注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その17

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-16 17:33:18

積水ハウスを語りませんかのその17です。
引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルーで対応しましょう。


前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/447107/

[スレ作成日時]2014-09-22 14:35:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その17

  1. 648 匿名さん

    >>647
    足長になに聞いたんですか?

  2. 649 匿名さん

    ごめんなさい、あまりにもいろんなことがあって忘れました。結果的に一番相談し、心強かったのはインスペクターさんでした。

  3. 650 匿名さん

    >>649
    ここで相談して心強いとか思ってる時点で終わってるかも。
    で、最終的に積水ハウス

  4. 651 匿名さん

    じゃあそろそろ新しいイズシリーズについて語りましょうか。
    何が進化したのでしょうね。

  5. 652 匿名さん

    http://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afieldf...

    めぼしい進化は無いようですね。
    重い外壁をCチャンにぶら下げてオーバーハングがいっぱい出来るそうです。

  6. 653 匿名さん

    >>646
    お前余計な事するなよ、また誰も書き込まないつまらないスレになるだろ!

  7. 654 匿名さん

    鉄骨メーカーでも価格も最も高く性能は最も低いメーカー。
    ブランド、オリジナル外壁に魅力を感じたり、鉄骨でデザイン性を求める方におすすめ。
    注意しなければならないのは予算ありきなところが非常に高いので、他メーカーより性能もデザイン性も劣ったりすることも多い。
    同予算の実邸をひとつでも多く見学すべし。

  8. 658 被害者

    私の家は、欠陥住宅で問題だらけです。
    住宅紛争審議会というのがあるらしいのですが。これは、どんなところですか?
    被害者の立場に立ってくれますか?
    それとも住宅メーカーの味方ですか?
    知っている方がおられたら、ぜひ教えてください。

  9. 659 30代大工です

    積水は凄いよ

  10. 661 匿名さん

    >>659
    何が凄いの?
    積水が凄い寒いのは知ってるけど。

  11. 662 匿名さん

    >>658
    写真でも添付して書かないと意味無し。

  12. 663 入居済み住民さん

    積水は高かかったけど見た目も性能もトップレベルだよ。
    かっこいい家ですねってよく言われる。

  13. 664 30代大工です

    積水の仕事もしたことないし、積水の肩を持つわけではないけど、やっぱ積水は良いと思う。
    大事な急所を押さえてるからね。
    今住んでるアパートが積水のシャーメゾン、まじまじ見ててさ。
    職業大工だけど、基礎、廻縁なし、一本引きの枠の下がり壁がない、垂直の歪みの少なさ。建具の立て付けや、柱ぶつけで枠付けてるか、パッキンかましてるか、音でわかるから。押さえるとこはちゃんと押さえてる。合理的に良い仕事してると思う。
    ほとんど柱の誤差が少ない。これって難しいんだよね。扉の調整見ればわかるし、建物自体の建ちが良いと思う。
    スイッチ、間取り、吊りの引き戸、全て考えられてる。
    瓦も棟がない。基礎も塗装保護してある。左官も必要ない。外壁はコーキング使ってない。正直やっぱスゲーって思うHMだね。
    だってどこも、積水真似してると思うよ。唯一ヘーベルはまた違う工法で独自性が凄いけど。
    正直積水は住みやすいよ。坪単価知らないけど、しっかり工事してる印象。
    階段の格段と最後の逃げの上がりがまちまでの寸法まで測ってるくらい調べた。
    逃げないでピタリと収めてたwすげぇなこの大工って思ったよ。職業病だよ。

  14. 665 匿名さん

    大工スレから、出張講習、お疲れ様です。勉強になりました。

  15. 666 匿名さん

    >>664
    ほとんどが工場製品だからでしょうかね?
    プレファブの良いところですね。

  16. 667 匿名さん

    >>664
    なんか前にも同じような事書いてたよね?
    あんまり大げさだとステマだと思われるよ。

  17. 669 30代大工です

    >>666
    それもありますよね。
    工場で生産すると、効率、品質安定、強度計算の精度向上、気候や季節も影響しないから、木材もソリにくいとも思いますよね。

    プレファブだから、パネル工法だからじゃなくて、住宅の弱い所を知り尽くし研究と工夫して無駄なくした工法だし、でも急所はしっかり押さえてる。凄い合理的で品質も従来より全然高いと思うからですね。

    自分も無駄や急所はわかっているけど、個人では製品は作れないから、各部材メーカーの製品で家を作るしかないんですよね。

    自分が工事してて無駄手間と思ったり、これで良いの?って疑問に思う弱点に全て対処してるHMが積水だったんですよね。

    規格品で建てたり、作る物だったら工場生産に職人は勝てないですよ。

    でも農家住宅や宮大工や数奇屋大工などの仕事は、まず工場生産は出来ないですし、同じ建築でも土俵違いで比較出来ないし、そもそも比べるのは見当違いだと考えてます。

    でも、どちらが上だとは思わないし、どちらも凄い技術力があるから、まれに比較されるのではと感じてます。
    でも大工もHMもわかっていることで、熟知していない人が比較しているのが大体だと思います。

    この掲示板もそうですが、情報社会の中では影響力は大きく、最初から疑って見られたり悲しい思いをするのは、結局は職人なんですよね。なくした信用を得るのは大変なんです。

    今のHMが提示してる工法や機能はどこも優れていると思います。
    でも理論であって詰めの甘くない優れた職人、ちゃんと品質管理工事管理する監督、動線や住人に合わせた間取りや四季や家族の時間軸を考えた上で、HMの工法を活かせる構造を書ける設計者が揃わないと難しいと個人的に思います。だから現実は違いますよね。
    そりゃあ施工不良になり、クレームになりますよ。納得出来きないお客さんは悪くないし当然だと思います。熟慮と決断の上に大金払ってんですから。

    でも、そんな気持ち度外視で自己保守でお施主とも、職人とも問題が起きないように進むことが第一の考えな上に、仕事を上手くこなす方法がそこだから、結局少ししか現場に顔出さず移動、移動、移動、の時間を理由に逃げてる監督が多いこと多いこと。
    しかも素人に毛が生えた知識の人が多い。そんな人が現場を監督出来るわけないでしょ。詰めた話しが出来ないから結局職人任せ。
    だから職人次第の品質になり、HMでも大工次第なんて言われると思うし、ブランドイメージとのギャップが大きくなるからお客さんも不安になり、一生物で失敗したくないのは当然だから、こういう掲示板で情報交換して知識を深めるしかないと感じます。
    情報も錯綜するし錯綜した結果、良い印象になることなんてあまりない。
    そもそも信用されない業界にしたのはHMだよ。
    おれは積水の肩を持つつもりもないし、HMが最高とも思ってなく、でも良いと思ったことを正直に書いただけです。
    でも職人として、見てきたこと思ったことも書かせて貰った。おれはHMの仕事はしてなく、その立ち位置から思うことを書きました。

    ずっと思う所があり伝えたく、書いて行くうちにマジレスになり長過ぎなレスが出来上がってしまいました。
    すみません。

  18. 671 匿名さん

    >>669
    長すぎて途中までしか読んでないけど、貴方が本当に大工なら自分の地域の話が全ての積水に当てはまるわけではないことはわかるよね。
    どこでもよい支店もあれば悪い支店もある。
    全てが素晴らしいなら裁判も起こらないし、たとえ賃貸を建てたとしても産廃を壁の中に入れたりする事件はおこりません。
    もちろん積水は素晴らしいですが、施主は盲目にならずきちんと見る目を持たなければいけません。

  19. 672 30代大工です

    見切り発射は話しがこじれるだけだから、書くなら全部読んでから書いて下さい。あなたの気持ちもわかりますが、それでは言い合いだけで、建設的な意見交換なんて出来ないですよ。

    おれはどちらの立場から書いたつもりはないし、思ったことを書いただけです。
    10年ほど前にあるHMの仕事をしてて、HMの仕事ぶりに納得行かず支店に怒鳴り込んで言いたい事を言って、仕事を干された人間です。

    以後、HMの仕事はクレーム処理の監督が泣き寝入りしてきた時やリフォームで人手不足の時に頼まれた場合しか、仕事はしてないです。

    おっしゃることが起きているとしたら、それは積水の問題です。起きた原因としたら現場監督が職人を工事管理出来ていなく、信頼関係も築けていない理由も少なからずあるのかな?とか、積水は工場生産で品質安定出来ても、現場の品質まで行き届かず、監督不行き届きで起きたのかな?と回想してました。

    裁判までされているのなら、判決が下されるので他人が言うことじゃないと思いました。

    正直、おれの知ったことじゃないし、おれに言われても困る。ここは積水を叩くだけしか受け付けない板なのか?

    おれの中で積水の工法はブレずに良いと思うのは変わらないです。
    同じ環境で工事してないし、おれにそれを言われても困ります。

  20. 674 匿名さん

    >>672
    真面目に相手したらだめよ
    ここレベル低いから

    積水ハウスは製品として色々な面で平均的に完成度が高いと思いますが
    Cチャンは問題が多いね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸