デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「青山メインランド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 青山メインランド

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
sakurachan [更新日時] 2018-06-22 11:41:06

皆様 お世話になります。
青山メインランド(もしくは青山地所)について、さらには、同社の田園調布の物件(フォレストヒルズ)に関して ご意見いただければ 幸いです。

お問い合わせ窓口
http://www.aml.co.jp/cont/cont.html

[スレ作成日時]2006-08-28 13:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青山メインランド

  1. 2 匿名さん

    このデベは投資物件が多い印象ですね。
    実際に会社の方針としてもメインの顧客層を投資目的の人たちに置いているようです。
    ですので物件自体もそうした色合いの強いものが多く見られます。
    ファミリー向け、永住目的…というにはちょっと違う感じでしょうか。

  2. 3 匿名さん

    仕事でお邪魔したことありますが、上品な会社というよりは株屋・先物屋的なガッツガッツの営業マンの印象がありました。三井不動産とかのいわゆる大手とはぜんぜん違うタイプの会社でしたよ。やはり前述の方のいうとおり 投資物件中心の会社でした。ワンルーム建てて投資用として売る会社と思いました。投資用のわりにワンルームの居住者を募集して埋めるというほうへは情熱感じませんでしたけど。

  3. 4 田端の住民

    青山メインランドは、北区田端3丁目付近で大々的にほぼ投資型のワンルームマンションの販売を展開しています。インターネットで全国的に宣伝しているようです。地方の若いサラリーマンなどは、何も知らずに山手線内側と言うだけで物件を購入してしまうのでしょう。

     しかし、田端周辺の物件は、松井建設グループの、かなり強引なやり方によって計画が進められているのが現実です。現在、一・二・三・四・六番館(四・六番館は建設中7/4現在)は田端の駅前通沿いで、13階建て前後の建物が建てられました。空いた(空けたの方が正確かも?)土地に次々とワンルームのマンションを建てています。豊島区のような条例(ワンルームマンション規制)の整備が遅れている北区で文京区との区境で駆け込み的にこの地域が狙われたようです。

     五番館は6階建て・七番館は8階建てです。建築計画が進行中です。
    このまま法の整備がされないと、次々と建て行くでしょうが、投資型ワンルームマンションばかり建てても、地域の活性化には決してつながらず、この先スラム化していくことが目に見えてくるようです。

     七番館においては、当初、企画会社であるリアル総合開発株式会社の社員が、近隣住民宅へ金券等を配布(不在宅にはポストに突っ込むだけでした)し、全体説明会を行おうとしないまま計画を進めるという経緯がありました。現在、建築紛争中です。
     近隣商業地域ではありますが、低層住宅が多い中に、北区の条例ギリギリの強引な建設計画に激怒している住民が”田端3丁目の環境を守る会”と称して反対運動を展開しています。

     お近くまでお越しの際は、七番館現場周辺をご覧になられることをお勧めします。ひどい建築計画の物件であることがよ〜く分かるでしょう。

     一・二番館(完売)で味を占めた青山メインランドが、松井建設やリアル総合開発会社と結託して販売展開しているようです。

     ちなみに、松井建設は、3年前同じ田端においてガス爆発事故を起こし、3人死亡、近隣住民に大ケガを負わせています。請負指定業者の停止処分も受けています。

  4. 5 入居済み住民さん

    ランドステージ高津多摩川の住民です。
    新築完成後入居して半年経ちますが、施工不良箇所が多すぎる。
    まず共用部(知っている限りで照明が三回ほど停電)
    居住部(床からカビが出て張替え1件、キッチンカウンター交換1件他様々な不良箇所が発生している模様)。
    この責任はいったい誰が取るんだ!!
    青山グループ、第一建設は説明責任を果たしてくれ!!

  5. 6 入居済み住民さん

    不具合があり、何度か問い合わせをしますが、そのつど部署が違うなどといわれ、かなり対応が悪いです。絶対に青山の物件の購入は自分ならしないですね。本当に対応が悪すぎです!

  6. 7 周辺住民さん

    工事stopしてますね
    いつ再開するのでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    スキンヘッドの若者が、街でキャッチセールスのように、声をかけてくる会社だ

  8. 9 契約済みさん

    若いのに非常にしっかりした若者が担当してくれた。
    アフターフォローも丁寧で、上記の文章は同業者による嫌がらせか・・・?
    私はおすすめです。

  9. 10 匿名さん

    賃貸で不当に敷金プラスαで不当請求行う会社だ。止めておけ!

  10. 11 匿名さん

    ああ、おれも賃貸で世話になった際、この会社の杜撰な対応に腹がたったね。
    もう二度とかかわりたくない!

  11. 12 賃貸住まいさん

    ランドステージ高津多摩川にお住まいの方いらっしゃいますか?
    賃貸を考えてるのですが
    私は喘息持ちで、まだ2歳の小さな息子がいます。
    宇奈根は工業地帯だと聞いたのですが
    空気や治安、交通量などは心配した方がいいですか?
    ご意見聞かせて頂けたら幸いです。

  12. 13 住人です

    もうそろそろ1年になりますが、
    私は青山さんの担当の方は、若いのにとてもよくしてくれて、最高にいい方に巡り会えたなと思っています。
    なので、上記のすれに対しては???です。
    住まいに関して、
    確かに、不備があったと申告した方もいたようですが、、
    場合にもよりますが
    私から思うに、細かすぎるかと、、、全員が全員、全戸が全戸ではないです。
    げんにうちは不具合一つもなく住めています。
    私は1歳になる子供がいますが、
    工業地帯といっても、そこまで空気が悪いとかそういったことはありません。
    隣は開閉工場という大きな会社で、逆となりは駐車場とか。
    正面は小さな電気屋さん。
    しいていえばマンション前の道はそんなにひろくないのに、大型の車が頻繁に通ります。
    ベビーカーや、子供を乗せて自転車にのっているとたまに危ないなぁと思います。
    同じマンション内に小さい子供もたくさんいるので私としては子育てがしやすいです。

  13. 14 入居予定さん

    対応が悪いです・・・。正直今の時代ありえません。

  14. 15 匿名さん

    ここ最近、マンション業者の倒産が減ってきているように思えるのですが・・・
    ここはどうでしょう?

    何か情報があればお願い致します。

  15. 16 親と同居中さん

    賃貸マンション退出時の現状回復に法外な要求をされたので青○メ○ンさんはもう係わり
    たくはありません。

  16. 17

    私も、賃貸でアホくさい料金を敷金から差し引かれ、話し合いをしています。

    既に敷金勝手に差し引かれた方も、集団で訴訟を起こしませんか?

    もめましたが、働いている方は、いい人だと思います。

    会社自体の経営方針が間違っていると思います。

  17. 18 匿名さん

    ここの採用知ってますか
    擁護のウソはやめなさいよ

  18. 19

    No.17 のYです。

    退去時に、経年による汚れなどの料金も既に敷金から差し引かれている方もいらっしゃると思いますが、不当な請求と思います。

    自分の敷金だけ戻ってくればいいかと最初は思っていたのですが、インターネットでこの会社を調べていたら、このままではいけないと思ってきました。

    私の場合
    退去日の立会いで、青山メイン企画の子会社の清掃会社の社員が立会い。「清掃する所をチェックするだけで、請求はしません。」という事で、清掃箇所の書かれた書類にサイン。
    その後、チェックした箇所のクリーニング代を全て請求してきます。虚偽。しかも素人にもわかるような明らかに支払う義務のない汚れのクリーニング代まで、まとめて請求してきています。

    この手にかかって敷金から、勝手に差し引かれ泣き寝入りしている方はかなりの数になると思います。

    TV局に垂れ込むのも方法です。

    これまでに被害にあった方も、これからの人も泣き寝入りせずに頑張りましょう。

  19. 21 匿名さん

    恨まれとんな。
    まあどこの会社も慈善事業をしてるわけじゃないから常に金とる事しか考えてないよ。
    ここの会社だけじゃなく全てが同じと考えた方が良い。
    退出時チェックの時も傷があっても汚れがあっても入居時からだと言い、
    良く書面の内容を見てサインすることだな。
    あと、ハウスクリーニング代は支払う必要が無いのできっちり負担を拒否すること。
    差っ引いたら少額訴訟で返還求めると言ってやれ。常識の範囲で掃除しておくことが必要ですが。

  20. 22

    何度もすみません。

    敷金でトラぶっている方、参照してください。
    契約書にハウスクリーニングが借主負担と記載され署名・捺印しても借主がこれらを負担する必要はないみたいです。

    http://www.shikikintowa.com/index.html

    賃貸敷金の数万~数十万でも、借り手から、むしりとろうとしている会社から物件を購入しても、その後のトラブル発生した場合、まともに対応してもらえるとは思えないので、個人的には物件購入は考えられないです。

  21. 23 D

    Yさんと同じようなことで、今請求が来ています。
    さらに保証人までに脅しのような連絡がありましたので、
    本当に腹が立ちます。

    これから被害者が増えないためにも、弁護士と相談して、マスコミにメールと電話をしてみようと思います。
    たとえばこれにかかる費用は請求金額より高くかかっていても、法外に請求を支払うつもりが全くありません。

    私の場合は、敷金を償却になるので0円同様です!と言われ、さらに16万円の壁紙の張り替え費用の請求が来ています。ありえません。

    支払うところか、敷金も戻してもらうようにこれから弁護士と話をします。

    集団訴訟をしたい方がいらっしゃいましたら、参加したいと思っています。

  22. 24 A

    ここの会社の契約時の特約(敷金償却)にも注意!

    借り手側の知識不足によって不利な契約を結んでいたとしても、かして側の言い分を鵜呑みにする必要はありません。

    契約は、貸す側、借りる側の間で交わされたものであり、前提として民法に順ずる必要があります。

    契約時に『敷金償却1か月分』などの特約を結ばされていた場合でも、借主に負担させることについて正当な理由を見いだすことができない場合には消費者契約10条違反となりえます。

    http://www.daiichi.gr.jp/soudan/faxnews/2008/06.html

  23. 25 匿名

    掲示板じゃなくて
    きちっと話し合う?訴える?とかした方が…

  24. 26 匿名さん

    業者は素人には簡単に金返しませんよ。裁判が一番てっとり早い。費用も取れるからね。
    弁護士に依頼してもそんな少額じゃ費用倒れです。
    自分で裁判所の書記官に相談しながらでも十分出来ます。
    権利意識が高い消費者が増えてるのに延々と昔にやり方を変えず、うるさい客だけ返還してんだろ。
    こんな業者がいるからいつまでたっても社会的信用が無い。

  25. 27 匿名さん

    ここの会社ですよね。

    東京駅で新入社員研修と称して
    キャッチセールスみたいな
    マネしてるの

  26. 28 匿名さん


    東京駅のホームで、走り回っている若者が散見されます。

    電車を待っている身としては、いきなりの声かけでびっくりしちゃいます。
    これって、所謂ナンパ・・・?

  27. 29 匿名

    名刺が欲しくてやってるんですよ!
    渡したら最後!?

    名刺に書いてある直通電話に営業きちゃいますよ。

  28. 30 入居済み住民さん

    ここに書かれてるのは業者さん大勢??青山の物件に住んでいますが全然対応いいですよ?
    青山メインランドは投資物件とファミリー物件違う営業部が販売してますよね?
    投資の事は全然わかりませんがファミリー物件は平気ですね。
    で、不具合は、普通建築会社に問い合わせだと思いますが…それか管理組合。
    多少樹になるところは年数経つとどこでもでますが、私もそうで、建築会社に連絡したらすぐ直してくれましたよ。

  29. 31 入居済み住民さん

    入居者です。
    そもそも、青山〇イン〇ンド(AML)と青山〇イン〇画(AMK)の物件は
    管理が異なるので、少し訂正したスレを書きます。
    どちらの味方でもありませんが、正しい情報を知ってください。

    AMLでは、部屋の管理(専有部分)をしていますが、
    共用部分(廊下、エントランス、自転車置場)はしていません。
    ごくまれに共用部分もしているそうですが、メインは専有部分です。

    逆に、AMKは、専有部分も共用部分も行っています。
    物件と号室によって、管理会社が異なるので、契約書に書かれている管理会社を確認してみて下さい。
    (グループ会社でも、管理方法は各管理会社によって異なります。)

    【AML側の退去について】
    契約書には退去時に敷金からクリーニング代が相殺されることも
    記載していますし、それを納得した上でサインをしているので、
    退去時に相殺されてもしかたないのでは?(個人的な意見)

    退去立会い時で納得ができない部分は、納得するまで担当者と話せばいいと思います。
    クリーニング業者が費用発生部分を現場で説明してくれるはずです。
    (過失部分:たばこのヤニ クロスの破れ、フローリング傷など)
    (自然損耗:キッチン周りの油汚れ、部屋の通気口周り、浴室の石鹸汚れなど、フローリング)

    最近、ニュースで「更新料」「クリーニング費」と騒がれてますが、
    アレは内容がひどいです。悪質です。

    悪質なことも、あたりまえのことも、ニュースでは詳細を話しません。
    その為、ニュースを見た人は「オレも」「ワタシも」と思ってしまうと思います。
    実際は、契約書に記載していない請求内容や、更新料が家賃の4ヶ月分とか、
    悪質な不動産会社が訴えられています。(もちろん不動産会社が悪いです。)

    皆さんも、自分が住んでる家の契約書は「説明を聞いた」上で、
    サインしていることになっています。ってことは、自分の責任ですよね?

    契約書の大事さや、契約書を聞くめんどくささ、契約書の意味をわかっていない人が
    多いのはしかたないと思いますが(契約書の項目が多いので)
    もし、賃貸のサインではなく、4億の部屋を借りる際でも、皆さんは契約書をじっくり見ませんか?
    4億の内容はしっかり見て、9万円の内容はかるく見る。
    コレこそエゴですよね?
    契約書は契約書ですので、小さい内容も目を通す癖が必要かと私は思います。

    *ちなみに、「オマエは1円の内容もじっくり見るのかよ?」と聞かれそうですが、
    大人の範囲でお考え頂きたいので、マジメに困っている方や、考えている方のみ、
    活用してください。

  30. 32 匿名さん

    住宅に関するアンケートだの、なんだの、何度も何度も電話がかかってきてうるさい。
    もうかけないでくださいと言っても、かかってくる。
    ダメな会社だと思います。

  31. 33 購入検討中さん

    ファミリー向けのマンションを見学に行きましたが、対応は良かったですよ。
    物件もなかなかでした。
    お値段もその土地ではなかなか出ないくらいの価格でしたので、
    環境と合わせて検討の余地は十分にあると思いました。
    買うかどうかはまだ分かりませんが、
    今のところ第一候補です~。

  32. 34 購入検討中さん

    川﨑のモデルルームに行ってきました。
    販売担当者の対応は知識があり良かったと感じました。
    価格とシステムが我が家には相応しく、
    いろいろ見てきましたが仕様も同等ぐらい。
    前向きに検討したいと思ってます。
    周りは高額で現実的に無理はしたくないと思ってます。。

  33. 35 賃貸退去トラブル中

    №16.17さん等、敷金でトラブルのあった方
    まだ見られてますか?
    どのような話し合いをされたか、教えてください

    私も話し合い中ですが、できることなら
    もう関わりたくありません。

  34. 36 匿名さん

    この会社、最低ですね。
    頻繁に会社に勧誘の電話がきます。
    代表に電話がかあり、〇〇さんいますか? じゃー〇〇さんは?
    すべていないというと、じゃーあなたにお話しますがと、勧誘あり。
    丁寧にお断りすると、逆切れです。

    最近最寄り駅で電車を待っていると、なれなれしく声をかけられてきました。
    断って電車に乗ると、一緒に電車に乗ってついてきました。
    若そうな男性でしたが、非常識極まりないです。

    こんな記事も出ていました。
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_mansion__20101211_1/s...

    皆様も、この会社に気をつけましょう。

  35. 37 匿名さん

    私もトラブル中です。。。
    詳しく書くと、嫌がらせを受けるので書きませんが、もうこりごりです。
    二度と関わりたくないです。
    お金で解決出来るなら、その方が楽だとも考えだしてきた自分が怖い・・・

  36. 38 匿名さん

    No.37さん自分を強くもって,負けないで。
    ちゃんと戦わないと,カモにされてしまいます。

  37. 39 匿名さん

    次はここですかね。

  38. 40 L


    2010年3月頃まで賃貸にいました。

    No.17 のYさんと同じ経験をしました。

    私の時も清掃会社の社員が立会い書類にサインしました。この時に網戸の穴(日に当たって勝手に敗れたもの)や扉の傷など書かれていました。「私に請求されるようなものではないのでは?」と立会い人に言うと。「清掃と修理の確認の書類だから」と言われました。サインする時にもこの金額請求されるのかたずねると、「敷金から引かれると思いますよ。いくらなら払えます?」と言われました。6年ほど住んでいたので敷金が帰ってこなくてもしかたないと思っていたので敷金の金額を言いました。

    後日、請求書が来たのですが敷金程度の金額が書かれていました。傷などの請求はありませんでしたがクロスなどの修理の半分、清掃費などの請求でした。

    担当者に連絡すると「敷金償却で敷金はありません。クロスの張替えなどは書類にサインして同意済みだからなっとくしてるのでは」といわれました。

    結局、敷金は敷金償却とやらでなくなり請求金額6万程度を支払いました。

    当時は敷金償却は契約書に書かれている場合は仕方がない、修繕費の半額もぎりぎり仕方ないと思いましたがなんとも後味の悪い経験をしました。

    結局、敷金は契約書の一文で簡単に持ってかれたように感じました。

    慈善事業じゃないけれども契約者が嫌な思いに感じるような可能性の箇所は説明してくれればありがたいですね。


  39. 44 入居済み住民さん

    契約時は仕事上、丁寧に対応してきますが、
    その他に対応は非常に雑です。
    困っていても助けてもくれませんね。
    たらいまわしです。

  40. 46 匿名さん

    これが事実であれば、素人を食い物にしている会社。
    退去時の精算費用は、立合い料3,000円、ハウスクリーニング費用7,000円でやっています。
    補修《現状回復》に関しては、貸主と借主の合意のもとおこなう。
    そもそも電球などの消耗品や使用している事に関しての経年劣化、減価償却費用は貸主の負担であり、
    請求や負担内容が不明瞭であってはならないのが、当然である。
    これが、国交省の現状回復ガイドラインであります。
    なぜ、これだけ差が出るのかは疑問に思える。
    そもそも、一番大切な『お客様』という気持ちを忘れていませんか。
    それ故、評判が悪いのも分かる気がします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸