管理組合・管理会社・理事会「メルすみごこち事務所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. メルすみごこち事務所ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
管理組合員 [更新日時] 2024-03-27 15:40:40

管理会社変更等のコンサルタントという事ですが、どんな会社なのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-09-30 11:29:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メルすみごこち事務所ってどうですか?

  1. 648 匿名さん

    マンション管理士さんに質問です。

    私たちのマンションでは、宅配業者と契約をしていて宅配便取次手数料を管理組合が受け取っています。また、たいした額ではありませんが自動販売機も設置してあり、その収入もあります。ロビーにはコピー機が設置してあり、その利用料の収入もあります。
    それらの収入について、税務署に対して何か申告する必要はあるでしょうか。これまでは、毎年何も申告していませんでした。

    よろしくお願いします。

  2. 649 匿名さん

    >>648
    それここで質問することなの?
    それともただの釣り?

    住人の他も利用してたりすれば、申告義務はあるよ。
    どうせ大した収入はないと思うから、どちらにしろ非課税だろうよ。

  3. 650 匿名さん

    利用者が住人だけであれば、申告義務がないということでよろしかったでしょうか。

  4. 651 不動産業者さん

    一般的には、携帯基地局アンテナ、インターネット設備、自動販売機等の設置によって発生する電気代等の経費相当額を設置した業者から受けとっている場合、その収入は実費負担した経費の精算にすぎないので、収益事業には該当しないと考えられます。

  5. 652 不動産業者さん
  6. 653 不動産業者さん

    648さん

    この板はメルすみごこち事務所に関するもの。
    だからメルすみごこち事務所のマンション管理士に聞いてるんですね。
    社員が答えられないなら社長が答えるでしょう。

    社長はM学院大学の法学部卒業だったと思うよ。
    だから簡単に答えられる筈。

  7. 655 匿名さん

    >自動販売機も設置してあり、その収入もあります。ロビーにはコピー機が設置してあり、
     自動販売機がエントランス、中庭などにあり、もっぱら居住者が使用すると考えられる場合、収益事業ではありません。
     同じく、コピー機も、もっぱら住民が使う場合、収益事業とはなりません。

     収益事業となるのは、第三者から収益を得る場合です。

  8. 656 匿名さん

    それでは、携帯基地局アンテナについては?

  9. 657

    基地局設置による利用料は、管理組合として便宜上区分所有者を代表して受け取っているだけで、その収益を区分所有者の数で割れば非課税になるはず。実際にその事例もあります。

  10. 658 匿名さん

    その事例とやらを、URLまたは判例等で教えてくださいませんか。

  11. 659 マンション住民さん

    携帯基地局アンテナは課税対象ですよ。
    代表して組合が受けとるから非課税はちょっと無理でしょう。

  12. 660

    課税対象全てが課税されるとでも思っているのか??
    もはや神秘的です。

  13. 661 匿名

    648関連

    うちは宅配便手数料収入が管理会社の収入になっていた。
    これって業務上横領じゃないですか?

  14. 662

    >>661
    なりません。

  15. 663 匿名さん

    管理組合の収入を管理会社が横取りしたら、横領でしょう。

  16. 664 ^ - ^

    管理会社に「横領だっ」て言ってみたら〜。


    管理委託契約書、見たことある?

  17. 665 匿名さん

    N氏に言ったら、血相を変えて「そんなことはありません」と言っていました。

  18. 666

    ここに書くより理事会に聞くなり掲示板に投稿するなりしたら?

  19. 668 匿名

    理事会において管理会社Nのマンションマネジャーにその収入の帰属を質しました。

    N社は宅配配送会社と宅配便取次について契約を締結していません、A社(N社の再委託先)が締結しているんでしょう・・・と。

    これってN社の管理不備、A社が組合の所有物を横領していることに他なりません。
    金額は推定ですが150万円くらい。

    業務上横領罪成立です(ネットでの弁護士相談)。
    もっとも今期理事会はN社弁護派が多いので管理組合として刑事告訴は無理だと思います(背任行為とも言える)。
    議事録にも弁護した内容が記載されていますので次期理事会の出方を見守ります。

  20. 669 匿名さん

    管理組合は宅配配送会社と宅配便取次について契約をしていないんですね。
    微妙な判決になりますね。

  21. 670 メルすみ検討中

    このスレッド目的。
    管理会社変更等のコンサルタントという事ですが、どんな会社なのでしょうか?

    原点に戻り管理会社変更の成功、失敗事例、その理由等をご紹介ください。

    依頼内容、準備してくれた書類、候補として挙げられた会社、変更の進め方、費用削減効果、変更してよかったか、
    メスすみへの報酬、結果に対する組合員評価・・・
    これから依頼する組合に対する助言

    こんなに書いたらひいちゃうかも知れませんが1点だけでも歓迎です。

  22. 671 住まいに詳しい人

    670さま
    ベイクレストタワーはメルの不祥事のデパートです。

  23. 672 匿名さん

    別表に記載された修繕積立金の変更は、普通決議でしょうか、それとも特別決議でしょうか?

  24. 673 住民さんA

    672
    規約の書き方次第ですから規約をお示しください。

  25. 674 匿名さん

    >>673
    当マンションの管理規約の抜粋です。

    第XX条 区分所有者は、建物の敷地及び共用部分等の管理に要する経費に充てるため、次の費用(以下「管理費等」という。)を管理組合に納入しなければならない。
    (1)管 理 費
    (2)修繕積立金
    2 管理費等の額については、別表第Yに定める金額を負担する。

    第ZZ条 次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければならない。
    (1)収支決算及び事業報告
    (2)収支予算及び事業計画
    (3)管理費等及び使用料の額並びに賦課徴収方法


    まだ足りなければおっしゃってください。

  26. 675 匿名さん

    647

    標準管理規約
    1.同じ
    2.管理費等額については、各区分所有者の共有部分の共有持ち分に応じて算出するものとする。

    標準管理規約と同じ表現の場合は普通決議で決することができるとしています(解説)。
    しかし私はこの解説には重大なミスがあると思います。

    貴組合は2として別表Yに定める金額を負担する、としているのですね。
    その場合はやはり別表Yは管理規約の一部とみなされるので規約改正が必要となります。

    標準管理規約と同じ表現に変えても、別表の扱いに関して取り決めが必要と考えます。

  27. 676 匿名さん

    ということは、この管理組合は規約違反しているということ。
    訴訟されてもおかしくないということですね。

  28. 677 匿名さん

    伝家の宝刀、規約があれば、規約違反はあり得ない。

    総会の、欠席者を、理事長に一任すれば、総会の開催通知を出して、

    総会を開催すれば、なんでも、可決することになる。?

    これで、今までに、総会で、否決された、案件はない。

  29. 678 購入検討中さん

    メルのスタッフで紹介されてる人が、個人の事務所持ってるね。何これ、外部委託でってこと?
    http://ameblo.jp/gulfport/

  30. 679 匿名

    678様

    貴事務所は信頼して良いかもしれませんが私の経験ではマンション管理士こそ危険だと思っています。
    私どもが経験したことを紹介します。

    素人の理事は国家資格を有するマンション管理士の発言を信じます。
    (信ずること自体理事の責任ではありますが)

    私のマンションは2度にわたり組合員から提訴されました。

    我々の理事会は理事19名が定員なので理事会開催要件、定足数は10名となります。
    ところが前期理事会の不手際で7名の理事が理事就任を拒否していたこともあり理事会は6−7名しか集まりません。
    仮理事長は決めたものの定足数に至らなければ理事会決議は有効になりません。

    マンション管理士は、理事を受託した12名を理事と考えてよいから6名で理事会は成立すると理事会で発言しました。
    これを信じた理事はその後6名以上で理事会成立と信じて運営していました。

    数ヶ月して臨時総会を開催しある議案を議決させました。
    この議案は規約に反する内容だったこともあり賛否意見で紛糾しました。
    私は、臨時総会は理事長が招集できるが理事会の決議が必要、理事会が成立していなければこの総会自体存在しない、と指摘しました。
    マンション管理士は沈黙を守り続け、理事長は臨時総会議案を賛成決議させました。

    その後、管理組合は組合員から、第⚪️期臨時総会不存在確認請求事件、として提訴されました。
    原審では組合が勝った(総会決議は有効)のですが控訴審で和解となりました。
    高裁は原審を否定したのですからそのような総会決議は有効ではないということになります。

    このマンション管理士はこのほかにも誤った助言や総会議案重大瑕疵を見落としており組合は再び提訴されました。
    管理会社変更では300万もの金をこのマンション管理士に支払いましたが信じられない事態に至りました。
    入札金額を20%(葯1200万円)も上乗せして契約することになってしまったのです。

    数年経過した今もこのマンション管理士の置き土産に組合は翻弄されています。
    このマンション管理士がいた時の議案が無効(特別決議をすべきところを普通決議で行った)だと主張され先日第3回目の提訴が予告されました。

    マンション管理士が独りよがりの私見を述べたり誤った議案を提示することこそ良い迷惑です。

    メルすみさんには反省していただきたいと思い紹介しました。
    深山社長から謝罪でもあれば組合員はメルすみごこち事務所を許すかもしれません。

  31. 680 草の根民主主義評論家

    ↑理事をやるひとがいない場合、どうしたらいいと思うの?
    誰かがなんとかしろー!って話?
    でかいマンションだと必ず誰かがやるから文句いうだけ、というひとがいちばん賢いのは確かです。

  32. 681 匿名

    でかいマンションほど理事になり手がいません。
    素人が何億円もの金を動かせばその責任を問われます。
    販売会社が全て責任持って管理すれば良いと思います。

  33. 682 匿名さん

    誰も責任を取らないからこそ、マン管士が食えるわけ。
    その業界のからくりをわかってあげてね。

  34. 683 草の根民主主義評論家

    高裁で和解したって書いてあるが
    普通は理事会がいい加減でも
    総会決議したら理事会の手続きの瑕疵は治癒される
    って判断になりますよ。管理組合勝訴と同じだったはず。

  35. 684 匿名

    メルすみごこち事務所は業務保険をかけています。
    相手に損害を与えた場合に備えています。
    立派な会社だと評価してください。

  36. 685 草の根民主主義評論家

    裁判になるとなんで責任を負うんですかね?
    負けたらでしょ?
    原告に勝ち目はなかったと思います。

  37. 686 匿名さん

    684さんと685さんの話しがズレているような気がします。
    684さんは、メルすみごこち事務所が立派だと評価しているのに対して、685さんは、原告に勝ち目はなかったと言い返しています。
    分かるように説明してください。

  38. 687 元フロント

    >我々の理事会は理事19名が定員なので理事会開催要件、定足数は10名となります。
     以前も書いたと思いますが、就任を拒否した人は理事ではありませんので、半数は6となります。
     少なくとも、理事就任認諾者が確定した後は、その半数が理事会成立要件となります。

    >原審では組合が勝った(総会決議は有効)のですが控訴審で和解となりました。
     和解の内容が書いてありませんので、どちらの主張が認められたか分かりません。
     総会招集者の資格がどうであれ、議決権が総会成立、議案承認の必要数に達していれば、その結果を尊重するのが裁判の流れです。

    >このマンション管理士はこのほかにも誤った助言や総会議案重大瑕疵を見落としており組合は再び提訴されました。
     マンション管理士は高度な善管注意義務があると考えられます。
     その後の理事会で、顧問料の一部返還などの訴訟を起こす動きはなかったのですか?

    >管理会社変更では300万もの金をこのマンション管理士に支払いました。
     減額した管理委託費の1年分を払うなどの契約になっていたのでしょうか?
     管理会社変更支援を売り物にする会社と同じ手口でですね。

    >入札金額を20%(葯1200万円)も上乗せして契約することになってしまったのです。
     何故、そうなったのか理由が分からないのでなんとも言えません。
     設備点検費用などを追加して20%増になったのなら、してやられたという事です。
     契約内容に変更がないのに増額を認めたのなら、理事会が無能と言うほかありません。
     管理会社変更なら、総会前に「管理委託契約に係る重要事項説明会」を管理会社が開催し、受託内容と受託金額を区分所有者に説明し、総会決議を得たうえで契約しているはずです。
     これ自体、理事会が次の理事長から訴えられる危険のある行為です。
     ですが、恐らくそのような理事長は誕生しないのでしょうね。

    >マンション管理士が独りよがりの私見を述べたり誤った議案を提示することこそ良い迷惑です。
     現況では、マンション管理士のほとんどが、その資格で生計を維持することが出来ません。
     なので、どうしても組合を食い物にするマンション管理士が出てきます。

     私は、良いマンション管理士を選ぶために次のような提案をしています。
     ほとんどのマンション管理士は無料相談を受け付けています。
     専門家に相談したい事案があった時に「まったく同じ文章で」4~5人のマンション管理士の無料相談を利用し、最も納得のゆく回答をくれたマンション管理士に委託し、結果が良ければ顧問契約を考える。

     複数のマンション管理士に相談すると、他の人が言ってくれなかった注意事項を指摘してくれる人もいます。
     有能で公正なマンション管理士が評価される時代が来ることを願っています。

  39. 688 草の根民主主義評論家

    コンサルなんてダメならすぐクビにしてるはず。
    クビにできないから一部の区分所有者が掲示板に悪口書いてるんでしょう。

  40. 689 草の根民主主義評論家

    依頼してた理事会としては矛先がめるすみ事務所に向いているわけですから大助かりというところでしょう。

  41. 690 匿名

    687様  大変興味あるコメントありがとうございます。
    概ね納得ですが以下について教えて下さい。

    >少なくとも、理事就任認諾者が確定した後は、その半数が理事会成立要件となります。
    その根拠はどこにありますか。私もこれもありかなと思ったことがありますので。
    6名でも良いとメルすみが理事会に説明したのですが臨時総会では顧問弁護士も同様の説明をしました。
    しかし裁判において、代理人はこの点を主張しませんでした。
    最高裁裁判長は理事長を互選した時の理事参加数を何度も確認していました(7名参加と証拠の議事録には記載)。
    10名以上参加していない理事会で理事長を互選してもそれは有効でないと考えていたと思われます。
    因みに、管理規約では理事の定数は19名と明記しています。
    マン菅センタ、高住協、その他マン菅団体も10名が必須と言ってます。

    >総会招集者の資格がどうであれ、
    前述のように総会招集者の資格を裁判長は問題にしていました。
    理事会定足数が6名で良いなら最高裁も原審追認でよいのですから和解はあり得なかったと思います。
    総会決議を無効にするとあまりにも影響が大きい(過去、現在のすべての契約が無効になってしまう)ことから私を理事にすること(メルすみが辞任を表明していたこともあろう)で裁判所は決着つけたかったようです。
    後日知ったのですが裁判所は理屈はさておき影響を受けるもの(善意の第三者)への配慮も考慮して和解を勧めるそうです。
    原審敗訴が高裁和解となったのですから原審が肯定されなかったことだと考えます。
    詳しくは後日公表する裁判経緯をご覧ください。
    この和解がこの組合の迷走に拍車をかけてしまいました。

    >その後の理事会で、顧問料の一部返還などの訴訟を起こす動きはなかったのですか?
    メルすみと食事をするほど親密な監事が理事会に不正はないと監査報告しましたし裁判資料の公開をこの監事が阻止したので組合員は裁判の内容をほとんど知りません(関心がないといったほうが正解でしょうが)。
    一連の不正を糾弾する人が何人もいましたががこれを表に出すと野村シンパから叩かれるので黙ってしまいました。
    メルすみは辞任表明を通常総会閉会直前におこない消え去りました(組合代理人が裁判官にメルすみの辞任を説明したので私は知っていましたが)。そのためかメルすみへの批判も沙汰止みとなりました。
    私はその後理事長になり一連の不適切、不正行為に対し決着(少なくとも責任の明確化、そのうえで損害金請求するか総会にかける)させようと思っていましたがいろいろの妨害があり実現できませんでした。

    >減額した管理委託費の1年分を払うなどの契約になっていたのでしょうか?
    某社が減額分の2年分(約3000万円)を提示していたのでそれに比較しメルすみの300万円は安いと理事会は考えてしまいました。いま考えると我々が無知だったということです。
    後日、メルすみは未払い分の100万円を辞退してきました。
    私は当然と思いましたが、理事会(管理会社?)は支払ってしまいました。

    >契約内容に変更がないのに増額を認めたのなら、理事会が無能と言うほかありません。
    その通りです。
    業務範囲や管理レベルを業務仕様書(従来の管理会社との契約内容)なまとめ競争入札を行ないました。
    各社とも従来より20%前後底額で入札してきました。
    さらに減額できると提案してきた会社(NS)に発注することを理事会は総会に上程し決議しました。
    この時の議案には22%減額を期待と書かれています。
    決議後、内示し、業務引き継ぎに入ったとたん、NSは提示した人員(組合が提示した人員と同じ)では管理できないから増員増額してくれと言い出しました。
    これに反対する理事、理事会協力者の意見を理事長は無視し理事長とメルすみはNSの増額を認めることで合意してしいました。
    総会議案は虚偽の説明だらけですが理事も組合員はそんな資料を読みませんから当然賛成決議となります。
    私は理事会協力者として理事会で反対意見を述べたところ理事長、メルすみや監事は私を攻撃してきました。
    今でもその時の理事会録音を聞くと腹が立ちます。
    最悪なのは契約に反対したものは悪者扱いにされることです。
    その後も私は契約の見直しや再度の競争入札を3期にわたり提案していますが理事長と監事は取り上げません。
    NSが理事長に働きかけていることを知りました。
    かつてNSを批判していた者が監事になりましたがいまではNS弁護者になっています。
    ⒈/5総会は大規模マンションなので容易ではありません。総会当日参加率は1%、総会成立がやっとですから。

    > なので、どうしても組合を食い物にするマンション管理士が出てきます。
    同感です。誠実なマン菅士なら相当な報酬を払っても良いとおもいますがなかなかいませんね。
    プロナーズ会員(何人かとお付き合いしている)などは信頼していますがこれは例外だと思っています。
    メルすみの後契約した埼玉県のマン菅士は顧問契約することを理事会決議していないのに報酬をもらっていました。
    理事会でそのことを追求(再度先行し直すとを決議)したら、理事長が契約したのだから契約は有効であると主張し9ヶ月間報酬を受け取っていました。
    その後総会直前に突然辞任しましたが。
    出納をあづかるNSも理事会決議がないことを知りながら出金していました。これもどうかとおもいますが。
    このマン菅士は法律関係には疎いが修繕工事なら任せておけと言っていました。
    工事管理でしっかり稼ぐこと、見え見えです。
    別の埼玉県のマン菅士には色々相談(特に法律関係)に乗っていただいていました。
    私は相当信頼していたのですが修繕工事は別だと言った途端、音沙汰なしになりました。

    マンション管理士番付表が欲しいですね。

  42. 691 草の根民主主義評論家

    総会で決算承認決議されていたら問題なし。
    管理組合の予算は単なる目安です。

  43. 692 元フロント

     そのマンションの管理規約が標準管理規約と同じと仮定して書きます。

    標準管理規約第53条には 理事会の会議は、理事の半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席理事の過半数で決する。

     こう書いてあります。

    一方、理事の職務は民法の委任契約に当たるというのは定着した考えです。
    委任契約は双方の承諾があって成立するものですから、総会で理事一覧表が承認されたときは(拒否者がいるとはわからないので)全員が理事となります。
    従って、定足数は10です。

    理事就任拒否(就任後の辞任ではない)の意思表示をした人は、委任契約が成立しませんので、それ以降は理事ではないことが明らかです。
      
    ① 理事の定数の半分ではなく、理事の半数と書いてあるのですから、定足数は6に減じます。

    >理事会定足数が6名で良いなら最高裁も原審追認でよいのですから
     そうではありません。
     当初、拒否者が判明していなかったのですから、最初の理事会定足数は10です。
     従って、不成立の理事会で選任された理事長は無効です。
     その理事長が招集した総会も無効です。
     理事の数が減じた後の理事会で、正式に理事長を選任すればよかったのです。
     裁判で①の主張をしていれば事情は変わったかもしれません。
     マン菅センタ、高住協、その他マン菅団体に、この主張をぶつけてみたいものです。

  44. 693 草の根民主主義評論家

    分譲した最初は理事の定数の19名、実際に理事がいたんでしょ。
    最初ですからね。
    翌年以降の後任が就任拒否したら、前の人がそのまま理事なんですよ。
    だから定足数算定の母数は19でしょうね。
    うちは規約に理事の定数は若干名となってるから後任は必須ではない。
    細かい解釈は細則に書いておけばいいんですけど、理事を拒否してる人が一番問題なので
    訴えるなら自分が理事長になって就任拒否してるひとから罰金取るとか訴えるとかするのが
    筋でしょう。運営してる人はまじめに理事を引き受けた人ですからね。
    こんなことで裁判するのは嫌がらせでしかないね。

  45. 694 元フロント

    >翌年以降の後任が就任拒否したら、前の人がそのまま理事なんですよ。
    >だから定足数算定の母数は19でしょうね。

     「任期の満了又は辞任によって退任する役員は、後任の役員が就任するまでの間引き続きその職務を行う。」という規定が、総会で次期理事が決定した後も有効かどうかが問題ですね。

     何故、このような規約があるかというと、通常理事の任期は会計期間に合わせているので、総会までは理事ですよというのが、その真意です。

     総会で新役員が決まれば、前理事は理事ではなくなると考えるべきではありませんか?
     理事の定数19名の組合で、新理事19名の内9名が就任拒否しました。
     その時、理事を辞められない人(不足の9名)を、どう決めるのですか?

     19人の容疑者(理事)の内、10名は犯人(次期理事未定)ではありません。
     犯人である9名が確定できないなら、全員無罪(理事ではない)です。

     この掲示板のケースがどうなのか、よくわかりませんが、一般的にはこうなります。

     そもそも、
     1. 理事の任期を会計期間に合わせているのがおかしい。(総会~総会にすべき)
     2. 双方承認の委任契約を解約できない規約がおかしい。
       (標準管理規約36条3項の規定は廃止し、理事の定数をフレキシブルにすべき)
     というのが、私の主張です。

    >自分が理事長になって就任拒否してるひとから罰金取るとか
     理事が、理事会に出席しないのなら、罰金も取れるでしょうが、理事就任拒否に罰金を科せられるでしょうか?

     あるマンション管理士会の講習会で「理事就任は義務です。ならなければなりません。」と説明していました。
     この会では、規約で定めれば民法違反OKと言っています。
     私は賛同できません。
     反論お待ちしています。

  46. 695 草の根民主主義評論家

    >>理事が、理事会に出席しないのなら、罰金も取れるでしょうが、理事就任拒否に罰金を科せられるでしょうか?
    住んでない区分所有者は理事やらないんだからと、協力金月2500円とるやつがあったでしょ。最高裁まで争ったああいうやつです。

    >>あるマンション管理士会の講習会で「理事就任は義務です。ならなければなりません。」と説明していました。

    就任は自由意思ですよ、って言うと理事0人もありうるから、というのが背景にあるからそう言うみたいです。

    就任は自由意思ですよ、というのと理事、理事長、監事などの外部委託はセットでいうべきものかも。

    3月14日の新標準管理規約で委託できるように変わったと思います。これから建つマンションは新標準管理規約に準拠するからそれが普通になる。

  47. 696 匿名さん

    規約承認書に、記名押印しなければ、売買契約はどうなりますか。

  48. 697 草の根民主主義評論家

    宅建の問題だと思いますよ。

  49. 698 匿名

    元フロント様

    以下は如何がでしょうか。
    標準管理規約は総会で選任された理事が就任拒否しているということを想定していないと思います。
    従って正解はないと思いますので紛争を最小にするための手順を踏むしかないと思います。

    就任拒否者を除いても定足数を確保できるはずですから書面議決でも良いから理事長を選任する。
    これは議案を明確にした持ち回り理事会または短時間だけでも理事会に出てもらい理事長互選と理事補充議案決議の賛否だけでも行う。持ち回り理事会を禁止しているわけではないですから。
    理事長が決まったら理事長の権限で臨時総会を招集し補充理事を選任すればより確実です。
    本来監事が理事会不成立の問題を組合員に監査報告すればより理解されると思います。

    他にも色々方法はありますが。
    例えば、前期理事長が総会を招集し理事を選任しなおす(不足分を追加)こと。
    前期理事長が恥をさらすことになるので嫌がるでしょうがこれが前期理事の責任と思います。

    絶対的に守るべきは理事長が総会を招集すること(1/5総会を除く)、理事会は定員理事の過半数(定足数)以上で議決することだと思います。
    組合運営は有効な管理者が有効な会議体で決議された議案を総会で決議することにつきます(規約を守ろうとする姿勢が重要とと思います)。

    この板はメルすみごここち事務所さんも見ていると思いますので深山所長さんのご見解をお伺いしたいものです。

  50. 699 草の根民主主義評論家

    ↑持ち回り閣議みたいな回覧での理事会は想定されていません。
    そもそも理事長の選任は理事の互選で行うとあるだけで、理事会の開催は要件ではない。
    持ち回りの回覧のあみだくじでもいいが、それは理事会ではないです。

  51. 700 草の根民主主義評論家

    めるすみにきくなら電話したらいいだけ。

  52. 701 元フロント

    698様
     私の考えは草の根さんとほぼ同じです。

    >書面議決でも良いから理事長を選任する。
     いいと思います。

    >理事長が決まったら理事長の権限で臨時総会を招集し補充理事を選任すればより確実です。
     大変です。
    >前期理事長が総会を招集し理事を選任しなおす。
     大変です。
     特に前理事長は大恥をかくことになるので、しないと思います。

     「就任拒否者は理事でないから定足数は就任した理事の半数」「理事は委任契約だから理事を強制することは出来ない」「この規約は民法に抵触する恐れがある」などと説明し組合員の理解を求める。
     
     一部が「理事会が無効・総会が無効」を叫んでも、淡々と決議し、総会を終了すれば良いと思います。

     この問題は、前理事長が形だけの理事を「本人の承諾なく」総会に上程したことが原因の根本です。
     形式上、理事会を有効とするのではなく、多数の組合員が現状を理解し、正常な組合運営が図られるよう努力することが重要で、さもなくば、規約だけ改正しても、理事が0などと言う事態を招くでしょう。

  53. 702 匿名さん

    701と、草の根さんへ

    めんどくさい事は辞めましょう。
    総会に於いて、区分所有者としては、総会の議案については、何らかの方法で賛成、反対、棄権等
    の、何らかの意思表示するのは、義務でありますので、意思表示なき者の票は、議長一任の規約を、
    設定しました。出席率が、こんなに悪く。組合員の管理に対する意識が低ければ、組合運営は破たんします。

    これ等を防止する為に。欠席者(欠席、委任状、議決権行使書未提出者)の

    賛否の票は、議長(理事長)一任とした。弁護士、管理会社109もOKでした。

  54. 703 元フロント

    >何らかの意思表示するのは、義務でありますので、意思表示なき者の票は、議長一任の規約を設定しました。
    >これ等を防止する為に。欠席者(欠席、委任状、議決権行使書未提出者)の賛否の票は、議長(理事長)一任とした。
     とんでもない論理の飛躍です。
     管理会社の掌で踊らされているとしか言いようがありません。
     こんな規約を提案する理事会は「管理会社の手先」に成り下がっています。

     規約の変更は特別決議ですが、こんな状態の組合で本当に3/4の議決権が確保できたのでしょうか?
     また、できたのなら何故、今後、半数の賛成が得られないのでしょうか?

     この投稿が109の社員からのものと仮定すれば合点がゆきます。 
     
     区分所有法では、集会の成立について何ら規定していません。
     標準管理規約で規定されているのみです。

     また普通決議は規約で規定することが出来、特別決議の成立についてのみ強行規定があります。

     意思表示をしない区分所有者の意志を「議長に委任」などと、勝手に決めつけるのではなく、集会の成立に関する制限をなくし、決議の成立を「行使された議決権の過半数」とすれば、集会でチェック機能が働き、管理会社にのみ都合のよい議案は否決することが出来ます。

     組合員の利益を阻害する議案は否決され、理事会に緊張が走るでしょう。
     管理会社も下手な議案は出せなくなるでしょう。

     300人の組合の集会で10人が出席しました。
     1. 残り290人は意思表示しないので、議案は成立
     2. 参加した10人で決めてもらえばよい。
     どちらが良いと思いますか?

  55. 704 草の根民主主義評論家

    委任状は戸別訪問したらほとんど集まりますよ。
    それか、出さない部屋には委任状の用紙を二、三回ボストインしたら出してくれますよ。
    運営ノウハウを管理会社が教えてないんですね。
    なんでかというと無関心なほうが統治しやすいからなんです。
    議案書に添付した出欠届け(委任状、議決権行使書)を一回配っただけで何の働きかけもしなければ、6.7割しか出さないはずですよ。

  56. 705 匿名さん

    区分所有者及び議決権総数が400のマンションです。

    ある期の総会で規約の変更の議案がありました、議事録で確認しましたら、出席者総数180で、
    意思表示なき者が220でしたが。意思表示なき者を、理事長(議長)一任で、賛成票に投じて、賛成多数で
    可決しましたと、記録されました。区分所有者全員に、議事録は配付されましたが、苦情は何一つありません。

    議場に出席した区分所有者は、理事を省けば、10人でした。管理会社109に、議場で、これで可決かとの、
    質問に。課長と、担当は、他の物件でも、こんな、事はありますとの回答でした。これで安心です。

  57. 706 草の根民主主義評論家

    もともとの議決要件がおかしいんですよ。
    特別決議は区分所有者の総数が分母ですからね。

  58. 707 元フロント

    >それか、出さない部屋には委任状の用紙を二、三回ボストインしたら出してくれますよ。
     この位の努力はしてほしいですね。
     理事会も楽だから管理会社の言いなりになっているんでしょう。

     どっかのスレで、いざとなったら、管理会社は、「理事会の決定です」と逃げると書いていましたね。
     

  59. 708 草の根民主主義評論家

    管理会社はちゃんと指導しないで
    票が集まらないのは区分所有者の意識が低いからだー、とかいって超法規的なことをさせて、
    文句が出たら、じゃあこの現状でどうしろというんですか?と開き直るんですよ。
    どうしたらいいかは簡単、戸別訪問するか委任状の用紙を、二、三回ボストインするだけ。そうすれば9割以上の票はでてくる。知ってるけど教えないのがまさしく統治政策なんですよ。

  60. 709 匿名さん

    知らんがな

  61. 710 匿名さん

    理事はほとんどが素人なので、理事に専門知識を期待するのは筋ではない。
    かといって、管理会社は理事会と利益相反する関係にあるので、頼ってはいけない。
    だから、マンション管理士の責任は重大だ。

  62. 711 匿名さん

    知らんがな

  63. 712 匿名さん

    マンション管理士や管理会社に依存するな。

    自分の城(マンション)は自分で守れ、このままだと、スラム化して、893の食い物になる。

    これ等と、本気で戦う気持ちがあるのは、所有者のみ、その他は、他人事で、金もうけに利用。

    同じマンションに住んでいる区分所有者は兄弟姉妹だ。アメリカの、マフィア(ゴットファザー)

    にまなべ。あれくらいの結束力があれば、組合は本当の力を持ち。建て替え資金も獲得できる。

    (お断りしておく。悪い事をしての資金調達計画ではありませんので、誤解のないように願います)

  64. 713 匿名さん

    管理会社に対抗するには、プロの役員にするしかない。
    役員を外部委託しましょう。

  65. 714 匿名さん

    まず、内部から探せ。小型マンションで人材不足なら、外部から、

  66. 715 改革

    標準管理規約改正版が発表されました。
    新たに第三者管理を加えました。

    痴呆と無気力の理事会は管理会社の格好の餌食。
    売り手の説明を信じてしまう子供と老人の会合に等しい。
    管理会社に操られ理事会決議に専念する理事長はバカの典型。

    立ち上げれ、組合員。
    信頼できる管理者は少ないけど探せば見つかります。

    マンション管理士に依頼するならその人格を徹底的に調査すること。
    親切を装うマン管士には気をつけること。
    無能なマン管士も食わねばなりませんので。


  67. 716 草の根民主主義評論家

    管理会社は理事長は引き受けないと思いますよ。
    利益相反取引になるから、自社に発注したら無権代理行為になるんで仕事にならないからですね。
    立ち上がれと言いながら探せばみつかるという人任せの発想が問題の本質でしょうね。

  68. 717 匿名さん

    だとすれば、管理会社側についているマンション管理士はごまんといるよ。

    管理士会の理事連中は管理会社から仕事を貰おうと、のどから手を出しているでしょう。

    管理士会に入っている弁護士も、すでに、大手の顧問弁護士になっているでしょう。

    マンション管理士が信用できない理由です。わたしは、この管理士会の理事の姿勢を見て、

    管理会社の姿勢と同じだと思います。もっと、組合員側に立ったマンション管理士会を、

    つくってください。組合員側に立つても金にならないから、当然小さい管理士会になる。

    それでも、区分所有者が集まって、愚痴をこぼせる管理士会がほしいです。

  69. 718 草の根民主主義評論家

    >>もっと、組合員側に立ったマンション管理士会を、つくってください。

    できてるんだけど、今年中にはなにかで広報するのでは?

    とにかくいまの全国組織は分裂です。

  70. 719 匿名

    > どっかのスレで、いざとなったら、管理会社は、「理事会の決定です」と逃げると書いていましたね。

    どこぞの管理会社に、不明瞭な支出を指摘したら、そう言われました。
    別の担当氏は「何があったら、管理会社が…と言っていただければ」なんて言ってましたけどね。

  71. 720 匿名さん

    実際に第三者管理方式で業務委託されているマンション管理士に質問です。
    実態はどうでしょうか。
    住民との間、管理貨車との間でトラブルは起きてないでしょうか。
    よろしくお願いします。

  72. 721 見習い

    マンション管理士は食えない侍。
    だから管理会社や工事業者と組み穴埋めせざるを得ない。
    これって本当ですか。

  73. 722 匿名

    このスレは善し悪しを書かれている印象が薄くネット検索してみましたところ、上の方に上がるのはここや悪意ある書き込みばかりでした。

  74. 723 匿名

    マンション管理士は管理会社とつながっているとか食えないとか意味がないとか書かれています。
    具体的事例を紹介していただけませんか。
    証拠もなくマンション管理士を非難するのは卑怯です。

  75. 724 匿名

    723へ
    一番実入りがあるのはリプレース、大規模修繕工事。
    リプレースを勧めるまマン管士、工事業者を紹介してくるマン管士に気を付けろとメル様のHPに書いてあった。
    キックバックは常識ですと私の友人の管理士は言っていました。
    マン管士の顧客リストを見せてもらえば食えるかどうかわかると思うよ。

  76. 725 匿名

    地道にやっている管理士にとって一番迷惑なのが評判を落とす食えない管理士。
    深刻な問題ですが悪徳管理士に餌を巻いているのが管理会社や工事業者。
    それを見過ごしているのが理事会。
    最悪なのは理事が裏金もらってるケース。

  77. 726 草の根民主主義評論家

    マンション管理士の新全国組織ができました。
    そこに相談すればいいでしょう。
    全国マンション管理士協会です。

  78. 727 匿名さん

    ググってみたが、「全国マンション管理士協会」は、ヒットしませんでした。
    本当にあるのでしょうか?

  79. 729 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  80. 730 草の根民主主義評論家

    >>727 匿名さん
    ありますよ。橋下さんの事務所の近所。

  81. 731 匿名さん

    >>730 草の根民主主義評論家さん

    橋下さんは、政界を引退したのでは?

  82. 732 草の根民主主義評論家

    橋下さんの事務所の近所といってるだけ。

  83. 733 草の根民主主義評論家

    全国マンション管理士協会はほんとにありますよ。yahooで検索したらでてきますよ。

  84. 734 草の根民主主義評論家

    あ、
    全日本マンション管理士協会でした。

  85. 735 マンション検討中さん

    まとめサイト見たけど、社長に責任感がない印象を受けた。
    風呂敷だけ広げて、失敗しまくり?

  86. 736 匿名さん

    全日本マンション管理士協会
    ググッてみたら出てきたけど、ほとんど空のWebサイトだった。
    とても怪しい。

  87. 737 草の根民主主義評論家

    風呂敷広げすぎなだけでしょう。

  88. 738 匿名

    各地にある管理士会の目的がわかりません。
    管理士が利益追求するための会ですか。

  89. 739 匿名

    マンション管理士の存在意味を教えてください。

  90. 740 匿名さん

    赫々のマンション管理士の考え方が異なる。

    法律家と錯覚している管理士もいる。マンションの

    管理運営に対する相談を持ちかけても、管理士によって

    回答が事なら。弁護士もまちまちの回答が多い。

    この意味が理解できない。つまり、頼りにならない。

  91. 741 談合は嫌い

    メルすみごごち事務所に、地域通貨をマンション管理に導入してはどうかと、先ほど提案しておきました。

     もし、動いていただけたら、この会社を全面的に支持支援します。

     このスレの罵詈雑言自体が、うさんくさいと感じているのは私だけなのでしょうか?(笑)

     マンション住民から無駄なお金を巻き上げて甘い汁を吸っている、談合大好きな「中の人」が、デマを拡散しているように感じます。

     私、嘘を嘘と見抜ける人なので。

  92. 742 談合は嫌い

     地域通貨を知らない方々に提案。あなたのマンションや全国のマンションで、地域通貨を利用しませんか?


     マンションの維持管理に最適の方法だと思っています。
     しかし、勉強不足なので、情報提供してもらいたいのです。

     エンデの遺言 ~根源からお金を問う~
      

  93. 743 談合が大嫌い

    追伸

     メルすみごこち研究所代表様より、地域通貨に関して検証していただける旨返信を戴きました。ありがたいことです。そのメールに対する我返信を引用して、このスレにて暗躍している同業他社に警告を発します。

     デマはもういいから、真実のみ投稿したまえ。自らの立場を明示した上で。

     ちなみに、私は社員じゃないよ。通りすがりの大規模修繕委員長だよ。

    (引用開始)

    一メールにご返信していただき恐縮です。

     御社は、マンション住民の味方だと思っております。

     御社を知ったのは、ガイアの夜明けです。

     http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview100914.html

     素晴らしい活動だと共鳴しております。

     ネット上での、同業他社によるデマ投稿やデスリに負けずにがんばってください。


     地域通貨はマンション管理に活用できると感じています。

     アベノミクスは官製談合に過ぎないので、いつはじけるかわかりません。

     それでも、マンション住民は暮らしていかなければなりません。

     一万円札が百円程度の価値しかないハイパーインフレーションになったときにも、地域通貨さえあれば、食べていけると思います。

     ぜひ、ご検討ください。実験が必要なら、我マンションでも応募します(小規模マンションなので、実験材料としては不足ですね)

     では、貴殿の活躍を陰ながら応援しております。

    追伸 ガイアの夜明けで一緒に紹介された 「外装専科」とタッグを組んで、日本からマンション業界から談合を駆逐していはいかがでしょうか?最強のタッグだと思います。

     http://www.gaisousenka.co.jp/

    (引用終了)

  94. 744 匿名さん


    いい顔してるな。本物かも、福岡ではどこに相談すればいいの。

  95. 745 マンション住民さん

    地域通貨、いいね!
    管理費から支払ってる法定通貨の役員報酬、地域通貨に置き換えればいい。

  96. 746 マンション住民さん

    初回の域通貨費用を管理費会計に計上し、役員報酬を地域通貨払いにすれば、それ以降は役員報酬の現金支払いはなくなる。
    地域通貨で受領した役員報酬を、貰った人が自身の管理費支払いに充当して管理組合に戻せばよい。循環させればよい。

  97. 747 住民板ユーザーさん1

    でもマン管士顧問委託を地域通貨で支払われたら困るだろう。

  98. 748 談合が大嫌い

     役員報酬を地域通貨で払うというのは、一つのアイデアですね。

     後は、住民それぞれが、もっている物やサービスを、地域通貨で交換しあったり、一斉清掃の参加者に、地域通貨を渡すのもいいと思っています。

     お金だと遣り取りなんてできませんが、地域通貨なら、ハードルが下がって、コミュニケーションのきっかけになると思います。

     マンションの管理や活動に積極的に参加している人は、地域通貨が多く集まり、それを管理費に充当できるようにする。

     逆に、他人まかせの住民は、管理費が安くならなくて、金銭面で管理組合に貢献してもらう。

     そんなイメージをもっています。

  99. 749 談合が大嫌い

     地域通貨は、あくまでマンション住民の中で流通させればよいでしょう。

     対業者には不向きです。

     しかし、例えば、メルすみごこち事務所が音頭をとって、各地のマンション間でも交換できる地域通貨を発行できたりすれば、さらにできることが多くなりそうです。

     例えば、遠く離れたみかん農家の住民と、りんご農家の住民が、規格外の果実をそれぞれ交換し合う仲立ちに利用するとか・・・。

     工夫の余地はありそうな気がします。

  100. 750 談合が大嫌い

     地域通貨導入の一方法

     地域通貨を発行するには、その額に見合う原資(円)を用意する必要がある。しかし、それを管理費にするのは芸がない。

     そこで、太陽光発電の売電収入をあてるとよいと思うのです。
     もし、利潤が得られたら、みんなハッピーになって、積極的に地域通貨を利用するでしょう。ただみたいなものです。そして、世間がいくら不景気になろうと、マンション内では通貨の流通は活発になり、みんな食べていけると思います。

  101. 751 名無しさん

    換金できなけば貨幣としての信頼性は得られませんね。
    FITもないし費用対効果に合わないです。
    肩叩き券よりもひどいですから、実質無報酬と変わりませんね。

    何でこんなわけのわからない話になっているんですか?

  102. 752 草の根民主主義評論家

    ボケてるからだろう。
    地域通貨なんて15年くらい前の話題だ。

  103. 753 談合が大嫌い

    >換金できなけば貨幣としての信頼性は得られませんね。

    例えば、管理費に充当できるようにするといいと思います。しかし、例えば、換金率を5割程度にして、マンション住民内でサービスを提供しあった方が得な設定にします。

     何もサービスを交換しなかった場合は、太陽光発電の利潤の半分を住民が得ることができ、半分は管理組合の収入となります。

    >FITもないし費用対効果に合わないです。

     FITありますよ。20年間固定で買取が保証されています。
     費用対効果は、まだまだ+だと思いますよ。

    >何でこんなわけのわからない話になっているんですか?

    脱線失礼しました。
     まあ、同業他社によるデマだらけのスレですから、この位脱線してもよいかと(笑)

     少なくとも、本当のマンション住民なのかどうかを見分けるリトマス紙にはなるでしょうね。君は怪しいな~(笑)

  104. 754 談合が大嫌い

    >ボケてるからだろう。
    >地域通貨なんて15年くらい前の話題だ。

     今の貨幣経済に疑問をもたない君の方がよほどぼけていると私は思うし、「民主主義評論家」などと名乗る資格はないよ。

     確かに地域通貨の維持は簡単ではない。しかし、恐慌になれば、地域通貨のありがたみがわかるだろう。日本で成功例が少ないのは、単に恐慌になっていないからだ。

     http://www.wsk.or.jp/work/b/h14-b-01/02.html

     円の価値がいつまでも毀損しないと思っている君は能天気でいいね。

     私はいずれアホノミクスがはじけて、日本経済が大変なことになると思っている。その頃、南海トラフ巨大地震が起こって、混乱に拍車をかけることになるかもしれない。

     そんなときに、物々交換に代わる手段として、マンション内に地域通貨があれば、どれほど助かるか。

     『エンデの遺言』の価値は、ますます高まっているのだが、君にはそれがわからないのが残念だ。

  105. 755 名無しさん

    何だかお花畑ですね。
    具体性全く無い。

  106. 756 談合が大嫌い

     地域通貨が必要ないと思っているのも、十分にお花畑だって。

     日本は千兆円の借金を背負っているし、アホノミクスは日銀主導の株価操作がその実態だし、米国は三つ子の赤字でとんでもない国で、日本に寄生して甘い汁をすい続けているし、不安材料だらけではないか?

     そんなことも知らなければ、気楽でいいね。
     しかし、私はわかっているので対策を講じておきたいのだよ。
     地域通貨はその一つの手段だ。

    >具体性全く無い。

     今はまだね。ゆとりができたら、もっと具体策を検討するつもりです。
     (今は大規模修繕や太陽光発電導入の可否で、頭がいっぱいなのだよ)

  107. 757 談合が大嫌い

    >何でこんなわけのわからない話になっているんですか?

     確かに、いつまでも脱線しているのもいけませんね。

     では、地域通貨の話はよそにおいておいて、議題を変えましょう。

    (前の投稿をたどってみたが、今までも度々脱線してますね:笑)

  108. 758 談合が大嫌い

    >757

     自己レスです。この掲示板には、「地域通貨」のスレッドが建っていなかったので、自分で建てておきました。
    (マンション管理に地域通貨を導入した例が今までになかったのではないか、新しい取り組みなのではないかと思っています。)

     この記事で地域通貨を議論するのは脱線になりますので、興味関心のある方は、こちらのスレで情報交換しましょう。もちろん、批判も意見ですので、歓迎します。

     #地域通貨 を #マンション管理 に生かす方法を知りたいです。
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607927/

  109. 759 談合が大嫌い

    >>同業他社の皆さんへ

     地域通貨を大規模修繕委員長が提案しただけで、蜘蛛の子をちらしたように、disりがなくなりましたね?

     もう少し、マンション管理について勉強したらどうですか?

     低レベル過ぎませんか?

     マンションは、地域通貨導入に最もふさわしいのです。

     違うというのなら、ここで反論してもらってもいいですよ。

     未だに話題が変わっていませんので。受けて立ちます。

  110. 760 匿名

    談合が大嫌いさんはメルすみの正体を知らないのかも。

  111. 761 談合が大嫌い

     どんな正体ですか?具体的に挙げてください。

     その前に、あなたの正体をカミングアウトなさってはいかがでしょうか?

     ショートコメでしか反論できないのは、メルすみごこちに恨みをもつ、業界の方のようにも感じてしまいます。

  112. 762 草の根民主主義評論家


    最初から読めという意味だろう。
    運営に対する不満な矛先がマンション管理士に向いているわけだから
    雇っている理事長、理事会の役には立っているわけである。

  113. 763 談合が大嫌い

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  114. 764 談合が大嫌い

    >761 さんへ

     メルすみごこちの問題点を具体的に挙げてくださいというのが、理不尽な要求なのですか?私がもしあなたの立場なら、簡単に列挙できますよ。

     このぐだぐたの掲示板を最初から読めと?時間の無駄でしょ?要約してくださいな。

  115. 765 草の根民主主義評論家

    わたし、このスレの最初から見てるけど
    特に問題があるとは思わないね。

    [No.762~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  116. 766 談合が大嫌い

    >765 草の根民主主義評論家 さんへ

    >わたし、このスレの最初から見てるけど
    >特に問題があるとは思わないね。

     あれ?失礼しました。てっきりアンチ メルすみ だと思っていましたが、違うのですね?

     管理会社や業者のいいなりのマンションにとっては、心強いアドバイザーだと思います。

     まあ、私のマンションは、自分達で管理会社を変更したので、委託する必要はありませんが。
     とりあえず、地域通貨に興味をもっていただけただけでも、いい会社だと判断しました。

  117. 767 草の根民主主義評論家

    ↑地域通貨は15年前の話題である。
    いまのマンション管理は所有権中心のオーナー組織に思想が変わっていて
    地域コミュニティなども5年以上前の発想。
    今年の標準管理規約改正はその思想が現れたもの。

  118. 768 草の根民主主義評論家

    管理会社とマンション管理士事務所は規模が違いますからね。
    めるすみって事務所を掲示板で叩くのは雇ってる理事会がいうこと聞かないからでしょうね。
    矛先がマンション管理士に来てるわけだから
    理事会が雇っている意味はあるわけ。

  119. 769 談合が大嫌い

    >767 草の根民主主義評論家 様へ 

    >地域通貨は15年前の話題である。

     確かにブームは去りましたね。しかし、それは日本人がお気楽なだけです。15年前の実践者の方が、マネー万能主義に危機感を抱いていたと思いますよ。草の根民主主義評論家を名乗るのであれば、市場万能主義に疑問をもってもよいのでは?そのアンチテーゼの一つが地域通貨であり、その価値はいよいよ高まっています。


    >地域コミュニティなども5年以上前の発想。
    >今年の標準管理規約改正はその思想が現れたもの

     それは誤読です。自治会参加への強制や、一部住民のみが利益をえる内部コミュニティーの活動に管理費を使うのは不適切であると指摘しただけで、マンションのコミュニティー形成の価値を否定する内容にはなっていないと理解していますが?

  120. 770 匿名さん

    >>769
    標準管理規約をキッチリ読み込んでますね。

  121. 771 談合が大嫌い

    >770 さんへ

     お褒めの言葉と勝手に解釈しました。ありがとうございます。しかし、聞きかじりです。
     最近の動向には疎いですが、今回の改正がマンションのコミュニティー形成の価値をないがしろにするものではないこと位は理解しているだけです。

     関連資料
     マンションの「コミュニティ条項」が削除される!? その背景と問題点を探る
      http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00366/

  122. 772 匿名

    メルすみさんが自慢している管理規約の前文は区分所有法の趣旨に違反していると思うのですが。

  123. 773 匿名

    こんなの見つけた。
    https://matome.naver.jp/odai/2143861474407079101

    すごい事例が紹介されている。
    売れっ子は敵が多いというkとk、それとも事実をものがたっていると言うのか。

  124. 774 匿名

    よくこんなに評判記事をあつめましたね。
    でもまだ「M事務所」はありますね。
    代表掛け持ちでしょうか。

  125. 775 匿名

    資本金300万円で株式会社を作れるようになったのは、起業家フレンドリーですね。

  126. 776 匿名さん

    そういえば、うちのマンションは管理会社が撤退することになり、新管理会社をこれから選定するそうです。
    我こそはという管理士と管理会社は売り込みにきたらどうでしょうか。

  127. 777 口コミ知りたいさん

    >>776 匿名さん
    解約ではなく撤退されたマンションには誰も寄り付かないでしょう。

  128. 778 匿名さん

    だから、ねらい目なんです。

  129. 779 応募希望

    776様

    どちらのマンションでしょうか。

  130. 780 匿名さん

    ご想像にお任せします。

  131. 781 匿名さん

    ここにもありますね。
    https://www.facebook.com/smiyama

  132. 782 匿名

    原点意戻ります。
    メルすみごこち事務所は信頼できますか、できませんか。
    一言でお願いします。

  133. 783 とおりすがり

    メルすみは信頼できません。
    彼の置き土産をかたずけるのは大変です。
    テレビに出たり講演したりしていますがとんでもないマン管士です。
    マスコミも彼の正体を知らないだけです。

  134. 784 匿名さん
  135. 785 匿名さん

    メルすみの最大の置き土産である野村不動産パートナーズがついに追い出されました。
    メルすみには1.2億円の賠償請求をします。
    理事長を騙した罪は償ってもらいます。

  136. 786 匿名さん

    今まさにうちのマンションにいます。
    理事達も囲い込まれていいるようで契約内容で不明な点があったので質問しても違う話にすり替えられて、さらに追及すると、これ以上は話にならない。等と突き返されます。
    理事会も囲い込まれている場合はいったいどうすればいいのか途方に暮れております。

  137. 787 匿名さん

    メル住の理想に合わない提案や指摘などした理事や住人はどんなに正しい事を言っても変人扱いし排除されるよう仕向けてきます。
    メル住のエゴ(理想)で規約や細則まで変えられます、上記の理由で理事なども何も言えなくなっているのでしょう。絶対に契約してはならない管理会社です。

  138. 788 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616760/5/
    の42の件でしょうか?
    MS事務所=メルすみごこち事務所

    (途中省略)
    >残念ながらベイクレのマンション管理士(MS事務所)は管理会社に有利な手段を理事長に指南し管理会社に年間1200万円の利益をもたらしました。
    (途中省略)
    >ベイクレでは監事の恣意的監査で1億円以上が失われました。

  139. 789 匿名さん

    外部の管理士に管理を依頼するよりもお宅のマンションの区分所有者の中のマンション
    管理士に依頼した方がはるかにいい仕事をしてくれますよ。これ以上の管理はありませ
    ん。他を信用しないこと。

  140. 790 匿名さん

     マンションの区分所有者の中に、マンション管理士がいるところはいいですね。 良い方だといいですね。 他の専門的知識者や、マンション管理で苦労され問題解決に努力された方がいれば、もっといいですね。

  141. 791 匿名さん

     マンション管理士選びは難しいですね。 少なくとも、区分所有者や賃貸居住者全員のことを考えていればいいのですが。

  142. 792 匿名さん

    いても組合の仕事はしないでしょうね。内のマンションにはマンション管理士、
    管理業務主任者、宅地建物取引主任士、フアイナイシャルプランナー2級、の
    資格を持った退職した組合員がいるが。退職後も不動産の取引の仕事で忙しそ
    うで話す機会がない。他にも数戸マンションを持っているみたいで多忙。話す
    機会があったので聞いてみたら。忙しいと話に乗ってくれない。

  143. 793 匿名さん

    あげときます。

  144. 795 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  145. 796 住民板ユーザーさん1

    マンション管理士格付け会を立ち上げましょう。

  146. 797 匿名さん

    796に賛同します。

  147. 798 匿名さん

    この板、メルすみへのお喜びの声みたいなのは無いの?

  148. 799 eマンションさん

    特に不満がなければわざわざここに書き込みに来るかどうかですね。

  149. 800 評判気になるさん

    メルすみは何点ですか?
    あ、社長と従業員と別々にね。

  150. 801 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  151. 802 匿名さん

    深山社長は、多くのマンションを立て直しをしてる。深山社長がいなかったらどうなってるだろうというマンションは沢山ある。
    管理会社勤務ほかの経験値の差だろう。
    管理組合の運営も重視しているし、単なる削減コンサルとはわけが違う。

  152. 803 匿名さん

    得手不得手は明確にあります。こちらの事務所は営繕系は決して得意としているとは
    いえないので、小規模マンションで月例理事会のお世話から日常修繕に大規模修繕
    のケアまでワンストップで求めるのはちょっと難しい気もします。
    一方で、大規模なマンションの理事会(必然的に人数が多くなる)の全体の活性化
    などのサポートには長けたことろがあります。

    管理士事務所などのコンサルは、理事会ごとに向き・不向きがありますから、
    じっくり1社1社面談して選ぶべきでしょう。
    どこを選んだとしても、お任せで放置しておくとなんでも問題が解決するという
    会社はありません。 この会社を激しく批判している理事会の方にもお会いした
    ことはありますが、もう管理会社も何回か替えていて、管理士事務所も替えている
    ような場合、問題があるのは理事会側では?という気もするのです。

  153. 804 匿名さん

    大規模マンションも小規模マンションも多くコンサルしているので各々マンションに合わせたコンサルもしてるでしょう。
    大規模マンションでコンサルができていて、小規模マンションでコンサルができないなんて思いこみに過ぎません。
    修繕系もきちんとサポートしています。
    削減コンサルと違い、きちんとするまで責任をもちますから、安心できるでしょう。
    社長は削減コンサルの会社に勤務した経験があり、削減だけではマンションはよくならないので退社し自身で会社を立ち上げたのですから。
    短期ではなく、長期的に考えましょう。

  154. 805 匿名さん

    社長自らがはっきりと修繕系は苦手とブログなどではっきり書かれていましたけどね。
    100戸未満とかの規模だと、管理費や組合運営と両方できないと難しいとは思います。

  155. 806 匿名さん

    私のマンションは、修繕についてはこちらの事務所に全面的にお任せしています。
    修繕について、資格を保有している社員がいますし問題はありません。

  156. 807 匿名さん

    逆に私のマンションでは営繕関連が弱すぎるということで、
    他の会社と比較した上で採用には至りませんでした。

    具体的に比較した相手はCIPなどです。この会社の社長はもとCIPですから
    コストカットの方法などはそのコピーからは抜け出ていない部分があります。
    CIPはもともと営繕コンサルですから、比較すると上位互換という認定に
    なりました。 包括的にいろいろお願いしないと仕事を受けてくれないので
    結局さらに他の会社になりましたが。

  157. 808 匿名さん

    理事会のメンバーがこちらの代表者が、マンション管理士としてこれまで為してきたことや、人物の人間性・人格をよくよく観察出来るならば、こんな事務所に依頼するなど到底あり得ない選択です。マンション規模の大小とか、依頼事項などは関係ありません。

  158. 809 匿名さん

    >>804 匿名さん

    CIPから転職したのは、削減だけではマンションはよくならないからではなく、独立に備えてCIPのノウハウを収得しおえたからだと思うけど。

  159. 810 eマンションさん

    >>809 匿名さん

    結果として、単に修繕は苦手なCIPといった感じで、強みがどこにもない気もね。

  160. 811 匿名さん

    こちらの事務所の代表が、大規模マンションの理事会活性化等のサポートが得意とか言ってる人がいるけど、彼独特の話術で言葉巧みに理事会役員達を扇動して、理事会活性化とかコミュニティ形成などと称して無用な行事やイベントやらを増やしてるだけだろう。

    理事会の人数が多く、財政に余裕のある大規模マンションだからと言って、そんなことのために組合員から集めた大事な資金を拠出する必要があるとは到底思えん。

  161. 812 匿名さん

    お金を投入して行事を買う形ではコミュニティ醸成にはならないんだよね。
    運営などに関わる人数をいかに上手い増やしていくかは組合側の運営の問題で
    管理士事務所がちょこっとサポートしてすぐにどうこう改善できるとも思えない。

  162. 813 匿名さん

    だったらなおのこと盛り上げ役に管理士を起用する必要なんかないね。

  163. 814 マンション住民さん

    コミュニティは自治会作ってそっちでやればいい。
    管理組合は共有財産の維持管理が仕事だ。
    本文を外れるな。

  164. 815 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  165. 816 匿名さん

    こちら複数の管理士を抱えている事務所で、管理士ごとに
    得手不得手や、考え方もかなり違うけどね。
    これは契約して理事会などに来ている人を実際にみないと
    わからないかなとは。

  166. 817 やす

    https://drive.google.com/file/d/1kOHBWuXIPtiv_nE_wAV5Tew7Am3H7KAj/view...
    管理委託見直し業務 人柱体験談アップしました。

    消される前にリンク先のPDFを保存しちゃって下さい。

  167. 818 通りがかりさん

    スレ違いならすみません。
    これは管理見直し体験談でしょうか?
    https://drive.google.com/file/d/1PiU4rKLPm9Ci0_aJO6YmN5dCmxHuBa0M/view...

  168. 819 マンション掲示板さん

    817様 もう一度掲載願います。
    818様 凄い事だったのですね。M山がメルすみの深山社長とすれば私のマンションはもっと酷いです。

  169. 820 マンション掲示板さん

    818さんの経験談読みました。
    10年前、m山氏と出会い顧問契約しました。
    その時の歯がゆかったことと経験談を重ねてみました。
    全く進歩していませんね。なのに何故テレビや業界スターなの。
    問題先送り、能書垂れるが実行力なし、管理会社との交渉力ゼロ(ほとんど子供の使い)、法学部出身と言っていたが法律力なし。

    リプレース業務をお願いしたのですがとんでもないことになりました。
    10社の競争入札をへてN社に決定し、総会決議後N社と引き継ぎ開始。
    いつの間にか独走しスケジュールはめちゃめちゃ。
    N社は入札金額をどんどん上げてくるし、業務仕様もN社標準を押し付けてくる。
    押し返すよう交渉させたが、いつも尻尾を巻いて帰ってくる。
    彼の提案で清掃業務、エレベーター、駐車設備を組合からの直接発注にしたが理事会に断らずにN社の業務に入れてしまった。
    理事会で承認していた業務仕様がいつの間にか変わっていた(パソコントラブルでデータ消失したらしい)。。
    そんなチョンボがあるとはつゆ知らず。

    契約書と重要事項説明書が理事に配布されたのが重要事故説明会当日の午前3時頃。
    理事会で承認していた業務仕様と違う契約内容だから理事から質問続出。
    N社も大いに面食らった。
    とりあえず暫定契約で業務をスタートさせたが責任を取るために我々理事会は理事長を解任。
    出直し理事会は私がリードしN社と交渉再開。
    N社にしてみれm氏との合意は理事会合意と主張するから協議は難航。
    結局私の理事任期が終了し次の理事会に引き継ぎ。
    私がいなくなったからN社の意の想いのママの契約へ一直線。
    マンション管理士に300万円み払ったのにこの始末。泣けました。

    結局、入札金額を20%も増額して契約する羽目に。

    mしに不適切助言が原因で総会決議無効裁判。
    m氏を解任する事で和解で集結。
    裁判に200万円超を要した。

    さらにm氏が残した遺産整理に7年費やしました。
    失った財産は1億円を超えた。
    その後遺症は今も深い傷として残っています。

    詳しくは別の機会に。

    mさん。
    事実と異なる点をご指摘ください。

  170. 821 ご近所さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  171. 822 匿名さん

    メルは気づきつつあります。 関係業者との関係も構築しつつあります。

  172. 823 匿名さん

    >>820 マンション掲示板さん

    事件番号は?

  173. 824 翔んで埼玉住民

    埼玉県某市のマンション住民です。うちのマンションの総会でメル社と顧問契約する議案があがり、この掲示板を見て恐ろしくなり反対したけれど、賛成多数で契約することになってしまった。しかし3ヶ月経って、とても読みやすい広報誌が配られたり議事録がとても読みやすくなった。議事録を読むと理事会の話し合いが明らかに活性化されているのがわかり、明らかにメル社のサポートの成果だとわかりました。ここで書かれているネガティブな内容とはかなり違います。とはいえまだ3ヶ月なのでこれからもチェックしていこうと思います。

  174. 825 匿名さん

    私が住んでいるマンション(相模原市です)も824の方と同じです。昨年10月に理事長からメル社推薦の話が出て、ネットでこの掲示板をみて820の方が書いていることが本当ならまずいと思い反対しました。理事長は正直ちょっと癖のある高齢の方で、過去の自分の人生経験を出しながら自分の思い通りにマンションを管理したいような方なので、これにコンサルがついて独裁になるのはまずいと思いました。
    その後監事になり7ヶ月立ちますが、代表や担当者の理事会のアドバイスは筋が通っていてたとえ話もわかりやすく合意がスムーズになりました。意外だったのはメル社を推薦した理事長に対しても忖度せずフェアな助言が一貫していることです。理事長は時々不満そうにしてますが、理事長から「理事を辞退したらペナルティを取りたい」という提案があったときは、問題点を整理して他の理事が納得できる対案をだしてくれて、感心しました。
    一番ありがたいのは理事会の時間がかなり短縮されたことですね。とにかく理事長の話が長いのを理事も管理会社も黙って聞いていたのに、うまく話を整理したり話し合いのルールを作ってくれて、毎回ダラダラと3時間かかっていたのがテキパキと1.5時間で終わっています。管理会社の方にこっそり聞いたら「正直、管理会社は理事長にはなかななノーは言い辛いのでメルさんに入ってもらって助かる部分がある」と言ってました。
    この掲示板を見て思ったのは、私は個人的にメル社に対する見方が変わりましたが、820の方の意見も、私の意見も、一つの見方であって、直接代表や担当者にあって話を聞いたり、期間限定で使ってみるとかして、自分たちの目で判断することが大切ですね。

  175. 826 匿名さん

    別のところで書いたら、こちらにメルさんのページがあったので、せっかくなのでこちらにも書きます。
    すみごこち事務所さんに理事長をやってもらってます。5年位前に理事のなり手がいなくなり理事会を止めてメルさんに入ってもらったとき、マンション管理に興味があり幹事を引き受けることにしました。
    メルさんのマンション管理士と管理会社の方と私の3者で3ヶ月に1回ミーティングを行っていますが、概ねよくやってくれています。工事業者の選定は常に複数の見積もりを取ったり社内の建築士に相談して工事の方法も柔軟に考えてくれます。管理会社が推薦する工事業者の方が安くて選ばれることもありますが、全く問題ないとのことです。私は素人なので工事業者を推薦できませんが、競争させましょうと言ってくれます。
    幹事として最初は少し疑いの目を持って見ていましたが、担当してくれるマンション管理士さんが変わっても考え方は一貫しており問題ありません。

  176. 827 通りがかりさん

    担当次第なんですかね?
    うちに来てる方はダメですね。今は仕事が忙しいのであと何年かしたら、マンション管理士を変えられるように理事に立候補しようかと思います。理事長の聞こえが良い事だけを言ってる管理士ならば、管理会社のフロントにやらせればいい話なので。

  177. 828 匿名さん

    横浜市の約500戸のマンションの元理事です。もともとD京が管理していましたが、D京の対応が悪いのと理事同士の対立、理事とD京との対立があり、運営が立ち行かなくなりメル社を入れました。

    それから8年近くたちますが、いまでは理事会の運営が非常にスムーズになり、理事会とD京との関係も良くなり、いろんな改善が次々と進められています。とにかく助言がフェアで誰にも肩入れしないところと、未来志向なところが、個人的には好感がもてました。
    都内のマンションに住む父が理事をやっているのでメル社を推薦しました。

  178. 829 通りがかりさん

    埼玉県久喜市のマンションに知人がいて、とても住みよいマンションと聞いて条件に合う中古が売りにださらたら購入を検討しています。

    知人から聞いたのですが、クレーマー住民が毎回の総会で管理規則を盾に進行を妨害したり意味不明なことを言って理事長さんを困らせてたところ、最近顧問契約したメル事務所の担当の方が総会で論破して退場させてくれた、みんな迷惑してたので良かったとのことでした。
    自分がマンションを購入して理事になって面倒なことに巻き込まれるのを回避できるなら良いですね。

  179. 830 名無しさん

    メルすみさんの顧問契約が9年目を迎えたマンションで、私は代表が担当してくれた最初の時の理事長です。代表から担当が2名変わりましたが、先日の総会でマンション管理士さんは議案の説明やちょっとうるさめな住民からの質問?クレーム?に対する回答など、安心して聞いていられる内容でした。管理会社が狙っている大規模改修もメルすみさんがマンションの状態を見て、まだ大丈夫と言ってくれているおかげで、もう4年先延ばしし1600万円程度節約できていて、50戸のマンションで大きな効果です。積立金の値上げもありません。

  180. 834 匿名さん

    全国最大級の、とか、多くのマンション管理士を抱えて、等の宣伝文句を垂れている事務所がありますけど、実態はどうなんだろうね。
    単に個人が名前を寄せ集めてるだけなんじゃないかな。

  181. 835 匿名さん

    得たいも知れないマンション管理士入れるより、上場してたり、大手の看板(大手の子会社や関連会社であっても)を掲げてる会社の方がまともじゃないかな。
    しょぼい管理会社でも、資本金は勿論、技術者数や工事実績などはメルとはほんとに比べ物にならないしっかりしてるよ。
    メルを入れるより、管理会社を使いこなした方がいいんじゃないか。

  182. 836 ご近所さん

    >上場してたり、大手の看板(大手の子会社や関連会社であっても)を掲げてる会社の方がまともじゃないかな。
    何を根拠に言ってるの?
    管理会社関係者君だろうけど、大手管理会社があまりに信用できないからメルさんのような企業が注目されていることに気づかないのかな?
    【議決権数操作】という不法行為を堂々とやってのけているあなぶきハウジングは大手で、それも、管理会社部門では上位クラス。
    どうやって使いこなすの?
    使いこなされるのが落ち。

  183. 837 通りがかりさん

    メルすみごこちも管理会社をしているのでしょう。
    メルと大手管理会社とは、規模や資金力、人材の厚さやコンプライアンス、ガバナンス体制が違うだけのように感じる。
    大手だからといってそれだけでは安心はできないでしょうが、小さいからといって安心できるわけでもなし。

  184. 838 ご近所さん

    >837 通りがかりさん
    大手ほど不正行為を如何に合法化することの知識には長けている。
    つまり、悪賢い。
    感性の鈍い方はそれが安心感や安定感につながっているが、結果的に被害を被っている事に変わりない。
    あなぶきハウジングの【議決権数操作】もその一端だ。
    たまたまバレたが、あなぶきハウジングにとっては【議決権数操作】は日常茶飯事なのだろう。

  185. 839 ご近所さん

    【議決権数操作】があなぶきハウジングにとってのコンプライアンスやガバナンスであればこれほど怖いものはない。
    【議決権数操作】が企業体質としてしっかりと根付いているからだ。

  186. 840 匿名さん

    >>838 ご近所さん
    メルさんがやってる管理会社は管理業協会とか、入ってるのですか。

  187. 841 匿名さん

    この会社へ高評価してるレスにはほとんど?若葉マークがついてるような・・・。

  188. 842 マンション比較中さん

    >>12 暇入さん
    「イニシア千住曙町」の何が凄いのかを押しえてください。

  189. 843 マンション掲示板さん

    834関連

    大手管理業と言って安心できない。
    管理員は社員と言うけれどにわか採用の短期契約社員。
    職歴見れば管理業務はど素人。
    組合とのトラブルが起きれば膨大な経験力を持って理事会を一捻り。

    人当たり良いフロントマンこそ危険人物。

    メルすみの調子良い営業トークにご注意。
    裏に管理会社が付いている事も念頭においてね。

  190. 844 匿名さん

    843 マンション掲示板さん
    よく見てますね、その通りで笑えました。

  191. 845 匿名さん

    代表者が信用ならない。理事会には遅刻するし、メールは4~5日平気で放置するし、管理委託費を削減しながら品質も向上させるとか言って、結局相見積もりとって複数の管理会社にプレゼンさせただけ。仕様書ではたんまりと業務を詰め込むけど、変更後の管理会社が実際にきちんと履行してるかはノーチェック。これで130万円+削減成果報酬30%の成果報酬はボッタクリ。

    結局管理会社を変更しただけ。こんなんだったらメル社にお金を払わず自分たちだけでできた。

  192. 846 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  193. 847 名無しさん

    行政書士法人でないのに、防火管理者の受託なしに消防計画を作成する行政書士法違反、法令違反の怪しい会社です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸