なんでも雑談「心底惚れている車-買って良かった車について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 心底惚れている車-買って良かった車について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-29 10:46:13

車はただの移動手段の機械かもしれませんが、買って何年も経つのにニンマリしてしまうぐらい、
スタイルカッコイイ、内装最高!などなど、お気に入りの一台を教えて下さい。
主観的な意見大いに歓迎ですので、誹謗中傷などはお互い止めましょう!
楽しく、あなた大切な車の惚れポイント書いて下さい!

[スレ作成日時]2014-11-23 00:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

心底惚れている車-買って良かった車について

  1. 23 匿名さん

    ここにいるのは2タイプのみ。
    外国車に愛情を持って接しているタイプ。
    外国車オーナーに対して卑屈な態度で、日本車のいいところより、
    外車の悪いところばかりを見付けて茶々入ればかりの僻みっぽいタイプ。

    現実社会での立ち居振る舞い、それに伴った社会的地位なども目に見えるようだね。笑

  2. 24 匿名さん

    レクサス満足してるよ♪
    5年乗ってるけど故障もないし、楽だしね

  3. 25 匿名さん

    >5年乗ってるけど故障もないし
    それって別に普通でしょ?
    いまどきの車で5年以内の故障とか聞かないよね。
    3年か5年の保証も付いてくるからもしあっても問題ないけど。
    レクサスはLSしか知らないけど、2時間も乗ると腰が痛くなりません?

  4. 26 匿名さん

    >25
    2時間くらいで腰が痛くなるなら車どうこうより、ヘルニアを疑った方がいいよ。
    蘊蓄たれてないで病院に行きましょう。

  5. 27 匿名さん

    ヘルニアですか?笑
    私は全く異常ないのですが、妻が腰が痛くなると言ってレクサスはじめ日本車は嫌だと言います。
    我が家のジャガーでは何時間乗っても全く問題ないのですが。

  6. 28 匿名さん

    追加ですが、妻が言うには、もう一台のアストンV8ヴァンテージは足廻りが硬いせいか、
    突き上げ感が時々気になるそうですが、腰などは全く痛くならないそうです。
    LSのほうが遥かに柔らかいのに面白いものですね。

  7. 30 匿名さん

    シートなどに使っているレザーの質や匂いにまで気を遣っているようなメーカーは日本には無いのでは?ウッドと言ってもわざわざ本木目と謳っているのにプラっぽい質感なのはなぜだろう?これだけ技術が進歩しているのに、それが日本車の限界なのか?

  8. 31 匿名さん

    >シートなどに使っているレザーの質や匂いにまで気を遣っているようなメーカー
    車体性能だけではなく、そういう部分までこだわってクルマ選びをすると、
    結局行き着くのは輸入車なんですよね。イイもの感というか、所有する喜びが大きい感じ。
    >20さんの言う腕時計に通ずる部分もあるかも知れません。
    日本人としては、もっと日本メーカーに頑張ってもらいたい気持ちは大きいのですが…

  9. 32 匿名さん

    年寄りは外車への憧れが強いですからねえ

  10. 33 匿名さん

    年寄り?30代ですが、免許取ってからずっと外車に乗ってますよ。
    国産で乗りたい車無かったから。
    憧れというより価値観の問題で、別に年齢は関係ないと思いますが。

  11. 34 匿名さん

    ↑自慢か?(笑)
    妻って、妄想だらけのバカニートだと思われ(笑)

  12. 35 匿名さん

    リアで何の自慢もできないやつがよくこんな書き込みしよる。笑
    週休バカニート3日さんと同じ人種♪

  13. 36 匿名さん

    どこかで聞いたようなネット薀蓄知識ありあり。大笑

  14. 37 匿名さん

    私はずっと輸入車に乗っているけど、国産車に乗っている人や、国産車で満足している人を見下して何が嬉しいの?
    単純に車に対する価値観の違いがあるだけであって、それが人の優劣を決めるものではないと思うんだ。
    国産車に欲しいものがない、それは私も同じ。
    だが、それはわざわざ言う必要はないの。
    見下したような物言いをして何になる?
    無理をして輸入車を買ったから、どうだ!と優越感(感違い)に浸ってるのかな?
    裸の王様になってしまう人ほど、カッコ悪いものはないよ。

  15. 38 匿名さん

    家に駐車場ないのに、高級車買って、賃貸の青空駐車場に
    停めてるのは、日本人だけらしいね。笑

  16. 39 匿名さん

    住宅事情がそれだけ悪いということ。政治の問題だね。
    好きならそれでいいんじゃない。

  17. 40 徳大寺

    まったく、スレ主がきちんと仕切らないから、いつものパターンになりつつある。
    結局放置となるのか?

    やはりトヨタクラウンが日本人の心をつかんでおり、すばらしい車だと思う。
    外車がすばらしいと言えば、いかにも車の事を理解しているように
    錯覚する人がいるのが残念だ。

  18. 41 匿名さん

    まあ、個人の好き好きだから、ええんちゃいますか?

  19. 42 匿名さん

    >家に駐車場ないのに、高級車買って、賃貸の青空駐車場に停めてるのは、日本人だけらしいね。笑

    また無知な奴が現れた。笑
    ヨーロッパの都市圏、パリやロンドンなどスペースがない上に、
    東京と違って新しい建物を建てるのにも景観を守る規制が厳しく、
    普通にベンツSクラスとかフェラーリでも高級車が路駐してるよ。
    だから盗難アラームは必須でよく真夜中とかに鳴ってるよね。
    旅行に行った時とかよく聞くでしょ。

  20. 43 匿名さん

    >やはりトヨタクラウンが日本人の心をつかんでおり、すばらしい車だと思う。

    理由は?あのフニャフニャで酔いそうな足廻りと、フカフカで軟すぎるシート。
    60kmぐらいまではいいけど、高速でのステアリングの落ち着きの無さ。
    そして決定的なのがあのデザインのダサさ。
    スピンドルグリル?フロントから見たら巨大な網焼き魚グリルみたいなの、何あれ?
    何よりインテリアの、特にインパネ周りはゲーセンにあるような幼稚なデザインで、
    メーターに使われている突飛な色使いも、とてもセンスの有る大人が乗る車とは思えない。

    なのに、、、どこが素晴らしいの?コンパクトなボディサイズと価格ぐらいか?

  21. 44 通りすがり

    >30代ですが、免許取ってからずっと外車に乗ってますよ。

    私もずっと外車乗りですけど、それが自慢ですか?
    データでは港区では約半数が外車だそうですから、別に自慢にもならんでしょう。
    個人的な印象では、うちの周りは8割以上外車の感じです。
    でも安い外車もあればレクサスみたいな1千万を超えるような国産もある訳で、
    ただ値段で言えば外車が高い=自慢というのは余りに短絡的だと思いますよ。
    それに、そんなことを自慢と感じてしまう感性のほうがより卑屈に感じます。
    それが所謂、貧乏根性というものではないですか?
    値段や国に関係なく、いいものはいい、と言えるだけの見識眼を持ちましょうよ。

  22. 45 通りすがり

    ↑は、>34〜>37の方へのコメントですよ。
    分かりにくくてスミマセン。

  23. 46 匿名さん

    んん、「俺は外車に乗ってるんだ、どーだスゴイだろっ!」ってノリで外車に乗ってる人も多いみたいですね。
    見た目チンピラ系の人に中古の外車がよく売れると言っていた。

  24. 47 匿名さん

    そうなんですか?港区では上にも書いてある通り5割〜8割ぐらいが外車なので、
    そんな人見掛けませんけどね。それよりも中古だとしても高いフェラーリやランボルギーニ、
    ベントレーやロールスなどがバンバン走ってますから、ベンツSクラスとかでも肩身狭いんでは?

    >チンピラ系の人に
    久しぶりに聞いた単語です。死語かと(笑)。都内にまだいるのかな?

  25. 48 徳大寺

    >>43
    まだ、車に乗り始めて日が浅い方と思われるが、いかがかな。
    今回はスポーツカーという観点での議論ではない。
    今時、ガチガチに固めたサスペンションが良いという方のほうが少ないと思われる。
    デザインに関しては個人差があるので、議論にはならないと思われる。
    少なくともクラウンはトヨタのフラグシップですよ。インパネ周りは外車を上回る作りこみがされている。
    一度、ディーラーで実物を見ることを、試乗されることを勧める。

  26. 49 匿名さん

    >>48
    見当違いも甚だしい方ですね。徳大寺とよく名乗れたもんだ。笑
    もうかれこれ30年近く乗っています。

    >スポーツカーという観点での議論ではない。
    >ガチガチに固めたサスペンションが良いという方のほうが少ない

    このところの高級セダンのセグメントについて、無知なようですね。
    その昔はクラウンのようなフワフワで腰のない乗り心地が日本では好まれていた。
    しかし、ドイツ車の台頭によりGTカー的な、高速での安定した快適な移動手段として、
    レクサスなども18、19インチタイヤを履くようになったし、
    0-100km加速も4秒台後半から5秒台という、一昔前のスーパーカー並みの俊足を誇る
    セダンが多くなってきた今、スポーティーと静寂性の両立という部分を高次元で達成する、
    例えばベンツSであり、アウディA8であり、ジャガーXJであり、マセラティクアトロポルテなどが、
    凌ぎを削っていい車を開発している中、クラウンはトヨタのフラッグシップでありながら、
    相変わらずのフワフワ感を高級と勘違いしているおっさん層からしか支持されない、
    時代遅れの車に成り下がってしまった。
    そんな公然の事実すら知らない方なんですか?一度、クラウン以外を試乗されることをお薦めします。
    そして、隔世の感に驚かれることでしょう。クラウンなんか乗れなくなりますから。

  27. 50 匿名さん

    クラウンでも、アスリートはヨーロッパ車を意識して、比較的しっかりとしたサスと、
    シートも若干他グレードとは差別化してあるみたいですよ。
    と言っても所詮は真似事なので本家には到底かなわないでしょうが。
    ロイヤルサルーンとかネーミング自体もダサいですよね。

  28. 51 匿名さん

    >港区では上にも書いてある通り5割〜8割
    妄想で話をされても

  29. 52 匿名さん

    >>51
    六本木とか麻布界隈来たこと無いの?
    走ってる車の6〜7割は外車だよね。
    それにマンション駐車場だと9割以上外車というマンションも結構あるらしい。
    それも超高級マンションだと、フェラーリやロールス、ベントレーなどがバンバン停まってて、
    国産はレクサスLSが一台だけ、とかもあるみたいだから妄想じゃないでしょう。
    前に見たデータでは、港区に占める輸入h差の割合は48%?だったかな。
    国全体で見ると1%とかいう県が多い中、港区は収入面でも住宅価格、
    富裕層が多いから、高級車の所有率も群を抜いてるようだ。

  30. 53 匿名さん

    >結構あるらしい。
    >とかもあるみたい
    >だったかな。
    >群を抜いてるようだ。

  31. 54 匿名さん

    何の説得力もなし

  32. 55 匿名さん

    >それも超高級マンションだと、フェラーリやロールス、ベントレーなどがバンバン停まってて

    子供か

  33. 56 匿名さん

    何か小学生みたい、52さん。

  34. 57 匿名さん

    52みたいな荒らしはご退場願いたいですね。

  35. 58 匿名さん

    バカニート週休3日ちゃんじゃないの?(笑)

  36. 59 匿名さん

    >>42
    お前馬鹿か?(笑)
    誰がパリの市街地の路駐の話しとんねん?
    日本人は家に駐車場ないのに高級車買うやつが多い言うとんねん★
    フランス人も家に駐車場ないのん?
    市街地行ったらそら、路駐やろ?(笑)

  37. 60 徳大寺

    >>49
    30年も乗っている方のコメントですか。驚きです。
    ここは日本であり、ドイツではありません。高級セダンはお国によって変わります。トヨタの優秀な技術者が日本人、日本に合ったセッチィングをしている。
    まあ、何を言っても理解されないかな。

  38. 61 匿名さん

    >60
    しょーもない故障は嫌、長距離移動は殆どしない、高速道路の混雑具合、費用対効果など、日本人の思考・行動や日本の交通環境を熟知している国産メーカーの車が、日本では一番乗りやすいと言われたら確かにそうなのかも知れない。
    まあ、それは置いといて、自分の趣味にあったデザインや、人によっては無駄とも言える豪華さとかで選んでも良いじゃないの。
    >>49
    そもそもSクラスとクワトロポルテを並べて語るのがありえない。
    とても30年も輸入車を乗ってる者の意見とは思えない。

  39. 62 匿名さん

    >そもそもSクラスとクワトロポルテを並べて語るのがありえない。

    なぜ?どちらもその国を代表する高級車であり、国家元首の公用車ですよね。
    ドイツの首相が乗るのがベンツSクラスであり、イタリアならクアトロポルテ、同じカテゴリーですよ。

  40. 63 匿名さん

    何かというと二言目には

    >バカニート週休3日ちゃんじゃないの?(笑)

    そういうレベルの低い書き込みはご遠慮頂きたい。
    ここは、そういう人とは一切無縁のスレなので。
    今後は、そういう揚げ足取りを書き込む人こそが、その週休さんだと見なしますので。

  41. 64 匿名

    それ見えない敵?

  42. 65 匿名さん

    >>59
    お前馬鹿か?(笑) 日本語もきちんと理解できないとは哀れやな。
    誰も商業地の路駐の話なんかしていない。

    お前パリに行ったこともないのか?
    パリのアパルトマンは駐車場など完備していないので、
    大抵はアパルトマン前の道路に路駐するのが普通。
    パリ市内で駐車場のあるマンションは、デファンス地区など最近建てられたごく一部のみなんだよ。
    少し郊外の戸建てになれば駐車場もあるけど。
    そんな無知な奴がこの掲示板に書き込みするなよこの面汚しが。

  43. 66 匿名さん

    熱くなるのは結構。
    ただ、言葉遣いには気を付けよう。

  44. 67 匿名

    おらのは


    後ろにエンジンのせ

    前にシートが2つ


    スバル最後の4気筒

    サンバートラック


    フルタイム4WD


    燃費 1㍑ 13㎞


    エンジンオイルは...ミッドランドのショックウェーブ5W-20


    m(_ _)m 以上です。

  45. 68 匿名

    駅に近い高級マンションに住めれば
    車なんぞいらん
    田舎なら買うしかないがな

  46. 69 匿名さん

    >53...>59

    俺は広尾育ちの今は他都心エリア住みだけど、
    例えばナショナル麻布スーパーや明治屋の駐車場行けば分かるとおり、
    停まってるの9割方ほぼ外車だよね。
    うちのマンションパーキングも8割方外車だったし。
    まあ、普通にこのエリア見れば分かるだろうけど、国産、輸入車とどちらが多いかと言えば、
    3:7ぐらいの印象だよ。だからパーキングの8・9割が外車だって別に驚かない。
    それをバーチャルとかいう連中は、麻布や広尾エリアに来たこともないか、
    よほどの世間知らずなんだろうな。正直、どうってことない下らないレベルの話なんだけど。
    イチイチ突っかかってくる品の無さに呆れる。
    こういう言い方はしたくないけど、経済格差がまた広がっているんだろう。
    数千万クラスの外車に乗り、一人数万のディナーを食べ、週末は別荘へ年に数回は海外旅行。
    というクラスと、数百万の国産に乗り、吉牛やガストでたまに食事。旅行はディズニーランド。
    お互い理解し合うのは難しいね。でもだからって、

    >お前馬鹿か?(笑)
    >誰がパリの市街地の路駐の話しとんねん?

    のような下品な物言いはしないよ。言葉遣いに育ちが出るね。

  47. 70 スレ主

    このところの書き込みを見ていますと、言葉遣いも酷い書き込みも散見しますが、
    ここは、あくまで心底惚れている車の話題の場であり、国産VS輸入車でもなければ、
    ドライバーの腕がどうとかいうスレでもありません。
    批判しあうのではなく、自分の車の気に入っている点を大いに語り合って下さい!

  48. 71 匿名さん

    麻布や六本木界隈はベンツよく走ってますね。あとカイエンも多い。
    港区のクルマの約半分は外車らしいので納得だけど、ここにも格差が。。
    先日のアエラに書いてありましたが、ここ数年で年収300万以下が4%増えている一方で、
    2500万以上の世帯は40%も増えたらしいです。

  49. 72 匿名さん

    ここにいるのは2タイプのみ。
    外国車に愛情を持って接しているタイプ。
    外国車オーナーに対して卑屈な態度で、日本車のいいところより、
    外車の悪いところばかりを見付けて茶々入ればかりの僻みっぽいタイプ。

    現実社会での立ち居振る舞い、それに伴った社会的地位なども目に見えるようだね。笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸