分譲一戸建て・建売住宅掲示板「稲城市のゆめそらの丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 稲城市のゆめそらの丘ってどうですか?

広告を掲載

近所をわりと知る人 [更新日時] 2012-09-29 07:36:27

東京都稲城市のゆめそらの丘、トヨタホームの全89区画です。
第1期2次の販売価格は、6,778万円(1棟)~7,586万円(1棟)ですね。

以前見学には行かせていただきましたが、みなさまはどうお考えでしょうか?
スレッドがないようなので立てさせていただきましたが、こちらで色々意見交換できれば、と思っております。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-08-28 23:10:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

稲城市のゆめそらの丘ってどうですか?

  1. 21 匿名さん

    ”平尾”って名前出しちゃまずいのかなぁ?
    16さんの言ってる未公開の売り出し場所は分からないので
    住所は平尾かと思っても自然だし。不動産の売り出しで新百合ヶ丘(駅)と
    言って住所は平尾って時々あること。



  2. 22 匿名さん

    他地域のことを比較に出されてもね。
    16は自分の物件について満足してるのでそれはそれで良いが、
    中途半端な情報で押し売りされても、板が荒れるだけ。

  3. 23 匿名さん

    やっぱり毎日のことだから通勤って大切。
    向陽台なら稲城駅と南多摩駅、新百合ヶ丘だと別だね。
    それにしても、不動産の物件を非公開にする理由って何だろう?
    中古なら分かるけど。

  4. 24 近所をよく知る人

    まあまあ、just info.として出してくれた訳ですから、比較だけしてみてもよろしいんじゃないでしょうか?
    7000万の予算があるなら、新百徒歩圏でも手が出ますよね。
    でもはっきり言って、便利とはいえ、新百合は子育てしにくいですよ。図書館はボロボロ、公園は使えない。

    確かに公立中のガラの悪さは気になります。
    私も初めは広々とした町並みがとても気にいっていたのですが、今流行ってるんでしょうか?
    小学生なのに、いわゆるウルフカットみたいな男の子がゾロゾロいます。
    ご両親も、いわゆる元ヤン的な方が多くいらっしゃいます。

    向陽台は比較的穏やかな町だと思っていただけに、すごく意外だったのですが、
    これはURの物件が近くにあるからですか?でもそのURの物件だって、家賃はそんなに安いわけじゃないですよね?
    この点、向陽台にお住まいの方がいたら伺いたいです。

    素敵な公園や良い図書館もあるので、最後まですごく悩みましたが、
    うちは子供達を公立中に行かせる予定なので、該当学区のガラの悪さに泣く泣く断念しました。
    あ、URの話ですけど・・。ゆめそらは高すぎです。

  5. 26 近所をよく知る人

    そうだったんですが・・。
    では、URがというよりも周辺の分譲マンションの価格帯が多岐に渡っていたために、
    多種多様な方たちが住んでいる・・という認識でよろしいでしょうか?

    でもURでない賃貸マンションってここは少ないですよね?

  6. 27 近所をよく知る人

    いやいや、違いますよ、
    価格帯はどこのマンションもそう変わらないですよ。

  7. 28 隣の市民

    稲城は昔からガラ悪いからちゃんと調べた方がよいですよ。

  8. 29 近所をよく知る人

    う~~ん、どうしてあんなにガラが悪いんでしょうかねえ。
    あおりでなくて、それさえなければ・・・ととても残念です。

    図書館、温泉施設、公園などは文句なしに良くて、町並みも綺麗だし、
    本当にそれさえ・・と。

  9. 30 匿名さん

    向陽台の小中学校はそんなにガラ悪い?
    そりゃ、どのこの学校にもチンピラ予備軍風の子供はいる。
    問題は学校にそのガラの悪い生徒が何人いるかではなく、その割合。はたして向陽台
    周辺の小中学校にガラの悪い生徒の割合が高いかと言えば疑問で何の根拠もない。

    子供のガラが悪くなる要素は、家庭環境が悪い、所得が低い、親がチンピラ風、
    の場合がほとんど。 向陽台はこれが当てはまるかといえばむしろ逆。

    例外として、一部の地域(都市部)では所得の高い家庭はすべて私立校へ行ってしまうため、
    結果としてその地域の公立校はガラの悪い生徒の割合が高まる場合もあるらしい。

    向陽台に関しては分からない、判断は難しい。

  10. 31 購入検討中さん

    だって、30さんは、まったくもって、
    感覚がずれてるもん。

    で、ながなが書いた結論が、
    向陽台に関しては分からない。

    なんだそれ、

    それとも、トヨタホームの関係者ですか?
    ネガティブな事書きこむと、すぐムキニなる人ここ居ますね。

    25さんの中途半端ってのが、まさにそれなんですよね。
    ようは、際だって高所得ではないが、平均以上のそれなりな所得はある、
    結構この層って質悪いんだこれが。

  11. 32 匿名さん

    向陽台の住民の大半の所得は平均以上どころではなく、富裕層ですよ。
    ガラが悪いと感じるのはバーゲン品を買いに来られる大型スーパーの来客者かと思われる。
    URの分譲地を見学されている方を見てもお若いながら、容姿や乗っておられる車をみても
    富裕層と感じます。

  12. 33 匿名さん

    >なんだそれ、
    >それとも、トヨタホームの関係者ですか?
    >ネガティブな事書きこむと、すぐムキニなる人ここ居ますね。
    まあ、まあ、そんなにムキにならないで、冷静に。

    >ようは、際だって高所得ではないが、平均以上のそれなりな所得はある、
    >結構この層って質悪いんだこれが。
    意味不明、根拠不明。

  13. 34 匿名さん

    URの土地は凄かったね。
    安過ぎたね、URの土地は。

    これでトヨタホームに客が流れるのか?

  14. 35 匿名さん

    今後分譲するトヨタホームの価格設定が難しいでしょうね。
    潜在的な魅力はあるが、今まで高価だった向陽台もURが低価格で分譲したら
    平均11.7倍という応募倍率なのだから。
    6000万前半から半ばが売れる価格帯かもしれませんね。

  15. 36 匿名さん

    UR当選者おめでとう!

    3000万円の区画を当てて2000万円で家を建てれば
    5000万円だから、、、えらく安い、、

  16. 37 羨ましい人

    いいよなあ・・・
    URの土地分譲当たった人って・・。
    この不景気に倍率11.7倍って、やっぱ、URの価格安く設定しすぎたんだね。
    もうこれで終わりなんですか?
    まだ第二期なんてやるの?

  17. 38 匿名さん

    URの土地は安すぎた。
    坪52万円なんてありえない。
    転売すれば(転売不可だけど)儲かるよ。

  18. 39 周辺住民さん


    最近の稲城、高すぎ。
    前レスであった稲城市民さんの言う通りしょせん稲城
    東京市部のなかではかなり……
    かといって神奈川から羨望もないわけで…

    うちらの時代も稲城という土地は バ カ にされてた。
    10年くらい前の話だけど。

    向陽台、若葉台あたりはキレイになったけど、田舎の新興住宅感が抜けないね。
    駅前の開発も千葉とか埼玉っぽくない?

    なにより坂は子育て世代の敵だわ。
    自分学生時代、雨でも嵐でも原付き。雪の日は無理。ひきこもり。

  19. 40 ご近所さん

    まあまあ、あまり稲城にいい思い出ないようですね・・・

    確かに少し高いなぁという気もしますね。
    とある営業さんが「多摩ニュータウン地域ないだといろいろな面で整備されているので
    高くなってしまう・・」と言ってました。

    でも、住んでる者にとってはそんなに悪くはないですよ。
    田舎暮らし(そんなに田舎とは思ってませんが)がいやなら
    やっぱり23区内がいいんじゃないですかね。

    うちは坂道も電動チャリでスイスイです。

  20. 41 ご近所さん

    稲城市民です。
    凄く良い所ですよ!
    梨は美味いし,高尾ぶどうなんて最高だよ!!

    でも、これだけは言っておきます。
    稲城に、こんな高いお金払うなって、
    そんな土地じゃないよ。まじで。

    他にも選択肢色々あるじゃん!
    とりあえず、知らない人に稲城に住んでるって言うと、
    千葉なんだってのが多いいよ、

    それ、稲毛・・・!

    というより、ココの地区はホントに、
    学区悪いからね。

  21. 43 匿名さん

    向陽台というより、若葉台も含むニュータウン地区の中学生の大半は私立に行くので、
    あまり学区は関係ないかと。。。

  22. 44 匿名さん


    この値段出すなら、周辺人気地域いけるよ
    調布・府中あたり

    ニュータウン開発で、この地域がどんどん栄えるとは思えないな
    多摩ニュータウンのように悲しい結末になりそう

    でも実質、多摩・八王子より都心には近そうだよね
    稲城=田舎感が抜けるのはいつになるかね
    昭和生まれは田舎稲城を知っちゃってるからね

  23. 45 匿名さん

    確かに稲城は緑が多くて良い所、都心から一番近い山は稲城にあるし。
    でも、暴走稲城市長の石川良一が南山(よみうりランドのある山)を壊して
    墓や宅地にするらしい、稲城市民の税金で府中市民の墓を作る(稲城市はバカか?)。
    東京オリンピックがダメになったのもこの森林伐採が原因のひとつ。

    稲城市長は何でもやり放題で暴走中。
    稲城の将来が心配。

  24. 46 匿名さん

    ハウスメーカーによる周辺の宅地分譲が活発になってきました。
    高いのかなあ?

  25. 47 購入検討中さん

    稲城一中付近で東栄さんも分譲するそうですね。
    うちは、以前東栄さんで戸建を検討した事があったので、連絡が来ました。
    稲城駅徒歩6分で百村です。
    情報はまだオープンにはなっていないらしく、値段は忘れましたが、4000万円台だったでしょうか。

    多摩ニュータウン内ではありませんが、徒歩6分とかなり近いので、人気は出そうですね。

  26. 48 周辺住民さん

    地下に武蔵野貨物線、夜中の汽笛。
    武蔵野貨物線上の近所の公園では、原因不明の陥没。
    近くに高圧線。

    でも住めば都。

  27. 49 匿名さん

    48さん
    陥没した公園ってあるのですか?
    どこか教えてください。

  28. 50 近所をよく知る人

    48さんではありませんが、幹線道路向かいの百村にある公園ではないでしょうか?
    子供が遊びやすい良い公園ですけどね。陥没の事は知りませんでした。
    見に行けばわかりますね。

  29. 51 49

    50さん
    情報ありがとうございます。
    百村にある公園ですか。
    百村は盛土が多いと聞いていたので場所によっては陥没することが
    あるのでしょうかね。
    公園で陥没は怖いですね。
    向陽台は殆どが切り土らしいので、陥没するとしたら原因が気になります。

  30. 52 匿名さん

    今世紀に入ってやたら強気価格だけど、それにしても6千万円オーバーとはかなり強気な値付けですね。
    トヨタホームだから?
    いわゆる”川向こう”だし、稲城にそこまでブランド力があるとはちょっと思えない。

  31. 53 匿名さん

    ニュータウン地区は一般市街地と環境整備状況が違うことによる価格差でしょう。

  32. 54 匿名

    ダウンタウンとニュータウンの格差でしょうね。

  33. 55 周辺住民さん

    どんどん新い家が建って、街並みが変わってきていますね。

    ちょっと前までは、空き地だったのに、今では立派な住宅街になってきました。

    でも、あんなにいっぱい建てて、売れてるのでしょうか?ちょっと“お高い”と感じているので。

  34. 56 匿名

    高いですね。
    でも売れるのでしょう。

  35. 57 周辺住民さん

    ミサワとUR(そよ風の丘)の間の区画で何やらURが作業始めてますね。
    もしかしたら第二期のUR分譲かも

  36. 58 購入検討中さん

    向陽台は素敵な街ですね。
    坂と三和しかないのが気になりますが・・・
    3期が明日抽選とか?申し込み多いんですかね?
    確かに行くたびにたくさんの人が来ていました。
    ゆめそらはきれいですが、同じような建物でいかにも建売りっぽいのが残念。
    トヨタでもいろんな建物があるのになぜでしょう??

  37. 59 購入検討中さん

    >57さん
    あの辺は貨物の振動どうなんでしょうか?高低差もすごいですよね。
    昨年のURの分譲地も、土地価格は安くても擁壁で+数百万かかるケースもあると伺いました。

  38. 60 58

    >坂と三和しかないのが気になりますが・・・

    「坂が多い事と、近隣にスーパーが三和しかない」に訂正します。
    言葉足らずですみません。

  39. 61 周辺住民さん

    >>59さん

    貨物線の話とか特に聞かないですね。
    大きな問題になってないとは思います。

    UR分譲地の擁壁は確かに高低差のあるところは
    2~3百万円といわれているみたいですが
    元の値段も安いのでいいなぁとは思います。

    現地でURの看板の写真撮ってきたので参考までに載せますね

    1. 貨物線の話とか特に聞かないですね。大きな...
  40. 62 購入検討中さん

    >>61さん
    いろいろ情報ありがとうございます。
    貨物の件は心配ないようですね。
    私も現地確認して来ました。
    1577㎡なので、7~8区画ですね。
    終了が10月では分譲は年内はないかもしれないですね。
    造成終わっていると思いましたが、何の工事なのでしょう。
    こちらもトヨタが入手し、URに返却したという流れがあったようですが・・・
    思い思いの家の建つUR分譲地が出来上がるとどんな街になるのかとても気になります。
    街並みの揃ったゆめそらは、中に入ると外国の街並みのようにきれいですね。

  41. 63 匿名さん

    ああ、このたり綺麗ですよね。多摩川沿いに出て、府中側から眺める稲城はどんどん豊かになっていっている印象があります。特にあの丘の上と周辺。

  42. 64 物件比較中さん

    スーパー三和へ行ってみました。
    品揃え豊富で安いけど物は良かったし、ここ1軒で事足りてしまいそうです。
    向陽台へ行くと、明るくて空気が爽やかでリフレッシュされるような気がします。
    素敵な丘ですね。

  43. 65 周辺住民さん

    貨物の振動は問題ありませんが、窓全開にしていると音は結構聞こえると思います。
    尾根幹線の車も同様で、トラックの走行音やクラクションの音など。

    窓は全部2重サッシなので閉め切ってしまえば全く気にならないと思いますが、クーラーつけずに窓全開で寝る方はちょっとうるさいかも知れませんね。
    尾根幹線は防音壁を付けてくれれば良いのにと思います。

    駅までは十分徒歩圏内ですね。ただ、坂が多いので自転車を使われる場合は電動アシスト自転車を強くおすすめします。稲城中央橋から向陽台まで買い物の荷物などを乗せて自転車で登るのは結構大変だと思います。

  44. 66 申込予定さん

    >65
    情報ありがとうございます。
    貨物は音が聞こえるのですね、尾根幹線の音も侮れないのですね。
    何度も行きましたが、昼間は気がつきませんでした。
    母が運転が出来ないのですが、電動アシスト自転車があれば坂も問題ないですか?

    ゆめそらはほとんど建物が建ちましたね。
    高い物件ですが、年齢層はどれくらいの方が多いのでしょうか。

  45. 67 住まいに詳しい人

    稲城市は東京の中ではマイナーな市区町村ですが、専門家から高評価です。
    調布・府中から多摩川を渡るけど、超穴場スポットかも。
    向陽台が都市景観大賞を受賞したことは、大きいかも。

    関東の緑あふれる生活が楽しめる街ランキングで稲城市が1位。
    http://suumo.jp/edit/area/kanto/gyouseikucat/park.html

    東洋経済は、全国の全都市を対象とした2009年「住みよさランキング」で稲城市が全国1位。
    http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/87bf229c...

    稲城市向陽台(長峰のとなり)は都市景観大賞を恵比寿ガーデンプレイスと同時受賞(H7)。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/keikan/keikan09.htm

  46. 68 物件比較中さん

    立地はいいと思いますが、営業マンにはがっかり。

    近くのルナオーヴ若葉台やはるひ野クラスヒルも見たけど、ここは立地が良いので考え中です。
    ルナオーヴ若葉台で宿泊体験したけど、建物はルナオーヴが一番良かった。

  47. 69 購入検討中さん

    >>68
    営業マンにがっかりされた理由はどんなところですか?
    私はあまりやる気なさげに感じました・・・放っておいても売れる的な?
    うちも同じ物件見ています、ルナは駅が遠いですよね。
    向陽台は素敵な街だし、ゆめそらから稲城駅は10分程度で魅力ですが、
    駅から上る坂が思ったよりきついのと、商業施設が少ないのがネックかな。
    でも南武線も利用出来るし、スーパー、市立病院も近い、立地は最高ですよね。

  48. 70 物件比較中さん

    それなりに興味があって、建物を見せてもらったのですが、「どうせ買わないんだろう」的な対応で、受け答えも適当でした。
    最後まで見学を付き合ってくれなくて、後で事務所に来てくださいという対応だったので、他の分譲地を見てきたものとしては、「ありえない」との感想です。
    稲城駅までは、10分とは言っても高低差があるので、結局は車は必須かと。

    はるひ野は、3社が競合しすぎで、セールスがギスギスしているし。
    ルナは立地を比べると劣るけれども若葉台までは平地だから、距離はあるけどどうせ車必須なら、検討の余地あるかと。宿泊体験は無料だし、家族のお泊り会のようで、面白かった。
    結論としては、まぁどの物件もお高い。。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸