住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-26 10:18:49

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-05 10:10:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part8

  1. 221 匿名さん

    キャンプスレ行け

  2. 222 匿名さん

    >>214
    それが、完全に立証できれば、Part8までいってないんじゃないの?

  3. 223 匿名さん

    金食い虫がどっちかなんてのは結論出ないでしょ?どっちもどっち。
    ただ、マンションはある一定のお金(管理費、修繕費)が掛からないって選択肢がないってだけでしょ。

    だから、お金掛ける分にはどちらでも構わないが、お金を掛けれないって方にとってはマンションは無理。

  4. 224 匿名さん

    >>219

    >208 に聞くべき

  5. 225 匿名さん

    いや、まともな戸建てが6LDKとかの大屋敷でなければ、どんな注文住宅でもマンションほど維持費は掛からないよ。
    マンションの最後の砦はセキュリティーって所だけでしょ。確かに「同じ設備にする」ならマンションの方が安くなることもある。
    でも、安全な生活をするのに必要十分な安全性を保つだけであればマンションほどは掛からない。

  6. 226 匿名さん

    マンションは維持費が明確なんだが、戸建てはどうやって算出してる?
    当然将来の修繕計画はしてるんだろうからそれを月で割ってみればいいじゃん

  7. 227 匿名さん

    >No.214 
    戸建の維持費は税金別として、マンションの管理費みたいな跳ね上がりは無いですよ
    むしろ面積2倍になっても、修繕リフォーム費用はそこまで上がらないのが普通
    まあこういった事は家に限ったものではありませんが。

    逆にミニ戸など小さい建物は、面積に対しての建築費や修繕費の単価は高くなるはずで
    それこそ隣の家と壁が密接していたら、修繕も大変です。

    日本の地方の住宅は都市部より往々に広い、しかし地方の方の収入は都会より低い
    土地が安く広く持てる以前に、広い家の維持費はかなり嵩むのだという条件があったら
    収入の高くない人達には、広い家は建てられない。
    しかし現実はそうではない。多少広い家でも、その維持費は気になるほど上がらない
    というのが実際です。

    違う例えで言えば、50坪の家は特別でもなく2千万円台で十分建てられ
    30坪の家より維持費も特別に高くなるといった事はない。
    (それよりも維持補修費用は、最初に使う壁や屋根材などの違いが大きく左右する)
    だがマンションの150平米はどうだろうか?130平米でもいいだろう。
    購入費は別として、管理費はかなりの費用になるのは確実だ。

    マンションは戸建と違って《小さくてもチンケでも高級で維持費は高い決まり》だから
    多少広くなったらそれ以上に維持管理費は高くなるのが決まりで、お約束です。

  8. 228 匿名さん

    どうしても広さを同じにってのが戸建てさんの意見。
    マンションはある意味広さをあきらめて他の面を優先してるんだから、噛み合わない。

  9. 229 匿名さん

    一般的な戸建ての修繕費は内装含めて10年毎に250万
    50年もすると一度で500万ほどの修繕が必要になる
    それを自主的に毎月積み立てていかなくてはならない
    もちろん積み立てなどの計画をせず、その場その場の思い付きでメンテを実行することもできるが、お金もその場で捻出しなくてはならない

  10. 230 匿名さん

    >>227
    150平米のマンションって都心だと4億とか5億はするけど管理費やら修繕費は75平米のマンションの倍として考えるから、買える人にとっては安いだろうな。

  11. 231 匿名さん

    >>218
    どこが間違っているか言ってみろよ。
    あんたはミニ戸建だからわからないのか。

  12. 232 匿名さん

    >229
    修繕費用はマンションほどにはかからないと思うけど?
    まず、インフィル等に関しては、どちらもかかるので、五分五分なので勘定しない。

    次に外装等に関しては、戸建ての場合、
    10年に一度30万円(屋根塗り直し)
    15年に一度100万円(外装塗り直し)
    という感じのようです。
    ざっと、30年で290万円、というところでしょうか。
    気前よくやったとしても、屋根を15年で葺き替え100万円。
    外装を15年でサイディングし直したとしても200万円で
    30年で600万円。

    次にマンションの修繕積立金ですが、平均的に1㎡あたり300円だそうですので、
    80㎡の換算としても(本来なら戸建てと同じ広さで比較したいところですが)
    月に24000円
    ということは、30年で864万円。


    これ、比べようがないですよ。
    どうやっても戸建てのほうがコスパ高い。

  13. 233 匿名さん

    >>227
    は?
    あんたらはチンケな家に住んでますと宣言してるっこと?

  14. 234 匿名さん

    >231

    >>232に書いてある。
    マンションのほうがカネがかかる。

  15. 235 匿名さん

    >>227
    あのな、維持管理費だけの話してるんじゃないんだよ。
    庶民が家に掛けられるトータルコストは決まっている。
    マンションだったら7000万しか掛けられないが、戸建てだったら1億掛けられるということは想定しにくい。
    あんたウマシカ?

  16. 236 匿名さん

    横だけど、
    >>235のウマシカさんのほうがどうみても頭悪い。

  17. 237 匿名さん

    >>232
    修繕費の平均が300円であるソースは?

  18. 238 匿名さん

    >>236
    理由は?
    言えないなら、お前がチョーウマシカだぞ、

  19. 239 匿名さん

    >>232
    1平米300円じゃなくて200円くらいが平均ですよ
    なので80平米のマンションので月に16000円位でしょ。
    それにあなたが提示している戸建の各種修繕費用はどこから引っ張ってきたのかわかりませんが、あくまでも最低価格。
    というか参考価格です。
    実際に業者に見積りをとるとその3倍の金額で業者は持ってきますよ。
    見積を複数依頼しても、全社がぼったろうと企んでいるのがこの業界です。

  20. 240 匿名さん

    >>239
    マンションだろうが、戸建てだろうが修繕費の適正価格なんてわかんないでしょ。
    結局は所得や資産などで住居に掛けられる費用があればどっちでもいい話。
    費用がなければ戸建てにしか出来ないってこと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸