デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「飯田産業 センチュリーの評判教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 飯田産業 センチュリーの評判教えて下さい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
かずにゃん [更新日時] 2018-02-11 13:07:59

最近TVCMで見かける飯田産業の物件が近所に出来ました。
興味があるのですが情報がありましたらお願いします。
(センチュリー生田は住宅性能評価付きですが駅から遠いので見送りました。)
センチュリー武蔵新城はどうでしょう?外壁160mm厚では今時どうなのでしょうか??
よろしくお願いします。

お問い合わせ窓口
http://www.iidasangyo.co.jp/customer/

[スレ作成日時]2005-02-24 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業 センチュリーの評判教えて下さい

  1. 61 匿名さん

    茨城・その他関東の新築マンション掲示板 にセンチュリーの評判が載ってますよ。
    マンションは建築会社も一流だし、評判はいい方じゃないかと。
    近所でも飯田産業が地上げした土地があるので、何時マンションの計画が発表になるか気になっています。
    ざっくり4000㎡あるので、大規模な方か。商業地で南面はほとんど戸建の住宅なので日焼けしそうです。

  2. 62 匿名さん

    いい所なんてありません。
    この売主は、コンプライアンスという概念が全くありません。
    アンケートの記入は偽名と偽住所をお勧めします。
    ここから派生した業者がいくつかありますが、そちらも全く同じと推測します。
    ご注意を!

  3. 63 購入検討中さん

    飯田のマンションはこれだけクレームが多いのに買う人がいるのかねー?

  4. 64 匿名はん

    飯田産業は、一言でいうとまったく誠意のない会社です。
    土地の購入時非常識極まりなく、工事着工時も近リン無視!
    そして皮質など最低です。いくら社会的に道徳的せいもなく、
    マンションは品質関係なく価格を安くすれば貧困層は
    買うと、自信ありありです。

  5. 65 匿名はん

    細菌、不動産業界で飯田産業の評判はよくありません。
    都内なんかで戸建分譲、マンション分譲は無理との意見が大半です。
    だから 千葉県とか、茨城、埼玉県で大中規模開発で戸数を裁くしかないとの意見で
    が多く出ました。一部上場会社の不動産販売の幹部から聞いた話では都内の土地では飯田は事業が
    戸建事業を進めてもユーザは反能が遅く販売に無理が生じると言っておりましたよ。すべての部門で質的に落ちるから ユーザは買わないそうです。
    販売に苦労するそうです・・・・・つくば線みらい平駅前マンション約200戸なんか値下げいても売れないそうです・・・・

  6. 66 匿名さん


    ちっとは自分の書いた文を見直してから投稿しろよ。

  7. 67 入居済み住民さん

    なんか酷い意見が多いね、飯田ってマンションやってたんだ。
    うちは十分満足してるけどな・・・今のところは異常なし。一戸建てだけど
    購入にあたって色んな会社の施工現場を見て回ったけど、飯田はスピードが速い(笑)
    普通のアンカーボルトじゃなかったし、工法や金具も工夫してやってるようだね。
    あの速さ・値段で耐震・耐風等の最高等級は異常だろ。
    正直他社と悩んだのは見栄えだけ。全て一から設計してる割にはどれも同じようにダサい。設計はプライドあんのか?と思う。玄関扉だけ豪華だった
    ここは戸建住宅主体業者だからマンションはアレなんだな。

  8. 68 匿名

    シーリングローゼットの取付に下地を入れずに照明器具が脱落したって話を聞きました

  9. 69 入居済み住民さん

    聞きましただの、
    噂だの、そーゆーのばっかり。人に流されすぎっしょ、呆れる。とりあえず、語る前に買ってみろよ、家をよ!!(笑)ってかマジで住んでる人、働いてる人に失礼だろっ。絶対買わないっ?買えないの間違い?\(^o^)/

  10. 70 匿名さん

    以前飯田産業を通して住宅ローン審査を依頼しました。その時は買わずに今買おうと思いその時審査した銀行に問い合わせたところ審査した形跡がなかった事が判明しました。書類まで書いたのに。しかも個人情報なのに。怒りがこみあげてきました。ちなみに沼津の飯田産業です。

  11. 71 周辺住民さん

    飯田のプレカット(家の骨格あたる木材加工)を知っています。
    栃木の大平工業団地で加工しています。
    材料の木材を北陸地方から運んで地元の安い工場を使って木材を加工し
    出来上がりの製品も野積みして出荷頃には、湿気でカビが発生している物もあります。
    壁もありますが庭にいっぱいブルーシートで覆ってありますが意味がないほどです。
    残念ながら大金を出して一生に一回の買い物をするには、値しないほどです。
    社員もほとんど外国人で知識もなさそうで、心配です。

    一生に一回の買い物をする場合、作っているところも良く吟味することをおすすめします。

  12. 72 匿名さん

    マンション経営を手掛けてるってだけでも胡散臭いと思ってしまう。

  13. 73 匿名さん

    抽象的な意見が多すぎて参考にならないなぁってのが意見です。
    もっと具体的に挙げて頂けたらなと思います。

    しかしながら、この会社の物件を個人的に進んで購入しようとも思えないです。
    価格相応とも思えますし、あんな値段でいいモノを使ってるわけがないと思えます。

    単純なことですが、お金を出した分だけ良いものを購入できるんじゃないでしょうか。
    お金を出し惜しみした分だけ、それ相応のことが待っていると思います。

    個人的には家は大金ですけど、土地付きの住宅の値段から見たらトップレベルで安いですし。

  14. 74 匿名さん

    杉並の飯田の分譲戸建を見に行って超ショック。日当り制限とかあるんでしょうが、
    クレーン使って向かいの広いお屋敷の高い木々をカットさせてました。
    切られた木が無惨な状態で、ベランダからあんなのが見えたらと思うと悲しくて。
    公園も近くていい物件だと思ったんですが、当然ながら見送りました。

  15. 75 匿名さん

    飯田産業、となりで新築二棟建ててるけど本当に酷い。
    閑静な住宅地なんですが、日祝関係なく早朝6時台から夜8時過ぎまで工事。
    ドンドンカンカン!チュイーーン!と騒音たててる。
    大工に注意したら謝るどころか開き直り。
    今は完全な悪意を感じる。
    休日に朝から騒音で起こされ。
    会社に電話するも、すいませんすいません!謝るだけで変化なし。
    現在近隣住民と相談中。消費者センターにも相談済み。
    週明けから動きだします。
    工事のスピードはやいのは当然ですよね。

  16. 76 小平住民

    今住んでいる近くに一戸建て建設現場があり、検討していた為、現場を見に行って来ました。ほぼ完成した物件と建設中の現場を見学させてくれました。ほぼ完成した現場では壁に穴が開いていたりしていてあとでなおすとの事でした。次に建設中の中を見学しましたら、柱には隙間だらけ、釘を打ってる木は割れてしまっていて、更に釘が真っ直ぐ刺さっていなくて斜めに打っている箇所も。ボードを張り付けてしまえば、分からないと言った感じのいい加減さに驚きを隠せませんでした。検討している方は、良く考えて購入を検討してください。一生の買い物ですから。

  17. 77 ご近所さん

    NO75さんへ

    それたぶん私の家の近くですね!!
    私もあまりにもひどいのでこれから電話します。
    あまりにもひどい

  18. 78 大工

    飯田産業の物件は良く知りませんが、完成間近の物件の場合、電気のスイッチ類、コンセント部分、シーリング、室内換気を取付ける前の穴ではないですか?クロスが切ってあり穴が開いてるように見えます。
    壁の内側にボードを止める垂木を打つ斜め釘というものが有ります。
    見た目は斜めに打ってあり場所によっては良く垂木の角が欠ける場合もあります。
    上記は飯田産業に限った事ではないと思います。
    木の柱に隙間が有るというのどういう意味でしょうか?
    施工の問題でなく、内覧時に説明できなかった不動産業者の勉強不足ではないでしょうか?

  19. 79 入居済み住民さん

    都内に戸建てを購入してもうすぐ10年です。クレームは一度もしていません。確かにシンプルですが住み心地よく快適です。大地震の時も棚から落ちたものはほとんど無かったし不具合は何もありません。価格を考えたら良い買い物だったと思っています。購入前に視察した時は基礎工事をしっかりやっていましたし、担当者も部長クラスの人で相応の対応でしたよ。最近の物件についてはわかりませんが、私が購入した当時は決して評判は悪く無かったですよ。それなりのしっかりした哲学を持った会社じゃないでしょうか。

  20. 80 購入検討中さん

    シロアリ対策は大丈夫ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸