    事前から本にかけて状況変わってしまったことや、もしくは物件価値が実際はかなり低かったとか、そんなことはないんでしょうか?

  26. 376 匿名さん

    >>375 通りがかりさん

    わかりませんが•••
    担当曰く総合的判断でとの事でだそうです。恐らく、事前審査でCIC、JICCのみチェックして、本審査で全銀協を覗いてアウト。ってパターンかと思います•••

    物件価値としては、妥当ですし、状況的に変わった事はしてないので、やはり、官報で引っ掛かったとしか思いません。

  27. 377 通りがかりさん

    >>376
    しんきん基金なら全て加盟。全国保証ならcicとjiccだったと思う。…信金自体がksc覗けるから、どちらの保証会社使おうが全て見れるはずだが……
    事前の段階で信金が全国保証に投げて自らksc覗くの怠ったとかかな?(・・;)
    kscを開示してみたら金融機関の開示時期が分かるけど……
    望みは半年待ってノンバンクフラットか労金くらいすかね…

  28. 378 通りがかりさん

    ただもう一度借入額に対しての物件価値(担保評価)をよく検討してみるべきかな?と思いますが……
    異常に土地の評価が低いとか……まぁ素人が金融機関にとっての担保価値を見定めるのは難しいけど
    それにかなり突っ込まないと否決理由は総合的判断としか言わないから…多分

  29. 379 名無しさん

    >>376 匿名さん

    喪明けはいつぐらいですか?近ければ待つのもアリかと思います。

  30. 380 匿名さん

    >>377 通りがかりさん

    通りがかりさんの、仰る通り怠ってだと•••
    担当さんからの連絡の際、再度保証会社が個信を見ると言われてたので、そこで改めて確認したと考えられます。
    信金さんが主任を同行して家に謝罪しに来たのも上記のことなら、うなずけます。


  31. 381 匿名さん

    >>378 通りがかりさん

    そうですね。物件はもともと任賠物件なんで、改めて確認してみます。

  32. 382 匿名さん

    >>379 名無しさん

    喪明けを待ちたいのですが(23年手続き、33年7月喪明けです)
    年齢が50を超えるため待てず(金融機関は50を超える融資に厳しいですから)
    いい物件があったので、申し込みに至りました。

  33. 383 5年半

    >>369 住宅ローン組みたいさん
    おお、地銀でいけたんですね!!
    良かったです^^

  34. 384 住宅ローン組みたい

    >>383
    5年半さん、ありがとうございます!
    地銀行けました。事前から本審査通過連絡まではだいぶストレスが溜まりましたが、無事に通過して良かったです。
    嫁さんにも苦労掛けたので…5年半さんにも勇気頂きました。みなさんに感謝です!

  35. 385 戸建て検討中さん

    初めまして。
    個人の属性や信用情報が良くない方は、どのような建物を購入するのがローンに有利なのでしょうか?
    ・注文住宅
    ・建売住宅
    ・中古住宅
    ・その他

    一概には言い難いとは思いますが、宜しくお願い致します。

  36. 386 匿名さん

    >>385 戸建て検討中さん
    立地ありきかと思います…

  37. 387 検討板ユーザーさん

    >>385さんに便乗して質問です。
    独身女性で自己破産から5年、年齢・年収・今後の返済を考えると借り入れは早くて2年後で額も1,200万が限界かと思っています。新築は無理なので中古一戸建て(そのままもしくは一部リフォームする)か古い中古一戸建てをスケルトンリフォームでリノベーションを検討しているんですが、>>386さんのいうように土地ありきであればフラット35でもフラット35リフォーム一体型でも審査はあまり変わらないのでしょうか。何となくリフォーム一体型の方がリフォーム内容次第で通りにくいと思っているのですが。

    このスレでリフォーム一体型を申請した方をお見受けしたことがないですがやはり皆さん新築か中古物件のみの購入なのかな?

  38. 388 戸建て検討中さん

    >>386 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。
    やはり、担保価値ということですなわち上では無く、下の価値を重視するんですね。

  39. 389 匿名さん

    >>388 戸建て検討中さん

    >>388 戸建て検討中さん
    与信=担保ですからね。
    不履行になった際に回収出来ないといけませんし。
    基本的には一戸建ては不利かと思います…

  40. 390 戸建て検討中さん

    >>389 匿名さん

    一戸建ては不利ということは、マンションが有利という解釈で宜しいでしょうか?

  41. 391 通りがかりさん

    同じ金額なら戸建てよりマンションの方が立地が良い場合が多い………担保回収しても銭に変えれなきゃ意味ないからね……
    個信キレイだろうが汚れていようが金融機関が信じるのは土地と現金(頭金)だけだと…

  42. 392 OLさん

    >>391 通りがかりさん

    なるほど、そのくらいの極論で考えた方が良いということなんでしょうね。

  43. 393 匿名さん

    トピ違いだと思いますが、教えて下さい。

    2010年に個人再生をしました。
    債務の負担額を5割から6割くらいを2年かけて返済しました。返済期間は延滞無しです。

    今は賃貸に住んでいます。
    近々マンション購入を考えていまして、住宅ローンも考えています。
    信用機関?で照会をかけたら平成30年10月末までの有効期限のものがありました。
    この有効期限が切れたら住宅ローンは組めるようになるのでしょうか??
    住宅ローンは夫婦共同名義にするつもりです。

    詳しい事がわかる方がいましたら教えて下さい。

  44. 394 迷走中さん

    破産後7年ですがなかなかローンが組むことが出来ず喪明けまで待とうと思い始めてます。
    そこで質問ですが40歲で住宅ローンとなるとだいぶ難しいのでしょうか?
    組めた方はいらっしゃいますか?

  45. 395 嫁です

    はじめまして

    主人36歳
    自己破産して5年半

    自営業
    年収600万円

    新築.建売
    物件4680万円(仲介手数料、事務手数料全て込み)
    頭金1700万円

    借入希望額3000万円

    本日、フラット35s(2017年3月まで期間限定)
    ローン審査申込みました。

    全て隠さず話したら、いけるかも?と
    言って下さいました。本当かなーT^T
    でも、あまり期待しないようにします!

    建って1ヶ月過ぎ、4棟中3軒は売れていて
    不動産屋はこの物件をとにかく
    早く売捌きたいようでした。
    値引きもかなりしてくれました!

    今週末には連絡くるそうです。
    また報告します!

  46. 396 通りがかりさん

    >>393
    個人再生……5・6割返した言うても4・5割踏み倒したということ……厳しい機関「10割でも1割でも一緒、信用ならん」、優しい機関「可能な限りでも返済してるし10割の奴よりは信用できるよね」と、若干評価は違うでしょう。どこが優しい聞かれても困りますが…
    で、H30までの件ですが…減額されても完済までは借金持ちなので個信情報に載ってますし、情報削除されるのは完済後5or10年。H25・10月に完済したと登録されたものがあるんでしょうね。
    その登録ある限り厳しいでしょうが、最初の話にあるように機関によりけりでしょうし、極端な話、5000万の物件に頭金4500万なら今すぐ貸してくれるでしょう

  47. 397 通りがかりさん

    >>394
    ローン審査でほとんど全ての機関で重要視される項目「融資時年齢」次が「完済時年齢」……つまり働ける内に無理なく完済できるだろう人に貸したいってこと。
    結果、若い方が有利ですが40歳でも25年以内なら問題はないでしょう。 一般的に60〜65定年ですから。
    もちろん物件価値やローン額・年収等によって一概には言えませんが…

  48. 398 通りがかりさん

    >>395
    良い結果だといいですね……
    でも期待はしない方がいいですよ。期待すると待ってる時間が長く感じるし、意味もなく不安感増して気分悪くなるから(笑………一個人の経験則ですが…

  49. 399 嫁です

    398さんへ
    おはようございます。
    コメントありがとうございます!

    そうですね!期待しない方がいいですよね!!
    無理だった時を考えて、やっぱ無理かな〜。っと
    思うように心掛けます。

    長くても来週の月曜〜火曜には分かるそうみたいです。

    ドキドキしますが、あまり期待せずに気長に
    待ちますね!ありがとうございます(^O^)

  50. 400 匿名さん

    >>396 通りがかりさん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。そんなに優しくないですよね。

    今の段階で頭金は1000万は用意出来るので平成30年10月までにはもう少し頭金用意出来るように頑張ります!

  51. 401 通りがかりさん

    >>400
    すみません、もう一度よく見ましたが……
    まず有効期限は多分、保有期間のことと思って話ましたのでH30まで残ります。
    で、恐らくcicかjiccを開示したのでしょうがkscは開示しましたか?…個人再生は破産とは違うけど官報に載るのは同じ。つまりkscには10年記録されます……
    なのでH30でもksc見れば再生したことは分かります。
    ksc黒でも審査通過した方は多くいらっしゃるので無理ではないですが、注意は必要ですね……………

  52. 402 通りがかりさん

    345です。

    あれから地銀に差し戻しで審査をお願いし、
    先ほどHMの担当より
    融資しますと連絡先ありましたよ!
    と連絡がありました。

    本当に時間もかかっていたので
    諦めていたところへの連絡で
    てっきり、御断りの連絡だと思っていました。

    ここの掲示板の方の経験談、
    HMの担当の方々、銀行の担当の方々に
    お世話になりました。

    ご意見を下さった方もありがとうございました。

  53. 403 通りがかりさん

    >>402
    良かったですね
    優遇条件等がどーなったかは分からないけど、お互いちゃんと返済して行きましょう(笑

  54. 404 匿名さん

    はじめまして

    ご参考になればと・・・


    本人36歳 自己破産して丸6年にて新築完成しました。

    会社員年収650万

    子-2人

    負債450万で破産
    H22.11破産申請
    H23.1免責確定

    5年経過した為、個信確認。
    CIC・JICC破産情報消済
    全銀のみ官報情報あり


    H28.3~住宅探し始め

    H28.4住宅メーカー相談(破産している旨も相談)
    ハウスメーカがいろいろ動いてくれました。
    HMが懇意にしている銀行の担当へ聞いたりしてくれて、
    保証会社が銀行系列で尚且つ独自審査をすると言う地銀へ事前審査。
    3営業ほどで事前審査通過。(土地+建物=3600万)

    H28.6  土地分本審査⇒金消契約⇒ローン実行

    H28.12住宅分本審査⇒金消契約⇒新築完成⇒ローン実行

    自己破産にていろんな金融会社へ迷惑かけましたが、
    無事住宅持つことができました。




  55. 405 ひさ

    はじめまして。
    教えて頂きたいのですが,過去に個人再生をしております。
    銀行へ住宅ローンを申し込みしたところやっぱりな。。。で審査落ちました。
    喪明けまで待つ予定ですが今回申し込みした銀行ではもうローンは組めないのでしょうか?
    ちなみに個人再生した時迷惑かけた銀行ではありません。
    教えて頂ければ嬉しいです。

  56. 406 口コミ知りたいさん

    >>405 ひささん
    個信上、半年で審査履歴は消えます。
    が、銀行独自で個人情報を残す可能性は高いと思われます。
    喪中期間に本命(銀行)にアタックするのはやめときましょうね…

  57. 407 口コミ知りたいさん

    >>404 匿名さん
    どこの銀行ですか?

  58. 408 匿名さん

    404です。

    ●2銀行です。

  59. 409 名無しさん

    皆様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

    当方、平成24年10月 自己破産免責

    今年の10月で免責から丸5年です。

    破産時の取り引き先に銀行は含まれておりません。

    当方属性

    ↓↓↓↓

    既婚者 子2人 会社員 勤続5年 年収570万円

    現在の借り入れ→ブラックでも借りれる消費者金融に180万円

    このような状態で、2000万円ほどの住宅ローンを組める可能性はありますでしょうか?







  60. 410 名無しさん

    409です。

    年齢は42歳です。

  61. 411 匿名さん

    破産している方って結構いるんですね。
    差支えなければなぜ破産に至ったのか教えていただけませんか?

  62. 412 評判気になるさん

    >>411 匿名さん

    409です。

    私の場合、当時安月給で生活が苦しく、生活費の足しにと安易にキャッシングに手を出したのが始まりでした。

    それからはあれよあれよという間に債務は膨らみ、自転車操業に陥ったあげく、破産しました。



  63. 413 通りがかりさん

    >>409 名無しさん

    瞬殺でしょうね…
    年収の1/3限度近くの借入あるなんて普通のホワイトでもあかんて。

  64. 414 名無しさん

    >>413 通りがかりさん

    409です。

    返信ありがとうございます。

    瞬殺覚悟でチャレンジしてみます。


  65. 415 名無しさん

    >>413 通りがかりさん

    ちなみにプロパーローンでやってみます。

  66. 416 匿名さん

    下記を完済してからですね。
    「現在の借り入れ→ブラックでも借りれる消費者金融に180万円」

  67. 417 409

    >>416 匿名さん

    完済条件出されたら完済します。

  68. 418 通りがかりさん

    >>417 409さん
    いやいや順番が違うでしょ。
    完済してからのトライでしょ。
    どんだけ自分に甘いんだか…

  69. 419 匿名さん

    409さん
    ローンは通らないですが仮にプロパーで通ったとして今の現状、返済していけるのですか?
    プロパーはそれなりに頭金や自己資金を出さないと難しいですよ。
    又、破産するのですか?破産すればいいや。とお考えですか?
    失礼ですが42の年齢の割にお考えが甘いのでは?

    破産された理由は皆さんそれぞれでしょうが、マイホームの為に頭を下げたり色々努力してると思いますよ。

  70. 420 匿名さん

    サラ金から借りている時点で審査ではマイナス。
    事前審査は銀行ですが、本審査は保証会社。事前でNGでしょうけど。

  71. 421 409

    >>419 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。

    返済はしていく自信あります。

    ローンさえ通ればこっちのものです。


  72. 422 409

    >>420 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。

    プロパーなので保証会社は無関係です。

  73. 423 通りがかりさん

    >>421 409さん
    2度目の自己破産はあと2年または5年は無理だから気をつけてね。

  74. 424 409

    >>423 通りがかりさん

    2回自己破産して住宅ローン通った猛者はいますか?

  75. 425 匿名さん

    パチ依存400万で破産した者です。
    当時は小さい子供も2人いて
    同時に無職にもなりました。
    だけど離婚もせずに我慢してくれた妻。
    あの時からギャンブルはきっぱりやめて
    真面目に働き13年目に新築建てました。
    新築の自己資金もやりくりして
    コツコツと妻が貯めててくれた。
    キレイになった俺に銀行も
    2500万貸してくれました。
    久し振りに借金をしたけど、
    過去のような無意味な借金じゃなくて
    家族にとって大切なモノを買った
    借金だから必ず完済します。
    そして多くの人に迷惑を掛けた事も
    一生忘れません。


    みんなも色々事情があったと思うけど
    キレイになって頑張って下さい!



  76. 426 名無しさん

    >>424 409さん

    その時はもう歳喰っててそもそも借りられないし。


  77. 427 409

    >>426 名無しさん

    そうなんですか?!


  78. 428 匿名さん

    自己破産は官報に載る。またKSCでは10年、破産2回だと
    社会的信用度からも人生終わってるでしょ。

  79. 429 409

    >>428 匿名さん

    終わってはない気がしますけどねー。





  80. 430 マンション掲示板さん

    そうなんですか!って…
    自身の年齢で計算してみてよ。
    破産してから5年目なら、2度目の破産申告も出来てあと3年後、官報履歴OUTなら6年後、その後再トライが出来るとしても更に8年後から11年後。
    最短11年後、最長17年後時点での歳はいくつよ。


  81. 431 409

    マイホーム持たない人は人生の***みたいな、そんな感じですか(笑)



  82. 432 409

    >>430 マンション掲示板さん

    大丈夫です、すでに二度自己破産してますから。

  83. 433 マンション掲示板さん

    >>429 409さん

    まぁ最悪6年耐え忍べは何とかなるよ。
    家持ってる持ってないは立ち回り違うし。
    今度は民事再生で、家失わずに借金圧縮でもしたらいい。
    民再出来るかどうかはその時に考えればいいし。

    人生行き当たりばったりの方が見てる方も楽しいよ。

    元々自己破産する人間は破滅願望抱えてる奴多いし409さんの考え方もわからなくもない。

    とことんやってくれ!

  84. 434 409

    >>433 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。

    住宅ローン通ればラッキー、ダメで元々、通ればきちんと返済します。

  85. 435 マンション掲示板さん

    >>434 409さん

    通るのが吉報かどうかはわかりませんが、結果を楽しみに待ってますよ。

  86. 436 購入経験者さん

    「今欲しい」というその衝動が借金癖となる。
    考え方も払えるかより、借りられるかに偏る。
    二人のお子さんの学資金は考えていますか?


    3年くらい待って、借金完済と頭金を貯められればOK。

  87. 437 409

    >>436 購入経験者さん

    学資保険に入っております。

    確かにおっしゃる通りです。

    かなり楽観的な考えです。危険です。

    でも嫁や我が子にマイホームの夢を見させてやりたい。

    その一心です。

  88. 438 409

    不動産屋さんの話では、CICとJICCが真っ白になり、今の属性がさほど悪くなければ、可能性がまったく無くはないとの事です。




  89. 439 409

    >>435 マンション掲示板さん

    通ると思います!

  90. 440 マンション掲示板さん

    >>439 409さん

    お、おぅ。
    ってか通るなら掲示板必要なくね?笑



  91. 441 409

    >>440 マンション掲示板さん

    不動産屋さんの裏技的な手法で通して欲しいです。



  92. 442 マンション掲示板さん

    >>441 409さん
    逝った?

  93. 443 口コミ知りたいさん

    年齢 37歳
    年収 520万円
    勤続 12年
    家族 妻、子ども3人
    2010年12月に免責決定

    この度全宅住宅ローンにて築33年の1920万円の中古住宅を購入予定。
    フラット35Sで9割借入、1割+諸費用をアプラスの諸費用ローンにて借入予定。
    頭金なしでの購入等不安がありますが、仮審査を通過し本日本申込しました。
    正直かなり不安です。
    同じような境遇で通った、落ちたという方のお話聞きたいです。
    どうぞよろしくお願いします。

  94. 444 409

    >>442 マンション掲示板さん

    はい?

  95. 445 409

    破産免責から5年で通った人なんか居るのでしょうか·····

  96. 446 匿名さん

    >>443 口コミ知りたいさん
    現時点の借り入れが無ければ恐らく大丈夫ですよ。
    あとは担保物件に1920万の価値があるかないかでしょう。

  97. 447 マンション掲示板さん

    >>445 409さん

    5年うんぬんより消費者金融の180万を返してからでしょ。
    プロパーでも99.9%通らないよ。

  98. 448 409

    >>447 マンション掲示板さん

    完済条件出されたら完済するので、まずは審査のテーブルに乗らないと。

  99. 449 マンション掲示板さん

    >>448 409さん
    完済しないと審査のテーブルにもつかしてもらえんよ。

  100. 450 409

    >>449 マンション掲示板さん

    門前払いなら仕方ありませんね。条件出されたらクリアすれば良いと思います。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸