住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-01 20:11:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

  1. 994 匿名さん

    >984

    ディスポーザーがあると、ゴミ捨てに行かなくても家や24時間ゴミ捨てに臭がしません。
    以前の賃貸には24時間ゴミ捨てが有りました。換気扇がすごい音で常時動いていましたが。
    ゴミ捨ての時は息を止めてましたが、長くは続かず辛かったです。

  2. 995 匿名さん

    アメリカではディスポーザーついてて確かに便利だった。だからと言ってマンションが欲しいと考える程の価値はない。ディスポーザーの為にマンションにはならない。

  3. 996 匿名さん

    >>992
    ディスポーザーがあれば生ごみ出ないのでほとんど洗う必要もありませんねw
    汚れもほとんどありませんので、スロップシンクでさっと流せばいいだけですし。

    生ごみ捨てるのに一年に一回ですか。不潔ですね。

  4. 997 匿名さん
  5. 998 匿名さん

    マンション同士って熱いですね!

    しかも階や間取りで優劣があると
    付き合いも大変ですね

  6. 999 匿名さん

    戸建民は匿名掲示板大好きだよね
    URL貼ってある時はだいたい匿名掲示板のような。

  7. 1000 匿名さん

    991さん
    私もです^^
    マンションにして良かったなと思います。

  8. 1001 匿名さん

    しかもそれをしっかり読んでいて、真に受けるw

  9. 1002 匿名さん

    マンションVSマンションになっとる 苦笑

  10. 1003 匿名さん

    余談だけど、今のマンションのベランダは水道あるし洗えます。今日、タイヤとホイール洗ったので。

  11. 1004 匿名さん

    戸建てさんは、何で自分に関係ないマンションのスレッドみるのかね。笑
    そんな時間あれば趣味でも見つければいいのに。

  12. 1005 匿名さん

    戸建てさんは、何で自分に関係ないマンションのスレッドみるのかね。笑
    そんな時間あれば趣味でも見つければいいのに。

  13. 1006 匿名さん

    それと、ゴミだしは玄関前でOKです。
    毎日管理人さんが回収してくれるしね。
    コンシェルジュサービスで布団や大物クリーニングも楽々。
    何日も外に出ずとも暮らせる利便性はたまりませんね。

  14. 1007 匿名さん

    >>978

    その発想だとすぐ築10年とかになるんだからその時新築の人にバカにされることになりますよ。愚かだ。

  15. 1008 匿名

    ペットの足洗い場も便利だよ

    この前洗車していた人が管理人に怒られてたケド 笑

    近代的な生活をしたければマンションかな?

  16. 1009 匿名さん

    >>1005
    老後のセカンドハウスとして考えてる

  17. 1010 匿名さん

    マンションと言えば老夫婦か単身者がひっそり暮らす、
    そんなイメージだなぁ。
    元気な賑やか家族は近所迷惑だろうからイメージできない。

  18. 1011 匿名さん

    マンションの1Fに防災倉庫もあって、マンホールトイレや非常食があるのもちょっと嬉しい。

  19. 1012 匿名

    ベランダが広いのもいいね
    アルコーブやバルコニーがひろいから
    小さな物置程度も置けるし

  20. 1013 匿名

    ん?玄関にごみ出しなんてにおわない?
    しかも管理人さん24時間常駐してるの?

  21. 1014 匿名さん

    >1007

    築2年半は最近のマンションで10年後も変わらないと思います。10年後にはもっと新しい
    何かが出来てるかもしいれませんが、引っ越したいとは思いません。

    外断熱の今のマンションで十分です。

  22. 1015 物件比較中さん

    新しいマンションいいですね。各階に24時間のゴミ捨て場、ディスポーザーで清潔。ジムやゲストルーム、保育園やコンシェルジュサービス。セキュリティもエントランスだけでなくエレベーターで鍵をかざさないと目的階にいけないなど。防災面も手厚い。快適に生活できそうです。
    戸建ても見てますが、やはり見劣りします。戸建てなら注文じゃないと良い家には出来なそうです。

  23. 1016 匿名さん

    1012
    アルコーブに物置は置けません。
    管理組合に聞くか、規約を読んでください。

  24. 1017 匿名さん

    >>1006
    どんなマンションに籠ってるのかな?
    コンシェサービスは簡易で事務的なサービスだけのはず。
    布団など大物を運んだりはしないよ。
    中年のおばさんだから力もない。

  25. 1018 匿名さん

    >997
    で、ラスボスは築30年になる前に出てくんでしょ。
    残された下層民・・・まるで廃墟のようだ

  26. 1019 匿名さん

    >>1014

    いつになっても俺んのとこが一番ってか?
    中学生並みの負けず嫌いだね。

    お前みたいな最新最新連呼してるバカが自分のマンションドンドン古くなっていくの見ものだわ。

  27. 1020 匿名さん

    >1015
    永遠に新築だと確かにいいと思う!

  28. 1021 購入検討中さん

    俺が不動産購入してたのが10年前だから、あの頃の新築は築10年になってるし、築20年のは30年になってるし、築30年超のは築40年以上になってる。10年なんてすぐだよ。

    30代の新築購入で目がキラッキラの小僧は、築30年のマンションに住んでる人達がお前の30年後と、時代は変われど何ら変わらないということに気がついた方がいい。

  29. 1022 匿名さん

    確かに・・・
    投資目的なら買ってもいいけど
    自分が住むのはパスだね

  30. 1023 匿名さん

    >1019

    自分の所が一番なんて書いてない。建築技術は次第に進歩すると思っている。恐らくもっと
    新しいマンションはもっと便利になるだろう。でも更に住み替えをして貧乏な生活にする
    気はない。あと数年でローン完済。企業年金も有り年収は心配してない。

    貯金を増やしても意味ないので全国のいろんな物をネット通販で試している。人口減で殆どの
    不動産価値は下がると思う。今の持ち家に住めていればそれでいい。

  31. 1024 購入検討中さん

    >>1023

    誰も聞いてないのに自分のことドンドン語ってくるよね。

    結局言いたいのは最新のマンションは問題無いということではなく、俺は今のマンションで問題無いと思ってるってことですね。了解しました。興味ない話やわ〜笑

  32. 1025 匿名さん

    >997
    匿名とはいえ(匿名だからかもしれないが・・・)本音と実情が入り混じりなかなか読み応えありますな
    マンション購入検討者は一読の価値がありそう

  33. 1026 匿名さん

    そもそ戸建じゃなくてあえてマンションを選んだ理由って何だろう?

  34. 1027 匿名さん

    選んだってより
    選んでほしいのよ

  35. 1029 匿名さん

    >そもそ戸建じゃなくてあえてマンションを選んだ理由って何だろう?

    安いからでしょう。

    マンション特有の「集合住居、区分所有、狭さ」は、戸建て育ちには理解できない。
    東京育ちで実家が戸建てだと、23区内の土地買って注文住宅建てること一択。
    同級生も実家以外に家を建てる時には戸建てを選ぶ人が多い。

    マンションは、高度成長期に急増した都市流入者の住居として考えられた苦肉の策。
    バーチャルな「区分所有」を分譲するのがミソ。


  36. 1030 匿名さん

    駅1分だから

  37. 1031 匿名さん

    >1026

    ディスポーザー(メンテ不要、寿命で交換)、階段がない。駅・繁華街に近いがマンションに入れば
    外の音はほぼ聞こえない。人口減で殆どの地価下落だが持ち分が少ない。大規模修繕を繰り返せば、
    建替え不要でメンテ資金がむしろ安い。災害で安全(火災、洪水、盗難)、高層階の窓をカーテン全開可
    (都心はダメ)で外から見られない。24時間ゴミ捨て(外出時ごく時々)、最近のマンションは上階の音も
    殆どしない(選択が大事)外断熱コスト(マンション全体の外側断熱で十分)、戸建ては内断熱が多い。
    宅配ロッカー(軽い物だけ利用)、虫が少ない(高層階)。周囲の清掃不要。等。

  38. 1032 匿名さん

    駅1分でも田舎駅でしょ。
    23区内の駅近は中古賃貸マンションばかり。

  39. 1033 匿名さん

    >1031
    外断熱の新築マンション 3件 少な過ぎ、他の条件も有るから選択出来る人は皆無なりそうですね。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/theme/search/?pf=&ln=&ln_r=&...

  40. 1034 匿名さん

    >1033の補足
    タワーマンションの外断熱の新築はゼロ、地震国日本では技術的に問題か?

  41. 1035 匿名さん

    庭があるとめんどうだから

  42. 1036 匿名さん

    暗い夜道を歩きたくないから

  43. 1037 匿名さん

    この場所付近で戸建ては予算オーバー。立地を妥協して戸建てにすることは出来なかったため。

  44. 1038 匿名さん

    >暗い夜道を歩きたくないから

    どんな田舎なんだ。
    駅徒歩1分のマンションが建つような、ど田舎や埋立地だな。

  45. 1039 匿名さん

    明るい夜道で良かった

  46. 1040 匿名さん

    田舎でも戸建を選ばない理由があるわけです。

  47. 1041 匿名さん

    たまにマンションのバルコニーでガーデニングもどきをやってるのを見ると、おもちゃの庭って感じがして微笑ましい。

  48. 1042 匿名さん

    大規模修繕きたら枯れてしまうのかしら?

  49. 1043 匿名さん

    郊外マンションですが大規模修繕の時は近くの空き地に置いて水遣りしてた。
    資材置き場の一部に棚を造って植栽置き場にしてた、広い面積が必要。
    都内などは無理でしょうね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸