管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士等への何でも相談

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-08-29 10:46:02

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2014-09-05 11:58:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士等への何でも相談

  1. 351 匿名

    理事長1期、副理事長2期の履歴書「免許・資格」欄

    宅地建物取引主任者、1級電気工事施工管理技士、騒音関係公害防止管理者、
    振動関係公害防止管理者、東京都一種公害防止管理者、二級ボイラー技士免許、
    エックス線作業主任者免許、潜水士免許、救急再圧員

  2. 352 匿名さん

    管理組合の理事をやるために国家資格取得するとは殊勝な心掛け。アホ理事は見習うべき。
    資格は業務のスタートラインに就いただけで業界で仕事をするなら実務経験が物を言う。
    可能な限り実務を経験することだ。管理組合業務も実務経験になる。

  3. 353 暇入

    ほー

  4. 354 匿名さん

    そんなに力まないといけないもんでしょうか?
    普通の感覚で物をいうだけでは、ダメってこと
    資格取るのに時間も金もかかると思うが、そこまでムキにならないと・・

  5. 355 匿名さん

    【マンションの管理の適正化の推進に関する法律】

    管理業務主任者国家試験は合格確率20%を超えている。

    平成13年度 58.5%
    平成14年度 29.4%
    平成15年度 20.9%
    平成16年度 19.2%
    平成17年度 22.2%
    平成18年度 20.2%
    平成19年度 22.3%
    平成20年度 20.3%
    平成21年度 20.5%
    平成22年度 20.1%
    平成23年度 20.7%
    平成24年度 21.9%
    平成25年度 22.5%

    管理業務主任者は、事務所ごとの専任者の設置とか重説、書面の記名押印等、宅建業法の宅建取引士と似ている。
    業界の長年の要望で宅建主任者の士業化が今年実現した今、次なるは管理業務主任者士業化への動きが始まった。

  6. 356 匿名さん

    管理会社に勤務している者でも、管理業務主任の資格をもってない
    者がかなりの数いるよ。
    プロとしての自覚がないのかもね。
    僕の知ってる者は、管業は持っているんだけど、マンション管理士に
    合格するまでは、会社には管業合格の通知はしないと頑張っているよ。
    管理会社には必要な資格だから、通知すればいいのにね。
    3回マン管を受験したけど、まだ合格してない。

  7. 357 匿名さん

    何も管理組合の理事やるために国家資格取ってるわけではなく、実業で法的に必要だから取ってるだけだよ。
    その結果として色々な資格や免許が揃ったわけで、そのバックボーンで理事長になってるだけだよ。
    実務に裏付けられた実力があるから、理事長としては怖いもの無しだ。

  8. 358 匿名さん

    >>356
    管理会社にとっては管理業務主任者の資格は必須、企業としての対外的信用にもなる。
    だから管理会社は不動産会社と同様に必ず名刺に資格を記載させている。
    ただ、管理会社の場合は管理業務主任者以外にマンション管理士を持ってても管理組合としては余り評価はしない。なぜなら、管理組合にコンサルしたとしても、組合員の共同の利益よりも所詮は企業、自社の利益を図るからだ。
    管理会社は、管理業務主任者の資格以外は建設とか設備とか不動産の資格を持っていた方が管理組合の信用を増す。

    その点、マンション管理士保有の管理組合理事長は、己の利益を図ることなく組合員の共同の利益を図ってくれるので大いに期待できる。

  9. 359 匿名さん

    マンション管理士試験の合格率は何の意味もないんだよ。
    毎年合格者数は概ね決まってるからね、落ちるのは趣味のお爺さんたちですよ。
    試験内容は極めて簡単で4択制、7割正解で合格ラインかな。難易度は原付免許より簡単。
    8年前に一発合格、当時は資格試験の入門版扱いだし、今でも変わらないよ。

  10. 360 匿名さん

    >>359
    簡単な試験、何で受けたの?もっと難しい試験受けたらいいのに。
    ところでマンション管理士の資格とった目的は?

  11. 361 匿名さん

    失礼なかたへの返答はひかえます。
    マンガの様な議論、楽しませていただきました。
    どうぞ御続けください。

  12. 362 匿名さん

    お前こそ失礼だろう。
    試験に受かったからと試験に落ちた人の心情解さないで「簡単だ」とかほざいて。
    グランド10周走って来いや!

  13. 363 匿名さん

    外野からだけどマンション管理士を誇大評価しすぎじゃないの? 試験問題みてみなよ

    受験資格なしの四択 マンション管理センターのHPにあるよ 結構笑えるからね

    確かに何の権限も与えられない国家資格だわ 原付免許でもバイク乗る権利あるのに

    この問題を7割正解できないってなんでしょう? 

  14. 364 匿名

    マンション管理士と顧問契約してる管理組合で、マンション管理士有資格者の理事長が誕生した場合は顧問契約は打ち切るのですか?理事長がマンション管理士資格者ならタダでから。

  15. 365 匿名さん

    >確かに何の権限も与えられない国家資格だわ 
    いや、名称使用独占権が法律で付与されている。

  16. 366 匿名

    名称独占国家資格はマンション管理士以外にもあるよ。

    技能士、栄養士社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、管理栄養士、
    技術士、技術士補、製菓衛生師、調理師、中小企業診断士、保健師、
    労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント

  17. 367 匿名さん

    >>364
    理事長が資格持ちかどうかよりも、なんのために顧問契約してるかが重要じゃないかな。
    一定の費用を支払う価値があるかどうか。多分それには資格の有無はそれほど関係しない

  18. 368 匿名さん

    マンション管理士と顧問契約するす管理組合は、理事会に管理組合業務をする能力がないからだ。

  19. 369 匿名

    金出して管理組合能力を買ってるのだよ。マンション管理士に頼んで第三者管理にしたらいい。

  20. 370 匿名さん

    だいたい輪番で俚耳になる奴、管理規約すら読んで勉強してない。
    だから管理規約何もしらない。理事をアホでも出来る所以。

  21. 371 匿名さん

    次期理事・監事に第1回理事会までに管理規約暗記するよう理事長が命令したらいい。
    管理規約は管理組合業務を執行する上でマンション憲法だから。それ知らずして執行はできない。

  22. 372 匿名さん

    マンション管理士と同等以上の知識と実務経験があれば理事長に資格など不要だよ。

  23. 373 匿名さん

    >次期理事・監事に第1回理事会までに管理規約暗記するよう理事長が命令したらいい。

    暗記する必要はないけどね、理解することが大事、しかし高齢だとそれができないのよね。
    マンションの管理自体に、法での縛りがある事すら認めたがらない高齢者多いからね。

  24. 374 匿名さん

    マンションに住んでる住民の人材次第だと思う。

  25. 375 匿名さん

    マンションの管理に一番いいのは、マンション管理士でしょうね。
    総合力からいってもそうでしょう。
    技術的なことに関しては、必要に応じてその道のプロに聞いて判断すれば
    いいのですから。
    マネジメントできる能力が必要です。

  26. 376 匿名さん

    管理組合のマネージメントなんて楽ちんだよ。
    非営利会計だし人件費の固定費もないし。
    企業経営に比べれば簡単すぎる。

  27. 377 暇入

    フラットな組織では
    合意形成が困難である。
    必要なのは神で神の下に平等というのが理想的。
    まさに宗教。だから民主主義はカルトだと言われている。

  28. 378 匿名

    役員報酬払ってる管理組合は人件費の固定費はあるよ。
    20人役員のいる500戸余りのマンションはホームページで公開しているが、理事長月額1万円、副理事長月額6千円、平理事と監事は月額3千円の報酬払ってる。副理事長が3人もいるから役員報酬は年額90万円以上、役員報酬払っていながら更にマンション管理士との顧問契約年額100万円以上、総計年間200万円近くなる。30年で6000万円にもなる。
    無駄使いもはなはだしい。役員はリストラして5人に抑えて最少骨格の少数精鋭に変更する必要がある。

  29. 379 匿名さん

    >マネジメントできる能力が必要です。
    どのようなマネジメントへの意味かは理解できませんが、
    マンション管理士自体にマネジメント能力は皆無ですよ、試験にも出ませんし。
    他の資格業務との併用での営業くらいしか需要は無いでしょう。
    この資格単独での営業も至難の業、現実見れば解ります。 資格の格が弱すぎです。

    長く務める理事や理事長さんのほうが実務共々長けていますよ、必要に応じた勉強されてますからね。

  30. 380 匿名

    >役員はリストラして5人に抑えて最少骨格の少数精鋭に変更する必要がある。

    5人の内訳は?


    >長く務める理事や理事長さんのほうが実務共々長けていますよ、必要に応じた勉強されてますからね。
    マンション管理士の最大の欠点は職業独占資格でないこと。ステイタスシンボルの価値のみ。
    へたれ管理組合から仕事を取るのが関の山。

  31. 381 匿名さん

    >379
    理事長をするのに、マン管の資格はいらないといっているようにもみえますが、
    資格と知識はないよりあった方がいいですよ。
    マネジメント力は、例えば工事を発注する場合の、業者選定力や工事時期の検討、
    価格の決定等・・・
    後は、規約や細則の改正、滞納金対応、住民からの苦情や要望に対する対応、
    マンションの課題等の情報の告知等いろいろありますよ。
    勿論、資格がなくてもマネジメントはできますが、マンション管理の基礎知識が
    あった中で、マネジメントをする方がずっといいと思いませんか。
    あなたは、ただマンション管理士に対するひがみとかがあるようにみえますけどね。
    マン管士に関することで、過去に何か嫌なことがありましたか?

  32. 382 暇入

    92%のひとりでしょう

  33. 383 匿名さん

    普通の者というかマンションの住民や全然関係のない者は、マンション管理士を
    批判することはしないでしょうね。
    それを、やれ簡単だ、四択だ、紙資格だといってるのは、何かあるんでしょうね。

  34. 384 匿名さん

    別スレで、マンションのコミュニティ部分が、標準管理規約から
    カットされるとかいってるけど、あの検討委員会は頓挫してから
    その先が進んでいないのを知らないんだね。

  35. 385 匿名

    >>378
    年200万円にも及ぶ支出、よく組合員はOKしてるね。
    止めたら200万円経費改善できるのに。
    役員は報酬貰ってるのに仕事しないでマン管士に仕事やらせてるの?
    本末転倒だな。報酬貰ってるなら役員は仕事しろよ。

  36. 386 匿名さん

    >385
    役員報酬はスズメの涙ていどだよ。
    理事でたったの3,000円だよ。
    たったそれだけの金額で期待するなよ。
    それが欲しかったらも立候補すればいいだけのこと。
    マンション管理士については、知識や情報の取得に必要なんだろう。

  37. 387 匿名さん

    役員は義務だから報酬はいらない。
    管理規約で組合員は管理組合業務を行うよう義務化している。
    それを組合員全員で行うのではなく代表役員を選任して委任してるのだから役員受任は組合員の義務。義務に金払うのは道理に合わない。
    理事長に年12万円、全役員に年間90万円も払うのは愚の骨頂。

    マンション管理士は名称独占資格、管理組合役員の自己啓発資格の位置づけでいい。
    資格とるなら職業独占資格でないと、いざという時に「芸は身を助ける」にならない。
    マンション管理士の資格が批判の矢面に立つのは、名称資格だから「どのように活用するのか?」を資格創設した国交省が施策として強制力を持たせて活用普及をしないからだ。
    たとえば、たとえばの話だが、法律で「マンション管理組合は、役員5名につき1名以上のマンション管理士または国土交通大臣がマンション管理士と同等以上の能力を有するものと認定した者を設置しなければならない」と規定すれば、マンション管理士の活用が加速するし、仕事しないのにやたら役員数の多いマンションのリストラも進む。

    建物管理屋の管理組合にコミュニティー形成機能は必要なのか?
    区分所有法に規定は一切ない。そんなもんは自治会に任せたらいい。

  38. 388 匿名さん

    >387
    マンションの管理を、建物の維持・保全だけと考えているの?
    毎日、各種点検や補修工事はしていないよ。
    日常の管理こそが大切だということが判らないということは、
    マンションの住民ではなく、理事の経験もないのでは。

  39. 389 暇入

    >>日常の管理こそが大切だということが判らないということは、

    日常の管理の主要4業務

    ・ペットの苦情処理
    ・騒音の苦情処理
    ・管理会社への苦情処理
    ・出入り業者への苦情処理

  40. 390 匿名さん

    >・ペットの苦情処理
    細則を遵守させる。
    >・騒音の苦情処理
    被害者に対応させる。
    >・管理会社への苦情処理
    管理委託契約を遵守させる。
    >・出入り業者への苦情処理
    契約当事者(組合や区分所有者)の契約で処理させる。

    と簡単な末梢事項です。

  41. 391 匿名さん

    >>390
    細則を遵守し、契約事項をまもる相手ばかりが関わる
    トラブルが起きないようなマンションでは、
    日常の管理は最小限で済むだろう。
    その様な理想的なマンションは少ない。
    必ず規約や法令を守れない方々が存在します。
    人間関係そのものが根底にあり、問題解決は簡単ではありません。

    だからと言って、その問題解決をM管理士に依頼するのは疑問です。
    この手のトラブルでは、彼らは何も出来ないことが多い。

  42. 392 暇入

    過去スレ

    「マンション管理士の地位向上を目指し、マンション管理士にADR代理権を与えるように国(司法制度推進室)に訴えてちょうだい!」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177024/

  43. 393 匿名さん

    >必ず規約や法令を守れない方々が存在します。 人間関係そのものが根底にあり、問題解決は簡単ではありません。

    理事長始め理事がまじめにやれば規約、細則があるのですから問題解決は簡単です。

  44. 394 暇入

    あんまりきつく言うとテロがおきますよw

  45. 395 匿名

    >>384
    >>387

    管理組合にもしコミュニティー形成機能が必要なら、それは「縦のコミュニティー」である。執行部と組合員間の上意下達に基づくコミュニティーである。他方、自治会のコミュニティー形成は、相互扶助・共助、親睦に基づく住民相互間の「横のコミュニティー」である。
    同じコミュニティーでも管理組合と自治会では縦横の違いがある。


    >>388
    >日常の管理こそが大切だということが判らないということは、マンションの住民ではなく、理事の経験もないのでは。

    日常の管理とは?それ即ち敷地・建物・設備の管理、そのために管理費や積立金を徴収して管理してる。土地付区分所有建物の総合管理である。当然、そこは無人ではなく人々が住んで生活を営んでいる以上、共同生活における規律と秩序が求められることは言うまでもない。

  46. 396 暇入

    まー、下剋上が簡単に起きるのでタテと言えなくもないねーw

  47. 397 匿名

    管理組合が自治会を立ち上げ、組合員を強制的に自治会員にし、管理組合が組合員から管理費と一緒に自治会費を徴収し、管理組合のコミュニティ形成業務を自治会に委託してるマンションはある。

  48. 398 匿名さん

    >組合員を強制的に自治会員にし

    現実にあり得ないことは書かないことです。

  49. 399 匿名

    新築マンションに多いね、購入条件にしてる

  50. 400 匿名さん

    >管理組合のコミュニティ形成業務を自治会に委託してるマンションはある。
    御自分の希望や夢でしょうね、現実社会では有り得ませんから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸