政治・時事掲示板「民主党のマニフェスト実行を監視しよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 民主党のマニフェスト実行を監視しよう

広告を掲載

  • 掲示板
お目付け役 [更新日時] 2009-10-03 21:24:09

民主党は以下のマニフェストを掲げて政権を交代しました。
このマニフェストが本当に達成できるかどうか、みんなで監視しましょう。

●高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
●最低賃金の全国平均1,000円を目指す。
●ガソリン税などの暫定税率の廃止。
●後期高齢者医療制度の廃止。
●中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
●公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
●大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。

[スレ作成日時]2009-08-31 18:35:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党のマニフェスト実行を監視しよう

  1. 901 匿名さん

    正午過ぎ 川原湯地区で牛乳店を営む豊田武夫さん(58)は、
    住民説明会に飛び入り参加するかどうか悩んでいた。「町から何も知らせがないから、
    場所も時間もわからない。ボイコットすると言っているのはダム推進派の人たちだけ。
    前原さんに地元が中止反対ばかりじゃないことを伝えたいんだが」

     午後1時15分 長野原町の80代男性が「会見に参加させろ」と山村センターに
    現れて、警備の警察官と押し問答に。今回の視察で会場入りが許可されているのは、
    地元の住民代表者か報道関係者のみ。「前原さんの考えを直接聞きたい」
    「何で住民なのに参加しちゃいけないんだよ」。20分ほど押し問答を続けた男性は、
    あきらめて会場を後にした。

     男性は、計画が浮上した当時から建設反対運動に参加してきたという。
    「ダム中止には賛成だ。でも整備中の国道や鉄道、住民の生活補償はちゃんと
    してほしい。反対運動に参加した友達はほとんど亡くなった。つらい思いだけが
    残ったんだ」とこぼした。

    http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000580909240001

  2. 902 匿名さん

    ≫900

    外国人参政権そのものが裏なんですよ。
    そうでなければ何で国民にあまり知らせないように通そうとするんですか?
    国民の多くが反対するのが(実際6~7割が反対というアンケートを見たことがある)、わかってるからでしょ。
    隠そうとしてるそのプロセスが問題なんだよ。

  3. 903 匿名さん

    千葉景子・・ウルトラ級の売国。
    人権擁護法案も外国人参政権同様マニフェストにはない。
    コピペだが読んでください。
    千葉景子法相は9月17日未明の就任記者会見で、思想・言論の自由の制限につながると指摘される人権侵害救済機関について「国際的にみても(設置が)当たり前の機関だ。

    実現に向けて早急に取り組みたい」と述べ、内閣府の外局として設置する考えを示した。(註1) しかし、この人権侵害救済機関の設置は民主党のマニフェストには書かれていない。

    千葉景子は、原敕晁さんを拉致した工作員辛光洙の釈放要望書に署名し、日韓条約で解決済みの筈の、日本政府に戦争中の売春婦に謝罪と賠償金を支払えと言う「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」を提出し、不法入国したイラン人の国外退去処分に反対し、「子どもは国の宝」と言ってはならないと主張し、マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加し、米下院に提出された決議案の通過阻止を目的に日本当局がロビイストを雇いロビー活動を行っていると非難し、他人名義のパスポートにより日本に不法入国した家族に対して、強制送還をせずに、一家全員を日本に在留させる特別措置をとるよう森英介法務大臣に求めた。 (註2)

    また、韓国・朝鮮人の指紋押捺制度の撤廃を主張し、韓国・朝鮮人のための地方参政権付与法案を2000年に提出し、韓国・朝鮮人のための戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案を 2004,2003,2001,2000年に提出した。(註3)

    例えば、いわゆる「従軍慰安婦」問題は、性奴隷ではなく金儲けのための売春婦であり、もし不都合なことがあっても日韓基本条約(1965年6月22日)で

    第2条
    ① 両締約国は、両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、1951年9月8日にサン・フランシスコ市で署名された日本国との平和条約第四条(a)に規定されたものを含めて、完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する。

    ③ 前略 一方の締約国及びその国民の他方の締約国及びその国民に対するすべての請求権であって同日以前に生じた事由に基づくものに関しては、いかなる主張もすることができないものとする。
    http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nikkannkyoutei.htm

    と書かれているように、国及びその国民の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、完全かつ最終的に解決されたことが確認され、今後いかなる主張もすることができないものとすると定められている。韓国政府でさえ、日韓基本条約で対日請求は終了していると認めている。(註5)

    日韓基本条約締結時に日本政府は3億合衆国ドルを韓国へ支払い、2億合衆国ドルを貸し付けたが、それは当時の韓国の国家予算は3.5億米ドルを超える巨額であった。

    それだけの巨額な金を払っておきながら、かつ、請求権に関する問題が、完全かつ最終的に解決されたと条約に明記されているのに、今、更に謝罪と賠償をせよと主張する千葉景子は一体何処の国の利益を代表する議員なのだろうか?

    千葉景子は日韓基本条約を知らない無知故に韓国への謝罪と賠償を主張しているのだろうか?
    それとも知ってはいるが、日韓基本条約を無視せよと主張するのだろうか?

    鳩山代表は勿論、千葉景子がそのような主張をしていることを知っていて法務大臣に任命したのだろう。

    千葉景子を法務大臣に任命したことは、鳩山代表はマニフェストに書かれていない韓国人への参政権付与、韓国・朝鮮人のための人権擁護法案、韓国・朝鮮人売春婦への謝罪と賠償を実現するための布石であろう

  4. 904 匿名さん

    民主党ではないけど、亀井静香が返済猶予法案の策定を指示?

    そうなると、銀行としても資金繰(資金調達コストが転嫁できない先が増える)の問題があるから、法律の施行前に対象となるような中小企業貸出を引き上げておこうということになるのでは?
    すると、金融庁がいくら監視したって、貸し渋り圧力は強まるよね?

    却って逆効果。下手をすると資金繰りにつまって倒産する企業が続出し、連鎖倒産もある。経済が今より失速する懸念もあるのでは?

  5. 905 匿名さん

    >>901
    また朝日新聞かw
    民主のHP、民主の試算、朝日新聞・・・。身内ソース以外のソース出せないの?

  6. 906 匿名さん

    >>902
    裏がある、何かもらっている、そういう想像くらいしか言い返すネタがないんだよ。
    例によってソースもないしwほっとけば?

  7. 907 匿名さん

    モラトリアムといえば浜口雄幸だっけ?

  8. 908 匿名さん

    八ツ場ダム中止はやむおえないでしょう。
    必要でないものを自分達の利益の為に反対といっている住民(約3割)がいるけど、説得力がないよね。
    今まで絶対反対してきたのがその通りになったのだからそれでいいんじゃないの?
    治水・利水のことをいっているが、下流の心配はそこの住民がする必要はぜんぜんないのでは。
    国はその問題点は、現在はクリアできるといっているんだし。
    そうすると残りの課題は自分達の利権・利害だけになってくる。
    長年続いている工事で生活している者にとっては工事の中止は生活の基盤がなくなってしまうので。
    それより、中止の確立が高いのに、まだ現在も工事をしているのはやめるべきだ。それこそ無駄になる。
    どちらになろうとも、取りあえず休止すべきだろう。57年かかっているのが少し工期が延びたところで
    影響きないだろうから。

  9. 909 匿名さん

    >57年かかっている。

    日本のサグラダ・ファミリアだなw

    「(前略)ガウディの構想に基づき作成した資料などは大部分がスペイン内戦などで消失してしまっている(模型も破片になってしまった)。この為、ガウディの死後、もはや忠実にガウディの構想通りとはならないこの建築物の建造を続けるべきかという議論があったが、職人による伝承や大まかな外観のデッサンなど残されたわずかな資料を元に、時代毎の建築家がガウディの設計構想を推測するといった形で現在も建設が行われている。
    最近の予測では、完成は2256年前後と言われている(ただし、完成目標はガウディ没後100周年目の2026年としている)。建設開始から長い年月が経っているため、建築と並行して修復も行われている。(中略)2006年、直下に高速鉄道AVEのトンネルを建設する計画が持ち上がり、教会側は地元自治体などにトンネル建設中止の働き掛けを要請している。この騒ぎで教会が市に建築許可を受けていないことが判明し、違法建築であることがわかった。」(出典:ウイキ)

  10. 910 匿名さん

    -国連演説で温室効果ガスの1990年比25%(昨年比35%?)削減。
    直嶋さんがやっと官僚に、負担を求められる国民と産業界の理解を得る為の具体策検討の指示を出したらしいです。
    やはり具体策なしの状態で国連演説したってことかい!!まあ、ヨーロッパではスルーされているようですけど。
    でも、米中が参加しなくてもやるの?

    -日中首脳会談で東アジア共同体について両国が協力。
    東アジア共同体は、中国主導で行う話らしいです。
    米国も警戒しているみたいですが、これもちゃんと練られた策じゃないとか。まさかねぇ。。

    外国人参政権もそうだけど、戸籍制度見直し、男女共同参画政策(第1,2,3号被保険者廃止?)やらも、
    中身や具体策が見えないので、一体何をしようとしているのか本気でわかりません。

    食いつきの良い、高速無料化/子供手当/八ツ場ダム中止/年金だけでなく、
    これらについても国民にメリット・デメリットを説明し、その上で参院選に臨むべきだと思います。本来は、衆院選前にやるべきですけど。
    マスコミは民主寄りで、まともに報道しないし、参院選が終わるまではデメリットだけでなく話にものぼらないのかもしれませんね。電波利用料の値下げの話とかもそうですが、本当にズブズブの関係??


    ところで、埋蔵金の話はどこ行った?
    無駄はどんだけ省けた?もしくは、省けそう?(9兆円とか言ってましたよね)
    新政権の目玉となる国家戦略局って何してんの?

  11. 911 匿名さん

    鳩山、タリバン兵士に職業訓練だとwww
    http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4241356

    冗談じゃなく、本気で言ってんだよな。
    まじでこいつどうにかしないと、世界中で笑いものだ。

  12. 912 匿名さん

    >まじでこいつどうにかしないと、世界中で笑いものだ。
    毎年、トップが替わることで世界の笑いものになるよりよっぽどましですわな。

  13. 913 匿名さん

    ブッ 食べてたメシ吹き出した!
    もうコイツ日本に帰ってこなくていいし。

  14. 914 匿名さん

    世襲禁止にすれば諸々の元凶はいなくなる。

  15. 915 匿名さん

    >>912
    はて。自民が3回総裁を変えてる間に、野党のくせに4回党首を変えてたのはどこの党でしたっけ?

  16. 916 匿名さん

    >はて。自民が3回総裁を変えてる間に、野党のくせに4回党首を変えてたのはどこの党でしたっけ?
    はぁ? 何度党首が替わっても世界に対しては何の影響もないよ。。
    自民党総裁が替わることは問題ないが、首相が毎年替わると世界の笑いものだろうよ。

    まさか、あんたは与党と野党を同じ土俵で比べる気か?

  17. 917 匿名さん

    自民は総理が変わってもそれほど方針は変わってなかった訳だし、今回の鳩ポッポは外国からみたらマジ何考えてるの???ってレベルだろ。

    外国からの投資引き上げが起こっているのは何よりの証拠。

  18. 918 匿名さん

    毎年トップが替わったことに関して世界の笑いものであることには触れないわけね。
    そしてあんたが言うように「それほど方針は変わってなかった」んだよ。人が替われば
    少しは考え方も替わる。毎年3人も替わったら最初と最後では方針はずいぶん違って
    いたようにも思えるね。

  19. 919 匿名さん

    >>916
    >まさか、あんたは与党と野党を同じ土俵で比べる気か?
    だから「野党のくせに」って書いてあるじゃん。日本語読めないの?
    一挙手一投足注目されて何かと揚げ足とられる政権与党でもないのに、年金未納だの偽メールだので勝手に自爆。
    「辞めるの辞める」騒動など茶番を繰り返してた党が人のこといえるのかとw

    それにポッポはもう世界の笑い物になってるよ。まだ10日もたってないのにね。
    http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=DI20090925002&cc=04&am...

  20. 920 はと狂い

    もう、鳩は狂ってルナ。
    中には土下座外交、できもせん公約しゃべって、拍手もらい いい気分。
    こいつらは、日本をハタンさせるきだぞ。
    小沢は在日に選挙権を与え、ソウカと組むつもりらしい。
    対馬をチョンに売り渡すらしいぞ・・

    もう、お先真っ暗じゃ。こんなやつらに投票したやつら どうするんだよ??

  21. 921 匿名さん

    実際に何かが起こってから慌てるんだよ。

  22. 922 匿名さん

    >>919
    >だから「野党のくせに」って書いてあるじゃん。日本語読めないの?
    だから日本のトップが毎年入れ替わったことには触れないわけね。
    #日本語が読めないのはどっちだか。

    野党の党首が替わったって世界に対しての日本の情勢は何も変わらん。
    そして、その野党が勝手に自爆して行ったにも関わらず、勝てなかった与党。

    所詮、まだ10日だからね。全ては国会が動き出してからだ。

    >>920
    >もう、お先真っ暗じゃ。こんなやつらに投票したやつら どうするんだよ??
    どうするもこうするも、あのまま麻生さんが首相を続けているよりもましだと
    思っているよ。しかし「どうする?」と聞くあんたはあんたは自民党政権で数々
    発生した問題の責任は取っているのか? そういう意味では俺は自民党に投票した
    事がないから、少なくとも過去の責任は負う必要ななさそうだな。

  23. 923 匿名さん

    >>少なくとも過去の責任は負う必要ななさそうだな

    そういう訳にはいかんだろ。
    みんなでどん底まで落ちるのみ。
    いやなら日本を出て行けば?

  24. 924 匿名さん

    >>923
    >そういう訳にはいかんだろ。
    また日本語が読めない奴が現れたのか?

    >>920 が「こんなやつらに投票したやつら どうするんだよ?? 」なんて事を
    言っているから「そういう意味では・・・」と言ったんだけどな。
    この4年間の民主党の失敗を投票した人たちに押し付けたいのならば、過去の
    自民党の数々の失敗の責任を取ってからにしようね。

  25. 925 匿名さん

    >>この4年間の民主党の失敗
    って何?

  26. 926 匿名さん

    >>>この4年間の民主党の失敗
    >って何?
    「この‘先’4年間の」だったね。

  27. 927 匿名さん

    >過去の 自民党の数々の失敗の責任を取ってからにしようね。
    民主党に元自民党の方々がウヨウヨいるのだがな、どう区別するのかな?
    過去とは戦後から?
    ちなみに過去の政策の失敗などは全て責任と取っていますよ。
    だって日本に住んでいるのですから。
    まあ、投票の有無にかかわらず、国に住んでいる人全ての責任です。

  28. 928 匿名さん

    >>922
    >だから日本のトップが毎年入れ替わったことには触れないわけね。
    触れてるよ。で、「人のこと言えるのか」って言ってるんだがw
    「毎年トップが入れ替わって」「世界の笑いものになった」自民と
    「責任政党でもないのに自民以上に入れ替わって」「たった10日で世界の笑いものになった」民主。
    本当、どっちがましなんだか。

    今回負けたのだって原因はマスコミの工作だろ。TVしか観ない情報弱者たちの票のせいだよ。
    それがあったのに、自民党2700万票に対して民主党3300万票にしかならなかったのは・・・。

  29. 929 匿名さん

    コウモリ党の票もあるんだけどね

  30. 930 匿名さん

    >>927
    >ちなみに過去の政策の失敗などは全て責任と取っていますよ。
    >だって日本に住んでいるのですから。
    >まあ、投票の有無にかかわらず、国に住んでいる人全ての責任です。
    そうだよね。>>920 のような他人に責任を押し付けようとするやつがいるのが
    問題なんだよ。

    >>928
    >それがあったのに、自民党2700万票に対して民主党3300万票にしかならなかったのは・・・。
    自民党が小選挙区制にしたから、今回のようなことがおこる。始めは自分たちが
    有利になるように仕組んだことなのにね。

  31. 931 匿名さん

    来週は大変なことになるな。
    1ドル80円台で日経平均1万割ってリーマンショック以上の不況になるな。
    外需企業の派遣切りの次は当然正社員のリストラだろ。
    亀井のせいで銀行の貸し渋りも加速して中小企業はバタバタ倒産・・・。
    自己防衛は節約、貯蓄のみだからこの状況で内需なんて望めるはずもない。

    鳩山不況どんどん加速・・・
    せっかく少しずつ回復してきた日本経済を半月で破壊か。
    大多数の国民の望んだことってこんなことか?

    何か明るい話ある?

  32. 932 匿名さん

    格差底辺住民だからどうなっても関係ないな
    いつまでも美味しい仕事なんて無いって事ですよ
    何があっても家族を食わせていける実力を付けると言うことです
    自分は特別なんて考えていたら路頭に迷うよ

  33. 933 匿名さん

    >>格差底辺住民だからどうなっても関係ないな

    これどういう意味?
    失業者がどんどん出れば関係ないなんて人いるの?
    残った人がこの失業者たちの面倒見るんでしょ。

  34. 934 匿名さん

    みんなが実力がある人間ではない。人間いろいろ、資本主義だからある程度の格差はしかたないが、ある程度の幸せはみんなが享受すべき。

  35. 935 匿名さん

    ブラックマンデーが来る?

  36. 936 匿名さん

    求人情報広告には製造業がほとんど無い
    あるのはサービス業 それも看護師、薬剤師、介護関係、飲食業 などなど
    派遣業も一時幅をきかせていたが今は観る術もない
    資格を必要としない仕事は賃金も安い、おまけにパート、バイト、契約社員

    今の製造業は中国、アジア周辺国に製造を移したり製造を委託している
    日本は設計のみ...或いは設計も不要か...
    企業は社員をリストラ、リストラされた社員はサービス業へ就くしかない
    企業に残れるのは一部の社員になるのじゃないでしょうか?

  37. 937 匿名さん

    今にサービス業だって求人が減ってくるよ。
    他に仕事がなければみんなやめないからね。
    介護だって若くて体力のある人がやりだしたら
    40歳以上の年寄りなんてお呼びじゃないでしょ。
    ジリ貧だな。

  38. 938 匿名さん

    >>933
    932が底辺住民ってことじゃないかな。もう落ちようがないから関係ないってか。

  39. 939 匿名さん

    もとをたどればこんなひどい国にしたのは自民党だからレッドカード

    民主党さん助けてください。 

    これが支持率70%以上の声だ。

    亀井大臣はもっとはっきり声を大にして、 小泉時代に大儲けしたやつらの財産没収宣言くらいすればいいのに。

  40. 940 匿名さん

    少しずつ回復しつつあった日本経済を破壊してるのは
    民主ですよ。昔のことを言い出したらキリがありません。
    (あっ、別に自民支持者じゃないからね。)

  41. 941 匿名さん

    >もとをたどればこんなひどい国にしたのは自民党だからレッドカード
    ひどい国?レッドカード?
    君の理想の国の基準はどんなの?

  42. 942 匿名さん

    >亀井大臣はもっとはっきり声を大にして、 小泉時代に大儲けしたやつらの財産没収宣言くらいすればいいのに。
    小沢さんの土地問題も没収に含むのかな?

  43. 943 匿名さん

    八ツ場ダムの町、一晩にメール4千通 批判・中傷8割
    http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200909250393.html?ref=goo

    民意ってなんだろうね。

  44. 944 匿名さん

    こども手当てのの所得制限論議でもめそうな気配ですね。
    限られた財源なのだからやはり所得制限はかけるべきだと個人的に思う。
    だがその場合、一律控除廃止ということになっているのだから、手当て支給対象外の
    高額所得者はとんでもない増税となる。

    たとえば所得1000万で所得制限をかける場合、
    妻が専業、子が二人なら、40万近くも増税となる計算。これはあんまりだろう。

    所得制限をし控除廃止は手当て支給世帯のみにする。
    支給対象の小さな子がいない世帯でも住宅ローンの残額に応じて控除を残すとか
    大学生の子に仕送りしている世帯も控除を残すとか、キメ細かく制度設計をするべき。
    まあそうやって細かく配慮すると結局財源が足りず消費税上げとなるのだろうが、
    それでもいまのままじゃ無茶苦茶すぎる。

    3人目以降の子から一人2万61000円、とかで十分だと思うけどね。
    少子化対策なら。

  45. 945 匿名さん

    >>939
    鳩山内閣の支持率 ニコ動調査では「25.3%」
    http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090920/its0909201400000-n1.htm

    だからTVしか観ない層がマスコミに騙されてるだけだっつの。

  46. 946 匿名さん

    >>944
    所得1000万なら収入は1200万~1500万位?
    配偶者控除は38万 だがこれは納める税金ではないのです
    所得などから配偶者控除を引いた金額に税率を掛け税金となる
    配偶者控除出来ないとなっても3万位の増加じゃないですか?

    民主党はマニフェストに所得制限を掛けていなかったのだから
    対象全家庭に子供手当を出すべきでしょうね
    それが筋論だと思います

    選挙後に手のひら返したように条件変えるのは拙いです
    後出しじゃんけんになりますからね
    その辺は考えてマニフェスト作っているんじゃないのかな....




  47. 947 匿名さん

    >>945
    http://okwave.jp/qa4656790.html

    新聞もテレビも見ないで、ネットの桁違いに不正確な支持率を信じるって馬~鹿ですか?
     サルでもその程度は判るんだよ.....

  48. 948 匿名さん

    所得1000万だと税率33パーセントだから、専業主婦+子ども二人だと38×3×0.33=37.62万増税
    じゃないの?

    こりゃひどいだろ。

    どっかの書き込みで見たけど、親が日本に住んでたら、外国にいる子どもにも子ども手当てが出るって本当?

    外国の書類なんかいくらでも偽造できるだろうし、額が大きすぎる。

    そもそも生保なんて、日本以外で外国人にやる国なんてほとんどない。

    まずは外国人は生保、子ども手当ては対象外にすべき。

  49. 949 匿名さん

    >>946

    944です。
    所得控除額がそのまま差し引かれる金額じゃないことは常識としてもちろん知ってますよ。
    年収1000万超だと948さんの記述どおり税率33パーセント。
    専業主婦と子ども二人の場合、仮に所得制限で手当てを支給されなければ
    結果として40万円近い増税なのです。
    内需拡大の効果も加味した政策らしいのに、さすがにこれは極端過ぎると思う。
    かといって、所得制限をなにもしないのも問題だと考えています。
    支給対象の子のいない専業主婦世帯で年収700万なら76000円、年収1000万は125400円
    もの増税です。
    このくらいの年収だと住宅ローンを抱えている人が多いですから大きな負担増。
    もらえる人と税金を新たにとられる人との差が大きすぎます。

    だから結論として支給対象からはずれる人の控除を残すべきだと個人的に考えているのですが、
    そうすると財源足りないというはなしにおそらくなりますよね。
    だから、消費税をあげるのがいちばんフェアだと思うのですが。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸