なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-11-04 19:08:21

続きはこちらでどうぞ
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52580/

代表的なご意見だけ貼っておきます。↓

子供手当て賛成派の主なご意見
・子供手当ては少子化対策(景気対策ではない)
・景気対策は不要(むしろ経済縮小を希望)
・環境対策が最重要課題

子供手当て反対派の主なご意見
・景気対策が最重要課題





[スレ作成日時]2009-10-20 00:53:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 

  1. 751 匿名さん

    「経済・雇用対策の金を削って子供手当てに回した分を削って雇用対策費に回します!」

  2. 752 匿名さん

    >>751
    何言ってんの?

  3. 753 匿名さん

    715は自らの責任で子育てして、必要な財源を確保して、自らが必要と思う仕事を行なえば良いじゃない。
    国から補助金なんて貰えると思わないで欲しいな。
    子供産んでニートってあり得ないでしょ。

  4. 754 匿名さん

    子供は国の将来を支える大切な人材なの。
    潰れて当然の田舎町と一緒にしないで欲しいな。

  5. 755 匿名さん

    >>750
    それを言うなら子持ちだって同じだろ。
    自らの責任で子供を育てろ、ってなるぞ。

  6. 756 匿名さん

    >>754
    で、その大切な子供達は子供手当てによってどれくらい増える予定なの?

  7. 757 匿名さん

    人が住んでいるから道路を延ばせ、上下水道を引け、鉄道を走らせろ、病院を作れ、なんて時代はもう終わったのです。
    必要だったら、社会インフラの整っている地域に引っ越して下さい。
    先祖代々の土地がなんて我が侭に税金は使えません。

  8. 758 匿名さん

    >>757の追加。
    期限付きで申請したら、引っ越し費用は補助してもいいかもね。

  9. 759 匿名さん

    >>757
    あんた暴走してるけど民主党はそんなこと言ってたっけ?
    地方にもいい顔してたよな?

  10. 760 匿名さん

    >>742
    毎日毎日マスコミのネガキャンがあったから反自民が増えるのはわかるけど、
    具体的に自民党のどこがだめだったのかな?

    利権絡みや官僚依存なんてのは民主党も変わらないし。

    結局、マスコミに踊らされただけじゃん。

  11. 761 匿名さん

    >>760
    どっちが良いかではないのです。
    民主党が自民党と比較して特段勝っているとも思いません。
    自民党が駄目な訳ではないのです。
    政権与党が変わることに唯一価値があったのです。
    それ以上でも以下でもありません。

  12. 762 匿名さん

    >>759
    行政の無駄が何処にあるか?
    それは地方への補助金。
    均衡ある国土の発展などあり得ない。

  13. 763 匿名さん

    >>761
    その安易な発想で、外国人参政権や人権擁護法が通ってしまうのか。

  14. 764 匿名さん

    >>757
    地方から都会に人を集めるんだったら人口減らさないとね。
    少子化対策なんかしちゃダメだね。

  15. 765 匿名さん

    >>757
    郵便局はいいの?
    地方にも手厚いサービスを、って亀井さん張り切ってるよ。

  16. 766 匿名さん

    来年の参院選までは国民新党と仲良くしないといけないからね。
    それまでの辛抱。

  17. 767 匿名さん

    ああ、そうか。
    国のことより党のこと、だったな。民主は。
    小沢チルドレンは政策には参加しなくていいから票取ってこいって方針なんだよね。
    給料(税金)ドロボーだな。

  18. 768 匿名さん

    >>761
    「政権交代こそ最大の景気対策」ってやつですか?w

    まさか本当に政権交代以外何もしないとは思わなかったよw

  19. 769 匿名さん

    お~い

    財源ないから小出しで増税するってさ。

    卑劣なやつらだ。

    まずは雇用保険かららしいな。

    次はなんでしょうね。

    こども手当ての26000円捻出するためになんでもやるらしい。

  20. 770 匿名さん

    失業した人は来年の参院選に向けて民主党の候補者公募に応募しよう。

  21. 771 匿名さん

    それでも自民党政権よりは未だましって感じかな。

  22. 772 匿名さん

    >>771
    こういう人に限って自民党の政策の中身など何も知らなかったりするんだよな

  23. 773 匿名さん

    この不景気に製造業の派遣を禁止にするようだが、
    路頭に迷った人達のことはどうするんだろう。
    公共事業もなくすんだろ。受け入れ先ないじゃん。

    民主支持者の中には
    派遣制度廃止→現派遣は全員正社員になれるって
    勘違いしてる人も多そうだけど…

  24. 774 匿名さん

    >>773
    全員正社員どころか全員アルバイトだね。

  25. 775 匿名さん

    全員クビじゃね?

  26. 776 匿名さん

    >>773
    そんな勘違いしてるワケないじゃん。
    自民派の意見てこんなのばっか。

  27. 777 匿名さん

    >>772
    自民党でなけりゃ、それでいいんだよ。

  28. 778 契約済みさん

    >776 そんな勘違いしてるワケないじゃん。

     つまり失業増は覚悟しているってことかい?

  29. 779 匿名さん

    子供手当てまで出して少子化対策するなら、難民の子供をつれてきた方がいいんじゃない。
    よっぽど、金かからないでしょう。
    日本人より、ハングリーだからよく働くし彼らに期待方がいいと思うけど。

  30. 780 匿名さん

    派遣禁止になれば、今まで派遣で働いていた人の働き口が無くなるのは当たり前でしょ。

  31. 781 匿名さん

    >>776
    久々に見たらまだやってるのか
    ばばあ、お前亭主に見捨てられてるな
    性格悪いし、どーせ汚い顔してるんだろ

  32. 782 匿名さん

    国を挙げて児童労働を推進するかのかい?
    本当、自民派はどうしようもないことしか思いつかんな。

  33. 783 契約済みさん

    >782 国を挙げて児童労働を推進するかのかい?

     製造業の派遣禁止がどうしてそうなる? メカニズムがわからん?

  34. 784 匿名さん

    安易に派遣なんかに逃げずに、まともな給料で人を雇って、そのうえで国際競争力のある価値を実現するのが企業の責任だろ。

  35. 785 匿名さん

    >>783
    >>779に対して言ってるんだけど。

  36. 786 匿名さん

    >>784
    企業にその体力をつけさせるためにもまずは景気対策だろ。
    温室ガス25%削減だのと足かせつけといて何言ってんの。

    派遣禁止するならその代替案をしっかり示せよ。
    禁止するだけならサルでも出来るっての。

  37. 787 匿名さん

    >>776
    さすがだな。
    派遣村が激増しようと知ったこっちゃない民主党、ってことか。

  38. 788 匿名さん

    》784
    そんなことしてる先進国企業がどこにある?
    日本の半分以下の人件費の国の企業との競争なんだが・・・
    製造現場なら10分の一以下の人件費の国との競争だから、なおさらしんど
    ムチャいうなw

  39. 789 匿名さん

    難民の子供を国が育てる。
    難民ちゃん、ご飯食べれる。
    子供が育てば、日本で働く。
    いっぱい、税金落としてもらう。
    僕らはハッピー?

  40. 790 匿名さん

    扶養控除なくして、共稼ぎ促進、両親忙しくなって、家庭不和、DV。
    家にははおやが居るのは、日本の文化だと思う。
    欧米化しなくていいよ。

  41. 791 匿名さん

    さらに夫婦別姓にして戸籍もなくして、日本の家族文化を崩壊させようとしてるんだよね。

  42. 792 匿名さん

    >>790
    何か勘違いしてない?
    パパ、ママだけでなく、じいちゃん、ばあちゃんも働くのが日本の伝統。
    夜遅くまで残業するからいけないの。
    みんなで働くけど、みんな夕食迄にお家に帰って一緒に食事をすれば良い。

  43. 793 匿名はん

    農家とか家族全員で働きますもんね。
    残業を止めて正社員の給料を少し下げて、その分で派遣を正社員として雇えるんじゃないかな。残業がなくなると家でゆっくり過ごす時間も増えますし。

  44. 794 匿名さん

    >>792
    パパママじいちゃんばあちゃん、みんな働くんだったら保育園や児童設備を充実させないといけないよな?
    子供手当てより先に。

    雇用先も確保しないといけないよな?
    子供手当てより先に。

  45. 795 匿名さん

    >>788
    国民の雇用を守る責任は企業にもあるのです。
    雇用を守るということは所得を守るということでなければ、意味はありません。そして、経済状況によって免除されるものでもありません。
    不景気になったら簡単にクビを切る会社の為に一生懸命働く人間なんていませんよ。
    そうやって企業の活力まで衰えてしまうのです。

  46. 796 匿名さん

    >>795
    >不景気になったら簡単にクビを切る会社の為に一生懸命働く人間なんていませんよ。
    その終身雇用的発想が通じるのは経済成長してるときだけだよ。

    企業に雇用を守らせたいなら、とにかく景気対策が必至。
    でも民主党はやらないんだよな。

  47. 797 匿名さん

    働き口はあるよ。
    選り好みさえしなければ結構な数かがあるよ。

    保育園は規制緩和して民間に参入させる話があったハズだけど。

  48. 798 匿名さん

    >>797
    専業主婦は選り好みせず、激務だろうと薄給だろうと仕事しろって言うのが民主党のやり方か?

    働き易い環境を整えてから、配偶者控除廃止して子供手当て出せばいいじゃん。

  49. 799 匿名さん

    配偶者控除は生活保護と一緒。なくして当然。配偶者控除分を稼ぐだけなら激務にはならないと思うが。

  50. 800 匿名さん

    >>799
    政策の順番のことを言ってるの。

    配偶者控除をなくす方向なのは良いと思うけど、
    旦那の会社も危ないこの不景気のときにやることではないだろ。
    しかも、それが子供手当て予算のためだぜ?
    (否定してる人もいるけど、民主党がそう言ってるんだから仕方がない)

    >配偶者控除分を稼ぐだけなら激務にはならないと思うが。
    パートですか?
    民主党政権になってから、9月のパート解雇数が激増してますよ。
    働き先を準備するのが先なのに減らしてどうする。

  51. 801 匿名さん

    何のスキルも持たない主婦を雇用するのはボランティア以外の何物でもないよね。
    誰でも出来るような仕事は減って当然でしょう。
    自分の売りも判らない人間ほど仕事がないって言うだよね。

  52. 802 匿名さん

    >>801
    何が言いたいの?
    主婦の働き口がないのは当然。
    配偶者控除なくすのも当然。
    子供手当てが最優先なのも当然。ってこと?

    意味わかんないんだけど。

  53. 803 匿名さん

    799です。
    子供手当てもなくしていいと思っている。変わりに保育園の整備や給食費や教材費の無料化等色々できると思うが。
    現金渡して、人気を得ようとしているとしか思えない。

  54. 804 匿名さん

    配偶者控除は廃止して当然でしょう。
    それで家計が苦しいなら働けばいいこと。
    それなりに好条件で働きたいなら、資格や技能を身に付けるのも当然でしょう。
    今まで散々甘やかされてきたんだからね。

  55. 805 匿名さん

    >>804
    少しは過去レス読もうよ。
    働き口を広めるために景気対策するべきでしょ、って言ってるの。
    主婦に限らず、派遣社員も普通のお父さんもこのままじゃ仕事なくなるよ。

  56. 806 匿名さん

    配偶者控除を廃止して主婦も働けという話に、お父さんの仕事は関係ない。

  57. 807 匿名さん

    >>806
    配偶者控除を廃止にする理由は何?

    本来の目的は、主婦にも働く意欲を与えさせて働く女性との格差をなくすことだよね?
    だったら景気対策を優先してやって雇用を確保してから配偶者控除を廃止にすればいい。

    今、民主党がやろうとしてることは、
    子供手当ての予算を捻出するために配偶者控除を廃止にしようとしているだけ。
    つまり民主党の票稼ぎのために配偶者控除と扶養控除が犠牲になるわけだ。

    景気対策よりも子供手当てを優先するような政策じゃ、
    いずれお父さんの仕事もなくなるよ。

  58. 808 匿名さん

    配偶者控除廃止は男が外で働いて、女は家事をする。という古い価値観からの転換が目的。
    また、不景気だからこそ専業主婦に対する甘やかしは許されない。

    何度も言うが、配偶者控除廃止と旦那の仕事は関係ない。

  59. 809 匿名さん

    健康保険料は払わない、年金保険料も払わない。
    やりたい放題だもんな。専業主婦って図々しい。

  60. 810 匿名さん

    >>808
    子供手当て(配偶者控除廃止)より景気対策が最優先だろって言ってんの。
    子供手当てのために取り易いところから取ってるだけじゃん。

    少子化対策を訴えておきながら、子供の受け入れ先も母親の働き口も確保せずに
    現金バラ撒くのはおかしくないか?
    父親の働き先を安定させることも最優先だろ?

    現金バラ撒いてなんか意味あんの?

  61. 811 匿名さん

    子供手当とも景気対策とも関係なく、配偶者控除は廃止するべきだと言っているの。

  62. 812 匿名さん

    >>811
    そう言うと思ったw
    残念ながら、子供手当てと配偶者控除を結びつけたのは民主党だから。

  63. 813 匿名さん

    >>811
    子供手当ては無しで配偶者控除廃止だけをマニフェストにしてたら選挙に勝てたかな?

  64. 814 匿名さん

    >>812
    子供手当と景気対策を比較したがっているのは貴方だよ。

    >>813
    政治には数の論理が存在する。
    多数派でなければ自らの主張を政治に反映させることは出来ない。
    選挙目当ての票集めの政策の何がそんなにいけないのか?
    負けたのがそんなに悔しいのか?
    選挙に勝たなければ、政権は担えないのだから、選挙に勝つ為の政策も必要だよ。
    当たり前じゃない。

  65. 815 匿名さん

    それでも自民党政権よりは未だましって感じかな。

  66. 816 匿名さん

    >>814
    >子供手当と景気対策を比較したがっているのは貴方だよ。
    子供手当て(配偶者控除廃止)と、景気対策の比較ね。
    どう考えても景気対策が優先だな。

    >選挙目当ての票集めの政策の何がそんなにいけないのか?
    そういうのをかつて批判してたのは民主党だよな。
    公約違反だとかなんとか。
    与党にさえなれば過去の発言ははなかったことにするわけか。

    しかも財源無視して誰にでもいい顔したマニフェストだからな。
    ここまでタチの悪いマニフェストは今まであったか?

  67. 817 匿名さん

    >それでも自民党政権よりは未だましって感じかな。
    こういう人に限って、自民党の政策も民主党の政策も中身については何も知らないんだよね。
    改革してる気分に酔ってる中二病さん。

  68. 818 匿名さん

    一番いいのは、景気対策と配偶者控除(扶養の場合の健康保険料免除、3号年金を含む)の廃止のセット+子供手当の棚上げだね。

  69. 819 匿名さん

    大事なのは「自民党ではない。」ことだよね。

  70. 820 匿名さん

    >>819
    改革してる気分に酔ってる中ニ病さん

  71. 821 匿名さん

    >>820
    別にいいじゃん。
    もう自民党政権はないんだから。

  72. 822 匿名さん

    >>817>>820って他人の批評しかしないタイプだよね。
    ひょっとして、自民派ってそんなのばっかしなの?

  73. 823 匿名さん

    天狗になってる前原さ~ん
    打たれ弱い長妻さ~ん

  74. 824 匿名さん

    客観的に見て821はアフォ杉

  75. 825 匿名さん

    影の薄い谷垣さ〜ん。

  76. 826 匿名さん

    自民党の息の根が止まるまで痛みに耐えよう!おう!

  77. 827 匿名さん

    本当、河野総裁で総選挙していれば良かったのにな。

  78. 828 匿名さん

    >>815>>819ってテレビ情報鵜呑みにして中身も見ずに批評するようなタイプだよね。
    ひょっとして、民主派ってそんなのばっかしなの?

  79. 829 匿名さん

    >>826
    これが友愛教か。きも

  80. 830 匿名さん

    >>828
    悪いけど、何も批評なんてしてないよ。
    新政権が自民党じゃなくて良かったと言っているだけだよ。

  81. 831 匿名さん

    >>830
    なんで自民党じゃなくて良かったの?
    理由はないってことかい?
    1人ごとなら掲示板に書く必要ないな。

  82. 832 匿名さん

    自民党が嫌いな人はいっぱいいるよ。
    財界のほうしか見てないし。
    利権政治・癒着政治の悪徳政党だからね。

  83. 833 匿名さん

    >>832
    具体的なこと何も書けないって
    さすが民主支持者

  84. 834 匿名さん

    832はここに張り付いてる
    クレクレばばあだよ
    病気だから相手しないほうがいいよ

  85. 835 匿名さん

    それでも自民党政権よりは未だましって感じかな。

  86. 836 匿名さん

    他人の書き込みを批評するだけの人も要らないね。

  87. 837 匿名さん

    >それでも自民党政権よりは未だましって感じかな。
    こういう人に限って、自民党の政策も民主党の政策も中身については何も知らないんだよね。
    改革してる気分に酔ってる中二病さん。

  88. 838 匿名さん

    >>836
    1人ごとが言いたいだけなら掲示板に書く必要ないね。

  89. 839 匿名さん

    >>832
    その大嫌いな自民党が50年与党だったおかげで
    小さな島国が世界2位の経済大国になれたわけだけどね。

    >利権政治・癒着政治の悪徳政党だからね。
    民主党もだよ?

  90. 840 匿名さん

    >>839
    確かに経済だけは2位だったね。経済だけは…。

  91. 841 匿名さん

    >>839
    で、だから何なの?自慢?恥さらし?

  92. 842 匿名さん

    >>840
    案の定の反応だなw

    経済成長のおかげで何不自由ない生活できて、犯罪率も低く、徴兵制度もない。
    こんな恵まれた環境にいるのに不満だけは一人前なんだよな。

  93. 843 匿名さん

    >>842
    経済規模の割には幸福感の薄い国を見事に作ってくれたよね。
    犯罪率が低いのは国民性、徴兵がないのは自衛隊が軍隊でないから。
    ひとつも自民党のお陰ではないよ。
    恵まれている?日本人は不幸だよ。

  94. 844 匿名さん

    >>843
    その「日本人は不幸」って思想を植えつけたのもテレビだよ。

    世界を対象にしたなんかのアンケートで羨ましい国として日本は1位だったけど、
    そういう報道は一切しないんだって。テレビは。

    不幸だ不幸だ、そういうのばかりサブリミナルのように流すわけ。
    で、洗脳された人たちは悪い部分だけを政治のせいにするんだよね。

    具体的にどのへんが不幸なのか聞いたって答えられない。
    日本から出て行くつもりもない。
    そりゃそうだ。本当はたいして不満などないんだからw

  95. 845 匿名さん

    父親が子供と食卓を囲むことも、夫婦の会話も先進国中でずば抜けて少ない国の何処が恵まれているのか?
    父親は働き過ぎ、母親は専業主婦、そんな家庭が自民党時代のモデル世帯だもんな。
    本当、経済的な豊かさだけの国だよな。
    だから、ちょっと不景気になっただけで、世の中のムードはどんよりしてしまう。

  96. 846 匿名さん

    >>845
    日本人って大昔からもともと家族で食卓囲む文化の国じゃないじゃん。
    父親だけ特別席ってのもよくある話だし。

    「亭主元気で留守がいい」なんてのが主婦の間で流行る国民性だよ。
    だけど別に普通に幸せな家庭してるじゃん。
    離婚率が高い国でもない。

    欧州と同じスタイルになれば日本が幸せになるとでも思ってんの?
    だったら韓国も中国もどうしようもなく不幸な国なんだな。

  97. 847 匿名さん

    子供手当なんて毎月700円でも多いくらいだろう?

  98. 848 匿名さん

    845はテレビに洗脳されすぎに同感。

    日本がひどい国なら、どうして中国や韓国、アジアなどから不法入国が絶えないの?
    北欧だって、実は高福祉で労働意欲が薄れ、自殺する人がものすごく多いって知ってる?

    もし世界が100人の村だったらとか読んでみたら?
    資源のないこれだけ小さな島国に一億人の人が住んで、そのほとんど全ての人が家に住み、暖かい服を着て、明日の食事にも心配しない国なんてどこにもないよ。

    マスゴミと現政府が貧困率とか出して、日本は貧困だというイメージを作り出そうとしてるけど、日本の貧困だとさえる16パーセントの人だって、衣食住に困ってないよね。世界基準だと完全に豊かだよ。

    テレビに洗脳されないで、自分の頭で考えるべき。
    テレビは韓国に支配された洗脳機関。(NHKも含む)

  99. 849 匿名さん

    >>848
    貴方も経済的、物質的な尺度でしか豊かさを測っていない。
    そりゃ、物すらない国から見れば豊かだし、不法入国だってするでしょ。
    誰もそんな話はしていない。
    100の村の話もそう、極貧国と比較して豊かだと言われても、説得力なし。
    情報を並べているだけで、自分の頭で考えていないのは貴方のほう。
    他者との比較ではなく、自分が幸福だと感じているのかどうかが大事でしょう。

  100. 850 匿名さん

    >>849
    >他者との比較ではなく、自分が幸福だと感じているのかどうかが大事でしょう。

    ほーんと、民主脳の人たちって抽象的なことしか言わないね。

    極限状態のいる人だったらパン1個でも幸福を感じるが、
    贅沢な生活をしてる人はフルコースでも幸福を感じない。
    そんな曖昧なものさしで国の幸福度をはかって政治を批判してるわけ?

    だったら逆に質問。
    子供手当てが支給されると、あなたが言うような
    「経済的、物質的ではない幸福」が得られるんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸