デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ランドってデベロッパーどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ランドってデベロッパーどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
セベ [更新日時] 2020-06-13 15:31:48

最近、横浜方面で結構分譲している(株)ランドのマンションってどうでしょう?
駐車場が無料だったりして結構よさげなんですけど。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8918.html

[スレ作成日時]2002-09-02 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ランドってデベロッパーどうですか?

  1. 82 匿名さん

    どうですか?という問いに、良くないですと答えてなにが悪い?
    買わなかったと言う人は書いたらいけないって決まりがあるわけ?
    お前頭わるいんじゃねーの?

  2. 83 匿名さん

    >>80
    都合の良いことばかり書くのが良い事とは限りませんよ。

  3. 84 匿名さん

    >80さんへ

    77です。79や82のように頭の悪い人はほっておきましょう!
    きっと近隣の一生懸命反対してる人や同業者の人の嫌がらせですから(笑)
    じゃないとしたら、よっぽど暇な人ですかね!
    79なんて前にも「同業者の間では良い噂がないらしい」ってばかの一つ覚えみたいに
    言ってますから!(笑)

  4. 85 匿名さん

    何だかすごい嫌われようですね。
    やはり数千万円の買い物をするので、単純に「嫌がらせ」といって
    笑ってすますのはどうかと・・・・・
    良いことは営業マンから沢山聞いているので、悪い情報こそ興味
    があります。火のないところに煙はたたないと言いますから。

    80、84さんのように人の言葉を排除するような発言はやめてもらえますか?
    貴重な情報なのですから。

  5. 86 匿名さん

    >85
    84です。そうですね。悪い情報もあっての掲示板ですね。すみませんでした。
    しかし、情報だけで結構です。「買わなくて良かったです」とかわざと喧嘩を売るような
    感想は結構です。
    ついでに>79さん。「契約解除の際の契約」もちゃんとしておりますので
    常識外れの額を請求されることはランドではありませんので。
    御心配ありがとうございました。

  6. 87 匿名さん

    >86さん、
    あなたはランドさんの社員ですか?
    現在、地下室マンションの購入を検討しているのですが、
    湿気が本当に気になります。湿気が通常のマンション並み、
    あるいは湿気の不安がないといった事を確認するには、
    どんな構造だといいんでしょうか?

    湿気がないといわれて買った友人が「湿気がひどい」状況に
    苦しんでいるため、とても気になります。

  7. 88 匿名さん

    80です。
    86さんに同感です。

    悪い情報も含めて知りたいために、この掲示板を
    見ています。
    だけど、「買わなくてよかったです」という
    捨て台詞は"情報"じゃないですから、「書くなちゅーの!」に
    なるわけです。(^^)

  8. 89 匿名さん

    単なる感想でしょ?
    「買ってよかった」もしくは「買っておけばよかった」も
    「書くなちゅーの!」になるわけです?
    判断は個々ですればいいのでは?
    だって書いてることって、みんな感想でしょ?
    デメリットの意見に、過剰になり過ぎ!

  9. 90 匿名さん

    ランドシティ港南台を購入された方へ質問です。
    オプションの事でお聞きしたいのですが、
    ビルトインの浄水器のオプションはどうなさいましたか?
    MRにはビルトインがの浄水器がついてなかったのですが
    いくらくらいなのかなぁと。もしオプションの見積もりをとっていらしたら
    教えてください。

  10. 91 匿名さん

    76です。

    >79さんへ
    噂だけで物事を判断されては、ご自身が損をされますよ(*^_^*)
    私が誠実な対応をしてくれているとカキコしたのは、契約後の対応の事です。
    手の平返したようにはなってませんよ?

    >90さんへ
    すいません、オプション価格一覧捨てちゃった。。。
    うちはビルトインつけないんですが、裏のコンボというスーパー(徒歩3分くらいかな?)で
    最初に700円の専用ボトル購入すれば、イオン水がタダで汲めるからです。
    返済に向けて水道代節約♪

  11. 92 はまっこ

    ランドシティ横濱山手の杜を購入しようかと検討しています。
    斜面で地下室なのですが、切土なので、許容範囲といったところでしょうか。
    隣接のマンション計画に大問題があるので疑問符がつきますけれど。。。
    営業マンはとても熱心で、好印象です。但し、営業のプロという感じで、
    デメリットなど回答しづらい質問に対しては上手にかわしてきます。
    こちらも購入のプロになって、現地で自分の目でみるしかありませんね。
    どうしようかな。。。

  12. 93 匿名さん

    76です。
    湿気について。地下の場合やはり多めになるでしょうね。
    除湿機を購入してフル回転させるつもりでいます。

    しかし、マンションの場合、地下でなくともコンクリートが完全に乾く数年の間は
    湿気に悩まされることは必須でしょう。
    この辺のデメリットと価格を考えに取り入れ判断されれば良いのではないでしょうか?

    私はむしろ管理会社の東急コミュニティーの方が心配です。
    ここは結構ボリますからね。
    事実、管理費が管理内容に対しちょっと高いと思います。
    管理組合会議で値下げを訴えて行こうと、今から燃えています(笑)

  13. 94 匿名さん

    ちなみに、ランドシティ大船ヒルズを購入した方はいますか?

  14. 95 匿名さん

    地元の業者なので、横浜の住民にはヘマできないでしょうね。
    それをうまく考えて対応すればよいのでは?と思います。
    私は物件近くを知る住民のせいか、きちんと対応してくれましたよ。
    同業他社の非難もしていないし、強要しないし、じっくりと現物を見てくださいと言われ、
    施工会社にも会わせてくれました。
    いずれにしても、この会社に対しては、横浜に住みたいんだという意思を明確にして、
    きちんと返済計画を立ててから望んだ方がよさそうです。
    隣の新婚さんは、頭金ゼロかつ少ない収入でも二人で返したいと
    粘っていましたが、子供が生まれて将来の生活が窮屈になるのではと、
    慎重になるように諭されて、トホホと帰っていきました。。。
    この不景気では給料も上がりませんし、ローン審査でキャンセルされる
    場合もありますもんね。ほとんどの方はローン審査ぎりぎりで申し込んで
    いるようです。最後は自分の目と足で確かめるしかありませんね。

  15. 96

    今週号の週刊ダイヤ○ンドご覧になりましたか?
    このデベのことが記事になってましたよ。

  16. 97 匿名さん

    >95
    一体何が言いたいのですか?意味不明

  17. 98 匿名さん

    >97
    あなたは頭が悪いのですか?
    あなたが一体何を言いたいのか意味不明ですね!
    ちゃんと読めばわかりますよ!(笑)

  18. 99 アドバさん

    意味不明とはその人の理解の範疇を超えたときに発せられる言葉なので(略


    週刊ダイ○モンドの記事ってどっち方面の話題?

  19. 100

    社長さんがインタビューされていたような…。

  20. 101 匿名さん

    読みました!
    ここでランドのことがかなり最悪に書かれているのでどんな記事かと
    思ったら、すごいじゃないですか?
    斜面マンションなんて問題にされてますが、やっぱりランドのことじゃなかったんですね。
    問題にされてるのは他のデベです。
    土地を安く購入して、低価格でワンランク上のマンションを提供してくれてるんですって。
    やっぱりランドに決めてよかったです!
    ここの書き込みに騙されそうになったけど、読んで良かったです!

  21. 102 匿名さん

    しつこいDP社なんかに比べれば、ランドの営業マンは全く普通と思いますねぇ。
    斜面とか地下とか営業マンの態度など、いろいろ話題になっていますが、
    横浜民として、もっと大切と思うことは、ランドのマンションの周辺環境です。
    地元の民しかわからない、K町、S町など、ちょっと避けたいなぁと思う近くに
    立っていることもあります。その分土地も安いんでしょうねぇ。
    地元民以外なら気にならないと思うので、問題ないかもしれません。
    でも、これはランドに限った話ではありませんよ。ランドの名誉のために。。。
    念のため。。。 別にランドの社員ではありません。

  22. 103 匿名さん

    何だか95、96、98〜102のコメントは今までの脈絡とあまり
    関係なく話の展開が唐突というか、無理がありますよ・・・・・・

    いくら何でもやりすぎです。。

  23. 104 匿名

    私もその記事を読んでみました。
    この掲示板とは随分違う印象を受けましたが、どちらが本当の姿なんでしょうか…。
    週刊誌といえど、経済誌ですからね〜。
    裏付け取らずに書くものでしょうか?
    しかも、署名記事でしたよ。

  24. 105 匿名さん

    この掲示板の今までが裏付けや客観性のない
    誹謗中傷がほとんどだからそう感じるのでは?
    私も身内が購入するのでここをずっと見てますが
    営業マンの態度や他の盛り土マンションの話ばかりで
    建物の質に関する詳細やそこに住んでいる人の意見は
    殆ど見られずなんとも言えない思いがしていました。
    (管理人による発言の削除も多いですし)
    そういう点では本来この掲示板で紹介されるべき事で
    脈絡が無いとは言えないと思うのです。私個人としては
    今回はじめて伝統のある経済誌が一部上場企業の
    若いトップの話を乗せているのを読んで
    それなりに納得ができたのですから。

  25. 106 匿名さん

    週刊ダイ○モンドって当てになると思うの?
    ここが、昨年の4月に、すごくいい会社って
    紹介したところが、昨年12月に倒産!!

    お金出して、記事を書いてもらったんでしょ。

  26. 107 HANA

    >106
    あなたはなぜそこまでランドを悪く言いたいのですか?
    きっと近隣の反対運動してる方なんでしょうね?
    私はもちろんランドの関係者ではありませんが「お金を出して・・・」
    なんて根拠のない事を書いているとあなたの出所を調べられて、営業妨害で訴えられますよ!

  27. 108 匿名

    104の匿名です。
    106さん、私はその雑誌のバックナンバーを持っているので、何という会社が倒産したのか教えていただけますか?
    読み直してみたいと思います。

  28. 109 匿名さん

    105さんに同感です。
    タイトルが「ランドって〜どうですか?」という会社の評判を議論するような
    掲示板になっているので、必然的にこうなるのかな?
    物件自体の評判は、http://www.a-lab.co.jp/project_07/hatenaman.cgi
    などが参考になると思います。ここはルールがあって運営されているようです。

  29. 110 匿名さん

    >>109
    また書き換えられそうな予感。

    【ここもルールがあって運営されています。】

  30. 111 匿名さん

    ランドシティー玉川学園ってどうなんでしょうか?

  31. 112 匿名さん

    111ですけど、同じ地価室マンションですが、近くの物件と比べても安いし、条件がすごく良いので購入を考えてます。

  32. 113 ぶぶ

    ランドシティ港南台購入しました。なぜか最近色んな情報を知り、不安げ・・・。オプション会も終わり引くに引けない・・・。
    ここを買った方、今どのようなお気持ちですか?近い将来、同士になりますが・・。最近は、担当者も連絡してこず。

  33. 114 匿名さん

    このスレって、ひとり芝居してる人がいる気がする

  34. 115 ぶぶ

    ひとり芝居って?1人でレスしあいしているってこと?じゃあ、意見交換や参考には
    なりにくいんですね。

  35. 116 匿名さん

    >113
    こんにちは。私も港南台を購入しました!
    ここは反対運動をしてる方たちも書き込んでると思います。
    地下室マンションの事についても、ランドのマンションの事ではありませんよ。
    って言うか逆にあの値段であれだけの眺望を買えるマンションでラッキーだと思っています!!
    上にも書かれてますが、週刊ダイ○モンドも読んでみたら安心?!できると思います!
    私の担当者も上にかかれているような人ではなく、とっても親身になっていろいろ相談してくださいました。が、今は特に連絡はありませんよ!っていうか今はまだ、連絡してくるような事もないのでは?なにも心配ありませんよ!
    もちろん、私は業者じゃありませんからね!来年の2月を楽しみに待ちましょうね!

  36. 117 ぶぶ

    匿名さんありがとうございます。購入者の方だったのですね、レスをいただき
    嬉しかったです。確かに眺望もよさそうですが、我が家は下層階です。ちょっぴり、残念ですが。今、住んでいるところは
    富士山がきれいに見えますが、今度は8階のエントランスにでもいかないと見えないかなあ・・・。
    別件ですが、コンボのイオン水って料金かかりませんでしたっけ?200円くらい?

  37. 118 匿名さん

    >地下室マンションの事についても、ランドのマンションの事ではありませんよ。

    根拠は?

  38. 119 匿名さん

    >117
    116です!でも富士山はおいておいても、あのマンションは絶対に買いだと思いますよ!
    なにせ、なかなかマンションが建たない港南台の貴重な新築ですからね!
    前に書かれていたのですが、たしか700円の容器を買うと無料だとか???

    >118
    そのような人にものを聞く態度をお知りにならない方は、御自分でお調べになられてください。
    私も自分で調べましたので。

  39. 120 匿名さん

    76です。

    >90さんへ
    今更ですが、オプション一覧見つかりました〜。(ファクス用に差し込んでた。はは。。)
    清水器が三菱レイヨン クリンスイのもので72000円。
    アルカリイオン製水器が172000円です。

    >117さんへ
    最初に700円の専用容器を購入すれば、あとはタダです。
    今後そうなるかは判りませんが・・・。

    >113さんへ
    そうですね〜色々な情報が耳に入ってくるので不安ですよね。
    私達は、湿気問題、将来の資産価値(おそらくこれは望め無い)、近隣の反対問題、
    更には近隣環境(真横にラブホテルありますよね(ーー;))等、全て考慮の上
    購入しました。
    駅からの距離、建物自体の性能(夫婦で住宅関係に勤めています)を考えた上で
    この値段は買いだと思ったので。
    私達が住居に出せる金額で、例えば1戸建てを考えたら、それこそ細長ーい3階建ての
    安普請&駅まで遠っ!てな物件しか手に入れることは出来ませんし、
    防犯面でもマンションの方がいいかな、と思いまして。
    なにはともあれ、仲良くしましょうね〜。楽しみ!
    買っちゃったからには楽しんでいきましょ\(^o^)/

  40. 121 ぶぶ

    >120さま
    買っちゃいましたもんねえ。。。(^.^)今ここのレスではわたくしを含め3人の方が購入
    予定なんですね。まあ、永久住宅と思い買いましたが、資産価値は望めないのは、悲しいかな。
    老舗!?のラブホも数件ありますしね。まあ、ローレルスクエアもそういう意味では、同じかもしれませんね。
    環境面では・・。校区も気になりますが。。。まあ、住んでからボチボチ出てきても、
    住人でがんばるしかないですね。港南台駅前に今、マンション建設がありますが、高かったあ・・・。
    どこを見ても、キリがないんですよね。どうぞよろしく!

  41. 122 匿名さん

    >121さま
    我が家も永住住宅として購入しました。その点ではモロモロ不安もありますが、
    最悪、子供になんとかしてもらおうかと。あははー(*^_^*)

    駅前の某マンションモデルルーム行きました!
    うちの方が構造的にも、間取り・日当たりいいと思いますよ。
    高いけど立地(土地代)がほとんど。魅力は無かったかな〜?!
    ローレルは近くに見えて、うちより遠いですよね。
    ランドシティとは駅からの徒歩時間が7分は変わると思います。

    校区や、管理問題については今後私達住人で頑張っていきましょう!
    管理費、高いと思いません?これは絶対改善できるはず(燃)
    修繕計画でも、例えば駐車場の定期メンテナンス費用が明記されていない等
    気になるポイントが多いですが、皆で良いマンションに作りあげていけたら良いな、思っています♪

  42. 123 匿名さん

    116です!
    よかったぁ。お仲間さんがいて嬉しいです!!!
    質問なんですが、校区ってなんですか?
    まだ家には子供がいないのですが、学校関係のことですか?
    よかったら教えてください。

  43. 124 ぶぶ

    ぶぶです。>123さま
    校区は学校の範囲です。ランドは栄区なので校区は小学校で本郷小学校・中学校で本郷中学校になっているかと思います。
    子どもの足では少し遠い気がします。ランドから駅の方向に向かえば港南区で幹線沿いに日野小学校、日野南中学校などがあり
    とても、近くなります。だから、そっちにしてもらえるといいなあと思いますが、営業の方は、その方向で申請していますがと言っている
    いるものの、あてにならない気がします。(そんな申請していない気がしています)
    まあ、まだ小学生に行くような子どもはいませんが・・・。つい、先走ります。
    修繕計画にそういえば機械式のメンテがありませんね。今度聞いて見ます。

  44. 125 匿名さん

    私も購入者ですがこの掲示板はあまり参考にならなかったので
    (たぶん反対派の方も書かれてると思われるので)
    見ていなかったのですが、久しぶりに見て
    購入者の方々が色々意見交換されているので
    ここの本来のあるべき姿になったのでは?と嬉しいです。

  45. 126 123DESU

    >ぶぶ様
    123です。校区についてありがとうございました。
    ちょっと見たのですが横浜市は学区制度をなくそうとしてるみたいですね!
    何年後になるかわからないですけど、そうなりそうですね!安心しました。

    機械式駐車場のことですよね。それは上でも問題になってましたが、ちょっと心配です。
    もしお聞きになられたら教えてください!

    ぶぶさんはオプションは何をつけましたか?
    私はまだ悩んでる状態なのですが・・・。

  46. 127 校区

    横浜で校区がなくなるのは、高校だけでは…?
    何を見られたのでしょうか?

  47. 128 匿名さん

    >127
    http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/soshiki/kaigiroku/15/1222.html

    いつになるかわかりませんが・・・

  48. 129 ぶぶ

    >126:123DESU さん
    校区のことはそうなりつつあったんですね。知らなかった。オプションの件ですが、我が家は下層階なので
    急いで提出をと言われ、リモコンの移設をお願いしました。請求書みたいのは、すぐに送ってきたわりには・・・。
    いい対応ではなかったかなジャプロ。と言うか。高いですね。すべて・・・。
    なんだかんだと、内装の配色(フローリングや壁紙)を決めるのに、(選ぶだけの品数、配色はないけどね)
    何度も、モデルルームに行きました。でも、タイプも広さもまったく違うので実感わかないけどね。
    期限ぎりぎりまで、考えていいマイホームにしてくださいね。

  49. 130 校区

    >128さん、ありがとうございました。
    しかし、これだと具体的にいつ頃からなくなるのか、また本当になくなる方向なのかはわかりませんね。
    議題にのぼっているという程度かな。

  50. 131 126です

    >129
    126です。リモコンの移設ってなんですか?そういうのも出来るんですか?
    なんかうちのジャプロの担当者がなんにもわからない人で、なんにも
    教えてくれなかったんです。それに電話していなくても、折り返ししてこないし・・・。
    あんまりよくないですね。ジャプロ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸