一戸建て何でも質問掲示板「階段のお勧めと失敗談を教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 階段のお勧めと失敗談を教えて下さい。

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-10-15 21:20:42

ハウスメーカーと契約しました。間取りプランは出してもらっているのですが、階段で悩んでいます。皆さんのお知恵を拝借させてください。

階段 :蹴上げと踏み面がそれぞれ21cmで、斜度が45度です。幅は90cm。降りるときに左側に手すりあり。という図面です。右側を軸として90度に階段がL字に曲がっています。
子どもが2歳で小さいのと、2×4で、階段の壁が耐久壁にあたり、将来的にリフォームしにくいので、自分たちが高齢になった時のことも考えて、今の角度でよいか心配しています。最悪、天井を低くして、リビングを狭くしても階段の安全と上りやすさをとるべきかで思案中です・・・

階段の理想の算出式
蹴上げ高さ×2+踏み面巾 = 65~61
だと、あてはまりはするのですが、
「住宅の品確法」の住宅性能表示基準で「高齢者等への配慮する評価基準」で、階段の勾配:等級5では6/7、等級3では、22/21とあり、
踏面を1cm伸ばせば、比較的安全なのか?と悩んでいます。
身の回りの階段を測っても、21cm×21cmは見当たらないです。もっと緩やかな階段が多い気がします。
皆さんの実際の階段の昇りやすさや、寸法、手すりや階段の形状など、どのようなのがよいか教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-10-06 22:07:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階段のお勧めと失敗談を教えて下さい。

  1. 51 匿名

    螺旋階段は円柱の直径が1mくらいなければ多少幅があっても普通に危ないだろww

  2. 52 匿名

    我が家は幅1200のラセン階段。全く安全。
    あなたも実際に大きめのラセン階段を見たほうが良いよ。想像するより体験したら。

    8年住んでいるけど、危ないと思ったことは一度もない。
    小学生低学年の子供も危険なことは一度もない。

    むしろ昔住んでいた建売りの階段の方が怖かった。

  3. 53 匿名

    どういう感じの螺旋階段かにもよるかも。壁に囲まれやたらしっかりした大きな螺旋階段をモデルハウスでこないだ見た。部屋が巻き貝の中のようだった。

  4. 54 匿名

    52は円柱の直径が2.5mくらいあるのね。

  5. 55 匿名さん

    >>50
    お金持ちなんですか?
    ふつうの家では階段スペースごときで10平米(安全な螺旋階段を作るため必要最小限のスペース)以上も
    消費していられないよ。
    それでも6平米くらいしか使わないコの字の階段の方が安全性が高いのだから。

  6. 56 匿名

    50です。
    リビング40畳。
    吹き抜け20畳。
    そこにラセン階段。

  7. 57 匿名

    50です。
    リビングダイニング32畳。
    吹き抜け20畳。
    そこにラセン階段。

  8. 58 匿名

    50です。

    正確にはリビングダイニングが32畳。
    キッチンが8畳。
    計40畳。

  9. 59 匿名

    でかい

  10. 60 匿名

    夢を語るスレはここですか?

  11. 61 匿名

    うらやましいです。

  12. 62 匿名

    らせんは目が回るけどね。

    それにしてもリビング広すぎだろ。落ち着かなくてそわそわしそう。

  13. 63 匿名

    僻まない僻まない

  14. 64 匿名

    特に僻んでいない。

  15. 65 匿名

    40帖のリビングなんて中途半端だろ。羨ましくとも何ともない。
    しかし玄関ホールが40帖の総吹き抜けで正面に2m幅の階段があり、踊り場から左右に分かれて上がれるような階段なら普通に羨ましいw

  16. 66 匿名さん

    階段で良く失敗するのが、
    玄関近くに階段を設置してしまう事です。

    子供が外から帰っても、
    親と顔を合わさずに2階の子供部屋に一直線。
    夜もそ~っと外出して、
    親の知らぬ間に夜遊び。

    これで子供に女の子がいたら大変ですね。

    階段一つをとっても、
    子供の成長に大きな影響がある事は言うまでもありません。

    それ以外に2階にトイレがあったらもう、
    ・・・どうにも・・こうにも・・、
    なんて言ってあげたら良いか・・。

  17. 67 匿名さん

    螺旋階段の良さが判らない。
    何であんな不恰好なものをリビングに設置したがるのかねえ。

  18. 68 匿名

    >66
    リビング階段派ですか?
    子供が夜遊びするかしないかは教育の問題であって階段がどこにあろうと関係ないと思います

  19. 69 匿名

    出たな!トイレばばあ。
    はよ巣に帰りな、シッシw

  20. 70 購入検討中さん

    >50さんの家はこんな感じなのでしょうか

    http://www.yamakawa-design.co.jp/design.html

    これを不格好と見るか、格好良いと見るかは人それぞれだと思いますが、私は格好良いと思いますよ。

  21. 71 匿名さん

    私のプランでは家のほぼ中央付近に階段が付いていますが、中央階段はなぜいけないのでしょうか?

  22. 72 匿名

    家の中央に階段があると、風水では「家長がいなくなる」と言われています。
    家の敷地内にビワの木を植えるのも同じ意味でよくないとされています。
    でも風水を信じない方には関係ないかと。

  23. 73 匿名さん

    風水ですか?
    私は風水は信じないのですが、一応北東の鬼門に南天を植えようと思っています。

    南天
    難を転ずる
    単なるダジャレですが

  24. 74 匿名さん

    >中央階段はなぜいけないのでしょうか?

    階段に窓の設置が難しいから2階が暗くなりがち。

  25. 75 匿名さん

    >中央階段はなぜいけないのでしょうか?


    運気が家の中央から天に昇ってしまうからです。
    これは家相でも風水でも言われています。

    おばあちゃんから孫へ代々受け継がれてきた、
    言わば先代の知恵といったところでしょうか。


  26. 76 匿名

    中央階段が良くないと言われているのは家の構造が弱くなるからです。

  27. 77 匿名さん

    >家の構造が弱くなるからです

    なんだ、中央階段っていいこと何もないね。
    まるで2階のトイレみたい。

  28. 78 匿名さん

    建築家の間で名建築と言われる有名な家は中央階段になっているものが多いようです。

    2階の動線が最高です。

  29. 79 匿名

    中央階段は格好がいい。欧米では多いが地震の多い日本には不向き。真ん中がスポッと空いてしまうと弱い建物になる。

  30. 80 匿名さん

    >中央階段
    >欧米では多いが地震の多い日本には不向き

    中央階段は風水上でも家相上でも、
    三大禁忌に該当します。

  31. 81 匿名さん

    だから、それはわかっているが

    実際には使い勝手が良いと言う話

    地震に弱いかどうかは構造計算でどうにでもなるよ

  32. 82 匿名

    最近の家は、急な階段が多いように感じます。
    広さがとれるなら緩やかな方が危なくなくていいと思います。

  33. 83 トラウマァー

    周り階段の踊り場は、
    鋭角な踏み板は避けた方が良いですよ。
    踊り場の踏み板は、正方形に変更しました。
    結果、正解です。

  34. 84 匿名

    中央階段て家の中央に階段があるということ?
    おもしろそうな間取りですね!
    でも2階が暗くなるっていうのがいまいち想像できません。
    階段に窓を設置できないのは分かりますが
    2階に窓を設置すればいいのでは?

  35. 85 匿名さん

    災厄

  36. 86 匿名

    >僻まない僻まない

    あ~やっぱり
    広すぎと書くとこういう皮肉を言う人がいるんだよねぇ。
    素直な感想も言えない世の中なんて…ポイズン!ですわ。

  37. 87 匿名

    >>86
    古wおっさんw

  38. 89 とあるスレの主

    直線階段は転落事故率高いのでコの字にしました
    家の中で脊髄損傷死亡事故になったらいやだし

  39. 90 匿名

    1坪の回り階段について調べていたらこちらに辿り着きました。質問させて下さい。間取りの都合上1坪の回り階段は決定しています。(確認申請済)現在階高2900で、3段3段の6段回りの15段設計になっています。回りを2段2段の4段回りにするとかなり無理のある階段になってしまいますか?もしくは2段3段の5段回りはおかしいでしょうか?回り部分の危険を減らしたいと思い悩んでいます。

  40. 91 匿名さん

    四歳の息子が斜めの踏み板で足を踏み外して下まで転がってきて頬骨とセンコツ(おしりの上)骨折しました。
    目の上の傷も痕残りそうです。

    建て直すなら学校みたいな□の踊り場のある安全なコの字階段にします。

  41. 92 匿名さん

    > 3段3段の6段回りの15段
    にするより、
    > 回りを2段2段の4段回りにする
    にした方がいいんでないの。
    13段で、急な階段になるけど、仕方ない。
    少しでも、上り下りしやすい階段にしたいんだろうけど、1坪では限界があります。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/25583/2/
    踊り場は、均等でない方がいいようです。

  42. 93 入居済み住民さん

    リビングイン階段、寒いです。

  43. 94 匿名

    引き戸付けなかったんですか?

  44. 95 匿名

    息子さん大変なお怪我をされたねですね。我が家もおっちょこちょいな子供たちがおりますのでやはり心配です…4段回りの方が踊り場ができる感じで回り部分は安心ですが勾配はどれくらい急な感じになるのでしょう?現設計では蹴上19センチ踏面24センチ位のようです。バランス的にはこちらが良いとは思いますが…


  45. 96 匿名さん

    リビングイン階段に引き戸って・・・それはリビング階段の事じゃないか?

    リビングイン階段ってリビング内に設置されてるので
    大半がスケルトンとかカーブ階段や螺旋階段だろ?
    引き戸の付けどころ無いじゃん

  46. 97 匿名さん

    今年2級建築士を受験した40%が階段を1つ付け忘れたそうです。

  47. 98 匿名

    階段を一つ付け忘れたとは、一段足りず法規外の設計になってしまったということですか?

  48. 99 購入検討中さん

    そりゃつきつけめれば
    踊り場はフラット、蹴上は19未満、段数は16段、踏面は230mmとかになるだろうよ
    それが中々難しい

  49. 100 匿名

    家の図面見たら数字がそのまんまだったw。
    1-2フロア間3033mm 段数16段→蹴上189mm 踏面231mm

    でも直線階段で中央設置だからスレ的にはダメかw
    ツーバイで階段部の片側2/3は2階天井まで壁面にしたんで強度は
    十分な筈なんだけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸