管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-23 21:18:44

原状復帰が極めて困難なので、将来も継続することを前提で検討して下さい。
古いマンションでは一括受電が見受けられます。しかし個別契約に戻すことは金銭的に難しいのが現実です。なお、原状復帰が困難か否かは、電力会社に聞いて下さい。
一括受電ビジネスは大手が出資しているケースが多いため、事業計画未達成時の事業継続性に不安を感じます。また、スマートメータを標準にすると導入コストが上がるため、今後は100戸以上が一括受電の対象先になる可能性も考えられます。
最後になりましたが、一括受電提供会社(大手出資会社等)を信用し、お客様のメリットを考え同サービスを紹介しているデベロッパーや管理会社もおりますが、電力会社約款などの電気的な分野は専門家でないと分析も困難なため内容を熟知している会社は希少だと思います。
何れにしてもお客様の資産のことなので、プラス面とマイナス面をオープンにした上で、組合の規約に則り最良の選択をしていただきたいと思います。

[スレ作成日時]2014-07-30 16:01:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その2

  1. 921 匿名さん

    将来入居世帯が100世帯から5世帯に激減したら一括受電ってどーなるの?教えて。

  2. 922 匿名

    >921
    ちょっと待った!!
    悪いけど、電気料金(サービス料金)値上げさせてくれっと、受電業者が言うんじゃねーの?
    マンション管理組合の承諾なく、約款を変えりゃ済む事だし。

    信頼できそーにない業者だったら、関わりを持たないに限る。

  3. 923 匿名さん

    >921
    入居者が5世帯でも、持ち主はいるんでしょう。
    だったら、その全員が賛成すれば導入は可です。

  4. 924 匿名さん

    5世帯しか電気使ってなくても?
    契約時100世帯いた時の電気量で割り出してた削減率は永遠に変更なしとの話だったが
    電気を使ってるのが5世帯になってもその削減率は変わらない?

  5. 925 匿名さん

    トップ受電会社は50戸から。それ以下になったらどーなんの?教えて。

  6. 926 匿名さん

    受電会社は、設備に投資しているのでそのまま継続になるよ。
    契約時には、50戸以下になったら契約を打ち切るとはなっていないでしょう。
    ということは、契約通りということになります。
    契約時のときは50戸以上でないとダメだけど。

  7. 927 匿名

    最初から5世帯ぐらいだけで一括受電して、共用部の電気料金をさげてもらう事はできないのですか?
    私個人としては、契約したくないので有志だけで受電業者として欲しい。

    どの様なしくみか知らないのですが、、うちのマンションの人があまりにも騒ぐので、うるさくて困っています。

  8. 928 匿名さん

    >926さん、削減率も契約時より戸数が減っても下げることはないですか?

  9. 929 匿名

     原発で嘘を言いまくった東電を信じられますか。

  10. 930 匿名

    嘘も方便だよ。
    俺は東電の権力を信じる。

    どこの馬の骨ともわからない一括受電業者さんは、東電という巨悪に立ち向かう正義の味方になったつもりですか?
    馬鹿馬鹿しい!

  11. 931 匿名さん

    共用部削減高圧一括受電マンションの住民全員が日中ロビーで集団生活し
    専有部の電気をほとんど使わなくなっても一括受電は成り立ちますか?

    年寄りになり集団生活に芽生えた老人マンションです。

  12. 932 匿名さん

    面白い、成り立つと思います。専有部は、電気の使用が無くても、基本料はかかればね?

  13. 933 匿名さん

    中央電力さんは電力自由化したら東電から関電の電気に変更すると思いますか?
    その場合今まで頑張ってきた地熱発電は選ばれないのですか?
    地熱発電2014年冬に発電ってどこかでみたような…。地熱が発達したらすごいですね。

  14. 934 匿名さん

    >>930
    >東電という巨悪に立ち向かう正義の味方になったつもりですか?
    どっちにしても自分達で発電はできず、電気の供給は東電や関電から供給されていて
    それを変換(ただの仲介)しているだけの話なのに、住民にも業者にも「ん?」と思わざるをえないですよね

  15. 935 匿名さん

    総会特別決議で高圧一括受電導入が決まった場合、決議はひっくり返せないですよね。
    理事会の導入の流れの疑問、説明不足、よりマンションにとってリスクのない一括受電等新たな提案をしたい場合はどうすれば良いですか?

    マンションにとって一括受電は管理費等払えない住人を考えてみると強制徴収のようなものでで良いのかもと思います。
    ただ、高圧を導入しても低圧にリスクなく戻せる選択が出来るところ良いです。
    今後世の中がどうなるかわからないので。

  16. 936 中央電力支持

    最近、中央電力について書き込みがあるが
    悪く書かないで頂きたい。

    中央電力こそが真の一括受電業者である

    また、最近ブラックとささやくやからがい
    るが、中央電力は毎朝社員全員で行動規範
    を腹の底から声を出し、唱和している
    そんな会社がブラックの訳がない

    中央電力は100万戸を目指し、突き進む

  17. 937 匿名さん

    こんな所で宣伝する様な会社は悪質極まるので発展など考えられない。

  18. 938 匿名

    こんなスレに書き込みをする行動規範って、たいしたもんですね。
    少なくとも私は、100万戸の一つには入りませんので悪しからず。

  19. 939 周辺住民さん

    >935
    総会特別決議で決めたからといって、決めた事を実行できる程世の中は甘くありませんよね。
    まずは、全戸の同意を集めれる事ができるかどうかが、決議を実行できるかどうかの分かれ目で、すなわちそれは管理組合の手腕になります。

    新しい一括受電業者の再提案も然りで、全戸の同意が必要なのであなたの手腕の見せどころですね。
    ただ実際問題、全戸の同意は不可能に近いと感じています。
    頑張って下さい。

  20. 940 匿名さん

    以前ここにいた皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
    もうすでに高圧一括受電マンションの住民ですか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸