マンションなんでも質問「24時間換気」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 24時間換気

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-04-25 18:50:00

24時間換気について教えて下さい。
まだ引っ越してないので、時々様子を見に行ってるのですが、
先日強風と大雨であまりにも音がうるさかったので、LDの
通風孔を閉めて帰りました。
次の日行くとLDの窓が開きませんでした。
通風孔を開くと窓が開いたのですが、これは缶なんかを1穴開けるより
2穴開けた方が中身が出やすいという考えでよいのでしょうか?
変な質問ですいません。そういったことの理解力がないもので。
わかりやすく教えていただけると幸いです。

[スレ作成日時]2006-04-12 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気

  1. 51 匿名さん

    >リビングや洋室にある吸気口にはそれぞれ雨よけフード(箱みたいなもの)がついており外気音の入>りもある程度防いでくれてる様です。

    これは重要。この覆いがなくて、穴が露出していると外の音が直撃する。安普請マンションだとついていないから、ついてない人は自分でつけましょう。

    24時間換気の音の発生源は、吸気口から外の音が入り込むことと、ファンの回転音だけど、吸気側ではファンを回さず、排気側だけファンを回すものが大半だと思う。排気ファンは浴室換気扇と兼用になっていて、吸気ファンは、リビングにあると思う。間取にもよるが、ファンから離れているへや部屋を主寝室にできれば問題ないと思うよ。

  2. 52 匿名さん

    >>50
    それって、消音式の吸気口が付いてるってことじゃない?

  3. 53 匿名さん

    >私的には寝てる間もクリーンに、と思ってるのですが。

    ていうか寝ている間が一番必要だけどな。昼間の活動しているときは、窓もあけるだろうし、出入りもするし料理をすれば換気扇回すし、大体、外出もするわけだ。夜は戸締りして、窓しめるから一番、空気がよどむじゃないですか。シックハウスの影響が一番起きるのですよ。

  4. 54 匿名さん

    >>52

    その通り、これがついていない安普請マンションだと外のクルマの音が混入したりしてうるさい。

  5. 55 50

    >>52
    うちのは単なる箱です。消音機構は特についていません。
    しかしながら、直接音を拾うことはないので外気音の入りもある
    程度防いでくれている様です。
    物は以下のHPの深型フードに似ています。
    http://www.sylpha.co.jp/mokuzi.htm

  6. 56 匿名さん

    ちょっとググって見ました。

    http://www.sylpha.co.jp/index.htm
    http://www.imcompany.com/

    自分で交換できるの? 管理組合通すのが筋?

  7. 57 匿名さん

    管理組合を通しても、VC交換は許可されないかもね。
    つーか、そこまでしたところで大した効果は期待できないかも。
    躯体貫通部がある事自体、遮音に関しては大きなマイナスなのであって
    防音型VCなんて「無いよりマシ」程度のおまじないみたいなもんだ。

  8. 58 匿名さん

    >51
    前段…「ついてない人は自分でつけましょう。」
    後段…第3種換気設備の話かと思えば、吸気ファンが登場する。

    理解に苦しむ内容です。

  9. 59 匿名さん

    >>58
    >理解に苦しむ内容です。
    同感。
    >>54で他人の家の吸気口についての返事しているのも変。
    14と同一人物なのかもね。

  10. 60 匿名さん

    花粉症なので、この時期は止めてます。
    吸気口も閉じています。
    キッチンで換気扇をつけるときには開けます。

  11. 61 匿名さん

    アホウな質問をお許し下さい。
    引渡し直後のマンションに来ています。
    各部屋の24時間換気の前に手を当ててみたのですが、全部外から
    涼しい風が入ってきています。
    この状態でOKですか?
    ところでいったい取込んだ風はどこから出て行ってるの?

  12. 62 匿名さん

    OKでしょう。
    洗濯機置き場、トイレ、浴室のそれぞれの天井の排気口から出て
    行っていると思います。
    詳しくはご自分のお宅の間取り図で確認できるはず。

  13. 63 匿名さん

    皆さん、フィルターってどれ位の割合で交換してるの?
    フィルターって専用の物でなくてもOKなのかしら?

  14. 64 匿名さん

    私も花粉症です。花粉症対応のフィルターってあるのですか?

  15. 65 匿名さん

    >>57
    VCって、ベントキャップのことね。
    共用廊下側は難しいかも知れないけど、ベランダ側もダメなのかな〜。

    ベントキャップだけじゃなくて、消音材(スポンジみたいなの)を入れる
    こともできるみたいですよ。

  16. 66 匿名さん

    >>65

    黙ってやればいいだろ。美観を損ねるわけでもなく、共有部を傷つけるわけでもない。誰にも迷惑かけない

  17. 67 匿名さん

    変な質問ですみません。
    洗濯機置き場、トイレ、浴室の戸を閉めていると
    24時間換気できなくなるのですか?
    当方,洗濯機置き場の戸は開けるようにしています。

  18. 68 匿名さん

    普通戸の下側はあいてるぶぶんがあるとおもうが

  19. 69 匿名さん

    うちの場合ですが、洗濯機置場と浴室につづく扉の下辺に10mm弱の
    隙間が空いています。
    また、浴室の扉も空気取り入れ部が設けてあります。
    ということで閉め切っても換気が出来るように設計されていると言えそ
    うです。
    確認したところ、全部の扉を閉めても吸気口から空気の流量は特に変わ
    りなく入ってましたし。

  20. 70 匿名さん

    冷暖房の燃費は悪そうですね。

  21. 71 匿名さん

    てかオール電化にすれば気になりませんよ。

  22. 72 匿名さん

    >>71
    なんで?

  23. 73 匿名さん

    第一種と第三種では電気代はどちらがどのくらい高いのでしょうか?

  24. 74 匿名さん

    新しいマンションに来てから、2、3週間。喉が痛くて咳がよく出ます。風邪でもないし。
    24H換気やってますが、なんかホコリっぽいと言うか、砂っぽいと言うか。
    今年って黄砂がすごいとニュースでやってましたが、神奈川でも影響あります?
    うちのマンションはきついんと体に影響がないように色んな対策を講じているようなのですが。

  25. 75 匿名さん

    きついんと

    でなくて

    きちんとです。

  26. 76 匿名さん

    24時間換気、必要性を感じないな。日中は窓開けて換気するし。どちらかというと迷惑な設備。
    何より、通気口から音・ニオイが入ってくる。音は上でも話題になってたけど、ニオイもむかつく。
    下の階の住人がベランダでタバコ吸いやがるんだけど、タバコ臭が通気口を通して締め切った部屋に入ってくる。
    あと、各部屋の扉に空いてある隙間から当然音が漏れ漏れ。トイレのドア、廊下のドアを介しているのに、排泄音がダイニングで聞こえのるってどうよと思う。
    いらねーよ、こんな設備。

  27. 77 匿名さん

    いらないってのなら、トイレとは別に
    ダイニングでも換気装置を稼動させないと。
    でもそれはダイニングで装置稼動音がうるさくなる。

    ところでアンダーカットを塞いで、しかも通気はある程度は確保される
    みたいな都合の良い品物ってない?
    単にホームセンターで角材買ってきてドア下に固定すればよいだけかな。
    難易度高?

  28. 78 匿名さん

    >>66
    >>トイレのドア、廊下のドアを介している
    >>のに、排泄音がダイニングで聞こえのるってどうよと思う。

    どういう間取りだとそういうことがあるのですか?
    ウチは田の字型ですが、LDにトイレの音聞こえませんけど
    逆になんかおかしいのかな?

  29. 79 匿名さん

    >>66
    うちもトイレに面した廊下はともかく、LDでトイレの音は聞こえません。
    24時間換気でなく間取りや構造に問題があるのでは?

  30. 80 79

    ごめん
    >>66
    >>76

  31. 81 78

    同上。

  32. 82 匿名さん

    >>76です。間取りは田の字ですが、65平米で狭めです。
    確かに妙に音が響くのは感じます。調理中、まな板にトントン当たる音も共鳴してるし。
    内廊下の音、丸聞こえだし。

  33. 83 匿名さん

    入浴の際は換気きるべきでしょうか。
    又入浴後 換気1,5時間が先ですか?
    乾燥2時間程度が先されますか。
    大阪ガスさんの説明者によって逆なので
    皆さんの状況教えてください。

  34. 84 匿名さん

    私の場合は入浴中も24時間換気回します。
    入浴後は換気10分に乾燥10分程度で十分だと思います。
    残りの水分は24時間換気で無くなりますよ。
    1時間以上の乾燥は週1回程度でいいと言われました。
    ガス代もったいないから洗濯物入れて乾燥させてます。

  35. 85 匿名さん

    割と緑の多い立地の3階に住んでいるんだけど、24時間換気のお陰で
    昨年の春はアブラムシみたいな数ミリの小さい虫が舞い込んでいました。

    吸気口メーカで純正の花粉対策フィルタ売ってたのでつけたら緩和
    しましたが、別住戸では外側にフィルタ張ったりしている方もいました
    ので、それなりに対策必要かも...

  36. 86 匿名さん

    家は冬場風呂場に暖房をいれている時間だけは
    24時間換気止めてます。

  37. 87 匿名さん

    今の24時間換気は「入浴」ってモードがありますよね?

    どうなってるかはわかりませんけど。

  38. 88 匿名さん

    家の24時間換気の「入浴モード」は浴室だけ換気が切れます。
    換気扇回って浴室内の空気が流れると、濡れた身体が寒いからだと思います。

  39. 89 匿名さん

    >家の24時間換気の「入浴モード」は浴室だけ換気が切れます

    そうなんだ!逆だと思ってた。サンキュ。

  40. 90 匿名さん

    >>57
    おまじないを覚悟で防音型ベントキャップ(VC)を買おうと思います。
    で、既存のVCはどうやって外せばいいの? 壁に密着してて簡単に
    は外れなさそう。工事やったことのある方、コツなど教えてくださ
    い m(_._)m

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸