住宅ローン・保険板「都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-23 00:59:23

都内に住みたいけど、予算が無限にあるわけではなく
最終的に、ほぼ同一販売価格での選択肢はこの2つ。
みなさんだったら、どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2014-08-25 10:45:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?

  1. 751 匿名さん

    ペンシルには、建て直しのできない既存不適格物件がないの?
    建売りには連棟分割なんて物件が結構あったけど。

  2. 752 匿名さん

    ペンシルはまず住んでる間が不便で最悪。最後は更地にして処分すればいいっていう、戸建なら全てに当てはまる利点が救いってことだが、こと出口が不安って点に限れば、賃貸の方が安全。

  3. 753 匿名さん

    ペンシルだとなにが不便なの?
    普通に言えば、同価格の戸建より利便性は高い立地だし駐車場もあるし自転車も置ける。
    3階LDKなんて物件はほぼ存在しないから、3階って子供部屋程度で殆ど行かないだろうしそういう物件を選べば二階建てと変わらないんじゃない?
    狭いマンションなんて住んでる時も売る時もなに一つ良いことが無い。唯一、買うときに安いだけ。

  4. 754 匿名さん

    >3階って子供部屋程度で殆ど行かないだろうし

    少なくとも子供が小学校卒業するくらいまでは、
    親が子供部屋にほとんどいかないとか、ネグレクト以外にありえねえよ。

  5. 755 匿名さん

    >>754
    それが理由でペンシルは不便?
    あんた子育てした事無いでしょ。
    普通、小学校低学年までは同じ寝室。子供の遊び場もリビング。そのくらいまでの子供部屋っておもちゃ置き場と友達が遊びにきた時の遊び場。勉強だって普通にリビング。
    ペンシルでも70平米のマンションよりはリビングなんかは「遥かに広い」からスタディスペースくらいは作れる。ここでも狭小マンションの不便さ、それも狭さに起因する解決法のない致命的な欠点が浮き彫りになる。

  6. 756 匿名さん

    最低ラインが2階建狭小住宅。
    絶賛規制強化中のペンシルをいまさら買うなんて頭おかしい。

  7. 757 匿名さん

    不動産もあまり好調でもないのか、三階建てのペンシル建売が結構売れ残って値落ちしています。

  8. 758 痛勤

    >>62痛勤のストレスは階段登り降りの比にならないよ! そもそも階段気にならないしね。同意。ホントの都心のペンシルだとスシずめから解放される~。

  9. 759 痛勤

    >>745
    超都心のペンシルよっぽどの問題なければ(事件あったとか、陽当たり超わるいとか、40m2以下.不整形地など)売れ残りないよ。売れてる~。


  10. 760 匿名さん

    可愛い娘さんがいる家庭なんかもペンシルがいいよ!
    彼氏とそーっと入ってきて親バレしないから

    子供のプライバシーを優先するなら玄関から階段にダイレクトアクセスがいいね!

  11. 761

    >>406
    デメリット
    ごみはゴミ回収が戸別回収なので、家の前のおおきなゴミ箱に24時間ごみだししてるよ。

    セキュリティはセコムなどつければ


  12. 762 匿名

    ペンシルだと、駐車場が狭くて自転車とかゴミ箱とか置き場所が難しい。エアコンの室外機とかも置き場所考えて設計してほしいなと思う。マンションと比べるとドッコイドッコイだけど。

  13. 763 匿名さん

    ペンシルは先ず見た目が酷い
    景観を破壊する嫌われもの

  14. 764 匿名

    正直、見た目はマンション。ひろさや快適性は狭小住宅かな。

  15. 765 物件比較中さん

    階段、タンス置き場所など除いた実効有効面積で考えると、15平米は少なくなるよね、ミニコは。
    しかもビルトイン駐車だと、それも有効面積に入れるとう、半分詐欺なのがミニコ。

  16. 766 匿名さん

    マンションに一票!
    老後を考えたら3階立ての階段きついんじゃないですかねー。
    エレベーターあれば別ですが、ペンシル住宅にエレベーターつけられるスペースないだろうし。
    高仕様のマンション住んでると快適すぎて離れられなくなりますよ。共用部分は毎日ピカピカにお掃除して下さるし、宅急便も、クリーニングもコンシェルジュで受付して下さるし、ペンシル住宅とは比較にならないとおもいますよ。
    安マンションは全然ダメですけどね(^^)

  17. 767 匿名さん

    >>766

    コンシェルジュ付きマンションとペンシルは比較対象じゃないと思うよ。高仕様のマンションとペンシルなら、それはマンションだろうけど、安マンションとの比較ならペンシルの選択もありだと思う。

  18. 768 匿名さん

    >安マンションは全然ダメですけどね(^^)

    ペンシルと比較対象になるのは狭小70㎡の安ファミマン。

  19. 769 匿名さん

    >>768
    都内だと、マンションはほとんど70平米のファミマンですよ。

  20. 770 匿名さん

    都内でコンシェルジュつきマンションなんてレアなのに、そんな物件を持ち出す766がおかしい。
    クリーニング取次は保健所に届出がないとか、宅配はBOXで十分とか住民が揉めた結果、
    管理費削減でコンシェルサービスはすぐ廃止される。

  21. 771 Mini

    同意 そもそも同じ値段でという前提での比較ではないの??


  22. 772 匿名さん

    同じ値段で比較はでき無いんですよ。
    年収800万以上は60〜80平米の7〜8000万のマンション
    年収400万未満は80平米以上の2〜3000万の戸建

    こんな感じに分かれているので…

  23. 773 匿名さん

    >>772
    どちらの人も買えないでしょう(笑)

  24. 774 匿名さん

    ペンシルって大抵、ペンシル同志密集して建ってるじゃん。
    普通に間隔あけた木造戸建同志でも結構隣家の音とか聞こえるのに、
    あの距離あの普請だと一体どうなってるんだろ。

  25. 775 県民

    都内にこだわる人って人生半分損してるような気がする

  26. 776 匿名さん

    ペンシルは60歳未満の住居
    マンションは誰でもオッケー

  27. 777 名無し

    >>775 県民さん
    仰るとおりだね…。
    東京を離れれば、格段に安い住宅費。
    だけどもインフラが整っている便利さとか
    「余所者」に警戒感のある地域では生活できなさそう…と考えると
    離れるわけにも行かない面もあるだろうね。

  28. 778 入居済みさん

    >>775 県民さん
    まー、一生を考えると地方都市の方が良いよね。しかし、若いうちは都心に憧れてまうんやろね。

  29. 779 名無しさん

    ペンシルハウスは築浅でも結構売りに出ているようですね…。
    階段の登り下りや閉塞感がネックなのかなぁ…

  30. 780 匿名さん

    現場監督はいませんよ

  31. 781 通りがかりさん

    マンション自体ペンシルより悲惨な構造だからね。
    長屋と同じで壁や天井と床がくっついてる(笑)

  32. 782 評判気になるさん

    ペンシル売れてないよ買ってはいけない

  33. 783 通りがかりさん

    マンションは駅近で狭い、戸建は逆。だからマンションは流動性高く資産性ある。
    ってのが一般論だけど、今の市況だと現実的には逆だよね。
    実勢価格だと郊外ファミマンvs都心狭小戸建の比較になる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸