マンションなんでも質問「中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
選択してください [更新日時] 2024-03-13 08:38:58


二重床・二重天井・中空ボイドスラブ工法。
(スラブ厚は250mm・二重床は110mm)

通常スラブの80%ぐらいとの意見も聞くので、計算上は 250mm × 80% = 200mm!?
スラブ200mmなら普通のグレードになるかな・・・

騒音などの心配もあるので最上階を検討していましたが売れてしまいました。
でも物件を気に入っているので上層階で迷っています。

いかがでしょうか?




[スレ作成日時]2009-10-09 20:55:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?

  1. 201 匿名さん

    この建築士は姉葉より酷い。
    http://www.hpc-vsa.org/
    もしも現実の世界に居れば大変なことです。
    http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/cement/cement_09.htm
    しかし、ネットの世界だけのことです。

  2. 202 匿名さん

    二重床、二重天井、中空ボイドスラブ250mmに住み
    始めました。床の仕様が不明です。
    天井の高さは最大270mmと高めです。
    音は無音ではなさそうです。
    が、どこの部屋の音か不明なトントン構造を伝わるような
    音がメインで、上がうるさいなぁと感じたことは
    ありません。
    しかし同じマンション内で騒音を訴える方がいます。
    他の方々は静かだと言います。
    騒音被害の方が変でない限り、生活次第では下階に
    迷惑になるようです。
    でも床スラブだけでなく建築次第とも聞くので、
    判断が難しいですよね。竣工後販売であっても、
    上でドンドンして下で音を聞かせてくれるのは、
    人気物件では難しいですよね。

  3. 203 匿名さん

    202です、天井までの高さは2700mmの誤りです。

  4. 204 匿名さん

    >201
    記載されたURLのページの内容を確認しましたが、”建築士”さんの言われていることを否定するような内容は見当たりませんでした。
    反論するにしても具体的な記述がないと傍目からは、○○○○○○○○に見えますよ。

    私は素人ですが、たとえば宇部興産のページには
    「トンボ・コテ等で均すだけ」
    となっており、コテ押さえのように上から圧力を掛ける必要がないことが読み取れます。もし、不要な作業をする職人が居ればそれは無駄な人件費コストを発生させる要因になるだけなので、来ていただく必要がない。ということに繋がっても何らおかしな話ではないと考えます。

  5. 205 匿名さん

    一連の書き込みを読みましたが、ホームページの内容からして、「建築士」がいちゃもんを付けてるように思えます。
    応援してる人も「コテで均す」と書いているのに「コテで圧力をかけて」のように文章を変えてしまっています。
    「建築士」とはハンドルネームで本物じゃないでしょう?
    ここに長年住みついてるネット住人の一人だと思います。
    私もですが、他の人は相手にしないほうが良いでしょう。

     ネット住民の荒しではない皆さんは、相手にしないほうが良いですよ。
     

  6. 206 匿名さん

    建築用語の「押え」を知らない人は、力を入れて押しつけると思ってしまうのだと思います。
    外壁の仕上げで「ローラー押え」とか「コテ押え」と言うのがあります。
    ネットで探したのですが、これが解かり易いと思いますのでURLを載せておきます。
    http://hirai-tosou.velvet.jp/siage.html
    なかほどの「タイル吹き押え仕上げ」がローラーで押えて仕上げるものですが、吹きつけた山の全部ではなく、盛り上がり過ぎの部分だけを平たんに均す作業を「押え」と言います。
    これは専用ローラーですが、昔はコテで押えていましたし、今もコテ押えにこだわっている職人もいます。
    押えると言う言葉の意味は、こういうことです。

  7. 207 匿名さん

    >>198 建築士さん
    >現在主流の発泡樹脂系ボイドや金属管ボイドを差し置いて、使うことが少ないとする厚紙ボイドばかり取り上げて書いていた理由はなんでしょうか?
    認めることは無いでしょうが、発泡スチロールを使ったボイド材の存在を全く知らなかったんでしょうね。
    この誤ったうんちく発言がそれを良く表しています。

    >>89
    >ボイド管は厚紙で出来たパイプなので、おっしゃる通り丸型です。 発泡スチロールだと軽くて軟らかいので、比重2.2くらいのコンクリートでは浮いてしまい施工が困難です。

    もし、球状や異形形状の発泡スチロールボイド材が一般的に使われていることを知ってたら『浮いてしまい施工が困難』なんと言う謎めいた発言が出来る訳がありません。

  8. 209 建築士

    まあ良かったじゃないですか。
    現在のボイドスラブが紙管製法であるという情報の間違いに気づいて、発泡樹脂または金属管によるものであるという正しい情報をつかむことができたのですから。

  9. 210 匿名さん

    私には、中空ボイドスラブと呼ばれているのは、厚紙で作ったボイド管をスラブに埋め込むことが最初だったのでで、その後、ボイドスラブ専用の金属製のパイプが使われるようになり、円柱型だけではなく球体や多角形のものなどを発泡スチロールで作り、円柱の代わりに入れるように発展したと取れるのですが、読む人によって内容が全く違うことになるのですね。

  10. 216 建築士

    以前からお伝えしているように私は建築士としてしか投稿しませんよ。ご安心を。

    一方、私の相手は一見複数にも見えますが、>212が自身で暴露したようにどうやら1人だけのようですね。

  11. 217 匿名さん

    建築士さんが指摘したメーカーのホームページの間違いは、まだ訂正されていませんね。

  12. 218 建築士


    メーカー側も訂正する必要はありませんし、私も訂正する必要がありませんよ。
    相反する話ではありませんから。
    他の方も指摘するように、訂正する必要があるのはあなたです。

    難癖ばかりつけていないでもっと有意義な話をしましょう。
    有意義な話を。

  13. 219 匿名さん

    建築士さん、宇部興産株式会社のホームページ、製品情報からの引用ですのでお読み下さい。

    速硬・速乾型セメント系セルフレベリング材「SLフローG」
    ミキサー・ポンプ・ホース搭載の専用ローリー車 速硬・速乾型セメント系セルフレベリング材「SLフローG」
    「SLフローG」は、パウダーを施工現場で混練し、お客様の必要量だけスラリーとしてお渡しするシステムです。トンボ・コテ等で均すだけで平滑な床ができ上がる、速硬・速乾型のセメント系セルフレベリング材で、8~50mmの施工厚みに対応しており、一般ビル、マンション、学校、病院などのコンクリート床の張物下地調整材として幅広く使われています。

    建築士さんが否定して嘲笑った「トンボ・コテ等で均す」と言う文章が明記されています。

  14. 220 建築士

    >189でも書いたように

    >実際の現場でSL相手にコテを当てているところを監督に見られたら翌日以降仕事に呼ばれなくなることがありますので注意するようにしてくださいね。
    というのは本当ですよ。トンボナラシは当然やります。
    宇部のサイトにコテと書いてあることも知っていましたが、SLはコテ要らずがメリット。現場で実際にはコテは使われません。コテを必要とするようなSL材や職人は使いません。
    どうしても使いたければコテでもシャモジでもバターナイフでも使えば良いとは思いますが、しかしそんな所を見られたら翌日以降仕事に呼ばれなくなることがありますので注意するようにしてください、と言ったのです。
    「いや、コテでSL施工していても監督にドヤされなかった」
    と反論されるなら理解できますが、あなたの言うような反論をつけられてはこちらも反応しようがありません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸