デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「どこのデベがいいの?in名古屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. どこのデベがいいの?in名古屋

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-20 07:24:00

大手で、やはり仕様も良く、安心感も高いデベ。
大手だけど名古屋では仕様を落としているデベ。
全国的には知名度ないけどいい仕事をしているデベ。
仕様はそこそこだけど、お値打ち感のあるデベ。
などなど・・・名古屋でのデベの評判を語り合いましょう。

「住まいサーフィン」の中部版とかあるといいんですけどね〜

[スレ作成日時]2005-09-21 19:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どこのデベがいいの?in名古屋

  1. 62 匿名さん

    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6412/

    野村って、よくわからん。やっぱ、三菱地所かなあ。

  2. 63 匿名さん

    やはり宝マンションが一番良いのでは?

  3. 64 匿名さん

    私たちの都合(予算)とか、供給戸数がもともと少ないとかあって
    どれが一番て言い切るのは難しい気がするけど、
    今はやっぱり目に見えないところでどれだけお金を使ってるかじゃないの!?

    その点、最近積水さんのマンション見に行ったけど、やっぱり他とは違うよね。
    どうやって売るかじゃなくて、どう住んでもらうかを考えてるって言ってました。

    客として感心させられました。

  4. 65

    笑ってしまいました。
    上客ですね。

  5. 66 匿名さん

    今日も地震があったけど、この地方ではホテルしか耐震偽装で名前があがってないけど、これらのホテルを
    手がけた名鉄不動産や三交不動産が販売する分譲マンションもと思ってしまうのは私だけだろうか。

  6. 67 匿名さん

    >66
    御社のマンションは無事である証明はできますか?

  7. 68 匿名で

    宝は作りがやわだからお値打ち価格で販売できるという噂を聞きますが、姉歯関連とは関係ないらしい。

  8. 69 匿名さん

    財閥系が一番、安心第一。

  9. 70 匿名さん

    野村がいいの? 一番評判が悪い「株屋」の系列。 まともな会社とは思えないが。

  10. 71 匿名さん

    野村のマニュアル以外全く無知の女性販売員から終の棲家を買う気には絶対になれません。
    何とかなりませんかね?あのおねーちゃん達。

  11. 72 匿名さん

    グランコートはダメ。棟内モデルルームを見せてもらおうと思って駐車場に小型車を入れようと思ったのに、狭すぎて
    とうとう、断念しました。こんなマンション見る気がなくなりました。。。

  12. 73 匿名

    地場の筆頭は宝。お値打ちだけども、意匠性、デザイン性で東京のデベに劣る。V.C.白鳥公園は1LDKから4LDKまで幅があって、管理組合は苦労するだろうね。
    東京のデベは隅々までよく検討されているけど、なにしろ高い。ほかに、月々の修繕積立金は、当初は地場のマンションと同じ7千円でも20年後には2万円以上にエスカレする。地場なら倍止まりじゃないかな。敷地を広く使うために、高層化したり、地下駐車場にしたりするので修繕費がかかるのだろうけど、この差はあとあと効いてくるんじゃないかな。
    今、丸美に住んでいるけど、管理会社がしょぼくて代えました。でも、結局同じ、フットワークが悪すぎる。東京のデベの管理会社はどうなんでしょう。

  13. 74 匿名さん

    ユニホー最悪。

  14. 75 匿名さん

    宝****

  15. 76 匿名さん

    野村は営業のイメージが良くありません。
    というか最悪。

    やはり、三菱地所は良いと思います。
    横浜の物件を見に行ったときも、買う気がない一見客の私に、
    丁寧にマンションの説明をしてくれました。

  16. 77 匿名さん

    三菱地所さんは自分のところに販売部隊を持っていません。
    よかったのはそのとき担当していた
    販売代理の会社の方のはずですよ。

  17. 78 匿名さん

    ん?三菱地所販売がありますよ。

  18. 79 匿名さん

    販売会社の地所住販と売主である地所さんはまったく別会社ですよ。

  19. 80 匿名さん


    同じく「住友不動産」と「住友不動産販売」も同系列ですが全く別の会社です。
    しかし、住友不動産自体が販売している物件はあります。
    両会社の販売担当者間は交流がほとんど無く、むしろ仲が悪いと言っても過言ではなさそうです。

  20. 81 匿名さん

    ダイア建設はどうなの?近隣問題多そうだけど・・・

  21. 82 匿名さん

    でも、地所の物件は地所住宅販売でしか売りませんよね?

  22. 83 匿名さん

    最悪だのダメだの悪口大会か?
    まともな意見交換をしよう。各デベ、良いところ改善して欲しいところあって当然なんですから。

  23. 84 匿名さん

    82さん、そうとばかりは限りません。
    最近多いのが、売主がJV(複数)になっている場合などは
    まったく違う販売会社が行うこともありますね。

  24. 85 匿名さん

    >81
    ズバリ三流!話題にならないよ。

  25. 86 匿名さん

    販売代理会社の営業さんが言うことは
    すべていい加減。ただ売るだけの**ばかり。

  26. 87 匿名さん

    その通りと思います。
    野村不動産等は顧客を選別するような態度やいい加減さ
    非常に頭にきます。

  27. 88 匿名さん

    >86
    同意!
    売ることのみ執着して購入後は知らん振り。
    引渡しまではいい顔してるがその後は売主に責任なすりつけ。

  28. 89 匿名

    野村不動産は販売代理じゃないよ。

  29. 90 匿名さん

    近鉄不動産はどうですか?

  30. 91 匿名さん

    住友不動産販売はどうですか?
    いやな営業がいたのですが…。そういう人が多いのかな。

  31. 92 匿名さん

    名古屋経済=名古屋のマンション市場=宝=名古屋人の気質にあったマンションと

    ある営業マンが言っていた。一瞬納得したが頭の悪い僕にはよくわからない。

  32. 93 匿名さん

    地場の売主がいいんじゃない。

  33. 94 匿名さん

    どうでもいいんじゃない。

  34. 95 匿名さん

    名古屋市住宅供給公社はどうですか?
    内装やデザインは別にして、偽造などの補償は完璧にしてくれそうな気がしますが。

  35. 96 匿名さん

    その前に、工事をするゼネコンさんに談合されて
    高い工事金額を払ってるのが国、件、市町村の工事ですよ。
    高い割にはよくないのはその辺にあるのでは。

  36. 97 匿名さん

    名古屋市住宅供給公社のシティコーポ正木の設計・施工は地元の矢作建設だからそこそこ安心できそうだし、
    名鉄、地下鉄の駅にも近い。さらに93平米超の広さであの安さだからお買い得だと思います。

  37. 98 匿名さん

  38. 99 匿名さん

    公社の人がこういう場で営業活動しているとしたら、ある意味見直すよ。

  39. 100 匿名さん

    宝不動産急成長中。

  40. 101 匿名さん

    MG買ったけど、対応も悪いし、買わなきゃ良かったと思ってるけど。
    内装安っぽいのなんか、見に行ったらすぐわかることなのに。

  41. 102 匿名さん

    MG最近売れ残り多いような。
    大丈夫かな??

  42. 103 匿名さん

    名古屋じゃなくてスマソだけど.多治見のMGはよかったょ〜わかんない事がんがん聞いたけど多治見の乱立マンションの中では1番対応よかった〜ってかMGが良いんじゃなくて担当者が当たりやったんじゃろうな

  43. 104 匿名さん

    MG藤が丘の物件全然売れてないみたいだけどナゼ?
    誰か買ってやって〜

  44. 105 匿名さん

    ダイワはどうかな?

  45. 106 匿名さん

    >105
    いいとおもうよ!!

  46. 107 イチノミヤ

    MGが周辺に何棟もあるので、工事の進み具合を何となく見ていると、
    妙に工期が短くて「えー、もう出来たの」という印象を持ちます。
    この辺は地盤が緩くて水がすぐに出てくるのに大丈夫なのか他所の建
    物ながら心配して見てします。それに狭い土地にギリギリに建てるの
    で、宅配ボックスが屋外にあったり、駐車場が複雑な配置になってい
    るのを見て「空間の魔術師MG」と家族でささやいています。

  47. 109 匿名さん

    ダイワハウスよさそうですね。
    管理が良さそうなので、安心して住めそう。

  48. 110 匿名さん

    やっぱり、三菱地所三井不動産といった財閥系は良さそうですね。
    住友不動産は北海道で色々ありましたが・・・
    あと、積水ハウスも良いですね。
    しかし、あげた名前のデベロッパーの物件は一部例外はあるけれど、そこそこな値段がしますね。

  49. 111 匿名さん

    積水って、最近、名古屋でマンション建ててますかねえ?
    あまり聞かないような。

  50. 112 匿名さん

    >111
    千種区のグランドメゾン星ヶ丘
    南区のグランドメゾン駆上が、現在建築中で分譲しています。
    少し前だと、千種区のグランドメゾン日和町とか。
    会員分譲で殆ど売れてしまうというイメージが強いですね、積水ハウスは。

  51. 113 匿名

    いやーそんなことないと思うよ。モノはいいけど自己満足な物件が多く、完成しても在庫で値引
    き・・・一戸建ての利益をマンションではきだしてるような気がする。積水ハウスは。

  52. 114 匿名さん

    113に一票!!

  53. 115 匿名さん

    113に2票!!

  54. 116 匿名さん

     何気に藤和てって良くないですか?

  55. 117 匿名さん

    >>116
    いたって普通。。

  56. 118 匿名さん

    でも藤和って中ランクデベにしてはすごく頑張ってるなぁって思いますよ。
    買わなかったけど。。。

  57. 119 匿名さん

    藤和はなんかダサいっていうイメージがあります。。
    最近はかなりよくなったと思いますよ。。
    だって名前に藤和って入れてるのなんか。。。宝でもやめたのにってずっと思ってました。。
    3流デベならいいんですけど・・

  58. 120 匿名さん

    >>113
    大和も同様では??
    でも野村、積水、大和は何か安心って感じはするけどね。

  59. 121 匿名さん

    120に+あとは三井や住友や穴吹。大京もいれとくか。
    このあたりが大手かな。。積水・大和は住宅イメージ強いけど。
    まっ見ないことにはね。

  60. 122 匿名さん

    >>120
    野村が安心って・・・?
    野村の営業と話して、ここのプラウドスレ読んだら、購入意欲が氷点下まで下がったけど。

  61. 123 匿名さん

    えっ?どういうこと?

  62. 124 匿名さん

    藤和は最近、物件名に「藤和」っていれなくなって、よくなりましたね。
    グランノアとかリーデンススクエアとか。
    グランノアはがんばっているようですが、積水のグランドメゾンと比べて
    どうでしょうかね。

  63. 125 匿名さん

    藤和も三菱地所に吸収されて、資本だけでなく
    思想も三菱のものが入ってきているのでは。

  64. 126 匿名さん

    真剣にマンション購入を検討するようになり、恥ずかしながら初めて大和のマンションを知りました。戸建のイメージしかなかったので・・・。地味目だけど堅実な造りというかんじで好きです。あと積水ハウスにも一票。

  65. 127 匿名さん

    メジャー7で決まり。
    間違いない!

  66. 128 匿名さん

    メジャーセブン?穴吹とかは???って感じですが。

    三菱地所
    三井不動産
    住友不動産
    積水ハウス
    大和ハウス
    野村不動産
    藤和不動産
    大京

    あれ?もう8こもあがってる。メジャー8か?

  67. 129 匿名さん

    >>128
    ハウスメーカーは仲間はずれのようです。

    メジャーセブン(エイト)
    住友不動産株式会社
    株式会社大京
    東急不動産株式会社
    東京建物株式会社
    藤和不動産株式会社
    野村不動産株式会社
    三井不動産株式会社
    三菱地所株式会社

  68. 130 匿名さん

    なるほど。
    名古屋では、東急や東京建物より、
    積水、大和かな?と思ったのです。

    なので、128は正式には名古屋メジャーエイト?

  69. 131 匿名さん

    宝は?

  70. 132 匿名さん

    大倉建設は?

  71. 133 匿名さん

    そうそうたるメンバーですな。
    これだけ大手が並ぶと迫力あるというか。まかせて安心できます。

  72. 134 匿名さん

    やっぱ129できまりじゃない?

  73. 135 匿名さん

    129にハウスメーカ2社でいいんでない?
    あと穴吹とかもいいかも。

  74. 136 匿名さん

    いや、穴吹はないでしょ・・・
    なんだかた穴吹をめっさプッシュしますね。
    入居者か関係者でしょうか?
    129+ハウスメーカー
    で終わりでしょ

  75. 137 匿名さん

    ハウスメーカーはハウスメーカーですよ。
    メーカーとデベロッパーは全く違いますよ。

  76. 138 匿名さん

    ディベロッパーなんてようは商社。
    金勘定しか考えていませんよ。
    住宅メーカーであるがための建物へのこだわりとか
    そんなのに一切なし。

  77. 139 匿名さん

    野村は高い割りにイマイチ造りがショボくないか?....買っちゃったけど。

  78. 140 匿名さん

    中駒産業〜♪♪♪

  79. 141 匿名さん

    >139
    確かに・・ただ立地のよいところが多いので結構人気ありますねぇ・・
    ただ機械式駐車場って言うイメージがある

  80. 142 匿名さん

    名鉄不動産はどうですか?仕様は?

  81. 143 匿名さん

    ノウビってどうなんでしょ?
    結構お値打ちなイメージがありますが。。。

  82. 144 匿名さん

    もう。何か意味のわからないデベは×。
    いろいろ騒がれたり、書籍も多くでまわっている中、上の方にあったメジャー7以外のデベは安心できませんね。

  83. 145 匿名さん

    メジャーセブンだってさ。ふるっ。業績みてみろよ。
    物件の中身が肝心。
    まっ聞き慣れぬとこよりはいいと思うけど。

  84. 146 匿名さん

    やっぱり宝だ。

  85. 147 匿名さん

    皆さ〜〜ん!藤和を考えるなら、ここの藤和の掲示板をよ〜〜〜く読んでから
    にしたらいかがですか!!? 良いとも悪いともここでは言いませんよ!

    一つだけご注意!藤和は藤和であって、三菱地所とは違いますよ〜〜!
    藤和は某UFJの単なる連れ子、お荷物であって、三菱の営業傘下に
    資本下に納まった訳ではないんですよ〜〜!これが嘘なら、このレス
    削除してもいいですよ〜〜!どうだ!藤和!三菱地所の営業に入って
    いるのか!?

  86. 148 匿名さん

    名古屋は特に景気が良いせいか、マンションラッシュですね。
    どのデペも良いところがある。
    でも、10年以上経った頃、マンションの中古在庫がすごいことになりそう。
    住宅1次購入層は確実に減っているだろうしね。
    その一方で、名古屋の人口は増加し続けてるので需給バランスとれるかな?

  87. 149 匿名さん

    名古屋は地元(東海)デベが頑張っていますよね。
    大手もたくさん造っているし、ユーザーにとってはうれしいことですよね。
    まず立地が気に入って信頼できる売り主なら安心です。

  88. 150 匿名さん

    三菱地所のホームページに藤和はグループ会社として載ってます。
    管理会社は三菱地所藤和コミュニティです。


  89. 151 匿名さん

    新築マンションって、みんなは購入してから平均ぐらい住んでるのかな?
    この名古屋では買い替えが多いのか、永住が多いのか?

  90. 152 匿名さん

    この掲示板に「藤和不動産について教えてください」ってのがあります。
    藤和に興味を持たれた方は、一度見てから検討されるといいですよ。
    藤和の状況が良く判るとおもいますから。

  91. 153 匿名さん

    近鉄不動産についておしえてほしいです。

  92. 154 匿名さん

    147さんは何かあったのでしょうね。
    南無阿弥陀仏

  93. 155 匿名さん

    きゃわいそうに・・。
    次いこう次。
    近鉄不動産

  94. 156 匿名さん

    名鉄不動産,今年度メジャーセブンのトップに躍り出るとか。少々高めですが,クオリティも頑張ってるなーという感じでした。不動産を扱う知人に,マイナーだけどブラザー不動産?がいいと聞きました。調べていないので実際どうかはわかりませんが。147さん,お気持ち分かります…

  95. 157 匿名さん

    MGホーム

  96. 158 匿名さん

    しょぼい。
    終了。
    近鉄不動産はどうなったのかな。
    もしかして無視レベル?

  97. 159 匿名さん

    近鉄不動産は存在感が無いね。
    どこかに建ててる?

  98. 160 匿名さん

    今、穴吹のサーパスに興味があります。周りの人はまあまあ良いと言ってるが、掲示板の評判はいまいち。
    はたしてどっちが正しいのか。

  99. 161 匿名さん

    たしかに近鉄さんは最近少ないね。
    八事と蟹江ぐらいかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸