注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅦ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅦ

広告を掲載

XEVOER [更新日時] 2010-12-21 15:05:47

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で熱く語りませんか。

「素人・玄人・会社関係者・部外者・擁護・アンチ」と立場は問いません。

熱い論客大歓迎。詭弁論者はお断り!!

ついに前スレからは、弁護士先生が登場!議論は白熱レベルUP。

なりすまし社員も登場で大いに盛り上がりました。

このスレでは一体何が起きるのか!もう目が離せない。

よろしくお願い致します。


前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅥ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9536/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2009-10-12 11:06:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅦ

  1. 21 匿名さん

    塗装剤を決定するまで、いろいろ紆余曲折があったように思うけど。

    しかし、建築中、他人の家の駐車場で職人が昼食食べてて、
    その家の人が車を停めようとして、あやうく事故になりかけた、
    なんて、施主が後から知ってびっくりでしょうね。
    業者の教育は徹底して欲しいものです。

  2. 22 匿名さん

    >>19

    再開してると確かめられるんだけどな。
    結局、再開してないんだろ?いい加減なこと言うなよ。

  3. 23 匿名さん

    >>22

    アクセス拒否されてる人?

  4. 24 匿名さん

    御名答~♪

  5. 25 匿名さん

    >>16

    5回目なんですか?

    再開したブログでご本人が書いておられるように別に閉鎖する必要はなかったと思いますが、

    それでも、閉鎖する!と何度も宣言しながら、約束を守らず再開する姿勢には疑問を感じますね。
    せめて、一言謝罪があってもいいと思うんだけど。

    こういう姿勢が、支持を減らす原因になっているということが分からないんでしょうか?

    でもまあ、先も気になることだし、ま、いいか~♪
    頑張れ!外壁。

  6. 26 匿名さん

    やっぱりダイワブログといえば床Bより外壁Bだね(笑

  7. 27 匿名さん

    施主様の最大の感心は大建問題でしょう!
    他のHM様でも被害がでていますから。
    すてきなビアンコ柄なのになんとかして欲しいと思います。

  8. 28 匿名さん

    “様”つけまくり・・

  9. 29 匿名さん

    コメントできなくしてますね。

  10. 30 匿名さん

    ダイワで入居されている方は 帰宅してみると ご近所で建築中の業者さまが 優雅にご自宅の車庫で食事していても 許しますか? クレームは言わずに ご自宅に入りますか?ご自宅の敷地内に 放尿されても 許しますか?

    ご自分のお家を建ててる時に ご近所さまの敷地でそんなことをしていたと 親しいご近所さまからお話がでてきたら 平常心を保てますか?


  11. 31 匿名さん

    あのブログで注視すべきところは、外壁の瑕疵の原因や補修方法ではないと思うが。

    契約・和解を成立させるには施主と業者の意思表示の合致が必要であることは、社会人の常識であろう。
    しかし、業者は施主の動機形成に瑕疵を発生させてしまうような誤った情報提供を繰り返している。
    和解が一時成立したかにみえても、業者から事実とは異なる誤った情報提供(欺罔行為)があったことを施主に発覚されてしまう。そして、誤った情報提供による瑕疵ある意思表示であったと幾度も施主側に和解の取消を主張されている。ここが注視すべきところであろう。

    施主が和解を成立させようとしても、業者の行為(補修不履行・約束放棄・嫌がらせ等を含め)によって、施主側の意思の不存在・瑕疵ある意思表示を誘導させられているところにある。
    補修方法・原因の云々などといった誘導コメにのせられて、真の問題を見失う人がいなければいいが。

  12. 32 31

    もっとも取引においてはある種の駆け引きはつきものであり、欺罔行為があったといえるためには、取引通念上要求される信義に反するような行為であることが必要だろう。


    第三者(読者)がブログで書かれている業者の一連の行為を

    ”ビジネス上のある種の駆け引き”と考える立場に立つか
    ”取引通念上要求される信義に反する行為”と考える立場に立つか

    で、あのブログの評価は変わるだろう。


    また、第三者が客観的判断をする立場に立つなら”第三者は事実の真偽の判断は不可能”というのは間違いであろう。日本国は証拠裁判主義。あのブログは第三者が事実を認識するための資料をもたらす有形物となりうる。当事者の供述は事実を認識するための直接証拠である。
    第三者が供述者に対して”事実を語ってない”というのは大きな間違い。それは第三者ではなく供述者に対峙する側に立っているということになる。供述者の直接証拠を覆す別の証拠を提示しなければ、”事実を語っていない”と判断できない。

    また、当事者は自分が不利になるような供述を残す必要はない。不利になるような供述を求めるのであれば、第三者ではなく供述者に対峙する側に立っているということになる。

  13. 33 匿名さん

    ニセ弁護士さん、それで?

  14. 34 匿名さん

    補修案で業者が「交換する」といって入居者が「交換でお願いします」と承諾した場合は、口答であってもその時点で契約(和解)は成立しますか?それとも書面による捺印があった時点で成立するのですか?

  15. 35 匿名さん

    32さんではありませんので念のため。

    口答であってもその時点で契約(和解)は成立します。
    しかし、口約束では後日契約が締結された証拠が残りません。だから、書面による契約をかわし捺印するわけです。

  16. 36 横レス

    35さん
    ついでにお尋ねしたいのですが、ICレコーダーなどで録音してあっても
    口約束の証拠にはなりませんか?

  17. 37 匿名さん

    >>36

    >>35です。

    ICレコーダーなどによる録音は相手方の同意を得ていなくても違法ではなく証拠になると思います。

    しかし、証明力、つまりこの場合、「交換する」という口約束があったという事実を、どれほど強く推認させるかという点では、契約書などの書証があった場合に比較して弱いと思います。

  18. 38 匿名さん

    教育が出来ていない現場作業員、理解できないような事を言う社員等々、施主を苛立たせる行為があるのは、何処のHMを使っても同じですよ。
    それが建設業界なのですから。

    補修方法は分っていたのだから、補修の手順だけ淡々と進めていれば短時間で終了したはず。
    どうでもいい事に固執して時間を掛ける必要は無かったと思います。

    前述にもあったとおり、どうでもいいかどうかはその人の価値観ですから仕方がありませんが、間違いがあれば指摘して修正すればいいだけなのに、問題を広げて一方的に非難する(HMに対してどう言う言動を取ったかはHM側にしか分らない)事に、何のメリットがあるかは理解できませんね。

    酷い事があったとは思いますが、わざわざ事を荒立てるほどの事ではなかったと思います。
    最後は責任者が出てきて(当然会話を望めば出てくる)満足いく補修で終ったわけで、結果は成るべくしてなった当然の結果です。
    要するに担当者、当事者が代われば対応も変わる正にイレギュラーなケースを、どういう視点で見るかに尽きると思います。

  19. 39 匿名さん

    証拠は相手が契約の事実を認めないなど紛争があったときに必要ですが、逆をいえば相手が契約(口約束)の事実を認めているなら全く必要ありません。
    もし信用できない相手と契約するなら必ず証拠を準備して下さい。

  20. 40 横レス

    なるほど。
    証拠云々はともかくとして、自分も相手も口答でのやり取りは忘れてしまうことも多いので、
    打ち合わせの健忘録として、いつもポケットにICレコーダーを入れて録音しています。
    最近のICレコーダーは小さくても高性能ですね。つぶやきまでちゃんと拾ってて^^;

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸