物件概要 |
所在地 |
富山県高岡市下牧野36-2 |
交通 |
https://www.ishitomo-home.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
石友ホームの評判を教えて下さい
-
633
購入経験
>>632さん
626ではない。それは失礼しました。素直にごめんなさい。
628であれだけの事書いているので、ぜひあなたが見送った理由を具体的なエピソードを添えて教えて下さい。
また、正直、604と626(618)は本当の事言っておられると思いますか?
私は629で書いたように、604は私の経験から、石友ではありえません。
626(618)は建築基準法の観点からありえません。
【前回投稿してから数日経って、「あぁそういえば」と思いここに見に来たら、消されてました。こういう掲示板に慣れてないのですが、まず今回わかったのが、どうやら私は618さんらしい。消されたのであの時何番だったのかわかりませんが…】
石友の家の隣人がわざわざこの掲示板に批判書いて、その後確認しにきます?パトロール?
この掲示板はただの批判を書いただけでは、消されません。頼んでも消してくれません。たくさん、批判的な投稿残っています。
でも、618だけは、つじつまが合わなかったせいか、621のツッコミ入ったらすぐに消されました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
購入経験
>>628さん
大変詳しい返答ありがとうございます。
あなたのおっしゃる様に提案力はイマイチですよ。
正直、You Tube見てめっちゃ勉強した一般施主の方が、間取りも、窓配置もしっかり考えられる。
図面を3回も書いてもらっている人なら、展示場やモデルハウス回りましましたよね?
展示場やモデルハウスはめっちゃかっこいいのに、営業や設計の人はさほど勉強してないように感じます。
私の場合、敷地確定していましたし、3年以上、家づくりを考えて、ハウスメーカーや展示場、モデルハウスを回っていた。
家づくりも妻とめちゃくちゃ勉強して、オシャレでパッシブなデザインをあらかた決めて、石友に行きました。ですので、プランニングで迷うことはほとんどありませんでした。(東西北面に結構大きな窓を提案されたので、スベリ出しの小さい窓に変えてもらいました)
ただ、一生に一度の買い物だから、施主は死ぬほど考えて、自分の家を作ってもらいたいです。ハウスメーカーに丸投げして、提案力が無いとか家が寒いとか、日当りが悪いとか、言っている人はどこで建てても同じです。人それぞれ価値観は違う。自分が欲しい家を、ちゃんと施主が考えるべきです。
ちょっと勉強すれば、木造の家の間取りのルールなんてすぐに覚えられます。
ちなみに、一○工務店も検討しましたが、プランニングは更に酷かったです。
参考までに、家づくりの意識が高いあなたが選んだハウスメーカー(工務店)教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
628
おやおや。
深夜までかかってあれだけ一生懸命書いた私のコメントも消されてしまいましたね。
やれやれです。
>>636
辻褄が合わないとか嘘の書き込みだから削除される訳では無いと言う事はご理解いただけましたか?
私が選んだメーカーをここで明かす必要もないでしょう。
言えるのは、石友とは比べ物にならないほど提案一つ一つのレベルが高いのに石友より価格は抑えられ、そしてランニングコスト面で圧倒的な差がつく、そんな一流メーカーですよ。
一◯工務店は良い噂を聞かないので端から検討しませんでした。
逆に聞きたいのですが、何故そんなにしてまで石友に拘るのです?
仰る通り不勉強なまま石友に決めて後悔している施主さんが多いのは事実なのでしょうが、どんなに素人が独学で学ぼうが決して上回る事が出来ないのがプロというものでしょう。
そしてプロとはそういう人達に決して後悔させない様に自己研鑽に努めるものです。
私はそんな安心して任せられる本物のプロをこそ、これから家を建てる人達にお勧めしたいですし、紛い物は淘汰されるべきだと考えます。
そういう意味では、石友は真っ先に淘汰されるべき側だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
購入経験
>>637さん
石友より手価格なのに一流メーカーとは、すごい。
ぜひ、メーカー教えて下さい。個人情報がバレる訳じゃないので、ぜひ皆さんに教えてあげください。(私はもう買えませんが)ホームページだけでも見てみたいです。
私が石友にしたのは、私の買える範囲で、価格と性能と保証と実績のバランスが一番良かったからです。
たくさんハウスメーカー回りました。
鉄骨メーカーは断熱気密と価格のバランスが見合いません。住林は型式適合でなし。また、一条もそうですが、自社製品ばかりで、縛りが多く、とうてい自由設計と言えないレベル。性能はいいのに残念。
石友は大手より安くて、大手よりも自由度ある。
(もちろん、工務店よりは高いし、縛りあるが)
ちゃんと仕様にこだわれば、性能も良くなるし、間取りの失敗さえなければ、本当にバランスよい。だから死ぬほど勉強して、プランニングしました。
こだわりの工務店などで、自由度も性能もすごくいいところありますが、そういうところは価格も大手並みに高い。
それに私が死ぬまでその会社があるかどうか保証がない。確率の問題ですが、石友グループは北陸で実績が高く、潰れる可能性が少ない。
万が一潰れても、基本構造が軸組工法なので、一般的な工務店でアフター可能。
建具や窓、設備もすべて、一般的な工務店が扱えるもの。
ちゃんと研究機関があり、大きな失敗は可能性低い。(致命的なミスは保証してくれる)小さな工務店では、保証の限界がある。
タマホームやウッドライフはコスパいいかもしれませんが、私の許容できる性能や意匠性がありませんでした。オプション付けまくると、結局高くなるし。
施工期間はせいぜい4、5ヶ月。住むのは何十年。
現場監督や大工さんのマナーが悪ければ、めっちゃ注意して直してもらう。近隣の人にも必死にあやまる。北陸の人は優しいので、それでちゃんと直しくれるし、許してくれる。
それより建てた後何十年も安心して暮らせる方が大切。
人それぞれ価値観は違うので、何を優先するか違いますが、私はたくさんのハウスメーカー、工務店を回り、自分でもたくさん勉強して、石友に決めました。
私が書いたことは全ての真実。実体験した事のみ書いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
購入検討
>>637さん
石友を検討しているものです。
私も、石友より低価格の一流メーカー知りたいです。施工エリアが合えば検討したいです。
何県の何というメーカーですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
建築勉強中
ここで石友さんよりオススメのところ書けないでしょう。
書いたら書いたでその会社はダメだとか、その会社をいいて言うアナタはどうのこうの書かれるでしょうからね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
口コミ知りたいさん
>>640 建築勉強中さん
せっかく盛り上がってきたのに、水を差すような事言うなよ。
匿名掲示板なんだから、批判されても仕方ないだろ。
(あんたもしかして、637?それとも掲示板の管理人?)
それより、637さん。「逆に聞きたいのですが、何故そんなにしてまで石友に拘るのです?」とか、636を煽っておいて、自分のこと聞かれたら、だんまりなんて、そりゃねぇよ。
638は、批判されまくっても、石友のいいところと悪いところちゃんと書いてるぞ。
あんた「石友は真っ先に淘汰されるべき側だと思いますが。」とか書いてるくらいだから、石友の事、相当毛嫌いしてるんだろ?
頑張って、言い返してやれー。ビシッとハウスメーカー答えて、そのメーカーのいいところ書いて、周りを黙らせてくれ。
また、管理人お得意の「全消去」されて、没収試合になってしまうのか?
638さん、あんたの言っているバランスというのは、あんたのバランスであって、みんなのバランスではない。建てれるもんなら、大手ハウスメーカーや石友で建てたいけど、それが無理だからみんなタマホームとか、ウッドライフで建てるんだよ。やっぱり石友はたけーよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
638 購入経験
>>637さん
別にハウスメーカー答えなくていいですよ。
私は私の経験で、石友でも満足いく家を建てられると言いたかっただけです。
>>641さん
おなたのおっしゃる通り、「あくまでも私のバランス」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
建築勉強中
>>641 口コミ知りたいさん
水を差す?
あんたが勝手に水を差されたと思ってるだけだろ!
批判されても仕方ないだ?
批判する気まんまんだな笑
だからここで書かない方がいいと言ってるんだよ。
あんたみたいなのがいるからな!
ちなみに私は初めてコメントした者ですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
628
昨晩は子供の寝かし付けでそのまま寝てしまいました。
変なのが湧いたのに対応出来ず申し訳ないです。
私が選んだメーカーについてはスレチになりますし、明かすつもりは毛頭ありません。
それなりにやり取りした結果、あちらにも個人情報を握られておりますし、喧嘩を売られた身としては全く信用しておらず、特定されれば何をされるか分からないという危機感もありますので。
どうしても知りたい方向けにヒントだけ置いておきます。
・某大手メーカーの施工会社の木造建築部門が昨年独立して会社化した所で、コロナ禍という状況下で更に一般向けの宣伝をほとんどしていないため知名度はかなり低いです。
・自己資金の関係でメーカーを端から絞るのではなく全国トップレベルのメーカーの考えも知るべきです。特にトップ3は大変勉強になります。
>>641さん
貴方の様な煽って場を荒らす目的の方に迎合するつもりはありませんので悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
639 購入検討
>>645
不勉強でごめんなさい。
よろしければ、トップ3教えていただけないでしょうか?
予算が合えば、そのメーカーの掲示板探して、検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
石友採用しようか、どうしようか
>>645 628さん
石友を採用しようかどうか迷っているものです。
最近、じっくりこの掲示板を読ませせていただいております。
結局、石友がいいのかどうか、よくわかりません。
ただ、じっくり話の流れをしっかり読み解くと、
641さんは、「石友はタマホームやウッドライフより高いから、みんなが買えるわけではない」という、誰でも知っていることを言っているだけで、他にハウスメーカーの批判をするような発言はしていませんね。
それどころか、645(637)さんを応援していますよ。
どちらかというと、匿名掲示板をりようして「石友は真っ先に淘汰されるべき側だと思います」などと書く、あなたの方が、ハウスメーカーを批判するタイプの人かと感じました。
ちゃんと文章を読んでいる人なら、たぶん同じ事を思っています。
石友を採用しようかどうか迷っている身としては、良い評判でも、悪い評判でも、明らかに嘘ついている人に突っ込みを入れていただけるのは正直ありがたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
628
昨年の売り上げトップ3を検索してみたのですが、あまり評判の良くない所も入ってますね。
適当な事を書いて申し訳ないです。
ある程度老舗でしっかりと研究機関のある所が良いのではないかと。
気密性を前面に押し出してる所は私は好きじゃないですね。
今の住宅は高気密が基本ですし、気密を高めすぎると健康面が心配です。
シャー◯◯ドいいですよね。
お金さえあればと憧れますか、逆立ちしても私の経済力では足りません。
せめて外壁だけでもと問い合わせて見たのですが、規格が違うので在来工法での採用は無理な様で残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
628
>>648 石友採用しようか、どうしようかさん
仰る通り、私は石友に批判的な立場ですよ。
他の人が自分なりの根拠を持って批判するのも、逆に良い評価を下すのも全然構いません。
私なりに反論はさせていただきますが、それなりの根拠をもってやらせて頂いております。
ただ、>>641が私への応援に見えちゃいましたか。
あれは私を煽って対立させて場を荒らそうとしているだけの様な気がします。
最後にちょろっと誰でも書ける批判コメントは書いてますが、それならそれで他人を煽らずご自分で批判されれば良いだけの事。
ハッキリ申し上げて卑怯者の所業です。
そういう輩は石友以上に嫌いですので、迎合するつもりはないと書かせていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
628
>>638 購入経験さん
返信が遅くなり申し訳ありません。
なるほど、納得です。
その情熱と努力に素直に敬服いたします。
あの石友の設計を相手にそこまで満足がいく家作りをされたというのは、相当な努力あっての事なのだと思います。
ただ、失礼を承知で申し上げるなら、貴方の時とは状況が違うのではないかという事と、貴方のレベルを他の人に求めるのは少々無理がある様に思います。
皆さんそれぞれ状況も時間的な縛りも違いますし、そもそも安心して任せられるメーカーを選ぶ事が出来れば良い訳ですし。(もちろん、仰る通り施主はしっかり勉強するべきと思いますが。)
私のメーカーは、大手の購買力を活かして自社基準に合う高品位な一般建材や設備を安く仕入れてお手頃価格で提供するというスタイルで、縛りと言えば品質を保つために一定水準以下の建材は使用できないという点だけです。
軸組工法によるモノコック構造である点は同じですし、石友より規模は大きく歴史もあり、研究機関ももちろんありますし、保証についても石友より長期です。
それと、コメントで触れられているバランスについてですが、現在の石友はどうにもバランスが良い様には思えないんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
646
>>649 628さん
書き込みの内容を見ていると、すごく知識を持っていおられるようなので、
ネットのにわか知識しかない私に質問させてください。
高気密高断熱の家が、冬暖かくて、夏涼しいと思っていました。
一条さんなど憧れますが、ちょっと手が届きません。
一条さんは、ネット情報によると気密が0.5~0.7くらいだそうです。
「今の住宅は高気密が基本ですし、気密を高めすぎると健康面が心配です。」との
ことですが、健康面に心配なのは正直不安です。
石友のホームページを見ると、高気密・高断熱をうたったいるようですし、全棟気密検査をしていると聞いたことがあります。
https://www.ishitomo-home.co.jp/about/kodawari_2.html
649 628さんの気密を高めすぎるとは、値が何以下くらいのことでしょうか?
今度、石友に見学に行くので、石友の実際の気密の数値を聞いてみようと思います。
また、健康面に心配とは、どのような心配でしょうか?
いくら暖かくて涼しくても、健康被害があるのなら、高気密な家は選びません。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
628
>>652 646さん
お待たせして恐縮です。
私は建築の専門家ではありませんし、持っている知識も不足したり偏っている可能性は否定出来ません。
飽くまで参考程度に、ご自身でしっかり勉強して判断される事をお勧め致します。
誤解のない様に、現行の建築基準法では高気密・高断熱が標準ですし、どのメーカーでも以前の住宅より格段に冬暖かく夏涼しいのは確かです。
高気密とはつまり空気の出入りを阻害した状態ですので、隙間に目張りをする等してやれば比較的簡単に気密性は上がります。(石友の柱と耐力壁の接合部の切り込みの加工等)
一方、法律の問題で、内部の空気を2時間で完全に入れ替える必要があるため、どれだけ気密性を上げても結局換気をしなければならず、一定以上に気密を上げても意味がありませんし、上げ過ぎれば換気の障害となって内部の空気が汚れてしまう危険性も出てくるそうです。
つまり、十分に換気が出来る範囲で気密性を上げる事と高性能の断熱材でしっかり断熱をしてやる事、そのバランスが重要な様です。
私の知る限り、腕の良い大工になると特殊な加工をせず組み付けだけで気密0.1まで上げれる人なんかもいますし、気密性の数字だけでは本来あまり技術的なアピールにはならないとの事。
ちなみに私のメーカーは全棟検査はしておらず、気密は1.0程度だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
628
>>653続き
で、ここからが本題なのです。
恐らくどのメーカーを回っても、冬はどうしても乾燥するという事は言われると思います。
高気密・高断熱住宅の宿命みたいなもので、石油ファンヒーターは空気が汚れて換気が間に合わないのと、水分が出過ぎて結露により木材の腐食を誘発するので、暖房はエアコンの様に水分排出を伴わないものにせざるを得ないためです。
私が石友の展示場に行った時、石友の営業マンも冬の乾燥が酷いと言っていました。
しかし私は夏場ですら乾燥して喉が渇きましたし、妻も飲み物が欲しくて辛かったと申しておりました。
夏場も乾燥するとなると恐らく一年中乾燥の問題に頭を悩ませる事になりますし、乾燥肌の私としては由々しき事態です。
そして、一番怖いのが熱中症です。
それだけ乾燥するとなると、どんなに水分補給を心がけても常に熱中症の危険に晒されますし、脳卒中や心筋梗塞など血管系疾患の危険性も高まります。
そういう意味で、実は冬場の脱水も案外怖かったりします。
石友は、高気密・高断熱の24時間エアコン制御と基礎断熱による温度面での快適性や健康性能を謳いますが、その代わり一年中乾燥するのでは本末転倒と言う他ありません。
また、乾燥対策として加湿器の使用を勧めてきますが、加湿器は加湿器で雑菌の温床となって家内感染のリスクが出て来るため、小まめな手入れが欠かせず、金銭面や手間暇と言った余計なコストが嵩みます。
果たして家全体の湿度調節に一体何台の加湿器が必要になるのか。
これはもう石友の設計思想上の欠陥と言って良いと思います。
私が考える健康面の問題点は以上になりますが、他にも耐震性の問題とか木材とかコスト配分とか、石友に対する疑問点は多岐に渡ります。
乾燥なんかは目に見えない問題ですし、明確な数値がある訳でもなく私や妻が感じた事からの類推でしかありませんので、実際に体験して判断してください。
以上、宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
e戸建てファンさん
うちは去年にC値0.5以下と床下エアコンを売りにしてる地元工務店で建てましたが、夏は湿度70%こえるし、冬は湿度30%以下だけど結露ものすごいし、、、
友人は石友で建てたけど、乾燥するけど結露はしないって言ってるから羨ましいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
e戸建てファンさん
>>658さん
ややスレチですが、どちらの工務店か気になりますね。
床下エアコンで建てるビルダーは数えるくらいしか無いでしょうし、そのようなビルダーは高気密高断熱が売りなので結露が起きる仕様というのは何とも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
購入経験
>>658 e戸建てファンさ
良かったから、結露する場所教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
高気密高断熱でそれだけ結露が酷いというのは何ともですね…
施工不良とかありそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
>>658 e戸建てファンさん
どこの工務店かは知りませんが、高気密、高断熱系の工務店なら、施工業者にちゃんと相談した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
>>659 e戸建てファンさん
名前が同じですが、658さんと同じ方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
664
e戸建てファンさん
>>660 購入経験さん
ほぼ全てのサッシの下枠
寝室と子供部屋はサッシ下枠とガラス下側
結露防止テープを100均で買ってきてだいぶマシになったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
e戸建てファンさん
>>662 匿名さん
担当営業に相談しましたが、高気密住宅は結露しやすいので(^◇^;)とのことでしたね
スレチで申し訳ない
言いたいことは、石友は建ててる人達も石友専門の業者さん達だし、良いと思いますよってことです
うちのとこの業者さん達は専門の方達って聞いてたのに、実際は別の工務店なんかの仕事も請け負ってて(むしろそっちがメイン)専門性も何もなかったりw
石友の家、暖かくていいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
660
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
戸建て検討中さん
>>664 e戸建てファンさん
床下エアコンが悪さしてますね
結露すると木が腐ってアウチなので早く対応した方がよろしいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
660
最近You Tubeでも床下エアコン推しのところがありますが、そもそも断熱気密を十分やって、パッシブなデザインにしたら、床下エアコンもいらなくなります。ウェルネストも楽住も、床下エアコンを勧めていません。
石友なら、標準のハイペアではなく、ハイスペックグレード、可能ならハイスペック+グレードを選ぶとかなり断熱の終点に近づくと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
評判気になるさん
>>648 石友採用しようか、どうしようかさん
私は石友ホームで建築中ですが
良い評判も悪い評判もあります
結局は担当の営業さん、設計士さん、
インテリアコーディネーターさん、工事課さんです!
どのハウスメーカーでも
関わっている人次第だと思います。
自分が満足出来るハウスメーカーでも
関わっている人が良くないと
後悔します
私は坪単価70万ちょっとでした、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
>>680 匿名さん
ちゃんと裏付けが取れている書き込みは消されていないよ。嘘くさい書き込みは、周りからツッコまれて、ボロ出して消される。嘘書いたら消されるのは仕方ない。
ぐうの音も出ない、根拠のある書き込みをすればいいのです。いい評判も、悪い評判も真実を書くことが大切。
ここの掲示板は、レベル高い人も見てるから、嘘はすぐに見破られる。
680さんが本当事書くなら、悪い評判でも消されないよ。本当の事で、どうしても皆んなに伝えたいなら、何度でも粘り強く書こう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
名無しさん
>>680 匿名さん
この会社は悪い評判が多くなるのを必死で隠してますね。大きな会社なのだから、どしっと構えていればいいのに。残念です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
通りがかりさん
建築中な者です。
たまに、予想外なことはありました。
が、対応はしてもらっています。
気になったことは、しっかり伝えると良いと思います。
いい家になってきたと思っています。
他社さんは、わかりませんが、よくしてもらっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
e戸建てファンさん
コメント消されてるっていう書き込みすら消されるのをこのスレではよく見掛けます。
このスレッドは異常です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
685
匿名さん
>>681 匿名さん
俺はそんな大したこと書いてないよ
一人二役のコメントが消されてるって書いてる人がいたから何それおもしろそうって書いただけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
購入経験
>>682 名無しさん
石友が掲示板を運営しているわけではないので、石友が頑張っても、消されはしない。ぐうの音も出ない根拠のある批判なら、消されないよ。
私はいい評判も悪い評判も、真実を書きます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
通りがかり
>>686 購入経験さん
なるほど、参考になります。
そうすると超批判的なのに消されていない>>654さんあたりはぐうの音も出ない根拠のある批判という事になりますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
購入経験
>>687 通りがかりさん
654さんは、すでに別のメーカーの回し者という感じで、色々と消されています。多分、積水ハウス系列の人だったと思います。
高気密、高断熱ついての書き込みですが、石友レベルの性能で、その様な事は起きません。
ちゃんと調べれば分かりますが、高気密になればなるほど、機械による計画換気が正確にはたらくので、空気は綺麗になるのです。気密を高め過ぎて、換気量が足りないというのは、完全に嘘です。大手ハウスメーカーがよく言うポジショントークです。気密が悪いと、確かに空気は入れ替わりますが、ショートサーキットと言って、出て行ってほしい空気が出ていかない場合があります。
また、高断熱にすればするほど、エアコンが働かなくても済む(止まっている時間が長くなる)ので、乾燥は防げます。低気密、低断熱であればある程、エアコンがガンガン働くので、健康にも環境にもよくありません。
それより、低断熱の家で、ヒートショックで亡くなる人の方が多いです。
私の言っていることは、調べればすぐに分かることです。
もし、654さんの言っていることが正しいなら、一条工務店で健康被害が、続出するはずです。
654の書き込みを読んでください。根拠は全然示していませんよ。
っていうか、687さん、あなたが654さんか、その仲間の方でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
購入経験
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
>>688 購入経験さん
あんた一体何言ってんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
通りがかりさん
私は石友では建てていないし、石友がどんな家を建てるかは知りません。また、どちらかというと石友は嫌いな方の部類ですが、一般的な高気密・高断熱の理解として>>653さんがおっしゃってることは明らかに間違いです。
> 高気密とはつまり空気の出入りを阻害した状態ですので、隙間に目張りをする等してやれば比較的簡単に気密性は上がります。(石友の柱と耐力壁の接合部の切り込みの加工等)
> 一方、法律の問題で、内部の空気を2時間で完全に入れ替える必要があるため、どれだけ気密性を上げても結局換気をしなければならず、一定以上に気密を上げても意味がありませんし、上げ過ぎれば換気の障害となって内部の空気が汚れてしまう危険性も出てくるそうです。
>>688さんの指摘通り計画的に換気をするためには一定の気密性が必要です。また、一定以上に気密を上げても意味がないなんてことはなく、気密性は高ければ高いほうが計画的に換気ができ、空気が汚れることはないし、壁内結露のリスクも下がります。
> そして、一番怖いのが熱中症です。
> それだけ乾燥するとなると、どんなに水分補給を心がけても常に熱中症の危険に晒され ますし、脳卒中や心筋梗塞など血管系疾患の危険性も高まります。
> そういう意味で、実は冬場の脱水も案外怖かったりします。
高気密・高断熱の家が乾燥しやすいのは事実です。しかし、>>689 でも書かれているように乾燥している方が熱中症のリスクは低いです。体の表面の汗が乾きやすく、気化熱で体温が下がるからです。また、脳卒中や心筋梗塞のリスクは湿度とは関係なく別問題です。さらに冬場はそもそも気温が低いので熱中症のリスクは考えなくてもいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
それじゃ石友なんかより一条工務店の方が良いって事やないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
購入経験
>>693 匿名さん
性能では、大手ハウスメーカーや大きなビルダーで、一条工務店に勝るメーカーはありません。
しかし、実際に見積もりも出しましたが、一条工務店の方が高くなるので、お金に余裕があればいいと思います。
ただ、ツーバイのismartを押してきます。ご存知の通り、ツーバイは建てるのは簡単ですが、軸組工法に比べて間取りの融通がききません。営業からはっきりと、「うちは自由設計ではないので。」と言われました。
グランセゾン(軸組工法)にしたいと言いましたが、私が検討していた時期は、順番待ちが長すぎて、とてもじゃないけど待ちきれませんでした。
更に普通のセゾンでもいいと言いましたが、「軸組工法」は熟練した技術の大工さんが必要だと、暗に断られました。
自由設計で自由デザインや建具、造作したいなら石友の方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
695
匿名さん
>>691 通りがかりさん
いやいやちょっと待って
脱水が血管系疾患の引き金になるなんて常識中の常識中ですよ
当然湿度も影響します
熱中症だって家の中じゃならなくても暑い時期に脱水状態で外出すれば危険性は跳ね上がるでしょ
一生家から出ない気ですか
何でも嘘じゃないとか言い張ればいいというものじゃないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>>695 匿名さん
私もそれ思いました。
冬の隠れ脱水も怖いですよね。
この人たち建築の技術ばかり勉強して健康のことは疎かみたいです。
家に住むのは人間なのにねぇ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
購入経験
>>696 匿名さん
>>695 匿名さん
話すり替えたらあかんよ。
脱水が血管系疾患の引き金になる事と、高気密、高断熱の家とは別の問題だろ。
高気密高断熱の家が脱水症状になる根拠をちゃんと示しくれ。文献や物理、医学、何でもいいから、確認できるリンクでも張ってくれ。
なぜ外に出たときに熱中症になることを、高気密高断熱のせいにするんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
購入経験
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>>697 購入経験さん
私は691さんに対してつっこんだんですが何故あなたが答えるのです?
お名前間違えちゃいましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
購入経験
>>699 匿名さん
691さんにつっこんだあなたに向けての文章なので、間違ってないですよ。
自由掲示板でしょ?
指名された人じゃないと、答えちゃ駄目なの?
また、話をすり替えてるけど、根拠を早く出してよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
>>700 購入経験さん
私は691さんが人間の生理学的に間違った事を書いているので指摘しただけで高気密高断熱の家の話はしていません
乾燥した環境下で脱水になりやすいのは人間の基本的な生理ですしこの程度は普通に検索したら出てくる程度のことなのでご自分でお調べになってください
話をすり替えてるのはあなたです
面倒なので国語の先生みたいな真似はさせないでください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
購入経験
>>701 匿名さん
それは失礼しました。ごめんなさい。
という事で、高気密高断熱によって654が起こるのは嘘という事でいいですね。691さんの件は、どうぞ、そちらで議論してもらえばいいです。できれば、石友の掲示板以外で論じてください。
私の書き込み見てもらえばいいですが、高気密高断熱の嘘さえわかってもらえばいいです。いい評判も悪い評判も、真実だけを書く。それが匿名掲示板のマナーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>>702 購入経験さん
654さんのことは私は知りません
それよりもご自分のすり替えを認めて私をすり替えと中傷したことは謝ってください
私の言ってることが一般常識であることも確認しましたか?
人には要求するくせに自分はすり替えてはぐらかして卑怯ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
705
購入経験
>>704 匿名さん
謝罪足りませんでしたか?
702で謝ったつもりでした。
では、もう一度丁寧に、
「貴方は高気密高断熱家の話をしているわけではりませんでした。私の勘違いでした。ごめんなさい」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
通りがかりさん
結局、高気密高断熱の家は、健康に悪いというのは嘘でいいんですよね?
気密が高いほど、断熱性が高いほど、家にとっても、人にとってもいいってことですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
>>707 通りがかりさん
おっと消されちまった
マジレスすると、良い面も悪い面もある
それと、あんまりお前が653を目の敵にするから読み込んでみたけど、お前の言うような事は書いてないよね
お得意のすり替えで653を嘘にしたいみたいだが、無理が祟って矛盾が生じてフルボッコやんか
653がよっぽど煙たいんだなとしか思えんよ
勘違いで何回も謝ってるのもちょっと自省した方がいいぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
通りがかりさん
>>708 匿名さん
良い面はわかりました。最近ではYou Tubeでも高気密高断熱のよさを紹介している物がたくさんあります。
でも、高気密高断熱のデメリットはあまり見ません。
708さんのおっしゃる、悪い面をちゃんと理解しないと、高気密高断熱の家にしようか、決断できません。是非、教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>>705 購入経験さん
>>709さん
そんな事よりまたすり替えしてますよ
私は勘違いを責めているのではありません
あなたが話をすり替えた挙句それを私に擦りつけてすり替えと中傷したことに対して怒っています
その事を「明確に」「表記した上で」謝ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
>>709 通りがかりさん
やだよバカめんどくせえ
お前話通じねーもん
すり替えてねーで俺の話分かったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
通りがかりさん
これぞザ・ポジショントークって感じだな
すり替えといい自己紹介が好きな奴だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
>>688 購入経験さん
すごく気になるので教えてください。
何を根拠に積水ハウスの回し者とおっしゃるのですか?
ざっと読み返してみたのですが、どこにもそういった流れが見つからなかったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
>>710 匿名さん
お疲れ様です。
一般常識の話をしてたのに、私も一緒に話をすり替えたと言われちゃいました(笑)
本当にそれですよね。
掲示板のマナーとか言う前に、人としてどうなんだろう・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
購入経験
>>713 匿名さん
消され文章もしっかりと読んでいる人しかわかりません。
詳しく書く義理はないので、書きませんが、書いている内容が明らかに積水ハウスを意識した内容でした。私ではないですが、誰かがそれを指摘したら、すぐにそれらの内容が消されました。その後、その人は非否定もせずに掲示板から消えました。
私は、断定なんてしてませんよ。だったと思いますとしか書いてません。
私は高気密高気密の家が健康に悪いというのは嘘だと言っているだけです。
というか、見ず知らずのあなたが、その事をすごく気にしてるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>>715 購入経験さん
返信ありがとうございます。
いえ、根拠をすごく大事にされているあなたが突然何の根拠もなくそう言い出されたもので、凄く違和感があったもので。
でも、その消されたコメントを否定せず流用されているという事は、あなたご自身もそれで間違いないと思われているという事ですよね。
私も騙されたくないので、よろしければ積水ハウスさんを意識した内容というのがどういうものか教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
>>714 匿名さん
「貴方も高気密高断熱家の話をしているわけではりませんでしたね。私の勘違いでした。不愉快な思いさせてごめんなさい。」
これから、いい家を建てるために正確な情報交換を一緒にしていきましょう。
よろしくお願いします(^o^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
>>716 匿名さん
ごめんなさい。ちょっと意図がわかりません。貴方がそこをどうしても知りたい理由はなんですか?あなたに何か関係ある人ですか?
あなたのこだわる意図がわかりませんが、もし、納得できないなら訂正します。
積水ハウス系列の人 →訂正→ 積水ハウスを押してる人。
これでどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
>>716 匿名さん
>>716 匿名さん
追伸です。
あなたはちなみに653、654の書かれていることは正しいと思いますか?
そこまでこだわられているという事なので、ぜひあなたの意見を教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
>>719 匿名さん
え・・・あなたとですか?
他の方々の仰る通り、すり替えがとてもお上手なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
>>722 匿名さん
おっと、ごめんなさい。
購入経験という名前から匿名さんに名前を変えました。やたらと当事者じゃない人(自分の事でもない人)からやが飛んでくるので、私もこれからは匿名さんにします。よろしく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>724 匿名さん
ええ、あなたが購入経験さんだということは文章を見てすぐ分かりました。(むしろお名前変えられたことには気づきませんでした。)
とっても特徴的なので。
あらためてごめんなさい、よろしくお願いしたくはないです・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>>720 匿名さん
根拠を知りたい、それではダメでしょうか。
あなたが698で出された動画の建築家さんは、「誰それが言っていた」は根拠にならないと仰っていました。
石友ホームさんと積水ハウスさんじゃお客層も違いますし、積水ハウスさんの関係者やお客さんが石友ホームの掲示板に来たというのが不思議でならないんです。
何故そうだと看破できたのか、どうやったら見分けられるのか、私は知りたいです。
653さん、654さんの仰ることが正しいかどうかは、私には判断がつきかねます。
ごめんなさい。
ただ、高気密高断熱を突き詰めれば突き詰めるほどイニシャルコストが高くなっちゃいますし、ある程度で妥協して問題ないなら嬉しいですし、でも乾燥が酷いなら困りますし、どの程度で妥協したら良いのかは知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
>>726 匿名さん
横から失礼します。
掲示板が消される前の文章を読んだものです。
一言一句覚えているわけではありませんが、話の流れをお教えしましす。
見ての通り、書き込みが一部消されています。
その人ははじめ、自分は「石友よりいいメーカーで建てた施主だ」みないなこと言っていました。そしてどここメーカーは教えてくれませんでした。
しかし、なぜか途中で、「積水ハウスいいですねぇ。」みたいな書き込みをしていました。
すると、誰かが、「本当にちゃんと勉強した施主は、654みないなこと書き込みはしない。」みたいな書き込みがあり、更に「積水ハウス系列の人か?」みたいな突っ込み入りました。
それからすぐにそれらの書き込みが消されて、その人もいなくなりました。
そういう意味では、720さんがおっしゃるように、積水ハウスを推してるひとというのは間違いないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)