住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:19:38
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

  1. 663 匿名さん

    >今谷だからね。

     ちょっと出遅れてないか《笑》。
     利確は金利が上がりだしてから考えてもいいかもしれんが。

  2. 664 匿名さん

    今が谷て5年前から言われてる。

  3. 665 匿名さん

    これから先がどうなるかわからない。

  4. 666 匿名さん

    谷って金利のことでしょ。

  5. 667 匿名さん

    >>666
    それはないな。
    金利の谷の論争なんて、もっと前からの話だが、それなら「今も谷だからね。」
    しかしそれに続く、「どん繰りや一括できる奴は変動でOKよ。」なんて、金利の谷で
    なくても言える話。
    金利の谷と言うにはちょっと苦しいよね。

    どちらかというと素人を惑わす悪徳金融業者の手口ぽくないか。
    でなければ、ここで揶揄されているFPにも及ばない金融関係者。

  6. 668 匿名さん

    >667

     それはFPの方に失礼では。
     書き間違いや勘違いは誰しもあるとは思うけど、こんなコンプライアンス違反
     スレスレのような紛らわしいことは書き込まないでしょ。

  7. 669 検討中の奥さま

    地元の銀行で保証金なしで
    変動0.7 %
    35年固定1.5%
    変動0.975で上限金利2%
    の3つの商品があるのですがみなさんならどれにしますか?

  8. 670 匿名さん

    どこ?保証料も事務手数料もなし?

  9. 671 検討中の奥さま

    保証金ゼロ
    事務手数料は5万くらいですよ。農協です。

  10. 672 匿名さん

    >変動0.975で上限金利2%

    ついに、こんな商品が出ましたか。凄いですね。

  11. 673 検討中の奥さま

    >>672
    厳密にいうと10年目まで2%
    それ以降は3%
    が上限金利です。

  12. 674 匿名さん

    5年で返済するつもりなら、実際10年かかる。
    この場合変動0.7%
    10年で返済するつもりなら20年かかる。
    この場合上限あり変動
    20年で返済するつもりなら35年かかる。
    この場合固定
    20年以内に低福祉高負担を国民が納得し、国のプライマリーバランスがプラスになっているとは思えない。
    いつか財政破綻する事も想定しています。

  13. 675 検討中

    どこのJAでしょうか?

  14. 676 検討中の奥さま

    >>675
    静岡です

  15. 677 検討中の奥さま

    そこの農協の変動はいわゆる5年ルールがないので金利が変動すれば半年ごとその都度、返済額が変わるみたいです。

  16. 678 匿名さん

    >>669
    上限金利がある変動なんて初耳だが、ハンコ押す前に約款は良く読んだ方が良いよ。
    下記事項が書いてあるなら、上限金利なんてないのと同じ。

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

  17. 679 検討中の奥さま

    >>678
    今確認したらそうゆう風にかいてありました
    そうなると上限金利はあってないようなもんなんですか?

  18. 680 匿名さん

    >679

    どのみち

    >変動0.7 %・35年固定1.5%・変動0.975で上限金利2%

    これ全てに金融情勢の変化での利率の変更は適用されますよ。
    まあ、常識的に考えてくださいね。

  19. 681 銀行関係者さん

    >680
    よほどのハイパーインフレとか、そういう事象でしょう。金利が3%や4%になったところで適用されるはずがありません。ただ、10年目まで上限2%、以降上限3%にはメリット感じないですね。

  20. 682 匿名さん

    >>680
    何が常識的に考えてくださいね、だよ非常識思考野郎。
    ハイパーインフレだとか国際暴落だとかを可能性の低いリスクを意識しても仕方がない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸