一戸建て何でも質問掲示板「この土地活用できますか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. この土地活用できますか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-09-30 09:26:22

隣地を買わないかという話があります。ちょっと変な土地なのでご意見いただけたらありがたいです。

場所は城南地区で、駅から10分程度の所にあります。
17坪程度の土地でうちの真後ろにあります。
値段は1500万円で、この辺の相場からはかなり安いです。

問題はたくさんあって、四方を家に囲まれ日が当たらない、入り口は私道で私道の中に電信柱もたっている、築40年の古家もついています。

隣地なので変なものが立つのも困るし、拡張したいとは思うものの、資金もないのでせいぜい買って置いておくくらいしか当面はできません。やはり、見送った方がいいでしょうか。

[スレ作成日時]2009-10-18 21:08:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

この土地活用できますか。

  1. 1 匿名さん

    更地にしてくれれば買う、と言ってみれば?
    四方に囲まれた土地に古屋付きとなれば解体費用などとんでもなく跳ね上がりますからね。

  2. 2 只今外壁施工中

    建ぺい率や建築の規制とかも念の為確認したほうが…。意外な落とし穴があるかもしれないので、全て疑ってかかった方が良いと思います。

  3. 3 匿名さん

    そもそも建物が建つ土地なのか。
    接道が認められなくて
    建たない土地とかってのも結構あるんです。

  4. 4 購入検討中さん

    真後ろの隣地なら買ってつなげちゃえば桶?

  5. 6 匿名さん

    ↑というのは昔の話では?

  6. 7 匿名さん

    自分の土地とつなげたあとの形はどうなんでしょうね?

  7. 8 匿名さん

    将来子供の家を建てる

  8. 9 匿名はん

    訳ありな土地は、手出し無用じゃ。

    十分調査の上、実行されたし。

  9. 10 匿名さん

    3みたいな土地だともっと安くなんじゃね?

  10. 11 匿名さん

    現在の自宅地の形状、大きさにもよるけど、たとえば自宅建て替えの計画があれば、購入の意味がある。
    もしくは、電信柱の位置をずらして、駐車場にでもならないのかな?車が2台停まるとして、月に5万円、年間60万円の収入。1500万円の投資で60万円だったら、4%になるので、いいかもね。

    しかし、役に立たない土地で、寝かして置くだけ(不活性資産)なら、たとえ隣地でも購入しないこと。

  11. 12 匿名さん

    >11
    スレ主の話をよく読めよ。

  12. 13 スレ主

    ご意見ありがとうございます。
    補足します。

    私道は後ろの人のものではないので更地にするとか工事をする場合は近隣者の了承を得る必要があるそうです。
    ただそれは大丈夫ではないかとのこと。
    建物は若干私道側からセットバックする必要はあるものの、建てられるそうです。
    容積率と建ぺい率は80%/300%だそうです(うちと同じ)。
    駐車場は私道を通過するとか、土地の形から無理そうです。
    アパート経営を薦められていますが、現在ローンを抱えつつさらに借金するのはちょっときついです。
    この様な土地でアパート経営ができるのかも不安ですし(不動産屋は7%程度の収益率と言っているが)。
    子供の将来のこともあるので、是非手に入れたいとは思っているのですが。
    ただ、諸経費(数百万?)入れたり更地にするとなると、2000万は超えそうで、資金がありません。
    どうしたものでしょうか。しばらく様子を見るしかないでしょうか。


  13. 14 匿名さん

    大東けんたく
    とかいうとこなら、空き部屋があっても、家賃保証で部屋数分ちゃんと入ってくるみたいですよ。

  14. 15 匿名さん

    ↑確か最初の何年かだけじゃなかったですか?

  15. 16 匿名さん

    >13
    ローン抱えて更に資金不足じゃ買えないだろ。
    ここの皆にどうしろと?

    それに子供の将来ではなく自分の老後のことが心配なんでしょ?

  16. 17 MAX

    私は、不動産仲介をしており、その様な土地も売却したことがありますが、市況的に、その金額では、まだまだ
    高いですね。

    「隣地は買え」が鉄則ですが、私道の電柱・古家等を考えると、相場の30%程度の価格が妥当ではないでしょうか
    ね。

    詳細資料があると、もっと性格な回答ができるのですが・・・?
    http://www.maxnet-g.co.jp

  17. 18 匿名さん

    ↑×性格→○正確
    あまり頼りにならなそうですなw

  18. 19 匿名さん

    >>17
    城南地区の坪単価@200としたら半値以下だからかなり安いよ。
    あまり頼りにならなさそうですなw

  19. 20 匿名さん


    2000万円で土地を買って整地して、2500万円でアパート建てて・・・
    そんなに儲かるなら、資金力のある業者がその土地を買ってるよ。

    銀行のローンも事業用だと金利が高いし、見送る方が安全。

  20. 21 匿名さん

    その土地が建物が建てれないなら、まだ値段は下げられると思いますが。よく調べてね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸