注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石友ホームの評判を教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石友ホームの評判を教えて下さい
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-06-02 10:12:42

石友ホームのことについて教えて下さい

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/石友ホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-09-16 14:31:18

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石友ホームの評判を教えて下さい

  1. 904 名無しさん

    何社かメーカーを見比べていて、石友さんもその1つだったのですが、他で検討しようと思い連絡をいれると、とたんに嫌味としかとれないような返事がきて本当に気分が悪かった。石友より構造がよくないからそれならもうローコストメーカーにしたらどうですか?そしたら何年後かにすぐガタがくるからその頃に石友でリフォーム宜しくお願いします。といったような内容で。ありえません。そんな態度が変わるようなら石友にしなくてよかったなと思いました。他社の悪口も多くて気分もよくなかったです。でも実際、瓦職人の友人や、大工の友人、住宅メーカーに長年勤める友人など家にかかわっている人たちからは石友さんの評判はよくなかったです。デザインは素敵ですし、構造もそこまで悪いメーカーではないと思いますが、値段と比例しておらず無駄に高いイメージです。広告費もたくさん使っているようですので。

  2. 905 戸建て検討中さん

    こちらは標準でHEAT20 G1に対応してますか?

  3. 906 匿名さん

    >>905 戸建て検討中さん
    営業マンに聞いてみてはどうでしょうか。
    断熱性能の数値は設計値なので具体的な数字で返答があると思いますよ。

  4. 907 戸建て検討中さん

    >>906 匿名さん
    設計値って何ですか?

  5. 908 匿名さん

    >>887施主さん
    石友のウッドショック前の坪単価はご存じですか?

  6. 909 匿名さん

    >>907 戸建て検討中さん
    ぐぐれば?

  7. 910 戸建て検討中さん

    >>909 匿名さん
    ぐぐってもよくわからないんですよね

  8. 911 石友で戸建て検討中

    みなさんはどの県の石友さんですか?
    私が今打ち合わせをさせていただいている営業さんが優秀すぎて、悪い口コミを見るとびっくりします…。

  9. 912 名梨さん

    >>911 石友で戸建て検討中さん
    当たり前です
    この会社は営業の会社
    営業はいいよ

  10. 913 匿名さん

    >>911 石友で戸建て検討中さん
    相手のペースに乗せられてるだけじゃ?
    そりゃ営業マンはいい顔しますよ
    自分の収入源だもの

  11. 915 検討者さん

    石友の営業マンが大量にアイ工務店に流出したとか

  12. 916 匿名さん

    ぶっちゃけハウスメーカーの営業マンなんて業界内でグルグル回ってるだけ
    どこの営業マンとかあんまり関係ない

  13. 917 匿名さん

    >>915 検討者さん
    詳しくわかりますか?

  14. 922 匿名さん

    平常運行ですなぁ

  15. 926 通りがかりさん

     最近、商品「THE PREMIUM」のCMやっていますね。
     ua値0.31って記載があったので公式HP飛んだけど、商品プランの一覧にはなし、あるのはキャンペーン内容のダウンロード申込フォームのみ。
     ダウンロード申込と記載があるのに、個人情報入れて返ってくるのはトップページへのリンクだけ(一応数日後にキャンペーンのDMが届きました。ダウンロードとは…)
     結局この商品の詳細は営業さんから直接聞かないとダメなのかな。

  16. 927 通りがかりさん

    連投失礼
     言いたかったのは、少し前に話題になってたフェノールフォームの使い道について。今回の商品が本当にua値0.31取れるなら、フェノールフォーム+αの二重断熱だと思うので使ってても問題ないのかなと(それでいくら掛かるかはさておき

  17. 928 通りがかりさん

    >>907 戸建て検討中さん
     設計値:断熱性能の数値(ua値)は屋根or天井、壁、基礎or床のサイズ(家の大きさ)とそれぞれの断熱材の種類と厚み、窓の種類とサイズで計算するので、設計した時点で分かる値ってことです。
     補足すると、設計値でないのは気密性能値(c値)で、これは実測値。家の隙間が空いているサイズ(面積)になるので、家が建ってから計測してみないと分からない値って事です。

  18. 929 通りがかりさん

    >>905 戸建て検討中さん
    営業さんからは標準でzehは満たしてますが、HEAT20のG1には届かない位、という回答でした。
    一応、標準仕様で簡単に計算した感じは0.50切る程度でした。

  19. 930 匿名さん

    >>927 通りがかりさん
    いやいや、以前の流れは「これまでの」「標準仕様で」なぜフェノールフォームなの?って話だよ
    疑問を呈してる人も二重断熱ならフェノールフォームも選択肢に入るけどって書いてるし今更かな
    しかも標準より高級層であろう新商品を持ってきて何が「問題ない」のかよく分かりません
    この論点のすり替えはどこかで見覚えがあるのは気のせいですかね

    個人的な意見だけど、フェノールフォームを使った二重断熱でUa値0.31はちょっと物足りないかな
    性能の割にお高い事で有名な石友が「THE PREMIUM」とか銘打っちゃうくらいなんだから相当お高いんでしょ?
    Ua値0.31ってことはHEAT20のG2グレードをクリアしようって事なんだろうけど今やG3グレード(Ua値0.25以下)の時代ですよ
    これから家を建てようってお客にそこまでお金かけさせておいてG2グレードってちょっとショボ過ぎ

  20. 931 匿名さん

    >>929 通りがかりさん
    その計算間違ってますよ
    HEAT20のG1に届かない程度のUa値であれば0.50を切る事はあり得ません

  21. 940 名無しさん

    まぁ、高いよね

  22. 946 匿名さん

    前回は資材が入って来てないと言われて納期遅れ、今回は無茶な作業で階段と壁に傷(一応修理は完了)つけられ、間隔空けまくる駐車で車の出し入れすらできない状況にして毎日半日庭を占領…二度と頼みたくないですね

  23. 952 評判気になるさん

    北陸一だが、所詮でっかい工務店にすぎない
    メーカーにはなれないお山の大将さんですね

    だって北陸でしか通用しないんだもん

  24. 953 匿名さん

    >>952 評判気になるさん
    北陸で通用するって大しただと思うけど

  25. 957 匿名さん

    ついでに言うと、新築で建てたい方は今は様子見した方が無難かもしれません。

    コロナ禍以降、ウッドショックから始まってアイアンショックに続きその他諸々様々な関連部品の値上がり、そして極めつけの歴史的な円安傾向で住宅の価格も3~4割増しだとか。

    もし今新築で建てるつもりの方は、本当によくよく情報収集して考えて吟味しないと人生が180度変わるか可能性があるという事は肝に銘じておいた方が良いと思います。
    徹底的に顧客のメリットを考え、無駄を省き、家という物を通じてより良い人生を設計してくれる工務店はちゃんと存在します。
    と言うか、大きなハウスメーカーではそういう事はできません(許されないと言った方が適切かも)。

    家は人生をかけた大きな買い物です。
    本当によく考えて頂きたい。

  26. 962 匿名さん

    >>961 名無しさん
    それはちょっと工務店に失礼では?
    まぁ中にはどうしようもない工務店もあるとは聞きますが。
    可能な限り家の性能を上げつつコストダウンに取り組む志のある顧客第一主義の工務店は確実に存在しますからね。

  27. 963 マンション検討中さん

    全館熱交換空調がダメです わずか3年で外部からの給気ダクトのパイプ内が真っ黒です 1階と2階の天井内に機械が埋め込まれていて各部屋に送風口があるのですが送風口の周りのクロスが黒く筋が付きました
    給気側の外部フードのなかにCCDカメラをいれて見たら汚れと黒カビで真っ黒でした 病気になりそうです
    気密住宅は暖かいですが換気は各部屋外部からの直接給気でないとダメです

  28. 965 名無しさん

    >>911 石友で戸建て検討中さん

    どこのメーカーにも言える事ですが、営業で左右されますね。

    わたしの担当になった石友の営業は、契約後、価格等の内容に偽りの情報が判明し、事情が事情と、しらを切られました。
    価格に納得いかないようなら、グレード落としてくださいって・・・
    契約交わして、逃げ場なくして、違約金ちらつかせて、石友に都合のいい方向で押し切られました。
    ま、キャンセルしましたけど(怒)

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 966 マンコミュファンさん

    >>904 名無しさん

    全くそのとおりですね!

  30. 969 匿名さん

    >>968 名無しさん
    >真空状態になってしまいますよね。
    んな訳ない。

  31. 971 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 972 評判気になるさん

    >>957 匿名さん

    けど金利も上がりそうだから、安めの固定金利ローン組むなら今が最後のチャンスかもしれない。
    よく考えて、後悔しない道を選んで欲しいですね。

  33. 973 匿名さん

    3年前にこちらで建てました。当時、基礎断熱はいいですよと言われてましたが、実際は特に暖かくもなく、冷たくはない程度です。

    そして基礎下におそるおそる湿度計をいれてみました。80%
    近かったです、ビックリです!
    防腐防蟻処理するのは快適性より、温度も湿度が高いからの対策なのか...と思う今日この頃です。


    おまけにいえば、当時はウッドライフと迷ったんですがネームバリューで石友ホームを選びました。
    展示場と違い普通の仕上りで依頼したのが悪かったのか、結局のところウッドライフと変わらないかなと思いました。
    ウッドライフの営業の方からは拘らなければウチとそんなに変わりませんよ。価格は片手近く変わりますが!と言われました。その時は***のなんちゃらかなーときくみまは持ちませんでしたが、いざ建ててみたらその意味がわかりました。
    ウッドライフ(同じくらいの価格なら◯和住宅や◯◯林業でしたね)でよかったのかもな、、、と。

    一応満足はしてますが、またここで建てるかと言えば???です。色々と不満は残るマイホーム計画でした。

    というより、10.20年後の床下が不安で仕方ないです。

  34. 981 匿名さん

    基礎断熱と言ってますけどあったかくは感じません。
    感じるとするならばエアコンの風が直に当たっているからあったかく感じるだけですよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 982 通りすがり

    >>981 さん

    エアコンの設定温度は何度にされていますか?

  36. 983 評判気になるさん

    >>981 匿名さん
    基礎断熱にしただけじゃ暖かくはならんよ
    床下を部屋の一部として見てるから暖房つけたら床下断熱よりは全然暖かい
    暖房つけないなら床下断熱のほうが暖かいかも

  37. 984 検討者さん

    暖房など特にないです。
    上の暖かさが下に蓄熱されるとの事で、床暖等も不要だと説明を受けました。

  38. 985 マンション掲示板さん

    >>984 検討者さん
    部屋が寒いから床も冷たいんじゃない?
    部屋が暖かくて初めて蓄熱されるんだから暖房つけないとダメでしょ…
    床が暖まったら床下も暖まるんだよ

    うちは夜暖房つけてたら翌朝でも全然暖かいよ

  39. 987 検討者さん

    そりゃ暖房はつけますよ。床下に暖房をつけるかどうかかと思いました。事実、全館空調系はどこも基礎断熱でかつ床下に暖房器具を普通に入れてますからね。
    今の家は暖房つければそれは暖かくて当然でしょ。

  40. 989 検討板ユーザーさん

    >>988 匿名さん

    >>988 匿名さん
    そうかな?

  41. 990 匿名さん

    C値は1前後と聞いてます。
    昔の家から比べればたいしたもんですが、今の高気密と言われる水準からしたら悪い方にもなりますね。

  42. 991 戸建て検討中さん

    ここの断熱材は何ミリ入ってるのでしょうか?ネットに載せていないのは薄いからですか?知ってる方教えていただきたい。

  43. 998 通りがかりさん

    長期優良住宅対応になったんですね。ってことは耐震等級3ってことなんですね。明日行って来ます。

  44. 1000 通りがかりさん

    長期優良は標準です。、言われた

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸