住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-11-21 11:13:41

前スレが1000を超えたのでたてました。引き続き、励まし合いましょう。「慣れ合い」だの「***同士」だの思う人は、無謀スレへどうぞ。ここでは、他人のローンにダメ出しは厳禁です。煽り、中傷発言は削除依頼します。

[スレ作成日時]2014-09-08 13:03:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3

  1. 82 購入経験者さん

    >>80  今から16年前、当時、私34歳、ほぼ一馬力 妻パート 子供なし
         年収550万 借入3680万 月々12万。戸建て
         10年後に金利が上がるものだったので。現在月々15万。
         三年前、訳あって借り換え失敗・・。
         現在 50歳年収750万 収入増えず
         残債1800万 残り期間14年
         4行で借り換え本審査OK。どれにするか迷い中。
         まだ生きられそう。結局子供はつくれなかった(つくらなかった)

         >>80 今や金利が安い時代で羨ましい。先は長いが頑張ってください。

  2. 83 匿名さん

    年収も上がるでしょ。

  3. 84 匿名さん

    >77
    >借入2口合計4200万(月々返済109千円ボーナスなし)全て夫名義
    >土地1800万(10年固定0.57)

    土地の価値が低い割に借りすぎですね!なぜ土地代の2倍以上も借りるのかな?


  4. 85 匿名さん

    >>84
    土地の価格は自己資金1400万+ローン1800万の合計3200万では?
    住みたい場所に住みたい家を建てる、それが注文住宅の醍醐味ですよ。

  5. 86 匿名さん

    31歳年収500で嫁子供3です。
    この度4000万の家を振るローンしました。これより無謀な方はいないだろうなぁ。

  6. 87 匿名さん

    もう少し考えたほうが。大変ですよ。

  7. 88 匿名さん

    >>87さん
    もう契約しちゃいました。ただいま審査中です。

  8. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん

    フラットですかね?
    銀行なら返済比率的に審査通ると思えないんですけど、結果ぜひ教えてください。

  9. 90 マンション検討中さん

    ギリギリというより、もはや無理でしょ
    審査落ちた方が幸せだよ

  10. 91 匿名さん

    >>89
    はい!フラット35Sです。審査金利が一番低いところにしました。返済比率はクリアしています。また報告します。

  11. 92 匿名さん

    >>90
    審査落ちる方法ってありますか?カードローンするとか、キャッシングしたりすれば落ちますかね?

  12. 93 匿名さん

    嫁にも早急に働いてもらって日々節約しつつ子供に教育費は極力かけない
    というスタンスならなんとかなるさ。
    かなり厳しいけどがんばれ。

  13. 94 匿名さん

    >>91 匿名さん

    31歳とお若いのに年収500万貰えてるなら将来的に年収増えるだろうし、子供の手が少し離れたら奥さん働けばいい。厳しいけど家族で頑張ればなんとかなりそう。
    日本人の気質で払えなくなったらどうするのばっかり気にしがちですけど、あ~やっぱりもう少しいい家にすればよかったって毎日思うほうが人生後悔しますし、仕事へのモチベーションも変わる。
    頑張って!

  14. 95 匿名さん

    >>93さん、94さん
    励ましのお言葉ありがとうございます。嫁も働く予定です。仕事頑張って人生楽しみます。感謝です。

  15. 96 匿名さん

    基礎控除も配偶者控除も見直しみたいだから、103万の壁に拘らずに働いた方がいいよ。

  16. 97 匿名さん

    20台後半、ペアで5100万くみました。
    合算年収は900万ちょいですが、妻が育休中はきつきつになりそう。フラット35Sで団信は加入せず、民間保険に加入します。返済がんばります。

  17. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん
    普通、民間生保とは別に団信に入りますけど。

  18. 99 匿名さん

    >>98 匿名さん

    若い場合(たしか33歳位まで)は団信より、民間の収入保証保険のほうが得なのは割と常識だよ。

  19. 100 匿名さん

    銀行の住宅ローンの場合、OPで8大疾病やら色々有るところも有るが、団信は条件でしょ。
    フラットは団信任意みたいだけど、担保取ったら関係ないのか。

  20. 101 匿名さん

    >99
    団信と収入保険を比較するのがチョイとズレている。

  21. 102 名無しさん

    夫 40歳 年収800
    妻 38歳 専業主婦
    子 3.0の2人
    貯金 700
    借入 3000万 金利0.7 変動
    老後が不安。。

  22. 103 匿名さん

    102さん、ローンは行けるでしょ。
    後は、退職金見込と自助部分(預金、貯蓄性保険etc)次第。また教育費で特に2番目の対策必要でしょ!?
    定年迄20年位は時間が有るので対策実行を。

  23. 104 匿名さん

    >>101 匿名さん

    フラットでは常識。
    ちょっとはググれば?

  24. 105 匿名さん

    >>102 名無しさん
    賃貸、持家にしろ住処の費用の件、養育費の件、老後資金の件、この3本は並列処理が必要な各世帯の命題(迷題)

  25. 106 名無しさん

    旦那 820万
    妻 専業主婦
    子 0.2
    住宅 5100万
    ローン 4800万
    残り4500万
    貯金 700万

    この状況で落ち目の会社から年収600万かリストラの話がきてる。
    売るしかないのか。

  26. 107 名無しさん

    上のだけど
    旦那41歳
    嫁29歳
    書き忘れ

  27. 108 通りがかりさん


    節約生活して、奥さんにもパートで働いて貰えば、暮らせると思います。

  28. 109 名無しさん

    ありがとう。地域柄、待機児童が多くて激戦。
    年収から保育料が高く、扶養範囲でフルで働いても手元に毎月1万残るぐらい。
    かといって妻に特別な能力があるわけではない、一般人。正社員は不可能に近い。250万ぐらいパートでは稼げないだろうし、子供が留守番できるまではきつい。妻は夜勤か大型連休の短期で働くのを考えてる。

  29. 110 匿名さん

    52歳ローン残4200万円。
    現在年収1200万、55歳で子会社に転籍で年収激減。
    転籍時にもらえる退職金が4000万と勝手に見込んでいたが、どうも3000万あれば御の字らしいと最近知った。
    転籍後は収入は激減だけど、退職金でローン完済して60歳でリタイア考えていたけど見込み外れ。
    中学生と高校生の子供もいるので、老後のことも考えると65歳まで頑張って働かないといけないなあ。

  30. 111 匿名さん

    本審査を複数(2〜3)出すのは問題ないのでしょうか

  31. 112 匿名

    >>111 匿名さん
    私は年収500万
    借り入れ3200万
    ネット
    信託
    フラット
    3つ出して3つともオッケー貰いましたよ。

  32. 113 匿名さん

    38歳公務員 年収580万円
    子供2人
    フラット35で、4400万円 頭金無しのフルローン
    今の住宅ローンより、3万円位支払が増えるかな?

    頑張ろう✨

  33. 114 匿名さん

    夫 37歳1馬力850万
    妻 専業主婦
    子 0歳(後2人希望)
    新築 5500万
    借入 4700万
    貯金残高 300万(ここから家具購入予定)
    35年ローン
    団信込み月々15万円の支払い…
    この年齢で無謀だったかな?
    会社が倒産したら終わり*\(^o^)/*

  34. 115 匿名さん

    夫(24)年収340万(毎年昇級有)
    妻(26)年収250万(現在育休中)
    子2人(3.0)

    借入2480万(夫のみのローン)
    残高貯金330万ぐらい(100万ほど減るかと…)
    35年ローン 月々7万弱
    不安いっぱいですが共働きで頑張りたいです。

  35. 116 匿名さん

    38歳独身 年収750万
    借入2900万
    月々管理費等含め住宅費12万
    貯蓄 200万

    毎月赤字。。
    借りすぎたかも。

  36. 117 どうかな?

    夫600
    妻100

    物件6千万 頭金 3千万円 ローン3千万
    諸費用199万円 家具等200万円

    月額8万+管理費


    いかかでしょう?

  37. 118 匿名さん

    >>110
    その3000万を運用すれば?
    賃貸目的の駅近2LDKとか現金で購入して15万くらいで貸せるとこはありそう。
    手元に10万くらい残るんではないかい?

  38. 119 匿名さん

    年収夫婦合わせて総支給550万で中古一戸建て諸費用込み3150万でボーナス5万、月々8万5千くらいの支払いは無謀ですか?ちなみに働き先は大手ではありません。子供が7歳と5歳の2人で車のローンはありません!

  39. 120 匿名さん

    年収1200万円。
    ローン2500万円。
    苦しくて仕方がない。

  40. 121 匿名さん

    >>119
    残貯金額によるが、あまりないなら、かなりキツそう

    >>120
    生活スタイルを見直すべき

  41. 122 通りがかりさん

    27歳年収550 嫁専業子0歳
    35年ローン3500 戸建
    まーやるしか

  42. 123 匿名さん

    自分 28歳(年収470万)
    妻  30歳(専業主婦 将来パート予定)
    子供 2歳(将来もう1人希望)
    借入 3100万(変動 0.775)

    車無し(余程の不便な事がない限り持たない予定)
    三大財閥の企業で10年後の40歳間近の
    平均年収は700万前半だとか。

    節約生活だけどなんとかなるんじゃ、、、
    年収上がるまで耐えろ、、、!と言い聞かせて生活中。

    HMの掲示板やローンの質問などをした時は
    無謀すぎるとボロクソに言われてメンタルやられたけど、
    ここを見つけたら似た方もいて落ち着きます。

    お隣の家庭事情とか分からないけど、
    皆さんどんなもんなのか気になります、、、。

    頑張ります!!

  43. 124 匿名さん

    夫41歳年収580万
    妻31歳専業主婦(将来パート予定
    子4.2.0歳の3人
    車1台

    借入3000万
    他ローンなし
    夫 退職金なし

    教育費はなんとしても貯める
    老後が心配なので、個人年金に入るつもり

    震える‥

    頑張るしかない

  44. 125 匿名さん

    みなさん首都圏じゃないですよね?
    そこ重要

  45. 126 マンション掲示板さん

    >>125 匿名さん
    124です
    都内ではないけど
    首都圏です。

  46. 127 匿名さん

    >>125 匿名さん

    神奈川です。

  47. 128 匿名さん

    >>124 匿名さん
    お宝時代と違い低金利時代の個人年金って美味しくないのよね。所得住民税から控除を受けられるから定期預金よりはマシですが。

  48. 129 匿名さん

    手堅く預貯金するならネット系bkで金利0.2%がmax、韓国系なら0.3%の定期とかあるようですけどね。
    低金利時代だから福利には期待出来ない、、

  49. 130 匿名さん

    夫40歳 600万
    妻38歳 250万(時短。フルなら350万)
    子2歳 (近々もう一人ほしい)
    借入4480万(30年固定)
    貯金350万
    子供を授かるまで時間がかかったので、遅いスタートとなりました。
    償還表見てフーッと気が遠くなる思いです。
    何度もシミュレーションしたのですが、やはり無謀でしょうか、、、

  50. 131 匿名さん

    難しいですね
    家か子供か二者択一なら可能かも

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸