マンションなんでも質問「団地みたいなマンションだっていいじゃない!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 団地みたいなマンションだっていいじゃない!?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-04-13 13:24:00

いくつかのスレでの書き込みで、
考え方の違いで議論が白熱していることの原因の一つに、
マンションに求める価値の差があるのではないかと思いました。
いわゆるグレードの高い(?)ものを求める人と
賃貸にすみ続けるのも何だからマンションを購入する人。
私は後者です。
いずれ引越しをしたりするのも面倒だし、
長い年月で考えれば出費はそんなに変わんないし。
だからマンションに求めるのは団地程度のレベル。
私の甲斐性ではそんなにいいもの変えないし、
団地って嫌いじゃないしね。
そんな感じでマンション買った人、
意外といるんじゃありませんか?

[スレ作成日時]2006-03-25 01:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団地みたいなマンションだっていいじゃない!?

  1. 51 匿名

    私から見ればおしゃれなタワーマンションの高層階を購入した友人が
    いよいよ引越しというときに「きゃ〜、とうとう私も団地妻!」とはしゃいでいた時には、何か可笑しさを感じたものですが、彼女もきっとタワーでも低層でも集合住宅=団地だったんだろうな。

  2. 52 匿名さん

    団地=賃貸
    マンション=分譲
    形は似ているが似て非なるもの。

  3. 53 匿名さん

    旧公団の古い団地にも分譲はあるよ。

  4. 54 匿名さん

    団地=複数棟

  5. 55 匿名さん
  6. 56 匿名さん

    まあ単に古い概念でオーバーラップしようとしてるだけのような気がする
    テレビを電気紙芝居と言い換えてみたりするのとあまり変わらんのう
    団地とマンションはもはや全く別のコンセプトで造られている
    完成時に団地だったものは団地、マンションだったものはマンション
    当たり前のことでしょ

  7. 57 匿名さん

    > 団地とマンションはもはや全く別のコンセプトで造られている
    > 完成時に団地だったものは団地、マンションだったものはマンション

    この差がわかりませんね。一部の高級マンションを除いてほとんど同じじゃないかな?

  8. 58 匿名さん

    57はどこに住んでるの?
    今までの住宅履歴を言ってみな
    そうじゃないと説明のしようがない

  9. 59 匿名さん

    >56 >58
    なにが言いたいのだろう・・・

  10. 60 匿名さん

    普通に生活できれば良い。
    資産価値を求めるなら、もっといいマンション買えば?

  11. 61 匿名さん

    59はすっとぼけないで、自分の現在と過去の住宅履歴を開陳してみな
    団地とマンションの違いがわからない原因をそこから発見してやるよ

  12. 62 57

    > 今までの住宅履歴を言ってみな
    なるほど、最近分譲マンションに入居しましたが、それまでは全て戸建てでした。
    集合住宅の住み替えを繰り返していると、そういった感覚が身に付くのですね。

  13. 63 匿名さん

    団地に住んだ事がないのにどうして同じだと分かるの?

  14. 64 59

    過去…複数棟分譲マンション区分所有⇒団地管理組合を構成し、団地型管理規約
    現在…単棟分譲マンション区分所有⇒単一の管理組合で、単棟型管理規約
    ですが?

  15. 65 匿名さん

    「団地みたいなマンション」について語ろうとしているのであって
    団地とマンションの区別や言葉の定義を議論するなら他にいきなはれ。

  16. 66 匿名さん

    団地じゃないじゃん

  17. 67 匿名さん

    団地住まいの人たち同士が罵り合うスレはココですか?

  18. 68 匿名さん

    団地みたいなマンションだっていいじゃない!?

  19. 69 匿名さん

    うちの妻も自分の「マンション」は団地じゃないって、ほざいている(笑)

    集合住宅(棟)が複数在るだけが団地では無い、一戸建てが一地域に集まって
    いるところも団地と言う。

    数は定かでは無いが、40戸以上の住戸で構成されている、中層マンションは
    十分「団地」と言っても過言ではないでしょう。

    アパートが2〜3棟では団地とは言わないけれどネ。

  20. 70 匿名さん

    同じような建物がいっぱい並んでいたらそこは団地。
    戸建ても集合住宅も関係ない。

  21. 71 匿名さん

    「団地」という定義がそれぞれ違うとは思いますが、
    良くも悪くも「統一感」「画一的」な面がある住宅群を
    「団地」と呼んでいるのではないでしょうか?
    上下階で同じ間取りのマンションや、町並みの整った戸建分譲地等がこれに当てはまります。

    「団地」が否定的な意味で使われるのは、その統一性が「ユニクロ」に通じる部分があるからでしょう。
    「ユニクロ」が悪いという事では決してありませんが、
    「ユニクロ」を「みんなが着ていそうだから」という理由で避けるのと同じではないでしょうか?
    「団地」を避けるのも「大衆」の中におさまっている自分が嫌だからでしょう。

    価格やデザインを見て妥当だと思い「ユニクロ」を着用するのと、
    「団地」と呼ばれる住宅を、自分の価値観で選ぶのは通じるところがあると思います。

  22. 72 匿名さん

    団地は賃貸。
    マンションは賃貸じゃない。
    例外として団地の分譲はマンションになりきれなかった団地。

  23. 73 匿名さん

    必死!

  24. 74 匿名さん

    大京のフォレストレイクとか住友の久我山とかは低層棟を数多く作り、
    空き地を広く取っていて公団の分譲チックですよね。

    でも光が丘団地などは東京都や区の数多くの巨大な公園を抱えていて
    民間企業との力の差を見せ付けていますね。分譲後20年を超えても
    近隣の新築マンション並の価格で取引されるのは、ちょっと異常に
    思えます。

  25. 75 匿名さん

    団地(だんち)とは都市計画上工業地域・住宅地などを新たに計画して建設されたものを指す。一般的には集合住宅の集合体を指す場合が多いが、工業団地というように、工場の集合体を指す場合もある。

    住宅団地の場合、日本住宅公団(現:都市再生機構)や地方公共団体が建築したものを指す場合が多い。また、企業が社宅として建設したもの(特に旧電電公社)もある。鉄筋コンクリート造の集合住宅が建ち並んでいる姿が一般的であるが、一戸建ての住宅が建ち並んでいる地域でも○○団地と称していることがある。

  26. 76 初参加

    だいたい、いま現在はじめから『〜団地』としてつくられているところって
    もうないんじゃないの?
    だったら、むかし団地だったのがマンションに進化してきただけなんじゃないの?
    賃貸か分譲かでは分類はできないよ。
    もともと、むかしの団地のようなデザイン性のないマンションに住んだっていいじゃない
    というすれなんじゃないの、ここは。
    いいんじゃないの、住んだって。
    何百世帯もあって、み〜んなおなじような間取りと概観、
    買うときにろくすっぽ調べもせず、かったるいからみ〜んな買っていて
    何百世帯も同じ人がいるからという理由で安心感を作って買う人が住むマンション。
    俺に言わせれば、そんなマンションは全部団地「風」マンションだな。

  27. 77 団地育ち

    今は結婚して一戸建てに住んでいますが個人的には昔の公団の風呂・洗面所・トイレの
    小窓3つ&部屋の窓、という外観は好きです。大小の窓が沢山あるけどあれは何だろう?
    って子供心に興味がありました。うちはアパート住まいで、8回目にやっと公団に当選して
    母が喜んでいたのを思い出します。ベランダも広いし、周りに緑も多いし、自転車やバイク
    置き場も広くて住むには快適だと思いますよ。(ちょっとズレたかな…)

  28. 78 匿名さん

    >>76
    戸建スレはこっちじゃないですよ〜〜

  29. 79 匿名さん

    団地の定義で議論したいのなら激論版へどうぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸