注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6741 検討者さん

    最近、檜集成材が標準になりましたが、皆さんは檜を選びますか?

  2. 6742 ゴンベー

    家の建て替えで今建設中ですが(最終段階)当初予定から2週間遅れました。遅れる理由がない状況でしたが、現場監督担当者の問題が大デス。日程の定期的なフォローが必要になるかな、安心して任せきりは要注意です。

  3. 6743 ゴンベー

    私の場合は契約時に営業の方から工程の説明があり上棟式には人数分(10人位)の昼食を用意してくださいと説明されました。日時は電話連絡でと言われ予定通り10人でしたので昼食を届けるだけでしたけど、(2000¥*10人=20000¥)当日担当する大工さんを紹介してもらって挨拶を交わして終了でした。それ以外の費用は掛からないはずです。これは何かありますね。営業担当者に確認した方がいいと思います。

  4. 6744 ぽん

    今月上棟なのですが、9月くらいに営業の方に上棟式をするかしないかの話をしたら「殆どの方がしてますけどね」と言われたので上棟式に何を用意すればいいのかを聞いたところ
    職人に渡すお金は棟梁と監督には多めに包んで、私たち(富士住建側)にはまぁ…少しで大丈夫ですので、ちょっとした菓子折りとかでも全然構わないので。あとはお昼とか手土産を用意していただければいいと思います!
    って言われて正直かなりビックリだったんですけど
    富士住建の営業の方にもお金や手土産など渡すものなんですかね?
    職人さん達にはこれからお世話になる意味を込めてできるだけの事はしたいのですが
    営業の方が自分達の分を自ら要求してきたのでちょっと不審に思ってしまって。。。
    凄く信頼している営業さんだったのでショックと言うか。
    上棟式された方、営業の方から菓子折りやお金等要求されたり…って有り得ないですよね??どうでしたか??

  5. 6745 通りがかりさん

    別の建築会社(工務店)で建てた者です。
    上棟式は、棟梁、大工さんに昼の弁当を用意。
    持ち帰れるように缶ビールとお菓子など手提げサイズで1人1セット。
    お金は棟梁向けと大工さん人数分の熨斗を2種類用意。
    営業さんには何も渡していません、うちの場合は逆に日本酒の一升瓶を包んで持ってきてくれましたね。

  6. 6746 評判気になるさん

    >>6735 評判気になるさん
    棟上遅れてます。そちらは、どんな状況ですか?

  7. 6747 匿名

    >>6746
    >>6735

    うちも遅れてます!2ヶ月先になりました。。

  8. 6748 評判気になるさん

    >>6747 匿名さん

    何が原因なんですか?2ヶ月というと大幅な遅れですね。

  9. 6749 評判気になるさん

    うちも遅れるとの事です。サッシが遅れているそうです。建材も少し遅れているそうです。現時点で2~3か月は遅れている方が多いようです。

  10. 6750 匿名

    >>6748 評判気になるさん
    ウッドショック、木材関係だと監督から聞きました。
    基礎止まりになってます。
    うちよりも先に契約された方々も既に遅れていてどんどんズレ込んでいる、と言う事でした。
    基礎はとっくに終わっているのに上棟は1月下旬くらいとの事でした。

  11. 6751 匿名さん

    上棟式の詳細を教えて下さりありがとうございます。
    上棟式は知識としては知っていましたが、実際何をどのくらい用意すればいいのか分からなかったので大変参考になっております。
    お弁当やご祝儀は営業さんの分は考えていませんでしたが…営業所にも依るんでしょうか。

  12. 6752 戸建て検討中さん

    >>6751 匿名さん

    現在、富士住建にて建築中の者です。
    我が家は上棟式しないです。
    見積もりに上棟式の予算が含まれていましたが営業さんに確認をしたところ
    「最近はやらない人もいますよ?」と言って頂きお断りしました。

    ちなみに某有名HMに7年勤務している友人に上棟式の事を聞いたら
    地鎮祭はやるけど上棟式は7年間で1度もした事がないしお客さんに聞かれたこともない。と言っていました。
    友人はそのHMで全国トップ10に入る程の優秀営業マンです。
    大手なので値段も張りますし、お客さんも立派な職業の方が多いと聞きましたがあまり気にしていないのですかね?

  13. 6753 通りがかりさん

    うちも地鎮祭はやりましたけど、上棟式はやりませんでした。
    まあ、言うたら迷信みたいなもんですから

  14. 6754 デベにお勤めさん

    上棟式をするしないの話が出てますね。うちは式らしい式はやらず、お弁当はほっともっとで棟梁さんだけにご祝儀渡しました。これからよろしくお願いしますの挨拶みたいなものなのであんまり難しく考えず気持ちでいいんじゃないでしょうか。

    ところで富士住建の外構担当だと思いますが、カルミアはぼったくりですね。安いカーポートと下の土間打ち、あとポスト取付で90万円の見積り出してきたときは閉口しました。まぁ全て断るのもなんだからポスト取付だけお願いしたら作業代5万円かかるとか。完全に足元見てきて腹立ったので書き込ませてもらいました。これから建てられる方は外構で話が来るかと思いますが、ホームセンターなどに相見積り頼むことをお勧めします。ちなみにカーポートと土間打ちは地元の工務店に頼んで30万円でした。

  15. 6755 匿名

    >>6754 デベにお勤めさん

    カルミア、本当にぼったくりですよね。
    うちの監督と営業もカルミアは高い、と言い切ってました。相場が分からないのですが周りのブロック積むだけで軽く60万越えると言われたのでカルミアはやめました。
    ちなみに同じ内容で地元の工務店での見積もり取ったら「普通ならここまでの金額取りませんよ…」と言われたのでぼったくり確定かと。
    結局その工務店で同じ内容でかなり安くなったので、安くなった分、他にも追加できました!
    とっても満足行く外構が完成したのでカルミアやめて正解でした。
    でもネット等見てるとカルミアで外構やってる方多いですよね。

  16. 6756 e戸建ファン

    ここは未だにjwood工法なんて採用してるんだね。LVLなんて絶対やめといた方がいい。メリットより圧倒的にデメリットが上回ります。

  17. 6757 通りがかりさん

    >>6752
    そもそも棟がない建物(ヘーベルハウス?
    のようなHMだと地鎮祭はあっても上棟式というものは存在しないのではないでしょうか?
    勘違いしてたらゴメンナサイ

  18. 6758 匿名さん

    富士住建で建てた方教えてください!
    壁紙のひび割れがあり、半年点検で直さないと言われたのですが、そのようなことはあるのでしょうか?
    自然災害(地震)で発生したひび割れであるから直さないと言われました。
    結構ガッツリひび割れてるので、少しでもいいから直して欲しかったのですが

  19. 6759 匿名さん

    >>6758 匿名さん
    地震での破損なら地震保険で修理したらいいのではないのでしょうか?
    富士住建で加入したなら、富士住建で修理見積りとって保険屋から修理費請求して修理依頼。

  20. 6760 匿名さん

    地震によるひび割れを修繕していただけない理由がわかりませんが、
    いっそお近くの信頼できる工務店に依頼してみてはいかがでしょう。
    おそらく保険適用で修繕していただけると思います。

  21. 6761 検討者さん

    >>3814 戸建て検討中さん
    私も全く同じ経験をしました、どこの支店ですか?

  22. 6762 通りがかりさん

    耐震等級・構造はどうなっていますか?今時の家で、どのくらいの地震があったのかわかりませんが、普通は壁紙は割れませんよ。2年間のメンテ期間がありますので、強く言って直してもらってはどうですか?壁紙が割れるというのは、下地も動いていますよ。

  23. 6763 匿名さん

    地鎮祭はしても上棟式はしない方がいらっしゃるようで、
    それもありなんだと驚きました。
    私の田舎では上棟式で大工さんに食事を振る舞うのが一般的なので
    省略してもいいなら施主さんは楽ですよね。

  24. 6764 口コミ知りたいさん

    >>6762 通りがかりさん

    壁紙は冬場の乾燥で破れ裂け普通に有りますよ木も乾燥して縮むし特に新築完成して初めての
    冬場11月から3月位が1番裂けます。クロス屋にコークAスポンジ?で手直しして貰えば良いだけの話し!最初の無料点検で会社に言えば良いでしょう。

  25. 6765 匿名さん

    >>6763
    コロナ禍だからという理由ではなくてなんですかね?
    食事とかは今はどこも省かれがちだと思います。
    ある程度費用の掛かることですから省略しても良いならその線でいきたいところです。

    新築時の壁紙の避け、自分も聞いたことがあります。
    裂けるだけでなく糊がうまく接着できておらず浮いたりとかも。
    そういうのはよくあることらしいので会社さん側としても了承してると思うんですがどうなんでしょうね。

  26. 6766 検討板ユーザーさん

    >>6761 検討者さん
    すごくわかります!
    うちもそんな感じの営業担当でした!

  27. 6767 名無しさん

    見積もりで30坪全部コミ3200万
    現金一括の予定で予算オーバーだからやめるっつったけどローン組めば良いじゃんってめちゃくちゃ粘られて気分悪い

  28. 6768 通りすがりさん

    >>6767 名無しさん

    >>6767 名無しさん
    それ、オプションつけて3200万ですか?標準だけなら3200は富士住建であり得ないと思います。

  29. 6769 通りがかりさん

    >>6767 名無しさん
    富士住建で30坪3200万てどれだけオプションつけたのよ。全部コミって外構とか入ってる?それでも高いけど。

  30. 6770 評判気になるさん

    >>6754 デベにお勤めさん
    >>6755 匿名さん
    高いんですか…うち夫が契約してきた…

  31. 6771 匿名さん

    富士住建というより、業者が最悪でした。
    大工
    ・階段の1段1段と壁の隙間がかなり開いていて目立つ
    ・造作壁が斜めになっている
    ・玄関ドアに大きな傷がある

    電気
    ・スイッチと壁に隙間がある
    ・スイッチの取り付けが斜め
    ・コンセントの位置が図面と違う
    ・照明の位置が図面と違う

    壁紙
    ・端の処理をしていないので壁や天井から浮いている
    ・築1ヶ月で隙間どころか剥がれてきていたり、ベコベコしてる
    ・壁紙の継ぎ目が目立つ、真っ直ぐ切られておらずガタガタしてたりささくれみたいになっている
    ・壁紙にカッターで切った跡が残っている(そこが割れて目立っている)
    ・手で千切ったような跡
    ・窓枠と石膏ボードの隙間を埋めてないのでへこみや穴が空いている
    ・ドア枠にカッター跡の傷がある
    ・寸法が足りていないのをコーキングで誤魔化している
    ・補修を頼んだ際、位置指定のマステは剥がされているのに補修されていなかった

    その他
    ・洗面台の収納部分が割れている
    ・食洗機のフレームが剥がれておる
    ・キッチン引出しのパネルが斜めになっていて閉まらない
    ・炊飯器を置く引出しがガタガタしている
    ・洗濯水栓の位置が図面と違う
    ・エラボの可動棚の留め具の不具合
    ・外水栓が留められていない

    大量の不具合で気が滅入っています。
    近所に富士住建で建てた方がいるのですが、その方は不具合無く過ごせているそうなので富士住建というより業者のハズレを引いてしまったんだなと…
    監督に言ったら補修のスケジュール組んでくれたりと、親身にはなってくれていますが時間が掛かっています…

  32. 6772 名無しさん

    >>6771 匿名さん

    元富士住建社員で監督をしていました。

    ご自身で仰っている通り業者のハズレを引いてしまいましたね。

    この件に関しては富士住建だけでなく大手ハウスメーカーでも起こり得る事ですので運がなかったと思って下さい。

    だからといって納得できるはずがないですよね…
    そんな時は、担当の営業、監督、アフター担当者に相談するのではなくもっと上の人間に言ってみて下さい!
    例えばいきなり伊奈の本社に乗り込んでご自宅の窮状を社長に訴えるとか!

    私がまだ富士倉庫で監督をしていた時は、施主様からのクレームが本社に伝わるのが一番の恐怖でした。

    営業に相談しても無意味です、なぜなら監督に任せっきりの人が多いから。担当の監督が親身に対応している事はいい事ですが、出来る事は限られています。
    もっと上の人間に現状が伝われば対応のスピードは上がるはずです!

    そのかわり担当している監督の本社からの評価が下がる事は確実です。
    その辺の事も踏まえて判断して下さい。


    状況が改善される事を祈っております!

  33. 6773 通りがかりさん

    在来工法で建物36坪2千400万円の見積もりを出されました。
    これを在来ではなくツーバイフォーに変更すると値段て下がるものでしょうか。ちょっと予算オーバーなので。
    他にも削れるような部分てもしあったら教えてください。

  34. 6774 通りすがりさん

    >>6773 通りがかりさん
    工法を変更しても変わらないと思います。減額するには、坪数を減らすしかないと思います。もしくはオプションで掛かっている所を標準にするとかですかね

  35. 6775 建築済

    有料点検申し込んだのに、点検に来ないっ!!

  36. 6776 通りがかりさん

    >>6774 通りすがりさん
    ご返信ありがとうございます。
    オプション付けずこの値段です。付けたのはトイレのセンサーライトくらい。
    坪単価かなり上がっているようで、悩ましいところです。

  37. 6777 通りすがりさん

    >>6776 通りがかりさん
    そうなんですね。確かに単価は上がりましたもんね。

  38. 6778 名無しさん

    今って40坪以上でも坪単価50万超えちゃうの?
    コロナ前に比べると上がりすぎじゃないか?

  39. 6779 名無しさん

    それでも再値上げの前に滑り込んだ方がいいのかね
    まあ資材不足が解消されても値下げなんてしないだろうしなあ

  40. 6780 通りがかりさん

    >>6770 評判気になるさん

    ヤバい…うちも夫が契約してきた…
    なーにいっても
    ホームセンターはいい加減そうだし
    工務店は知り合いいないから
    富士住建は信用できるなんちゃらでさ…

  41. 6781 通りがかりさん

    5回位打ち合わせをしていますが、間取りが決まりません
    他のハウスメーカーでは当然のように3Dシュミレーションでイメージを見せてくれますが、こちらは手書きの平面図のみ…
    担当営業は打ち合わせにパソコンすら持ってきません
    他の営業さんもそうなんでしょうか?

  42. 6782 通りすがりさん

    >>6781 通りがかりさん
    確かに。いつも図面だけでシミュレーションなしです。本当に最終段階で外観だけシミュレーションで見せてくれます。だから、自分で家のパソコンで無料のシミュレーションを作成したりしてました。

  43. 6783 通りがかりさん

    富士住建で建てて3年半で、インターホンの故障。
    ドアホン子機かその間の配線がおかしいみたい。

    修理が有償なのはそういうものだろうと思うのだけど
    施工不良か、機器の経年劣化かもわからないうちに、
    調査におかねがかかります。
    って言われた。

    他のハウスメーカーもそうなのかね?
    普通に一度くらいは様子見に来るもんじゃないの?

  44. 6784 評判気になるさん

    >>6744 ぽんさん

    なんかビックリ…。
    うちは違うHMで建てたのですが、上棟式はやりませんが、念のために営業さんに、何か上棟の時に用意する物とかありませんか?って聞いたら、何もいらないです!って言われました!
    ただ、自分達の気持ちとして、金額に差をつけて、棟梁、監督、営業、大工さん、クレーンの人達にご祝儀と、お昼、手土産を用意しました!
    HMから日本酒をもらいました!
    普通、営業からそんな事は言わないですよね。

    話変わりますが、ここの営業は本当酷かった。
    完全フル装備という事で、楽しみに行ったのですが、姉と一緒に見に行き、姉が違うHMで建てた事を言ったら、そこのHMの事ボロクソに言ってきました。うちのはそこのHMとは違って~とか。ショールームまわる間、ずっとこれはそこのHMとは違って…と説明。姉に申し訳なくなり、帰りの車の中で、ごめんね。と謝りました。
    せっかく候補に入ってたのに残念です。

  45. 6785 匿名さん

    他社を検討中であればそちらと比較して営業トークを展開するのも
    (本音はやめていただきたいですが)致し方ないかもしれませんが、
    身内が既に住んでいる家を引き合いに出されるのは厳しいですね。

  46. 6786 匿名さん

    業者さん施工の不具合が発生しているレスを目にしましたが
    住んでから判明したんですか?
    一般的には引き渡しする際、施主立ち合いで内覧会が開催されると
    思いますがその時点ではわからなかった不具合だったんですか?

  47. 6787 名無しさん

    6月にまた坪単価4万アップだって
    消費税が廃止されるとかしない限り今後も上がり続けるだろうな

  48. 6788 匿名さん

    >>6778にあるレスより更にってことですよね。坪単価でいうと60万近くにはなってるのでしょうか。
    今のご時勢を反映すると仕方ないことでもありますが建てる時期は難しくなってきますね。
    設備の価格も上昇していて。
    上昇しているだけなら良い(良くないですが)お風呂・トイレ・キッチン設備などの物が
    手に入らないこともあったりしているようです。

  49. 6789 名無しさん

    建てる地域や建物の大きさで単価は変わるから一概には言えないけど、この2~3年で20%近くは上がってるんじゃないかな。
    安さだけを考えるなら建てる時期は早ければ早いほど良い。
    一度上がった坪単価が値下がりした前例ってたぶんどのハウスメーカーもない。
    値上がりの原因が解消されたら値下げじゃなくて標準仕様がグレードアップして実質的な値下げになる事はあるかもしれないけど、その場合支払額が下がるわけじゃないからね。

  50. 6790 通りすがりさん

    >>6788 匿名さん
    6778さんの時よりさらに値上げです。ここ一年たたない内に二回値上がりしてます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸