住宅ローン・保険板「同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-10 18:04:22

ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

  1. 201 匿名さん

    >>200
    論点をすり替えるなよ。
    何が今後だよ。
    先ずは現状を認めろよ。
    戸建はマンションに ま け ま し た とな。

  2. 202 匿名さん

    このスレはマンションの圧勝で結論が出ています。

  3. 203 匿名さん

    >200

    戸建ては供給過多じゃないとでも言うんだろうか?
    もうちょっと考えて反論すればいいのに・・・

  4. 204 匿名さん

    このスレはマンションの圧勝で結論が出ています。

  5. 205 匿名さん

    資産価値が高いのは
    都心はマンション。地方は戸建て。
    これでFA。

  6. 206 匿名さん

    >>205
    地方の方が必死だけど・・・地方もマンションでFAだね。残念。

  7. 207 匿名さん

    ま、地方の戸建ははじめから眼中に無いし、都内がマンションの圧勝ならそれでいいでしょ。

  8. 208 匿名さん

    このスレはマンションの圧勝で結論が出ています。

  9. 209 匿名さん

    都内のマンションはすでに供給過多だから、ゆくゆくは郊外の戸建てのように、資産価値暴落は確定路線。

  10. 210 匿名さん

    同立地・同予算でマンションの資産価値が高いのは当たり前の話でしょ。
    都心だとワンルームマンションと狭小戸建ての比較になるから。
    ワンルームマンションの方が需要と流動性が高いんだから資産価値は高くなる。

  11. 211 匿名さん

    >>209
    客観性のあるデータで反論して下さい。
    既に結論が出ていることに対して、そのレスはあまりにお粗末。

  12. 212 匿名さん

    >210

    まだこんなこと言ってる奴が居るんだ。

    このスレの流れを決定づけた>88のデータを見てみな。
    広さの影響を排除した指数でマンションが戸建てを圧倒してるんだよ。

    ワンルームがー。とか、そんな理論はとっくに論破されてる。
    資産価値だったら今のところは
    マンション>戸建てが確定。

    戸建ての希望は、>165が100年後には勝ってるかも。ッて言うように、
    データの出ていない遠い将来での逆転を信じることだけだよw

  13. 213 匿名さん

    このスレはマンションの圧勝で結論が出ています。

  14. 214 匿名さん

    >212
    これのどこに同立地・同予算ってのがわかるんだ???
    マンションの販売価格が高いってのはわかるが、これって同予算なの?

  15. 215 匿名さん

    >>214
    指数の意味が分かってない。

  16. 216 匿名さん

    このスレはマンションの圧勝で結論が出ています。

  17. 217 匿名さん

    これって取引価格であって、同予算なんて要素がどこにあるのか不明。
    取引価格が高いから資産価値が高いって言ってんの?

    同立地についても「関東地方」なのかね?

  18. 218 匿名さん

    >214

    指数化され始めた年を起点にして、
    マンションは値上がりして、戸建ては値下がりしてる。

    同予算の物件を買っていたら、当然戸建てはマンション以上に値下がりしてることになる。

    そんな簡単なデータも読み取れないの?

  19. 219 匿名さん

    >>217
    あんたも指数の意味が分かってない。
    難癖はいいから、反論出来るデータを示せよ。
    早くしろ。

  20. 220 匿名さん

    >指数化され始めた年を起点にして、
    >マンションは値上がりして、戸建ては値下がりしてる。

    だから、それは取引価格であって
    新築なのか中古なのかもわからんのだが。

    同立地・同予算での中古価格の値上がりデータだったらわかるけど
    新築価格の取引価格だったら資産性のデータとしては裏付けが弱いかと。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸