デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「--【清算・倒産情報】--」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. --【清算・倒産情報】--

広告を掲載

  • 掲示板
1 [更新日時] 2010-04-21 22:57:50

住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-12-29 19:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

--【清算・倒産情報】--

  1. 1025 匿名さん

    >ところがそれが物だけ受け取って、お金は工面がついたらはらうからね〜。

    こういう無茶な条件で受注してる時点で、健全な経営じゃないんですよ。
    ある時払いや延納に応じるなら、
    その間の金利やデフォルトリスクに見合う保険料分を上乗せして請求してください。

    でも、それができないのは、
    「そんな事言うなら他に頼むよ、いくらでも代わりは居るから」
    といわれてしまうからでしょう。
    つまり、業者が多すぎてあふれてるのが問題なんですよ。

    この問題を解消しない限り、業界全体に不健全な綱渡り、
    行き当たりばったりの経営が横行し続けるんですよ。

    淘汰は資本主義の大事なメカニズム。
    これにあらがうような保護や救済は最小限にとどめるべきです。

  2. 1026 匿名さん

    鉄鋼や石油等の素材業界は過去の大不況時に、合併して大きくなって、固定費負担の削減と価格支配力を手にした。が、ガソリン価格を見ればわかる様に、過度の上昇は需要の低下を引き起こし、市場価格に収斂していく。
    次は電機(パナソニックと三洋)に波及しつつある。製造業ではこういう動きが一般化している。

    他方、土木建築業は、掛け声は上がるものの、大手ゼネコンの合併は無い。みんな中途半端なサイズで、本社費などの固定費負担に苦しんでいる。だから儲けが出ない。

    土建業は多すぎる。高度経済成長期で、インフラ整備していた頃ならまだしも、成熟社会になり、新規投資を減らさなければならない現在、どう考えても多すぎ。減らないと過当(過剰?)競争もなくならないでしょう。

  3. 1027 匿名さん

    談合だの癒着だの、不公正な行動を目にしてるなら告発して戦ったら?
    真面目にやって損してる貴社にとっては生死を分かつ問題でしょう?
    ほかのだれよりも戦いの当事者になるべき資格と理由をもっているとおもいますが。

    どうせみんな不公正なルールでやってるんだから、
    俺らも金無い時は助けてくれよって、
    そりゃチンピラの強請りかたかりの理論ですよ。

  4. 1028 匿名さん

    土建も不動産も儲かるときはべらぼうに儲かるからね。
    バブル破綻後も、経済対策の公共工事で焼け太りしてる地方の土建屋が居たのも事実。

    みんな旨い汁吸いたいから社長やりたいし役員になりたいし、
    そのために会社作って上場目指すようなもん。ほっときゃ会社数減るわけない。

    末端の奴隷の上層部には、
    アンダーグラウンドの方々を含め、たくさんの利権を握った面々が負ぶさってる。
    救われない業界。

  5. 1029 匿名さん

    >こういう無茶な条件で受注してる時点で、健全な経営じゃないんですよ。
    受注段階でわかっていればそんな工事は受注しませんよ。
    竣工引渡し段階になって初めて支払いを渋りだす。そこで工事代金を期限内に
    回収できない業者が銀行に融資を求める。貸し渋り→資金の行き詰まり→
    あとはなるがままです。

    >つまり、業者が多すぎてあふれてるのが問題なんですよ。
    もちろんそう思います。しかし1024でも書いているように、競争相手の少ない機器や工事、
    作業などは今の段階でも恐ろしいほどのぼったくりようですよ。
    この値段が払えなければ買わなければ良い、修理しなければよいという顧客重視の今では
    信じられないような言葉をよく耳にします。
    業者が必要以上に淘汰されたら今の価格では到底家やマンションは買えませんよ。
    なにせ作り手がいないのですから施工サイドは相当強気に出るでしょうね。
    当然品質なんて二の次です。
    ですから急激に、連鎖的に歯止めなく逝ってしまうことをある時点で食い止める必要も
    あると思いますよ。そうでなくても業界は技術や技能の伝承者が減って平均年齢がかなり高い
    産業なのですから。

  6. 1030 匿名さん

    >>1027さん

    >談合だの癒着だの、不公正な行動を目にしてるなら告発して戦ったら?
    >真面目にやって損してる貴社にとっては生死を分かつ問題でしょう?
    私もそれは何度も考えました。でもTVでやってましたよね。告発した会社の社長の
    哀れな姿を。私の会社は公共工事にはほとんど依存していません(というか普通に社員の生活を
    考えた工事単価の積算では落札はできません。なんでそんなに安くなっているのか理解できない
    入札が多くなりました)
    ですので告発などしても回りはだれも信用しないでしょう。それより怖いのは、告発によって
    機器メーカー、商社、施工の同業者から村八分にされるでしょうね。いやがらせも受けるでしょう。
    そこまでしてこの腐った業界を正そうというパワーはありませんし、民間工事の厳しい競争で
    日々原価割れと戦うのがせいいっぱいです。できることなら社員にも将来は他の業種へ
    転職できるよう自分の経験を生かして教育していきたいところですが、現場仕事はできても
    ひらがなの読み書きがやっとの人たちには他業種は無理ですかね。

  7. 1031 匿名さん

    >受注段階でわかっていればそんな工事は受注しませんよ。

    支払い遅延のリスクを甘く見すぎてるんですよ。前受け金を多く取るとか、
    進捗にしたがって払わせるとか。
    遅延されても持ちこたえられるくらい、内部留保を厚くしておくのでもいい。
    景気のいいとき下品な外車乗ったり、銀座で遊んだりにあぶく銭使わないで。

    >なにせ作り手がいないのですから施工サイドは相当強気に出るでしょうね。

    よくわからない理屈です。強気に出られないから採算割れで苦境にあって、
    それが問題なんでしょうに。
    競争相手の少ない機器や工事、作業に従事する方は、
    他に代えがたい貴重な役割を担っているのですから、充分な利益をあげるのが当然です。
    そして儲かるとなれば参入者が増えますから問題ありません。利幅も落ち着くでしょう。
    これこそが自律調整機能ですよ。

  8. 1032 マンコミュファンさん
  9. 1033 匿名さん

    >1030 さん

    しかしね、戦わないまま業界に居続けるなら、その時点で負けの役割が確定して、
    結果としてどういう状況も受け入れざるを得なくなるんですよ。
    採算割れまで叩かれようが、支払いを渋られようが、
    貸し渋られて倒産しようが文句は言えない。
    現に今そういう状況なわけでしょう。

    ひらがなの読み書きしかできない方々は、
    義務教育を受けられなかった時代の、相当高齢の方でしょうか。
    そういった方にこそ、
    国はきちんと再教育をうけられる補助と機会を与えるべきですね。税金を使って。
    民間の企業や社長がどうこうではなく、まさしく公の領域だとおもいますよ。

  10. 1034 匿名さん

    >受注段階でわかっていればそんな工事は受注しませんよ。

    私個人は手付けが入金されるまで工事は開始しなと思っていましたが、建設会社
    は随分とお人好しなのか
    http://blog.goo.ne.jp/makuhari4/e/1a42d986aa318b53c915a9ef247ef59e
    ↑ここの様にとりあえず始めてみたが、振り込まれないので中止してるなんて事
    があるのを知って驚いています。一部上場だからとかで信頼して請けるのではなく
    常に調べる位の心構えで・・・悲しい現実ですけど。
    もっともこの時期の日綜から金も取らずに仕事始めるなんて、同情の余地も有り
    ませんがね。

    >業者が必要以上に淘汰されたら今の価格では到底家やマンションは買えませんよ。

    ボッタクリであっても、決めるのは最終購買者なんです。鉄鋼会社いくら価格を
    調整しようとしても、購入者(建設会社も最終的な住宅購入者も)がいなければ
    いずれ価格は下がるんです。別に建設会社が心配する事ではありません。
    もっとも寡占によって価格上がったわけじゃ無い事は明白ですがね。あなたの
    いう寡占状態が解消された訳ではないのに、今やピークの半額以下じゃないですか。

  11. 1035 匿名さん

    >前受け金を多く取るとか、進捗にしたがって払わせるとか。
    それが適正に行われているのが公共工事の元請なんです。
    公共工事でも下請けの場合や、民間工事で前金や出来高払いは、相当な規模の建築工事以外は
    ないですよ。それが要求できる程度まで業者が淘汰されればよいお考えかもしれませんが
    民間工事で建築を除いて竣工前にお金を払ってくれる客はほとんどいないですよ。

    >遅延されても持ちこたえられるくらい、内部留保を厚くしておくのでもいい。
    もちろんわが社はそうしていますから持ちこたえていますし、銀行融資も継続されています。
    でも仲間内では○○の現場でやった仕事で、○○のサブコンの経営危機みたいで工事代金○千万が
    期限になっても入ってこないんだよ、何度経理に問い合わせても担当者不在で話が通じないし
    だからおまえに支払うはずの代金ももう少し待ってくれという話を聞いていた矢先
    その人は家族ともども行方をくらましてしまいました。これが建設業末端の現状です。
    上場企業は民事再生だの更正だの再出発?(延命?)の道があるけど、こんな理不尽な形で
    業者が淘汰されていくのは見ていられないんですよ。

  12. 1036 匿名さん

    >民間工事で建築を除いて竣工前にお金を払ってくれる客はほとんどいないですよ。

    今はね。払わなくても受ける業者があふれて居るから。
    逆に業者が減れば、竣工前でも進捗でも払わざるを得なくなる。
    自分で工事できるわけじゃないから、条件飲んででも頼まざるを得ないからね。

    下請けの金踏み潰して、再生だの更生だのとんでもないというのには同意しますよ。
    こういう企業も同じく淘汰されなければね。

  13. 1037 匿名さん

    >今やピークの半額以下じゃないですか。
    どんな製品を根拠にされているのかわかりませんね。われわれの使っている建材、機器が
    ピーク時(北京五輪の頃)の半値どころか物によっては値上げのアナウンスがいくつも
    届いていますよ。原油価格だって落ち着いているのに、少数独占をいいことに果てしなく
    価格を吊り上げてくる。でもその分は工事価格には転嫁しきれないので結局工事費を削るのが
    現状なんです。ですから末端の日雇いクラスの労働者のワーキングプアは解消されないのです。

  14. 1038 匿名さん

    >どんな製品を根拠にされているのかわかりませんね

    >>1024で鉄鋼とあなたが言ったからですよ。

  15. 1039 匿名

    モリモトの民事再生で、世田谷若林と大田区馬込の物件は工事がストップ。
    販売センターもストップ。 でも電話すると女性の受付の社員が、民事再生法
    の申請中で、こんごは法的処置が終了して、債権者側との話合いがまとまれば
    再開するとのコメントを貰いましたが、なにかやるせないですね。

    わずか8カ月で東証2部上場廃止。証券会社はきちんと上場するにあたり定められた
    基準をクリアーしていると確認・審査したんでしょうか?
    投資家は怖くてこんな会社が上場しても、お金なんか投資できないでしょう?

    民事再生法適用なんてやめて、はやばや倒産廃業するべきです。
    社会の信頼を裏切り、投資家をはじめとした人々を欺く行為に思えます。
    1600億円のうち、いった債権者側へ弁済できるお金はいくらなんでしょうか?
    ほとんど返せないのと違いますか? 一応大企業だから多額の借金だから、
    弁済が許され、免除され、会社が社名を変えて、昔のことはまったく嘘の様に
    会社が存続するようなことがあれば、もうこんなこと誰も納得しないでしょう。
    銀行も同じ。

    会社も社員も金を貸した債権者も、判断違いで、この資本主義社会においての敗者
    になったのだから、現行法律以上のキツイペナルティを与えるべき。
    宅建業法では5年間の欠格要件ですが、役員その他は10年以上経過しないと、再び
    業者としての免許取得はできないことにするなどして、公平性を期するべきです。

    そうなると仕事を失った、社員の生活や家族が心配などといいますが、すべて自分に
    責任は帰する訳で、その家族にその負担が帰すること当たり前の話。
    そんなことを言ったら失敗して不正をしても、なんでも許される特権階級ができるだ
    けで、よくないと感じますが・・・・

  16. 1040 匿名さん

    1033さん

    >ひらがなの読み書きしかできない方々は、義務教育を受けられなかった時代の
    >相当高齢の方でしょうか。
    いや、20代、30代、年代問わず業者で職人、作業員として働いている人のかなりの割合で
    漢字の読み書きに他業種で仕事をするなら業務上の障害があります。
    中には中学すらでていないひともいますが多くが高卒ですね。
    学校出てから文字を書かない、本、新聞を読まない人がすごく多いので
    漢字の読み書き能力が他業種の人に比べて極端に低いです。多くの人が経験を生かして
    国家資格取得にチャレンジしていますが、まず教科書の漢字が読めずに苦労するそうです。
    ですから報告書などまともには書けず、もちろんパソコンなど全く触れません。
    パソコン触れる人ならCADやOFFICEを使ったりできるので、他業種でもやっていける
    可能性がありますが。ただ現場の仕事ではさすがに長年苦労してきただけあって
    いろんなことを知っているし、危ないこと、やってはいけないことなど体で覚えてますね。

  17. 1041 匿名さん

    1039
    今回の大量倒産は銀行側の問題が80%位はあるんじゃないかな。

  18. 1042 匿名さん

    >わずか8カ月で東証2部上場廃止。証券会社はきちんと上場するにあたり定められた
    >基準をクリアーしていると確認・審査したんでしょうか?

    不滅と思われたモリモトを抜く可能性のある会社が出てきました。
    アスコット。8月にJASDAQ上場で12月にGC注記で、その後監査法人変更。
    主幹事はモリモトと同じ大和という事で、もやは鉄板かもしれません。

  19. 1043 匿名さん

    しかし読んでいると建設業界がいかにまともでないかが解るね。
    ルールもへったくれもないマトモな会社など皆無という印象。
    これでは淘汰されて当たり前だよね。

    受注前に取引相手の与信審査や支払条件の確認等してリスク審査した上で受注するのが当たり前だろうに。
    それがある時払いで仕事を受けているとしたら、受けるほうの問題だよ。
    それを「そうしないと仕事が取れない」と書いてる時点でもうなんだかなという感じ。
    普通の業界でこんな事やってたら営業担当は懲戒解雇だよ。

    ある時払いがまかり通っているのならば、やはり業者の数が多すぎるんだよ。
    過当競争がなくならない限りは悪癖はなくならないだろうね。
    やはり淘汰するべきでしょう。

  20. 1044 匿名さん

    甘ったれてるね、この業界は。

    支払ってくれないだの、仕事とれないだの、商いの基本だよ、そんなこと。

    あげくに『卒業後は字書かない、本や新聞読まないから教科書も読めないだ』?

    自己責任のデパートや。

    救いようのない状態

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸