住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-23 22:02:59

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-07-13 06:39:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part3

  1. 1001 匿名さん

    >>>1000
    その記事、マンションを全否定するような記事じゃない
    気密が高くてカビやすく、開口部(窓)が少なく暗くなりがち

    内廊下マンション中住戸の開口率とか、北海道の高高住宅以下でしょ

  2. 1002 匿名さん、

    ようやく、マンションの方が、冬、暖かく、夏、涼しいことを理解いただけたようで、
    何よりです。

  3. 1003 匿名さん

    >>970
    最近のマンションも、まったく同じ仕様が標準で設置されてますが。何がそんなに自慢することなんでしょう?床暖房のスイッチのくだりは当たり前過ぎて笑ってしまいました。

    窓の位置はマンション中部屋には難しい問題ですが、うちはキッチンにもお風呂にも窓ありますよ。リビングダイニングももちろんね。別にあなたのお家は自慢したくなるような特別な仕様ではないですね。

  4. 1004 匿名さん、

    戸建は、リビングの窓が2面に分かれちゃってるんだ。やっぱり、窓、小さいのかなあ。

  5. 1005 匿名さん、

    ビルの高さはどこまで行けるの?
    http://www.shimz.co.jp/about/activity/study/qa_03.html

    高さ550m、地上121階建てのタワマンに住んでみたい。

  6. 1006 匿名さん

    やたらとマンションにはカビが生えると言われてるけど、それってただ単に掃除と換気を怠ってるだけじゃないの?

    最近の戸建てはマンションより気密性が高いんでしょ。気密性が高いほど結露する原因だと思うんだけど・・結露はカビの原因でしょ?窓が2面あるから換気で大丈夫なの?水滴はそんな簡単に蒸発しないよ。きちんと拭いてあげないと。

    ちなみに風呂も窓があるから換気抜群って思ってる方多いですけど、浴室乾燥の方がカビ対策には良いらしいので、ガス代かかるけどケチらずそちらをお使いになることをオススメします。

  7. 1007 匿名さん

    >>992
    >家のマンションも8千万。
    >都心部で8千万だと、ろくな戸建ないので、
    >マンションにしました。

    その価格帯でマンション買うなら、注文住宅を考えなかったの?
    建売り戸建てなんかで都心に住む人はいないと思う。
    戸建ては建てるものだよ。

  8. 1008 匿名さん

    何時の間にかスレ題がどうでもよくなってるね

    維持管理、修繕経費での話は何処行ったんだ?

    もしや費用面では戸建の全面有利で皆納得、決着付いちゃったのかな

  9. 1009 匿名さん、

    >1007
    修正します。
    家のマンションも8千万。
    都心部で8千万だと、ろくな戸建建てられないので、
    マンションにしました。

  10. 1010 匿名さん

    >>1004

    もっと想像力を働かせましょう。

  11. 1011 匿名さん

    金食い虫はマンションor一戸建て part4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521908/
    こちらです

  12. 1012 匿名さん

    戸建てで有利なのは駐車場代がかからないということだけではないかなー
    維持費はやはり屋根壁エクステリアと手を入れる部分が多すぎる上に
    個人契約だから割高に決まってる
    光熱費通信費など基本料金からして高い

  13. 1014 匿名さん

    お金がないからマンションにせざるを得ない。これが現実。

  14. 1015 匿名さん

    お金がないからマンションとは限らないよ。
    こんなパターンもある。

    CASE1

    Mさんは、東京に通勤可能な千葉埼玉神奈川辺りになら普通の戸建てを買うお金くらいあるけど、平屋で120平米の戸建てを建てる程のお金はない。

    体が不自由なため階段のある家は辛いが、戸建てにエレベーターを付けたら建設費も維持管理費もバカ高い。

    だからマンションのふた部屋をとなり合わせで2軒購入。普通の二階建ての立派な戸建てが建てられる金額だったが、エレベーター付きの戸建て、平屋で同等の広さの戸建てを買うよりは相当割安だ。

    Mさんは、子どもが巣立ち、介護中の親がなくなったら、一部屋を売る予定だ。もしも、大きな戸建てを買えたとしても、いらなくなったから半分売るというわけにはいかないので、マンションふた部屋は良い選択だったと満足している。 END

    Mさんも、もし住居にかけるお金がもっとたくさんあれば、戸建ての平屋も悪くないと思っている。たしかにお金のことを気にしなくて良いほどにお金があれば戸建てを選んだかもしれない。

    しかし、Mさんは、お金がないからマンション暮しを選んだと言える?

    お金がある、ない、だって、人によって基準違うよね。





  15. 1016 匿名さん

    >>1015
    特異なケースだなぁ。。

  16. 1017 匿名さん

    >>1016

    Mさんが二軒買ったのは特異だけど、階段のある生活が苦痛になるのは、普通にある話だよ。

  17. 1018 匿名さん

    >>1015
    なぜ120平米?意味不明
    マンションに住めるなら一階部分だけを生活に使えば問題ないのでは?
    階段を使わなくても戸建は十分生活できるよ。

  18. 1019 匿名さん

    戸建ての平屋なんて、よっぽど周囲に何もないところに建てないと
    家の中真っ暗だよ
    屋根がでかいから建築費も修繕もすべて高額になる

  19. 1020 匿名さん

    お金があるならタワマン一棟丸ごと、買いたい。

  20. 1021 匿名さん

    戸建てだけど、今月初めに足首を怪我したわ。
    玄関から直ぐに車に乗れるので、あらためて戸建てで良かったと思ったけどね。

  21. 1022 購入経験者さん

    おたく平屋?

    階段ないんだ!

  22. 1023 匿名さん

    >>1021
    階段が大変そうですね。もしや階段から落ちた?

  23. 1024 匿名さん

    足を怪我したりすると、程度によるけど足首程度ならマンションの方が大変だよ。
    戸建の階段なんて自宅内の屋内だから座って昇り降りできるし、外出時は車も近い。
    マンションは出かける前の共有部が長い。エントランスに階段がある事もあるし、郵便受けも遠い。

  24. 1025 1021

    階段なんて手すりもあるし、そんなに苦労しませんでしたよ。トイレも当然二階にもあるから困らないし。大体、仕事してるんだからそんなに階段移動なんて無いわな。最悪、一階にも寝る場所位作れるし。


  25. 1026 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521908/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  26. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸