デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 章栄不動産のフローレンスマンションについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
けいすけぽん [更新日時] 2005-11-27 19:20:00

:現在アパートを借りて、8年住んでいます。来年くらいに一戸建てかマンションを買おうかと考えてます。
どなたか章栄不動産のフローレンスマンションにお住まいの方いますか。どんなところが快適か知りたいのです。
ぜひ教えてください。お願います。

[スレ作成日時]2004-03-24 09:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    こんにちは。ちょっとお聞きします。いくら契約者でも現場を見せてもらえないのでしょうか・やっぱりすごく気になりますよね。私の入居予定のフローレンスは今内装工事の仕上げ段階です。図面だけではイメージがわかないし・・ある程度できたところで実物を見てみたいと思うのは私だけでしょうか・・・?

  2. 183 リチャード

    気持ちは理解出来ますが、仕方ないです。
    工事現場には契約者であっても
    入ることが出来ないのは常識なんです。

    万が一事故が起こった場合の補償の問題になるからです。

    章栄不動産の販売方法は、
    青田売りと言って未完成のものをモデルルームで判断し
    販売する方法です。

    売れ残れば完成したお部屋を見て判断できますが・・・。
    でも待ってたら希望するタイプと階数を購入することができなくなるかもしれませんね。
    図面でイメージが沸かないのなら
    イメージが沸くように営業担当者に協力してもらう事です。

    フローレンスの場合実物をみなくても
    あちらこちらにたくさんモデルルームがあり、
    きっと貴方が購入した間取りに近いお部屋が見られると思いますよ。

    購入する前にイメージ作りしてから
    購入したかったところですね。

    最後に、業者の善し悪しは
    気持ちよく買えたかどうかだと思います。
    担当者に話をしてみて気持ちよく買って下さい。


  3. 184 匿名さん

    リチャードさま、182です。お答えいただきありがとうございます。やっぱりそうですよね・・・。

  4. 185 オデ

    >182さん
    建物ができて内装工事がある程度できていたら見せてくれる場合もあります。
    私がマンション購入した時もそうでしたが、2階の部屋をモデルルームにしているような場合は
    10階からの眺めを確認したいと言えば、10階の部屋を見せてくれたりします。
    完成間近のマンションで何度か工事中の物件を見ましたよ。
    事前にセールスマンに言えば良いと思います。

  5. 186 匿名さん

    オデさん、こんにちは。182です!お答え頂きありがとうございます。駄目もとで営業マンに聞いてみようかな。

  6. 187 匿名

    >2階の部屋をモデルルームにしているような場合
    棟内MRですね。これを作るって事は売れ行きが芳しくないってことです。
    気に入って買うなら値引き交渉してみる価値はあるかも?

  7. 188 リチャード

    事前に仮使用の許可を受けていれば
    もちろん見せてもらえるとは思いますが、
    でなければ、補償の兼ね合いで無理です。

    棟内モデルルーム公開中であれば
    許可を受けてますから見せてもらえますが・・・。

    仮に営業マンに頼んで見せてもらえたとして
    万が一事故が起こってけがをしてしまった場合の責任は
    誰が取ることになるでしょうか?
    自分が住むマンションで事故が発生したら気持ち悪いですよね。

    そうなってからでは遅いですから・・・。
    契約後であれば、もう少し待てば見られるようになりますから
    しばしお待ちを!!

  8. 189 178

    ちなみに発砲事件と因果関係があるかどうかは分からんが、
    その時の施工会社は「沖○組」でした。
    業界の人なら・・・分かるよね・・・。

  9. 190 匿名さん

    ↑もういい加減、発砲とかその筋とかそういう話題は控えていただけませんか。
    自分が浮いてるのまだ気づかないの?

    皆さん申し訳ありません。
    ホントはシカトすべきなんでしょうが、あまりにもシツコイのでつい……。

  10. 191 匿名さん

    こんにちは!フローレンスの入居者説明会の内容、以後入居までの流れを教えてください。

  11. 192 189

    >>190
    いやいや・・・真実はちゃんとお伝えしないとね。
    確かにあなたが欲しがっている情報ではないかもしれませんね。
    でも何故、話題を控える必要があるのでしょう?
    こういう事を知りたい方々もいるはず。

  12. 193 匿名さん

    >>192
    いやいやん・・・真美ちゃんとお手伝いしてね。

  13. 194 HAWKS

    191さん、こんばんは。私の経験から言いますと、
    入居予定者が会場に集められて(多分日曜日)販売代理が住民票や登記のことに
    ついて説明し、カギの業者やNTT、浄水器、引越しの幹事会社(ウチの場合日通)
    などが矢継ぎ早に説明だけします。この間質疑応答はありませんでした。(私は
    途中で質問しようとしましたが、「後でまとめて」と遮られました)全ての説明が
    終わると質疑応答はなく、即駐車場の抽選になります。1Fから順番に引いていき
    引いたら適宜解散です。質疑がなかったので私は販売代理を捕まえて自分の疑問を
    ぶつけました。(それなりにきちんと答えてくれました。なんで質疑応答の時間を
    とらなかったのか疑問です)これが入居者説明会ですが、入居の2ヵ月半くらい前
    にありました。少し長くなりましたがこんなもんです。

  14. 195 匿名さん

    HAWKSさん、ご丁寧にありがとうございます。質疑応答の時間がないのは不親切ですね!駐車場の抽選ですがその場で当たり外れがわかるものでしょうか?どんな方法ですか?あと内覧会は入居のどのくらい前ですか?またよろしくお願いいたします。

  15. 196 匿名さん

    HAWKSさん、こんにちは。
    来春入居予定の者です。
    入居者説明会終わられて一安心ですね。
    質疑の内容ですが、ちなみにどのようなことを聞かれました?
    特別何も心配はしていないのですが、あえて聞いておいた方がいい事が
    あればアドバイス下さい。

    >>193
    何だかこのスレッドの質のレベルがどんどん下がっていくような気が。
    あくまで「フローレンスマンション」についてのスレッドです。
    子供の喧嘩のような書き込みはやめて頂けますか?


  16. 197 HAWKS

    195さんへ
    入居までの流れは、契約→入居者説明会→内覧会→再内覧会→入居 といった感じですよね。
    私の場合、入居者説明会の1ヶ月半くらい後に内覧会があり、そのまた1ヵ月後に入居でした。
    再内覧は入居の少し前にありました。(平日で私はいけなかったので内覧会の同行をお願い
    した建築士さんにお願いしました)ですから内覧会は入居の1ヶ月前でした。そんなタイトな
    スケジュールで手直しができるのか疑問でしたが、大きな指摘事項もなかったので無事完成
    していましたよ。
    駐車場ですが、ウチは100%以上の駐車スペースが確保されている物件でしたので、はずれ
    はないのですが、どこになったのかはその場で教えてくれました。私は屋内Pが当たってラッ
    キーでした(^^)

    196さんへ
    説明会で聞いたことは・・・私は特殊事情がありましたので住民票と保存登記用の書類に
    ついて質問しました。(一般的ではありませんでしたので章栄の方で確認してくれました)
    NTTなどの業者の話は内覧会でも聞けるので(内覧会に業者が大挙してやってきます)
    聞き流してもOKですが、金消会に必要な書類のことはよく説明を聞かれて方がいいと思
    います。大した話じゃなくてごめんなさい。

    長々と失礼しました。

  17. 198 KKK

    HAWKSさん、ご無沙汰です。
    先日、入居説明会がありました。3時間近くありましたが、内容が何かセールスみたいなもので
    質疑応答がなく、本当に説明だけでした。
    次の予定は、内覧会です。
    トラブルがないと良いですが。
    HAWKSさんは、駐車場が屋内みたいなのでいいですね。
    私は、先着順だったので、平面の屋外になりました。

  18. 199 匿名さん

    こんにちは!!私も駐車場は契約順に好きなところを選べるということでした。我が家は3〜4番目に契約したのでそれならと屋内を選ぶと(屋内は10台分)屋内はAタイプの部屋を購入した10邸の方に限るといわれました。なんか納得いきませんでした。

  19. 200 HAWKS

    KKKさんお久しぶりです。やっぱり説明会はそんなもんですか。
    あまり意味のない会ですよね。私はそのためにわざわざ休みまで
    取ったのですが・・・。それに先着順というのもなんか・・・。
    契約前にそれを知らされてはないんですよねぇ。とにかく内覧会
    で大きな不備がないことをお祈りします。

    199さんもなんか納得いかない状況ですね。もしそういうことなら
    もっと前から言っておいてほしいですよね。私のとこは本当にクジ
    オンリーでしたから購入タイプの金額の大小は関係なかったです。

    それはそうとこれで200レスですねぇ。初めて見つけたときは
    殆ど死んでいたような状況でしたが活発になってよかったです。

  20. 201 匿名さん

    HAWKSさん、199です。やっぱり駐車場の件は今でも納得いきません。見下されてる感じで・・・・。

  21. 202 匿名さん

    章○管理は最悪です。売りっぱなしとはまさにこのこと・・ご愁傷様です。

  22. 203 KKK

    駐車場についてですが、199さんと同じ様にA〜D棟は先着順でE〜Lは抽選でした。
    私は初めはE〜L棟の部分を申し込んでいたので、駐車場が抽選と言う事でキャンセルしていましたが
    A〜D棟を申し込めば、先着順になりますよっと言われたので、A〜D棟に変えました。
    そのため、先着順になったのですが、既に遅し、屋内はなく、場所の良いところも無し。
    初めにそのあたりの部分を説明してくれれば、屋内になったかも知れないのに説明不足が多い不動産ですね。

    202さん。いいかげんにしろ。

  23. 204 匿名さん

    >>203

    >>192
    >>202
    ↑ライバル業者だから・・・

  24. 205 HAWKS

    199さん、お気持ち察しますよ。もしそういう差をつけるなら最初から
    説明が必要ですね。パンフレットには書いてなかったんでしょうね。どうしたら
    いいのか私にもわかりません。おそらくデベロッパーはどこもそんなに大差ないし
    営業の人や販売代理の人によって対応はかなり違うんでしょうね。ウチも販売代理
    はとってもおバカちゃんで使えないヤツでした。

    KKKさんも駐車場被害者なんですね。確かに聞かないと教えてくれないことが多いですよね。
    でも人間の欲望にはキリがないもので、私は屋内ですがもう一つ左隣がよかったなんて
    わがままを感じています。私の前にベンツやでっかいSUVをとめているのですごく入れにく
    いんですよ(TT)

  25. 206 KKK

    HAWKSさん
     欲望を言うときりがないので、立体駐車場ではなく、平面駐車場になったので良かったと
     思っています。
     7月初旬に内覧会があります。無事完成している事を願っています。
     では、また進展があればお知らせします。

  26. 207 HAWKS

    KKKさん、そうですね。やっぱり平面は楽でいいですよ。
    おぉ、いよいよ内覧会ですか。なるべく複数の人の目でチェック
    してくださいね。まぁ、KKKさんなら抜かりないでしょう。
    大きな不備がないことをお祈りします。

  27. 208 オデ

    宇品橋はよく渋滞していますね。最近、マンションが沢山建ったせいかな。
    宇品周辺の将来の渋滞緩和計画はあるのでしょうか?
    高速道路は西広島空港の問題があって中途半端で終わっていますね。
    ご存じの方、教えてください。

  28. 209 匿名さん

    ライバル業者ではございませんが・・・実際あるみたいですよ。
    >>199.203みたいなことは・・・
    どういう基準かは分かりませんが、客と口裏合わせて
    駐車場を融通するらしいよ。
    知り合いつながりとか、金払いのいい上得意とか。
    だから、説明と実状がころころ変わるんじゃないの?
    確かに他にも上記と違う件だが、説明と食い違ってたって聞いたことある。

  29. 210 オデ

    >KKKさん、HAWKSさん
    駐車場のことなんて時間がたてば慣れてきて全然気にならなくなりますよ。
    気にしても仕方ないです。
    私の場合は屋内平面ですが、駐車場入り口からバックで入らないと車を止めるのが難しいです。
    ひとつ隣ならバックじゃなくてもいいので、うらやましく思っていましたが、
    ある日そのお隣さんが車上荒らしに遭いました。
    人間万事塞翁が馬です。

  30. 211 匿名さん

    評価します、章栄不動産
    マンションで気になるのは結露とカビの発生ですが、
    その心配をついて点検商法による防カビ施工を行う訪販
    アライブコミュニティーという会社があります。
    最近ヘラクレスに上場し、初値で200万超という株価をつけたことで
    ご存知の方も多いと思います。(現在は80万程度に暴落
    とはいえすごい株価ではあります)
    上場したとはいえ「点検」と称しあたかもデベの説明員かのような
    スターターと呼ばれる係がことさらカビの発生の心配をあおり
    あげくあたかもオプションの施工業者がたまたま最終日で施工を
    してるので声をかけときますよと「クローザー」という係の人間を
    呼び入れるという念の入った点検商法=詐欺に近い商法を行っていた
    会社ですが、欲に目のくらんだデベが認知してしまい=マンションに
    カビが発生することをデベ自身が何ら対策をたてるでなく追認し
    点検商法の業者を正式なOp業者として契約し、数千万の買い物をした
    顧客からまだ「コーティング」と称する効果のはっきりしない買い物をさせ
    その売り上げの50%から30%を利益として受ける構図を恥ずかしげもなく
    行っているのですが、章栄不動産、この業者をみとめていません。
    顧客第一という姿勢、自社物件に自信と管理責任を果たそうとする思いが
    見て取れることは同じくこの点検商法会社を認めないことで穴吹工務店
    相通じるものがあります。社長室にエレキギターが3本も4本もならび
    馬鹿でかいラジコンが飾られ、隣の特別応接室に隠しカメラを仕掛けていようが
    それそれでいい社長なんだと思われ。がんばれショーエー

  31. 212 匿名さん

    章栄って金融屋でしょう。

  32. 213 匿名さん

    こんにちは!入居者説明会について教えてください。我が家には幼稚園児がおります。説明会には子供は連れて行ってもいいものでしょうか?私的には説明会の邪魔になってはいけないので普通だったら連れてはいかないのですが他の入居される方々の家族構成等も気になるので説明会で入居される方々の顔ぶれを見れたらなと思いまして・・みなさんはどうされましたか?またどうされますか?

  33. 214 KKK

    入居説明会が行われる場所により、子供さんを連れて行くか行かないかを決めたらいいと思います。
    私の場合、入居説明会がアステールプラザで行われたので、ホールの外で遊ぶことができました。
    遊ぶところがないと、小さい子供さんには、非常に辛いです。

  34. 215 匿名さん

    KKKさん、ありがとうございます。その説明会時に他の入居者の方々の家族を見ることはできましたか?「あそこにはうちと同じくらいのお子さんがいるな」とか「あそこはご夫婦だけだな」とか・・。みなさんがご家族で来られてたら分かるのになと思いまして・・・。

  35. 216 KKK

    お子さん連れで来られていた方は、2・3組程度でした。大半は、夫婦連れでしたね。

  36. 217 HAWKS

    こんばんは。私の時は結構子連れの方が多かったです。
    それに大きなホールであったので小さな子供さんは室外
    にいたような気がします。入居してから分ったのですが
    小学校低学年の子が沢山いました。その割にマンション
    は静かですよ。ちなみに我家は中2と小4で説明会には
    連れて行っていません。

  37. 218 BB

    もうすぐ(9月)、入居できるフローレンスマンションが、あと5軒くらい残っているようで、
    この書き込みでもたくさん書かれているように今なら、100ポイント相当の品物をつけますと
    うたっていました。
    すぐ隣に立つ、サ○○スと比べ迷っています。フローレンスは価格は面積当たりやすいよう
    ですが、サ○○スは管理組合がいいようですし。そんなに、章栄不動産の管理組合はずさん
    なのでしょうか?当地方では初めてフローレンスは建ちます。2軒建ちますが、なぜかどち
    らもすぐサ○○スが近くに建ち競合しています。そんなに、管理組合(アフターサービス)
    が悪くなければフローレンスにきめようと思うのですが。

  38. 219 オデ

    >BBさん
    はじめまして、こんにちは。
    少し勘違いをされているようなので簡単に説明させて頂きます。
    管理組合は住民が構成員です。
    管理会社は管理組合の仕事を請け負う会社です。
    アフターサービスはデベロッパーが責任をもちます。
    BBさんはこの3つを混同されているようですね。
    穴吹(サーパス)の管理組合がいいというのは、系列の管理会社のことでしょうか?
    管理組合は各マンションごとに活動度が全く異なるので、入居して住民とおつきあいしてみないと分かりません。
    章栄(フローレンス)の管理組合がずさんというのも然りです。
    個人的には章栄も穴吹もマンションのグレードは五十歩百歩で、内装の材料は同じようなモノです。
    実際は下請け業者の腕にかなり左右されると思います。
    もうすぐ入居可能ということですので、完成した部屋を見せてもらってから決めると良いと思います。
    他の方も書かれていますが、1級建築士の方が同行して評価してくれるサービスもあるので検討してみては如何でしょうか?
    もしフローレンスを購入されるのなら、紹介料の半分(5諭吉)をバックしますのでメール下さい。

  39. 220 匿名さん

    値引きは、無いのでしょうか?

  40. 221 オデ

    >220さん
    表向きはすでに買った人の反感を買うのでおおっぴらに値引きはしませんが、売れ残りならカーテン、エアコン、照明、家具付きとして販売されます。
    入居後にまだ売れ残っていたら値引きがあるかもしれません。
    例えば6000万の物件で売れ残りがあり、セールスの人に4500万なら買うので連絡下さいといったら、5000万でどうですか?と言われたことがあります。
    また、エアコン、カーテン、ビルトイン浄水器等をサービスしてもらいましたが、入居後どの部屋も同じエアコンがついていたので多分みんなにサービスしていたのだと思いました。

  41. 222 匿名

    サ○○スを購入されるのなら、紹介料の半分(5諭吉)をバックしますのでメール下さい。

  42. 223 匿名

    フローレンスを購入されるのなら、紹介料の70%(7諭吉)をバックしますのでメール下さい。

  43. 224 匿名さん

    こんにちは。入居を控えています。先日、インテリア相談会なるもののお知らせがきました。みなさん、行かれましたか?そこで紹介されるものはどんなもので、お値段はやはり高めなののでしょうか?

  44. 225 HAWKS

    224さんへ。それはカーテンなんかじゃなかったかなと思います。
    たいていのものは高いはずです。ウチは一切購入していません。
    物理的に無理であったのもありますが、相談会にも行ってません。
    後からゆっくり色んな店で見て選べばいいのではないでしょうか?
    (個人的意見です)

  45. 226 匿名

    取りあえず見ときましょう。

  46. 227 匿名さん

    こんにちは こういう掲示板があったのをはじめて知りました。
    私はフローレンスシリーズに住んでる者です。
    うちの場合は最悪でした。
    建築前ということで、いろいろな設計プランが選べるということで、4LDKを3LDKに変えてたんですが、
    内覧会一週間前に「手違いで4LDKのままです」という電話をもらいました。
    こっちはリビングが広いっていうことでそんじゃーーみたいな感じでかいましたしびっくりでした。
    販売は委託していたようで(そこの会社は今でもあります。)うちは関係ないって感じで、
    章栄のかたは一回もこられませんでした。
    結局3LDKにかえてもらいましたが、対面きっりんだったはずなのが、
    配管の問題で無理ということで対面じゃないです。
    泣きましたよーー。
    対面キッチン憧れてましたからねーー。

    ここに入居してから友達がフローレンスの施工業者ではいっているので聞いたんですが、
    「章栄ほどひどいとこはない」
    といってました。
    なぜかって?
    本当は5本引かないといけない配線を3本にしたり・・
    「それはできない」
    というと
    「ほかの業者に頼むからいい」
    だそうです。そして建ててしまえばわからないみたいなこというそうです。
    やっぱり 値段の割りに概観部屋の広さなど。。こういうとこで削ってるんだなぁ。。と関心しました。

    で、やっぱりうちのとこも最上階は雨漏りがするようです。
    それも発覚したのが完成から半年のことですよ!!

    ちょっとひどいですよね。。

  47. 228 匿名さん

    >>227
    ちなみにどちらの物件を購入されたのですか?
    施工業者もチェックしておかないと!!
    今後の参考に、是非是非教えていただきたい!!

  48. 229 匿名さん

    227さん、本当にお気の毒ですし、私まですごく腹が立ちます!!馬鹿にするにもほどがある!!どこの物件ですか?施工業者ですか?私も知りたいです。

  49. 230 匿名さん

    227〜229<
    なぁーんか自作自演っぽい。特に227はウケル。

  50. 231 匿名さん

    230、なんなんですか?人の不幸をウケルだなんてあんたこそ許せない!!出てくるな!

  51. 232 227

    >>228さん
    どこの物件かはすみませんが勘弁してください。そういうことをあまり言いふらすと物件価値が下がるそうです。
    だったらそんなこと書くなと言われそうですが、すみません。。
    入居してからのことですが、管理会社も最悪でした。
    朝、子供と一緒にキッズルームに行くとクーラーをつけて管理人が寝ているんですよ!
    「今日は暑いから具合悪くなってしまって・・」
    それはしょうがないなぁ。と思っていましたが、毎日のように寝ていました。
    そのうちここはうるさいから(キッズルームですから)と集会室で鍵をかけて寝ていたので、
    問題になって理事会でそこから違う管理会社に変えました。今の管理人さんはいい人ばかりですよ。
    クラックの問題等入居後半年くらいの間にいろいろありました。
    クラックは施工業者さんと話し合い保障期間を延長してもらったようです。
    >>230
    そういう風にいわれるとはちょっとショックです。
    でも、本当にこういうことが実際起こってるんです。

  52. 233 KKK

    HAWKSさん、オデさん おひさです。

    先日、内覧会がありました。その結果をお知らせします。評価は「60点」くらいでした。

    修正個所がたくさんあって、再内覧会があります。構造上の問題はなかったのは良かったです。

    特に床鳴りがする箇所がたくさんあったので、フローリングの張りなおしを依頼しました。
    あと、壁紙に穴があいていたり、ネジ穴が潰れていたりする箇所を注意しました。

    内覧会は、3時間超あり、非常に疲れました。
    私の場合、内覧会同行業者を連れていったので、内覧会はバッチリでした。
    しかし、施工業者(東○興○)は、最悪ですよ。注意して下さい。

    問題箇所を確認すると、「これは標準ですよ」しか回答が返ってこないので、腹が立ったので
    直接、メーカに電話して確認すると、「素人でも簡単に出来ますよ」だって。

    施工業者にもいろんな人がいますが、内覧会の立会いは、現場監督でないと意味が無いですね。教訓。。

    さーて、再内覧会が楽しみです。直っていれば良いのだが。

  53. 234 匿名さん

    福山は西松建設なのですが評判などうわさを教えてください。

  54. 235 HAWKS

    KKKさん、内覧会お疲れ様でした。でもさすがですね。みっちり3時間!脱帽です。
    やっぱり同行してもらうといいんでしょうね。私の場合、他の人とは明らかに対応が違ってた
    ように思います。結局大きな問題がなかったし、再内覧で塗装のムラ以外は直ってました。
    塗装のムラも入居までには直りました。とりあえず良かったのかなって思ってます。
    ちなみに施工は大成建設です。
    KKKさんが無事再内覧を終えて入居されることをお祈りしてますね。

  55. 236 228

    確かに物件所在地を明かすのは難しいでしょう。
    施工会社だけでも・・・教えていただけますか?
    一度取引があれば、今後も関与する可能性があるので・・・。

  56. 237 228

    ↑227さんへ

  57. 238 おそらくですが・・・。

    長束のことではないでしょうか?
    でしたら、施工は大豊建設で、管理ははじめアーバンコミュニティだったのが、
    232みたいなことがあったからかどうかわからないですけど、第一ビルサービスに変わりました。
    章栄管理ではないです。でももう、築7年ぐらいの物件ですけど。
    違ったらごめんなさい。

  58. 239 238

    私の個人的な見解でお恥ずかしいのですが、マンションがフローレンスであることと、
    実際に住んでみてからどうかということは、あまり関係は無いような気がします。
    結局、どこのデベロッパーにしても、事業するのにお金を出すだけのことで、
    設計は設計会社、施工はゼネコン、販売は販売会社、管理は管理会社で
    デベロッパーはお金を出す以外マンションに対しては何にもしてないのが実情ではないかと思います。
    当然売主責任というのはありますが、有名無実のように感じてしまいます。
    これからマンションを検討される方は、フローレンスだからイイ!ワルイ!というのではなくて、
    施工会社、管理会社、あと一番大事なのは自分と同じところに住む他の購入者の客層ではないでしょうか。
    私は、あまり背伸びしすぎて高い物件を買っても近所付き合いが難しいだろうし、安さだけがウリの物件の
    最上階を買ってもこれまたしかりで、自分に相応なものを最小限の妥協をしながら選択されるべきだと
    思います。

    HAWKSさん、大成建設ですか。羨ましい限りです。

  59. 240 匿名さん

    西松建設は?

  60. 241 TK

    実家が近いので,フローレンスグランドアーク宇品海岸を購入検討していますが,
    やっぱり,同時期に建つ宇品橋の方が人気が高いですよね?

  61. 242 KKK

    フローレンスは、辞めたほうが良いですよ。
    私は、この度フローレンスを購入した者ですが、造りが適当な気がします。
    現在、内覧会を行って、不具合箇所の修復を依頼しても、ぜんぜん直りません。
    そのため、修復の確認を3回もしています。最後の最後は、鍵渡しが遅れるかもしれない状況です。
    なので、フローレンスを購入する予定がある人は、まず他の物件を考えたほうがいいかも。

  62. 243 オデ

    KKKさん
    こんにちは。
    修復箇所はどこでしょうか?

  63. 244 築5年の・・・

    こんにちは!KKKさん!築5年のフローレンスに住んでいるものです。最近の100㎡のマンションをみて、羨ましく思っています。ちなみに81㎡4LDKです。水周りに段差はあるし、
    エレベーターに監視カメラも付いていません。時代と共にマンションの設備もよくなっているみたいですね!ちなみに子供が3人いますので、フローリングもクロスもかなり傷や破れがあります。
    何が言いたいかというと、少々の傷や汚れは気にならなくなるという事です。車も新車のうちは気になりますが、少し傷つけたらどうでもよくなりますよね?あまり神経質にならないほうがいいと思いますよ!
    床が傾斜してるとか、ドアが反ってるというのでしたら、論外ですが・・・ちなみに関係者ではありませんのでー!

  64. 245 匿名さん

     TKさんへ
    私は、絶対宇品橋のほうがいいと思いますよ。宇品海岸は高速道路間近なんで、将来的に騒音や排ガスとかで悩むかもしれません。
    宇品橋だったら、幹線道路から少し離れているし、今度出来る大型マンションが騒音を遮ってくれます(笑)
    何より、買い物が楽なところがいいですよね。私なら宇品橋にしますよ。

  65. 246 KKK

    築5年の・・・さん。こんにちわ。
    言われる通り、少々の傷などは、問題にはしていません。
    私が言いたいのは、業者(章栄不動産、施工会社、販売会社)の誠意がないのに、腹が立っています。
    内覧会で指摘した修繕箇所がそのままにしてあって、「これは標準ですから」「そういった柄です」とか
    適当な回答をしている態度に問題があったので、キズひとつにクレームをつけているのです。
    結局、今のところ、鍵渡しが1週間延び、内覧会も4回もあり、入居も他の人とは遅れ、最悪です。
    キズや修繕箇所の部分については、どうでもいい事で、できなければ、それなりの「誠意」が必要ではないですか?

  66. 247 匿名さん

    KKKさん。『できなければ、それなりの「誠意」が必要』について。
    もし、できないことを理由に、「誠意」という名目で、暗に金銭及び物品補償を要求しようと
    お考えであれば、危険な行為です。お止めください。
    満足してお住まいになりたければ、何度も何度も打ち合わせをし、納得いくまでとことん
    なおしてもらうべきです。手直しによる引渡しの遅延についても、実際に生活ができないのかどうか
    で、考え方が違います。キズなどの補修がなおらないことを理由に、引渡しを遅らせることでは引渡し
    遅延は買主の自己都合と解釈され、保護の対象にはなりません。。
    補修の替わりに補償料や慰謝料を請求することは、逆に恐喝にあたります。
    厳しいですが、これが現実です。

    KKKさん。今は正念場でしょうが、がんばって、少しでも満足できる
    マイホームを手に入れてください。

  67. 248 KKK

    匿名さん、アドバイスありがとうございます。
    私が言っている「誠意」とは、何も金銭を要求していないし、
    人間ですから、修繕箇所が直っていない事を責めるつもりはありません。
    修繕箇所が直っていないと指摘したら、施工会社が「これは柄です。や標準です。」とか
    言ってごまかしている事が「誠意」がないといっているのです。
    直っていなければ、「すみません。修繕する部分から漏れていました」って言われれば、直してください。
    と言って、解決するのが、「これは柄です。や標準です」と言われれば、腹が立ちますよね。
    引渡しを遅らせることでは引渡し遅延は買主の自己都合と解釈されますか?
    それと、「補償料や慰謝料を請求することは、逆に恐喝」にあたるとありますが、本当ですか?
    なぜ、なぜ??

  68. 249 匿名さん

    KKKさんと同意見です!!

  69. 250 匿名さん

    観音本町買って完成を心待ちにしている者です。
    今、章栄のホームページ見たら
    己斐本町と庚午南にフローレンス建つんですね!
    代理店も同じだし、モデルルームは観音本町のヤツを流用するのかな?
    でも観音も完売してないしなあ・・・てか完売するんだろうか・・・?

  70. 251 匿名さん

    >250
    己斐は交通の便利が良い。庚午は住みやすくて人気のある場所なので大丈夫でしょう。
    観音本町・・・。

  71. 252 HAWKS

    KKKさん、おひさです。
    なんかうまくいかないことがあるみたいですね(><)
    私は何も言える立場ではないですが、一日も早く入居が
    出来ることをお祈りします。

  72. 253 匿名さん

    同じく観音本町契約している者です。
    この前モデルルームの横を通りかかったら、己斐本町と庚午南の
    モデルルームに変わっているように見えました。
    観音本町もあと2戸らしいので、早く完売してほしいですね。

  73. 254 KKK

    HAWKSさん、おひさです。
    聞いてくださいよ。修繕箇所の再チェックの前に販売の営業マンから電話がありました。
    それで、修繕箇所の状況を確認したら、またダメみたいです。
    なんで直らないのですかね (;o;)
    同マンションの他の人も同様な事が起きているみたいで、施工業者がマンションの管理人室に
    待機しているみたいです。
    もう、既に入居できるのに、鍵渡しも終わっている予定なのに、なぜなぜ。┓(´_`)┏

  74. 255 匿名さん

    KKKさん、本当にお気の毒です。・・・うあちも入居を秋に控えているので心配になってきました。

  75. 256 匿名さん

    どなたか西松建設の情報を!

  76. 257 KKK

    HAWKSさん、こんばんわ。
    本日、4回目の内覧会がありましたので報告します。
    結果は、NGでした。(;;)
    修繕不良の箇所は、だいたい直っていましたが、2箇所の不良箇所がありました。
    1つ目は、和室の戸のレールの部分の木が欠けているのと、木が汚れていました。
    2つ目は、リビングのワックスをとる洗剤を大量に溢したために、フローリングがボロボロに
    なっていました。
    今日は、章栄不動産と東海興業、計5人がきましたが、何もお詫びもなく、反省もなく
    結論がでないまま終了しました。
    次回5回目の内覧会が、盆明けにあります。
    今後、どうなっていくのかが不安です。

  77. 258 匿名

    こんばんは。東蟹屋はどうでしょうか?

  78. 259 匿名さん

    >258
    大規模物件。
    近隣商業地域、準工業地域。
    ソレイユが近いのはイイ。
    市内に出るには荒神陸橋を渡らないといけないので不便。
    広島駅、天神川駅の中間で遠い。
    渋滞、騒音が心配。
    子供が小さいファミリー対象と思われる。

  79. 260 HAWKS

    KKKさん、こんにちは。
    なかなかうまくいかないようで・・・。

    とにかく担当者の態度、対応なんでしょうね。ウチの場合、指摘箇所に
    ついて「わかりました」って全て受け入れてくれたんですけどねぇ。
    再内覧の時に直っていなかった箇所(塗装に気泡が少しあった)も
    監督さんが「入居までには必ず直します」って約束してくれたので
    OKしたのですが、ちゃんと直ってました。

    お盆明けには全てが解決するといいですね。ウチはすでに子供部屋
    の壁に黒い手垢が・・・(TT)

  80. 261 KKK

    HAWKSさん、こんにちわ。
    私の方は、ぐちゃぐちゃです。
    結論から言いますと、修繕箇所は、全て直してもらう様にしました。
    私の所も、子供がいるので入居後にすぐにでもキズは入ると思いますが
    最初で最後の大買い物ですので、妥協はしたくないのが本心です。
    なかなか家が完成しないので、家中がギシギシしてます。
    早く完成し、妻をゆっくりさせたいなぁと思っています。

  81. 262 HAWKS

    そうですよねぇ、人生最大の買い物ですからね。
    きちんとした状態で引渡しを受けたいですよね。

    実は入居してからすぐに戸当たりに不具合を発見しました。
    まあ、生活に不都合はないですから放っていますが、アフター
    で直してくれるのかなぁ。

  82. 263 KKK

    HAWKSさん、ありがとうございます。(涙)
    もういい加減に疲れました。早くゆっくりしたいです。
    HAWKSさんの内容を読むと、いつもホッとします。
    本当に救いになります。これからも宜しくお願いします。

  83. 264 HAWKS

    いえいえ、毎度毎度遅レスですみません。
    でも、本当に早く入居できるといいですね。
    KKKさんの現状を考えると、オデさんやちょびさんのことが心配になります。
    皆さんが無事新しいマンションライフを送れるといいですね。

  84. 265 匿名

    最近、暗い話ばかりですが、楽しい話はないの?

  85. 266 オデ

    >KKKさん
    今はしんどいでしょうが、いつかは解決しますよ。
    私も前のマンションを購入するときに、外回りのトラブルで入居後しばらく不快な思いをしたことを思い出しました。
    その時はKKKさんと同じように怒り心頭でしたが、今となってみると大したことではありません。
    がんばっていきまっしょい!

    >HAWKSさん
    クロスの汚れはクリーナーでかなり薄くなります。(私は清掃会社に頼みました。)
    万が一、張替でも1,2日でできますよ。(1平米当たり1000〜2000円程度です。)

    私の方は盆も働いて頭金貯金にせっせと励んでおり、ローン検討中です。
    9月頃からそろそろ申し込もうと思っています。
    金利上昇気配なので第一候補の新生銀行だけではなく、三菱信託銀行・広島銀行の3年固定やスルガ銀行ANA支店も考えてます。
    みなさん、ローンはどうされましたか?
    (以前、30歳代の方が全額キャッシュで購入されていてびっくりしました。)

  86. 267 KKK

    オデさん、おひさです。

    アドバイス有難うございます。

    初めのうちは冷静でいたのですが、内覧会の時に検査に来た東海興行の社員が不具合箇所を
    全部「これは標準です」「これはこういったものです」と言ってたので非常に腹が立ちました。
    玄関の床は、フローレンスだと大理石になっていますよね。
    そこにワックスの汚れがついていて、「これは何ですか?」って聞いたら、「これは石の柄です」
    と自身満々に答えたのはビックスしました。
    いろいろとあって、内覧会の回数が増えるに従って我を忘れていました。お恥ずかしい話です。

    ローンの方は、住友信託銀行が全期間1%優遇があると思いますよ。
    章栄不動産との提携を行っているので確認してみてはどうですか?
    因みに私の方は、20年位で返済する予定ですので、2年固定でローンを組んでいます。
    2年間は実質1%の金利となっています。

  87. 268 オデ

    KKKさん
    こんにちは。
    世の中には色んな人がいますね。
    さて、住友信託銀行は現在、2年固定1.1%(保証料込)で全期間0.6%優遇みたいです。

  88. 269 KKK

    オデさん。

    そうですね。私の方は、盆休みもなく、昨日の今日も仕事でした。

    中央三井信託銀行はどうですか?
    http://www.eloan.co.jp/exec/show/home/-/-/0510/

  89. 270 オデ

    KKKさん
    色々情報ありがとうございます。
    早速検討してみました。
    現時点では三菱信託銀行、新生銀行、広島銀行、中央三井信託銀行、スルガ銀行、住友信託銀行の順に有利と考えています。
    公庫しか選択肢がなかった時代と比べると、つなぎ融資不要、団体信用生命保険料不要となったのは大きいですね。

  90. 271 HAWKS

    KKKさん、オデさん、こんばんは。
    東海興業の担当は×みたいですねぇ。みんながみんな×というわけではないのでしょうが
    やはり印象ってものがありますからね。ウチも販売代理の担当は×でした(TT)

    ウチは嫁さんが消しゴム使ったら少し綺麗になったって言ってました。原始的ですな(^^;)

  91. 272 匿名さん

    山陰合同銀行が金利一番安いと思いますが敷居高いです。私は落ちました。
    広島信用金庫が次に良かったんでそこはパスできました。
    余談ですが・・・

  92. 273 オデ

    >272さん
    貴重な情報ありがとうございました。
    広島信用金庫は十分検討候補になりました。

  93. 274 NN

    私は今流行の「フラット35」を利用しようかと考えています。金利が安い今、ずっと金利が変わらないのも
    魅力だし、繰上償還手数料もいらないのが魅力です。

  94. 275 KKK

    オデさん。ソニー銀行もいいかも知れませんよ。
    全期間0.7%優遇で保証料や繰上手数料も要らないと思います。

  95. 276

    支店やCDが少ない銀行で借りると、毎月通帳へ入金するために遠くまで行くはめになりますよ。
    私はもみじ銀行で、引き落としや給与振込みによるポイントを付けて、3年1%で借りています。

  96. 277 オデ

    >Pさん
    もみじ銀行も3年1%なのですね。
    うちは今年通帳を作ったばかりなのでダメみたいです。
    >KKKさん
    ソニー銀行は金利がコロコロ変わるので候補からはずしていました。
    金利が下がればいいのですが・・・。
    >>NNさん
    手堅いですね。
    うちは短期でいこうと思っています。

  97. 278 みき

    みなさま ここのマンションの契約はどのような過程で行われるのか教えてください。

  98. 279 オデ

    >みきさん
    こんにちは。
    他のマンションと同じです。
    ここのHPを参考にしてみて下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/adweb/mania/index.html
    もし購入されるなら紹介しますのでメール下さい。
    紹介料の半分を差し上げます。
    エアコン1台分にはなります。
    名前のところをクリックして下さい。

  99. 280 バーカ

    オデ、バカか。
    このページで商売をするな。BBSが汚れるわ。
    おれに紹介したら90%紹介料を渡すわ。**

  100. 281 匿名さん

    まあ、正直紹介料の話は見苦しいですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    章栄不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸