分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2012-12-06 03:26:13

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2009-09-08 00:05:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 817 匿名さん

    野村の場合、当選の後自己都合でキャンセルしたらどんな目に合わされるんでしょうか?
    違約金がっつり請求されるのでしょうか?

  2. 818 匿名さん

    吉祥寺は近所に大成有楽が建売をだしていますが、取り付け道路や利便性が劣って7000万円レベルなので、それは越えますかね。

  3. 819 匿名さん

    >817さん

    他の大手デベと同じでしょう。

  4. 820 匿名さん

    ここは首都圏のいろいろなプラウドシーズンの板ですが、場所や価格によって全然購入検討層が違うと思うので、それぞれ物件ごとに板を立てた方が良いように思うのですが。みなさんいかが思われますか?

  5. 821 匿名さん

    そう思います

  6. 822 匿名さん

    高根台や上福岡は個別のスレがあるけどね。たしかひばりが丘もあったと思ったけど、だいぶ下がってしまっているようです。

  7. 823 匿名さん

    府中市のプラウドシーズンを中古でもないかと探したんですけど出てないですね、なかなか売却もされないのでしょうか。

    野村さんの中なら我が家はプラウドシーズンのコンセプトがとてもいいと思っています、
    これなら新築じゃなくても買いたい気持ちです。

    ほか吉祥寺など新しく出ていますがホノボノな京王線がいんですよね。
    京王沿線西部には他にプラウドシーズンは無いでしょうか??

  8. 824 匿名さん

    以前四年落ち位の中古見つけたこと有りましたが、結構いいお値段でした。

  9. 825 匿名さん

    花小金井にまたプラウドシーズンの構想です。
    〈花小金井ゴルフ跡地開発事業〉
    事業地:小平市花小金井四丁目196
    内 容:戸建73区画
    期 間:平成25年3月~平成25年8月

  10. 826 物件比較中さん

    >>825

    その情報は楽しみです。
    ゴルフ場が元なら相当な面積があるはずですが思ったより少ない73区画、私の想像では公園や歩道・車道、ほかのスペースにもふんだんに敷地を回すんじゃないかと思うんです。

    もちろん各戸の庭や間取りそのものも十分広くして欲しいです。
    以前花小金井の方面でマンションを検討していましたがその際は都合で中止しました。
    本当は戸建てが良いと思っておりますので待つことにしようと思います。

  11. 827 入居済み住民さん

    >818さん

    利便性は同一、もしかしたら大成が上ですね。野村よりも吉祥寺駅よりですしバス停からは吉祥寺駅に出られます。
    野村は最寄り駅(バス便)は三鷹ですしね。

    設備は、電動シャッターや電子施錠キー等、設備グレードはほぼ大成も野村も一緒でしょうね。レンジフードやキッチンメーカーなど、所々大成有楽が上の様。工法・構造・施工は三菱系なので信頼有り。分譲中の一件は、旗ざお地でも無いのに125㎡で6980万円とはかなりお買い得ですね。

    ただ、野村コンセプトの「街区内に足を踏み入れると周辺環境とは別世界」な面では野村に軍配があがりますね。整形地では野村がやはり価格は上でしょう。 川に面してますから地盤や衛生環境面を、賢い購入者層がどう捉えるか。

    前回の吉祥寺街区は、連装窓や外壁タイルなどふんだんに使用していましたが、今回はそうでもないし、旗ざお地では6,900万円台もあり得るかもしれませんね。 

  12. 828 ご近所さん

    吉祥寺北町は、ほぼ完成しているのモデルハウス公開が10月なんですね。
    夏はやはり、蚊や虫が多いから来場してほしくないのでしょうか。

  13. 829 匿名さん

    〉826
    ここはゴルフ練習場、俗に言う「打ちっぱなし」です。グーグルマップ等で検索すれば73区画数程度の広さだと理解できるかと思います。

  14. 830 匿名さん

    花小金井にまたプラウドができるんですね。今日ちょうど花小金井付近の小金井街道を通り、
    建築予定地が見えるか注意しましたが、確認できませんでした。直接小金井街道に面している
    のではなく、1本奥に入るあたりにあるかも。

    花小金井四丁目だと、花小金井駅まで徒歩20弱のエリアだと思います。
    価格的には、広さにもよりますが、4000万円後半くらいが中心ですかね?
    以前西東京市のけやき小学校近くのファインコートが、お隣の田無駅徒歩20分程で、確か
    4500万~5000万弱位でした。(電動シャッターと食洗器は付いてなかったと思う)

    花小金井は駅前も再開発してそれなりにきれいになってますし、急行も止まるので、西武線
    の東京市部の中では、田無に次いで便利な所だと思います。小金井公園も近いですし。
    ただ、花小金井四丁目は、場所によっては高圧電線が近くにあると思いますので、その点は
    注意が必要かな。
    駅からはちょっと歩きますが、小金井街道・新青梅街道に近く、車でのアクセスは良いと
    思います。(ただ、花小金井四丁目の交差点は、渋滞の可能性あり)

  15. 831 匿名さん

    空気も悪そうだな

  16. 832 購入検討中さん

    花小金井のプラウド予定地、自宅の賃貸マンションからそう遠くないので、近いうちに現地と周辺を見学しようと思います。
    高圧線と排気ガスなどが懸念されるということなので、その点は注視したいですね。
    実は、もともと花小金井四丁目交差点付近に「コープ花小金井店」や「コメダ珈琲花小金井店」の建築が進んでいること知っていて、オープンを楽しみにしていたところです。ここは来年オープンの「イオンモール東久留米」にも近いですし、立地的にところだと思います。
    はなかなか良い

  17. 833 匿名さん

    №832さん情報ありがとうございます。周囲を見学されたら是非感想を教えてください。

    東久留米のイオンがオープンすると、便利になりますが、小金井街道の交通量の増加が
    気になりますね。実際オープンしてみないと、こればかりは分かりませんが。

    ついでに、830を読み返してみたら、花小金井は、西武線の中ではかなり便利と書いて
    おりましたが、西武「新宿」線の書き間違いでした。。

  18. 834 購入経験者さん

    このスレッドが立った当時は府中の物件中心でしたが、すっかり北に上がっちゃいましたね。最近野村は府中周辺では、マンションばかり出しています。
    府中市と違い行政が豊かでない西東京・小平・小金井はいまいち感は否めません。

  19. 835 匿名さん

    公営ギャンブル施設で財政が良くてもあんな田舎の汚い町には住みたかないよ

  20. 836 購入検討中さん

    ひばりヶ丘の「かぶと虫」は本当なのでしょうか?

    かぶと虫には東日本と西日本系のものがいるらしく、
    主人が一言、「コレ、西日本産だな」と。。。
    子供は喜んでいたのですが、もし嘘であれば、
    企業姿勢が信じられません。

  21. 837 匿名

    仕込みっぽいなぁ。
    ひばり産ではなく、デパート産だな!

  22. 838 物件比較中さん


    都心から離れたバス便なので、もう少し期待してたが、
    ひばりヶ丘であの値段は高すぎかな。

    あの値段だったら、もっといい場所で買えるし、
    敢えて、ひばりヶ丘のバス便を選ぶ必要もないと思いました。
    周りには、畑と空地ばっかだし。

    販売が厳しいため、仕込んでしまったんだろうね!?










  23. 839 住まいに詳しい人

    仕込みなんて、やるかなあ…。 

    たとえ仕込みでも、それを戦略として提案・許可できる和み系企業体質は、イメージとしていいじゃない。 悪くは無いと思うよ。

  24. 840 購入検討中さん

    思ったより安いと思ったけど・・・

  25. 841 匿名さん

    同意
    これで高いとか言ってる連中はプラウドなんか無縁だろ
    さいたまの田舎に地場工務店の建売でも買ってろよ(笑)

  26. 842 匿名

    ↑あまりにも品が無いので退場

  27. 843 匿名さん

    値段の割には、普通にある建売より、設備がかなり寂しかったり条件が落ちるから、
    皆さんがっかりしてるんじゃないかな。

    野村不動産が、間違ってよほど高値で土地をつかんじゃったのかも。

  28. 844 匿名

    事前調査の結果、高く買いたい人が沢山いたんでしょ

  29. 845 匿名

    ひばりのプラウドの近くの賃貸住みで、
    購入検討中なんだけど、カブトムシは普通にいるよ。

    ここが気になるなら、ひばり団地の中散歩してみるといいよ。
    先週もメスのカブトムシが道にいたし。

    まぁ、確かに周りに比べれば少し高いけど、
    あの雰囲気なら買いかなぁー。

    質問あれば、こたえますよっ。

  30. 846 匿名さん

    845さん、質問させてください。

    ①買い物は主にどちらに行かれますか?近くの西友以外に、東久留米のヨーカドー、
     田無のマックスバリューあたりも近そうです。また、新座・志木あたりもお店が
     いろいろありそうですが、あの辺りに行くには、車だと結構混みますよね。

    ②ここはぎりぎり東久留米市ですが、東久留米市と隣の西東京市に違いは感じますか?
     (公共サービス・利便性・住民層・学校のレベルなど)

    ③②に関連しますが、南側隣接の、現在古い建物が建っている西東京市のエリアも将来
     開発されるようですが、プラウドのエリアとどちらが良いと感じられますか?

    ④ゴミ焼却場が近くにありますが、喘息等問題になってないでしょうか?

    以上、お答えできる範囲で、よろしくお願いします。

  31. 847 住まいに詳しい人

    いや、普通に住宅を検討し始めた人が初めてプラウドシーズンの価格帯に遭遇すると「高い」って誰だって思うはず。

    あちこちで野村や三井辺りの建売を検討して、野村のコンセプトを理解できたり、価格帯に見慣れてくれば
    まあ妥当かなと思えてくるけれどね。 

    ここで「高い」と言っている人も、「買えない」って言っているわけではなく、「注文住宅並みだよね」っていってるのだと思うよ。
     

  32. 848 匿名さん

    プラウドの価格帯からは妥当でしょう。だけど、ここは家の仕様がショボいから高いと感じるだけ。

  33. 849 購入検討中さん

    だいぶんたち揃いましたね。ヨーロピアン風の街並みになっています。家と家の壁が隣接しているのが、窮屈な感じが残念なところです

  34. 851 匿名さん

    >事前調査の結果、高く買いたい人がいた


    というよりも、年収の高い人や自己資金の多い方が資料請求されて、かなり前向きに検討しているのでしょうね。
    野村は、資料請求者やモデルハウス来場者の資金計画から、返済計画を周到に練って物件の価格決定をしてくるはずです。

    値段を下げたいのなら、現地も見ずに机上で価格決定している「本店」の人たちの敷いたアウトラインを下方修正させてやりましょう。 営業マンにいくら「値段を下げてくれ」と伝えても、働き蜂の彼等に何の権限もありません。

    不人気の物件は値段を下げてきます。野村のねらいは即日完売です。 売れ残りは、売り切るのが困難だからです。
    最初から購入意思の固いオーナーの建物をわざわざ下げることはしません。


     

  35. 852 買い換え検討中

    ひばりヶ丘は耐震等級はいくつかご存知でしたら教えて下さい。また、長期優良住宅でしたでしょうか?

  36. 853 匿名さん

    耐震等級2、長期優良住宅ではないです。

  37. 854 匿名さん

    スレッドに近隣住民の方が降臨されたと思ったら、営業さんだったのかな。残念。
    カブトムシがいるということは分かりましたが。。

    現在申込中の志木のプラウドは、5200万円台~6400万円台で、一見高いと感じましたが、
    調べてみると㎡単価40万近くする地域みたいなので、ひばりが丘とは違い、かなりの
    バーゲンプライスなのではないかと思いました。

    注目度が低かったんですかね。最終価格も百万円台前半が付いてるし。

  38. 855 匿名

    ガーデンテラス、何度か見に行きました。街並みも出来上がってきて綺麗で素敵ですね~!
    ただ・・・リビングダイニングが道路側にあるところはロッジアとかあって素敵なんですが、どうしても通行人の目が気になりますね。カーテンしてないと丸見え状態。ガラスが見えにくくなっているとは言え・・・。
    そして敷地延長のところでも5000万はしますね。吹き抜けになっていて明るさはとれていますが、冷暖房が利きずらそうですね。そして圧迫感は否めません。
    同じ5000万出すなら近くの三井さんで南東角地もありますし。
    プラウドのブランドで買うなら良いが、日当たりや解放感など重要視しているならどうせ同じお金だすなら多少離れている他社さんでも(もちろん大手デベで)良い気もします。迷いますね。

  39. 856 匿名

    プラウド会員のオプション代金30万円について詳しいかたいらっしゃいますか?これから担当者が説明してくれるんでしょうか?

  40. 857 匿名さん

    >855さん
    その通りだと思います。「プラウドシーズン」「野村」の名前に惑わされずに、よく冷静にご覧になっていらっしゃると思います。
    ここは敷地が狭いのと、区画割が整然としていないために、どうしてもそういう印象になってしまいます。そういう意味ではファインコートのラルゴなんかも同じような印象がありました。ひばりが丘は土地代が比較的高く、建蔽率が厳しいので、大手が6000万円くらいでつくろうとすると、どうしても36坪前後しかとれないのではないでしょうか。
    私も855さんと同じで、どうせ一戸建てを買うなら余裕をもった間取りが良いと思うのです。それには40/80の1種低層地域ですと最低40坪は欲しいところです。
    そうなると、ここよりも坪単価の安い場所、具体的には坪60~70万円くらいのエリアになります。プラウドシーズンでいうと高根台や上福岡がこの辺りではないかと思うのですが、ひばりが丘とはかなり離れているのでちょっと躊躇してしまいます。

  41. 858 匿名

    >857さん
    855です。
    考え方が似ていて、少しほっとしました。
    確かにひばりが丘を離れるのは躊躇してしまいますよね。。。
    高い買い物ですから、いろいろ情報を得ながらどうするか考えます。。。
    と言っても、プラウドさん容赦なく毎週呼び出され購入計画を提案していただいています・・・。
    どうしましょう・・・。

  42. 859 匿名

    中落合はさすがに野村お得意の即完はしなかったんですね。
    でもあの値段で残1戸ってすごいな。

  43. 860 匿名さん

    抽選なんですから、毎週行ったところで必ず当たるわけではないですよ。
    いわば毎週行っても意味がないんです。

    冷静になる時間を持って、他の物件も見て回ったらどうですか?

  44. 861 匿名さん

    プラウドの営業さんの接客マナーは色々と考えさせられます。このように感じるのは小生だけかもしれませんが、世代の違いを痛感しております。

  45. 862 匿名さん

    抽選会は本当に公正に行われてますか?
    抽選会にいったことある方教えてください。

  46. 863 匿名さん

    公正でしたよ。
    うちは足しげく通ってなかったのですが、抽選で当たり?ました。

  47. 864 匿名さん

    抽選会、公正だと思いますよ。アシスタントの方と営業では無い部署の方とで神妙な面持ちガラガラをまわしていました。

    唯一、倍率が2倍の時に2番ばかり当選し、1番の方が当選していなかったことが気になりましたけれど。
    5倍の方が2組申し込んでいるステージの際に、玉が10個入っているのに「2番」の玉が出てきていたので玉の比重が違うのでは?と不審に思いました。

  48. 865 匿名さん

    要望書を早めに書いても、抽選日間際になって5倍の当選権のある方が彗星のごとく現れ、自分の物件をもっていってしまいますしね。 営業さんには「残念でしたね」と本当に残念がって頂けるのですが、今までのやりとりはなんだったんでしょう…って。

  49. 866 匿名さん

    中落合の方って、このスレッドに登場しませんでしたね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    野村不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸