一戸建て何でも質問掲示板「木造住宅?鉄骨住宅?鉄筋住宅?どれが良いですかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造住宅?鉄骨住宅?鉄筋住宅?どれが良いですかね?

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2021-08-18 12:57:48

家を建てたいのですが木造住宅、鉄骨住宅、鉄筋住宅とありますが、どれで建てようか迷ってます。真剣に悩んでいます。よろしければご意見下さい。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-08-29 19:53:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木造住宅?鉄骨住宅?鉄筋住宅?どれが良いですかね?

  1. 82 通りがかりさん
  2. 83 匿名さん

    在来工法はウサギ小屋、ツーバイ系に駆逐されて絶滅しましたね。

  3. 84 匿名さん

    RCは最強
    鉄骨は普通
    木造は話にならん

  4. 85 匿名さん

    在来工法が諸悪の根元。
    在来工法は恥ずかしい工法。

  5. 86 匿名さん

    なぜ?我国はパルプ原料の素材を、生命を守る住宅に採用するのか?

    ソーラ―発電は、2011年の東電怠慢から、大変革した。
    スーパー売電価格を採用、甘い砂糖に小さなアリから、大きなアリまで凄いです。

    RC造は、逆に維持費(固定資産税)が、大きな阻害です。

    ソーラー発電の様に、RC造を優遇すれば、1歩前進します。
    まずは、固定資産税を木造の半額に、ただ地方は固定資産税が収入源の為、国の補助が要。
    又、電気自動車の様に、建設費の補助を。

    但し、金持ち優遇を排除する為、延べ面積制限は、必要です。

    紙に書いた、餅?

  6. 87 匿名さん

    WPC工法で安心安全な家づくりを提案します

  7. 88 匿名さん

    木質枠組みモノコック>>>>稲葉物置>>>在来工法

  8. 89 匿名さん

    耐用年数

    木造軸組
    15年
    木造枠組み
    19年
    鉄骨プレハブ造(骨格材厚4mm以下)
    27年
    鉄骨プレハブ造(骨格材厚4mm超)
    35年
    鉄筋コンクリート造
    50年

  9. 90 匿名さん

    構造と材質の問題から圧倒的に災害に弱いのが木造です

    命を守れるのは壁式鉄筋コンクリート工法の家です

  10. 91 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  11. 92 匿名さん

    木造は、、せめて震度4くらいには耐えてほしい。

  12. 93 匿名さん

    東北の台風で木造がまた被害をだしてるぞ。

  13. 94 匿名さん




    この動画を見てください

    画面中央で土石流を受け止めている白い家と赤い建物はRC造です。
    上流から瓦礫が土砂と一緒に流れてきていますが、そのバラバラになった破片は全て木造住宅です。
    RC住宅の頑丈さは一目瞭然です。
    地震、火災、土石流、津波、竜巻、台風と全ての災害に強いRC住宅はあなたの命を確実に守ります。

  14. 95 匿名さん

    立地の問題を構造の問題にすり替えるバカ(笑)
    専門家は木造だろうが鉄筋、RCだろうが深刻なダメージを受けると説明していたぞ。
    要は、被災した人をネタにマウントとりたいクズが木造をディスってるだけ。

  15. 96 匿名さん

    何言ってんの?

    動画みたら一目瞭然でしょ?

    木造は深刻なダメージどころか木っ端みじんの木屑になってるんよ?

    RCは土石流を受け止めてるけどね

    この差が木造おじさんには分からないかなぁ?

  16. 97 匿名さん

    木造おじさんは荒らしてるだけだよ。木造が最弱なんて猿でもわかること。

  17. 98 匿名さん

    著名な一級建築士は、皆さん木造を推奨されてますよ?
    RCなんて集合住宅みたいなゴミ住宅にしか採用されない(笑)


  18. 99 匿名さん

    サイトから抜粋

    4-1. 地震に強い構造と耐震等級

    建物の耐震性は構造によって決まると言ってもよいでしょう。一般的には木造よりも鉄筋コンクリート(RC)造などの方が耐震性は高くなりますが、RC造の一戸建は非常に高額となり、あまり一般的ではありませんので、ここでは木造を中心にお伝えします。

    RCは頑丈だが高いので貧乏人には買えないから、妥協して木造で語ります って書いてるだろ?
    構造で決まるんだよ
    わかる?

  19. 100 通りがかり

    >>99 匿名さん
    >貧乏人には買えないから
    書いてないけど。

  20. 101 匿名さん

    木造おじさんは国語が出来ない
    やっぱ朝鮮人か
    高額て一般的ではないって書いてるだろw

  21. 102 匿名さん

    木造とバルコンが同じ50坪、1500万円だったら皆バルコンを選ぶだろ
    誰だってそうするし、俺だってそうする

  22. 103 通りがかり

    >>101 匿名さん
    そこを突いたのに、わかってないんだね。
    高額で一般的ではないので=貧乏人には買えないから

    ではないよ。飛躍しすぎている。高額で「コスパが悪く、購入するのはバカだけだから」一般的ではないという趣旨の可能性もあるわけだよ。(←例えばの話ね)
    ちなみに、僕は20代だけど何歳?まさか歳上だったりしないよね。

  23. 104 匿名さん

    それはあなたの主観でしょ?
    頑丈で高品質だけど高いから買えないんだよ普通はね
    買う奴が馬鹿とかどの目線で話してるの?w
    イキリ中坊が来るところじゃないよw

  24. 105 匿名さん

    つか、家が欲しいけど安い家しか買えないってことなら木造で探せばいいんじゃないっすかね?
    20代でRCは無謀だから
    もし買えるって息巻くんなら三井ホームでも買えばいいんじゃね?

  25. 106 匿名さん

    木造ってだけで近所の笑い者。
    木造おじさんはいったい何歳だよ?
    おいらは18歳です。

  26. 107 匿名さん

    木造おじさんは家の性能で負けてるのが悔しくて他スレにデマを書き込むからな
    営業妨害で訴えられろ

  27. 108 匿名さん

    木造は安さしかメリットがない。

  28. 109 通りがかりさん

    一応参考までに
    田園調布ではRC造の100~200程度の豪邸は多く建ってます
    気密が高く空調で管理しやすいので年中快適です
    防音性能が高いのもメリットですね

  29. 110 匿名さん

    好き好んで木造で建てるやつなんていないよ。
    予算がないから妥協して木造で建ててるだけ。

  30. 111 匿名さん

    レクサスよりも安いのが木造住宅。

  31. 112 匿名さん

    耐用年数

    木造軸組
    15年
    木造枠組み
    19年
    鉄骨プレハブ造(骨格材厚4mm以下)
    27年
    鉄骨プレハブ造(骨格材厚4mm超)
    35年
    鉄筋コンクリート造
    50年

  32. 113 匿名さん

    災害に対して圧倒的な弱さを発揮するのが木造住宅です。

  33. 114 匿名さん

    バカか?
    火災もっとも弱いのは鉄骨(笑)
    消防庁のお墨付きです。

    1. バカか?火災もっとも弱いのは鉄骨(笑)消...
  34. 115 匿名さん

    >>112 匿名さん
    いつの時代の情報だよ?
    嘘ばかりつくなよ(笑)

    <税法上建築物耐用年数>

    軽量鉄骨 (鉄骨の厚さ6mm未満)19年~27年
    3mm未満:19年、3mm以上:27年

    重量鉄骨 34年
    木造 22年
    RC(鉄筋コンクリート造)47年

    (国税庁資料より)

  35. 116 匿名さん

    減価償却だと木造に負けちゃってるね(笑)

    1. 減価償却だと木造に負けちゃってるね(笑)
  36. 117 匿名さん

    木造は資産価値ゼロだし、まさに使い捨て百均住宅ですね。

  37. 118 匿名さん

    やっぱ頑丈さトップの鉄筋コンクリートがお勧めよ
    頑丈さ以外だと、防音性能と気密性の高さが売りだね
    RC造は陸屋根が多いから太陽光発電の効率が30%アップして省エネにも貢献するし、太陽光付けずに屋上として確保することもできる
    これは木造とは桁外れの頑丈さだからこその選択肢の広さだね

  38. 119 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 120 匿名さん

    オープン外構の総2階木造なんて、、、
    みすぼらしすぎて目も当てられない。

  40. 121 匿名さん

    木造だと重さに耐えられないため、太陽光パネルすらのせられないしな。

  41. 122 匿名さん

    切実な問題なんだけど、木造だと太陽光パネルが台風で煽られて屋根が傷んだり?げたりするんだよね

  42. 123 匿名さん

    >>122 匿名さん

    それRCも同じです。
    そもそもRCだと太陽光以前の問題。
    CO2排出量がコンクリートは桁違いなんで、環境に悪い悪い。
    いずれ禁止されるのでは?

  43. 124 匿名さん

    一戸建てなら木造で建てるのが一番賢いらしいよ♪

  44. 125 匿名さん

    予算もなく何も考えないやつが木造で建てる。

  45. 126 匿名さん

    台風で吹き飛ばされている木造をよく見かけるよね。

  46. 127 評判気になるさん

    ここを見て木造で建てたことを後悔しています
    もっと災害に強い家を建てるべきでした

  47. 128 通りがかり

    >>127 評判気になるさん
    なんで木造にしたんですか?

  48. 129 評判気になるさん

    知識が無くて周りが木造を建ててるしで、なんとなく木造を選びました。
    クルマで例えると、クルマの事はよく知らないけどとりあえずトヨタでも選ぼうかってノリです。
    もっと知識があれば頑丈な家を建てました。

  49. 130 匿名さん

    頑丈な家って何?
    構造物は重さや高さ、地盤や耐久性、施工品質などのバランスが大切なんす。
    素人考えでRC造や鉄骨造の住宅を選んだとしたら、大きな誤りです。著名な一級建築士の意見を聞いて判断しましょう。

  50. 131 評判気になるさん

    https://www.wpc100.co.jp/column/details_359.html


    建てた後でいろいろな情報を仕入れて検討してみました
    やはり鉄筋コンクリートが桁違いに強いという事が分かりました
    私はもう建ててしまって手遅れですが、今後は大きな災害が来ない事を祈りつつ怯えて生活する日々です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸