デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所のパークハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三菱地所のパークハウス

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スワロー [更新日時] 2024-04-17 22:02:15

来月、某パークハウスの新築マンションに住むんですが、実際に住んでいる方の住み心地
とか住んでない方でも評判とか聞いてみたいです。嬉しくなるような意見がたくさん出ることを
期待しています。

お問い合わせ窓口
http://www.mec-r.com/inquiry/

三菱地所の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8802.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-03-18 13:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    販売を中止したのは、札幌市中央区南4条西21丁目の「パークハウス円山桜スクエア」。7月下旬に引き渡し予定だったが、工事を休止。販売も中止して契約解除を決めたという。

    構造計算は札幌市内で設計業務を手がける業者が担当し、建築確認は民間検査機関の日本ERIが行った。設計上の問題点について同社は、「構造計算における考え方の違い」と説明している。
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200604200299.html

  2. 142 匿名さん

    パークハウスから話がどんどんそれて恐縮ですが、話題にのぼっていて嬉しく
    なっちゃったので一言。
    私は、まさに、成城と文京区内(本駒込ではないですが)の両方に住居を持っています。
    成城は戸建て、文京区内はマンションです。
    どちらも気に入っています。

    我が家が両方の住居をキープしているのは、ズバリ、自宅の天井高と周辺建物の
    高さの違いから生じる解放感・圧迫感が違うからです。

    成城の家にいると、天井高4メートル、高さ3メートルの窓から差し込む日差しと、
    駅前の商業地域を除いて高い建物がなく街中が緑で覆われた雰囲気が家の中につたわって
    きて、気分がホヤーッってなります。

    で、文京区にいるとその逆。・・って書くと、文京区内のマンションが悪いみたいですが、
    そうじゃないんです。街の空気がピリッとしているので(世田谷区に比べて、ですが)、
    気がピッって引き締まって、書類づくりなどがはかどります。
    ファミリータイプのマンションなので、決して単身者用のお仕事用というわけではないのですが。
    なんか、街の空気が違うんです。だから手放せない。

    どちらも良い街だと思います。

  3. 143 匿名さん

    142です。
    このスレッドを見たのは、今、マンションの方を替えようかなって思っていて、
    (最近、気のせいか地震の時の揺れが大きくなってきた気がするので。。)、
    地所の物件が気になっているため、です。

    でも、文京区と同じ雰囲気のところが良いので、迷っています。
    上であがっていたパークハウス赤坂新坂、赤坂氷川、常盤台あたりって、
    何となく、ちょっと派手目の雰囲気なので。。
    文京区と同じ雰囲気のところで、良いパークハウスがあったら教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  4. 144 匿名さん

    143さん、
    成城と文京区とは文人っぽい選択ですね!?
    確かにどちらもいい街。文京区の本駒込6丁目は、中でも特別。
    成城だと駅の近くがやはりいいですよね。
    文京区ならまだパークハウス本駒込が残っているのでは?
    向きが悪い部屋しかないかもしれませんけど。
    それこそ道灌山は? アドレスは北区ですが、山手線の内側で
    すごく閑静なところですよ。線路の向こうの北区とは地価も、雰囲気も全然違います。
    こっちももう2−3戸しか残ってません。
    最近の地所のマンションって、すぐ売れて、すぐモデルルームがなくなっちゃいます。
    ホント、土地選びがすごいと思います。
    予算が許すなら番町3丁目にもパークハウスの計画がありますよ。
    文京区とは格違いに高くなるでしょうけど、注目です。

  5. 145 匿名さん

    132です。
    137様。モンブランおいしいですよね。必ず買います。
    >大和郷にはお墓は1つもないですよね?
    確かにないです。お墓の件は冗談だから突っ込まないで。ただ、沢山あるから、文京区のマンションの上のほうに住んでる人は目に入ること多いんじゃないですかね?
    140様。
    >PH道灌山って、その意味では、すごく安いと思いませんか?
    道灌山のあたりを知っている僕や140様にとっては適正価格、もしくは安いと感じるでしょうが、知らない人にとっては住所がぱっとしないのでかなりの割高だと感じるでしょう。
    グレードはホームページで見る限り高そうです。個数も少ないし、すぐ完売しそうですね。
    143様。
    >文京区と同じ雰囲気のところで、良いパークハウスがあったら教えて下さい。
    文京区と成城に家をお持ちとは、「うらやまー」です。
    後楽園のパークハウスがいいんじゃないですかね。
    後楽園、飯田橋、水道橋、春日がつかえるという、「いったい何路線使えるんだ」という利便性。
    住宅街ではないので、ピリッと引き締まると思いますよ。
    個人的には白山のがよいと思いますが(億ションですが、143様なら資金的に問題なしでしょう)、小石川植物園近いし、戸建街だし、ホヤーッとしそうですからオススメしません。
    このレベルのパークハウスが本駒にできれば、127様も僕も文句なしだったと思うのですが・・・。
    144様。
    道灌山ではホヤーッとしちゃいますよ(笑)。
    ほんと最近の地所のマンションはいいとこにありますよね。
    そうそう、音羽にもつくるみたいですね。
    やはり、マンション買うの早すぎたか・・・。


  6. 146 匿名さん

    >モンブランおいしいですよね。

    137さんではないですが、賛成!!
    素材もいいし、味のバランスもいいですね。変に軽くもなく、重くもなく。
    フレンチパウンドとはちょっとレベルが違いますよね。
    いつも行列してて、駐車場まで作ってますよね(以前はなかったと思うけど)。
    そのうち上をカフェにでもするのでは?(笑)

    >そうそう、音羽にもつくるみたいですね。

    ですね。あの通りはマンションが立ち並んでますが、
    モロ道路なんで、立地としては好きじゃないんですが、
    143さんなんかはどう思われます?
    電柱はうまっているし、護国寺までまっすぐだし、駅にも近いし、
    利便性重視の方にはいいのかな。
    数年前に住友があの通りにマンション作って、「すぐに完売します!」
    なんて言ってたものの、住友の例にもれず、さんざん売れ残り、
    「棟内モデルルーム」の看板がずっと立っていて、ついには賃貸にも
    出されてましたが、さて、近所の三菱地所の音羽物件の売れ行きはどうなりますことか。
    地所のお手並み拝見というところですね。

    >やはり、マンション買うの早すぎたか・・・。

    いや、むしろまだ買ってない私が「出遅れたか?」と思ってますよ(笑)。
    文京区のここのところのマンションの値上がりってすごいです。
    「住まいサーフィン」でも話題になってましたが・・・
    土地が上がってるみたいだから、今後はますます高くなりそうですよ。
    地所のマンションはえらく売れ行きがいいので、恐らく今後
    同グレードでも値段を上げてくると思います。
    もうそろそろ「土壌汚染隠し」の禊(?)も終わったし、
    こうもあっちこっちで5倍だ10倍だ、と倍率ついてる現状みたら、
    売主(つまり三菱地所)だって欲がでるのでは?

  7. 147 匿名さん

    144様、132様、146様
    みなさま、ありがとうございます。
    ご推薦いただいた本駒込、後楽園、音羽、三番町チェックしてみます。
    いずれも堅実なイメージかつピリッとしていそうで良いですね。


  8. 148 匿名さん

    147さま
    地所ブランドにこだわらないなら、
    住友のシティハウス本郷弓町
    三井のパークコート本郷真砂
    もありますよ。
    住友のほうは竣工したばかりで実際の部屋が見られるようです。
    三井のほうはもうMRもホームページもありませんが、
    1つか2つ億超える部屋があったと思います。

  9. 149 匿名さん

    148さま
    ありがとうございます。
    住友、三井の本郷もチェックしてみます。
    億超えると予算オーバーなのですが・・笑

    また、皆様にあらためて御礼申し上げます。
    昨晩はしこたま飲んで帰って、たくさんのアドバイスがあるのを読み
    すごく幸せな気分で眠りました。
    掲示板って、よく、人の嫌な面が表に出る、とか言われて
    いるのでこれまで敬遠していましたが、実際は良いコミュニティなの
    ですね。

  10. 150 匿名さん

    大和郷幼稚園の斜向かいに有名な建築家泉氏のコーポラティヴハウスが
    建てられようとしています。賃貸なんですけど興味があります。

  11. 151 匿名さん

    本当にこのスレは落ち着いていて良いですね。

  12. 152 匿名さん

    なんか文京区ネタでもりあがっちゃってすいません。
    あまりにローカルで土地勘のない人にはさっぱり・・・
    かも。

    台東区ネタですが、上野桜木はゼッタイ名前変ったと思うんですが・・・・
    昔は台東区桜木町だったと思います。
    真相を覚えてる人、いませんか?

  13. 153 匿名さん

    文京区の六義園や護国寺ってカラスがすごいですよね。
    ヒッチコックの鳥みたい。
    困ってませんか?>周辺の方

  14. 154 匿名さん

    パークハウスのスレなのに、ローカルネタになっています。
    そういうのは別のところで情報交換されたほうが良いのではないでしょうか?

  15. 155 匿名さん

    >>141はローカルネタではなさそうですが

  16. 156 匿名さん

    141ではありませんが、北海道のスレでは無資格者がここの物件を構造計算したことで問題になっているそうです。

  17. 157 匿名さん

    156です。ここの物件とはパークハウス円山桜スクエアです。工事の途中でもう1ヶ月放置してある状態です。タイルの張りかけの中途半端さがわびしさを出しています。

  18. 158 匿名さん

    音羽パークハウスMRご覧になった方いませんか?
    検討中なのですが迷いまくっています。

  19. 159 匿名さん

    地所もここにきて、価格を上げて、スペックを下げてます。
    立地を見る目は他の財閥系と比べてもダントツだとは思いますが、
    いまはアセって買う時期ではないかも・・

  20. 160 匿名さん

    本郷のJR社宅跡を三菱が買ったという話を聞きましたが、
    詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?

  21. 161 匿名さん

    >本郷のJR社宅跡を三菱が買ったという話を聞きましたが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38556/res/152-202

  22. 162 匿名さん

    もう最終販売なんですね。
    でもあまり広いタイプはないですね。残念〜

  23. 163 匿名さん

    大阪市北区の複合施設「大阪アメニティパーク」(OAP)の土壌汚染事件で、国土交通省と東京都は、施設内のマンション販売にかかわった三菱地所東京都千代田区)、三菱マテリアル(同)、大林組大阪市)など5社を、宅地建物取引業法に基づいて行政処分する方針を固めた。土壌汚染を認識しながら購入者に説明しなかったとされ、来週前半に各社社長らを聴聞後、業務の一部停止を軸に処分が下される見通しだ。
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY200605270100.html

  24. 164 匿名

    私なら買わない。他にきちんとした物件と誠意あるサービスを提供しているデベロッパーはある。
    高価な買い物です。後悔はしたくない。
    これは、私の経験上の率直な意見です。ご参考までに。

  25. 165 匿名さん

    三菱グループも完璧ではないですね。

  26. 166 匿名さん

    164さん。具体的にどのデベロッパーが良いのですか?
    例を挙げていただけないと、三菱にたいする悪口なだけなんですけど。

  27. 167 匿名さん

    パークハウスの購入を検討中です。
    パークハウスのエレベーターは三菱電機製なんでしょうか?

  28. 168 匿名さん

    物件によるでしょう。
    ちなみにうちは日立製です。

  29. 169 匿名さん
  30. 170 匿名さん

    松ノ木を見ましたが、がっかりな仕様です。それにしては高額だし。
    パークハウスは全般的にいいのかと思っていましたが、笹塚も土地が悪いし、
    三菱だからいいってもんじゃないんだなと思いました。

  31. 171 匿名さん

    >164さん。
    よいデベロッパーは私も知りたいです。
    でも、ここを見ていると、このデベなら大丈夫、というのはないような印象を受けます。

  32. 172 匿名さん

    171さん。
    164さんは単なる三菱に悪い印象を与えたいだけの人ですから、答えてくれませんよ。
    どのデベロッパーでも、いい物件、悪い物件混合です。
    三菱は比較的いい物件が多いと思います。

  33. 173 匿名さん
  34. 174 匿名さん

    平成9年2月から平成14年9月にかけて行った、大阪市内のマンション販売業務に関し、宅地建物
    取引業者5社について、本日、国土交通省の関東、近畿の各地方整備局及び東京都から宅地建物取引
    業法第65条第1項及び第2項に基づく監督処分を行いました。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/010613_3_.html

  35. 175 匿名さん

    >160さんへ
    本郷のJR社宅って、2棟建てのところですよね?
    三菱が買ったのがホントウなら、これから取り毀しでは?

    パークハウスらしいパークハウスを、ついつい期待しちゃいますよね?

  36. 176 匿名さん

    物件は確かに良くても、三菱の売る体制は殿様商売だと思います。
    お客からのクレームを真面目に検討する体質にない
    会社だと思います。
    何を言っても論理的なしょうk

  37. 177 匿名さん

    何を言っても論理的に返答しない。

  38. 178 匿名さん

    パークハウスセントリエはどうでしょうか?
    余り話題になっていないようですが。

  39. 179 匿名さん

    地下住戸の魅力
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43884/res/51

    三菱地所(株)では2002年施工の「パークハウス等々力1丁目」を皮切りに、以降
    様々な物件でマンションの新たな商品構成として地下住戸を提案し続けて参りました。
    2005年4月1日現在竣工実績で17物件・133戸、供給予定で12物件(本物件
    含む)と、広い専用テラスやそのプライベート性、光と風を取り込む工夫等が評価され
    皆様から大変ご好評を頂いております。

  40. 180 匿名さん

    >>177
    クレームが非論理的だったから
    返答もレベルを合わせてくれたんでしょう。

    だいたい、個人的な経験を以って「○○会社は・・・」と
    おおやけの場で発言する時点でどうかと思う。

    あなたが言葉を交わした営業といったって、
    多くても2〜3人でしょ。

  41. 181 匿名さん

    >177
    地所の社内論理とは常に整合してますよ。
    お客様、協力会社よりも上司の顔色を窺う大企業病なだけ。

  42. 182 匿名さん

    物件はいいけどね。

  43. 183 匿名さん

    パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43077/

  44. 184 匿名さん

    >>161
    連絡先 ラン株式会社
    高円寺の不動産業者

  45. 185 匿名さん

    >161
    ○建築主:三菱地所藤和不動産
    ○設計者・施工者:錢高組
    ○地域:近隣商業地域
    ○面積
     ・敷地面積 :3,906.95㎡
     ・建築面積 :2,889.29㎡
     ・総延床面積:22,049.53㎡
    ○用途:共同住宅 207戸
    ○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
    ○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43412/

  46. 186 匿名さん

    http://www.s-tower.jp/

    ここってどうでしょうか?
    現在検討中なのですが・・・

  47. 187 匿名さん

    >>186
    価格の安さに驚きました。階数も低いしタワーでは定番の共用設備が全くありませんね。
    なぜかと思ったら地方だったんですね。タワー型のファミリーマンションという感じですね。
    一生のうちに何度も買えるものじゃありませんし、せっかくタワーマンションを買うなら、
    タワーらしい設備の揃ったマンションを探したり待ったりするのも手だと思います。

  48. 188 匿名さん

  49. 189 匿名さん

    どういったところが酷いのでしょうか?

  50. 190 匿名さん

    色々ありますが例えば30Nコンクリートを使ってると言いながら一部だけとか色々
    後、アフターは酷い。耐震構造もヒューザー以下でしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸