デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その30)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その30)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-04-01 22:37:11

ヒューザー http://www.huser.co.jp/
「イーホームズ株式会社への質問状及びその回答」を追加。 (2005年12月19日)

イーホームズ http://www.ehomes.co.jp/
「偽装事件の発覚からの経緯一覧表 」など追加(2005年12月31日)

さるさる日記-きっこの日記(裏話ブログ) http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

「揺れるマンション」顛末記(住民の方のブログ) http://gskay.exblog.jp/

日本ERI、偽装隠蔽と弾劾(偽装まとめ・イーホームズ擁護?) http://rain.prohosting.com/~rain7/eri.htm

29 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48046/
28 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/48029/
27 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48077/
26 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48078/
25 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48083/
24 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48088/
23 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/
22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48096/
21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47886/
20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48101/
19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/
18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/

[スレ作成日時]2006-02-15 22:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その30)

  1. 501 匿名さん

    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000210605250001


    この様な密約も有りました。決断 国を相手に訴訟も・・・

    2006年05月25日3月中旬に高さ3メートルの鉄板で「封鎖」されたグランドステージ茅場町=中央区で、山本壮一郎撮影
     「初めて申し上げます。最悪の場合、国を相手に損害賠償を求める訴訟をやらなくてはならないような状況に追い込まれるかもしれません」

     20日夜、中央区内の区民施設で開かれた「グランドステージ茅場町」の住民総会。最後に挨拶(あい・さつ)に立った管理組合理事長の金子悦郎さん(47)=仮名=がこう発言すると、会場は水を打ったように静まり返った。

     金子さんが続ける。「国が、責任があると言いながら実態的に責任のあるような形での対応をしてくれないのであれば、私としては懐の中に刀を持つという形にならざるをえません」

     出席していた全36戸の多くの住民は、驚いた。

     「これまで金子さんは『国を訴えても、時間の無駄。現実的に対応して実利を取ろう』と言い続けてきたのではないか」「そんな金子さんが、ここまで思い切った発言をするとは……。建て替え案を巡って相当厳しい状況になっているんだな」

     住民の間にさまざまな思いが駆けめぐった。理事長の「方針変更」を質(ただ)した住民は1人もいなかった。

     この日の総会では、区の担当者が来て「建て替え案の考え方」や「追加負担の助成内容」などの説明があった。

     耐震偽装の発覚から半年が経過したが、建て替え案はまだ固まっていない。住民の要望で一番多いのが「部屋の広さの現状維持」。都市再生機構(UR)が提案した「専有面積約100平方メートル、負担金2千万円強」案も含め、区と住民代表の協議が続いている。
     質問が集中したのは、区の担当者が「追加負担の助成内容」を説明したときだった。

     最近、国土交通省で決まった建て替えマンション購入の際の助成は、所得によって3段階に分かれている。(1)所得1200万円超が最大192万円の助成(2)600万円超1200万円以下が192万円〜354万円(3)600万円以下が354万円。過去の災害支援などに倣った内容で、600万円以下の所得者には「特例対象」が認められ、収入・資産の状況から特に支援が必要な場合に最大603万円が助成される。

     「所得とは、いつの時点?」「給与収入の場合の助成額は?」「全員、特例対象にならないのか?」。二重ローンの負担を少しでも軽くしたい切実な問題だけに、次々と質問が飛んだ。

     実は、金子さんが「国家賠償」を口にするきっかけは、この追加負担助成の決定だ。昨年12月、「追加負担助成、一律700万円」といった情報が流れたことがあった。仮に700万円が助成されれば、UR案の2千万円強の負担金が「1千万円台になる。なんとか住民の了解を得られそうだ」と思ってきただけに衝撃は大きかった。

     「グランドステージ茅場町」の住民の平均年収は1千万円を超えている。決定した助成を受けたとしても、負担金が2千万円を切るのは難しそうだ。

     「国はこれまでの災害支援と同じ枠組みの中で対応している。耐震偽装事件は『災害』なのでしょうか。特例措置をとるべきです。訴訟でないと、国が責任を認めないというのなら訴訟を起こすしか……。追い詰められて決断する日がくるかもしれません」


  2. 502 匿名さん

    マンション住人は、訴訟を起こした方がいいと思う。
    責任の所在をはっきりさせた方がすっきりするし
    間違いなく、マンション住人は当事者なのだから戦うべきだろう。
    いつまでも被害者意識ばかりでは何も解決しない。
    どんなに時間と金がかかろうが自分のために戦え。

  3. 503 匿名さん

    まず地域の安全のために解体して更地にしてから、訴訟をしてほしいです。
    訴訟の判決が出ないと解体が進まないのは大変危険です。
    解体費用も、仮住まい費用も、再建費用も
    国や自治体の一部援助を断って、全額訴訟で要求してみたら良いではないですか。
    まず、一部援助を断るのが筋ですね。

  4. 504 匿名さん

    やっぱり、マンション住民が訴訟を起こすべきだよね。
    耐震偽装によって被害を受けたのはヒューザーじゃなくて、あくまでも住民なんだから。
    被害者が訴訟を起こさなくてどうするよ。加害者であるヒューザーが訴訟を起こすのは
    本末転倒。ただ、もう少し警察の捜査が進んでから訴訟を起こしたほうが訴訟技術的に
    はいいかもね。刑事訴追で出てきた証拠を民事訴訟にも転用できるから。

    解体、解体といって騒ぐのはいかがなものかね。テレビでシミュレーションやってたけ
    ど、一番耐震強度のないGS藤沢でも、震度5強では構造的に最も弱い部分が剛性を失
    って復旧不可能な状態になるだけで、ボッキリ倒れて近隣に被害を及ぼすわけじゃない
    よ?もちろん、できるだけ早く解体するにこしたことはないけれど。

    薬害エイズでもそうだったけど、国は訴訟を起こされない限り、賠償責任を認めること
    はないから(行政上の責任は別ね。)、住民はがんばって訴訟するしかない。地方自治
    体も同じ。秋田県第三セクター欠陥住宅訴訟が典型例。一度欠陥住宅につかまったら凄
    まじい時間と金と労力が消費されることになるのが、今の日本。ま、そういう世界だと
    いうことを前提として、住宅を買うときはリスクを犯して飛ぶしかないのだ。

  5. 505 匿名さん

    私も解体、解体とあまり言わない方が良いと思う。
    阪神大震災でも、潰れていたのは、圧倒的に木造住宅が多かった。
    実際阪神の時には何十回も神戸に行きましたが、鉄筋コンクリートのマンションが、木を折る様に折れ、隣の家に降り掛かると言う事は、無かった。
    反対に木造住宅が、将棋倒しになっていたのは、何回か見ました。
    また、ニューヨークのビルの様に崩れ落ちる事も無かった。

  6. 506 匿名さん

    >504さん
    >一番耐震強度のないGS藤沢でも、震度5強では構造的に最も弱い部分が剛性を失
    って復旧不可能な状態になるだけ

    藤沢は、神縄・国府津-松田断層帯モデルの場合や、
    関東地震の再来型である南関東地震の場合は震源地に近いですから
    震度7もあるかもしれませんが、
    東海地震であれば、震度5強程度と予想されていますね。


  7. 507 匿名さん

    >>465
    Technobahn - 【不動産】日本ERIが上場来最安値更新http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200605301322

  8. 508 匿名さん

    日本ERIを空売りして6万円儲かりました。もう利益確定したから、あとは住民に譲ります。空売りどうぞ。

  9. 509 匿名さん

    マンション販売会社ヒューザー東京都大田区、破産手続き中)の破産管財人の瀬戸英雄弁護士は29日、民間確認検査機関イーホームズ(新宿区)に5億円の賠償を求めた訴訟を取り下げ、新たに「耐震強度不足の構造計算書を見過ごした過失がある」として1億円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/archive/news/2006/0...

  10. 510 匿名さん

    また訴訟費用が空費されていく・・・・

  11. 511 匿名さん

    「耐震偽装」マンション住民に義援金…管理組合連合会
     NPO法人・全国マンション管理組合連合会(3161組合、約30万戸)が、耐震偽装事件で使用禁止命令を受けた分譲マンションの住民に義援金を送ることになった。

     昨年3月の福岡県西方沖地震で半壊したマンション住民から「耐震偽装は天災のようなもの。住民に責任はない」「地震の際、全国から寄せられた義援金はありがたかった」といった声が相次いだのがきっかけ。
    (読売新聞) - 6月1日14時47分
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060601i407.htm

  12. 512 匿名さん

    結局北側が余計なことを言ったおかげで、建て直しの甘い夢を見てしまったんだよな。
    更地にして土地分分配する。
    あるいは補強してそのまま住み続ける、
    そのどちらかが現実的であったような気がする。

  13. 513 匿名さん

    >>508
    日本ERI (2419) が先週末25日に発表した2006年3月期連結決算は売上高が前期比15%増の62億2500万円で経常利益は前期比48%減の2億 5900万円になるなど、耐震偽造問題の影響を受けて大幅減益となった。
    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200605291756

  14. 514 匿名さん

    ヒューザー
    日本ERIにも損害賠償請求しているのでしょうか?

  15. 515 匿名さん

    よく考えれば、ヒューザーが詐欺をしたと言われているのは、藤沢の物件だけでは無かっただろうか?
    その他物件は、ヒューザーが、姉葉から偽造を知らされる前に住民に引き渡されていたから、詐欺事件としては、藤沢だけだと思う。

  16. 516 匿名さん

    住民は、早く欠陥マンション「グランドステージ」を取り壊せ。

  17. 517 匿名さん

    >514
    してるよ。
    1億円の損害賠償請求。

  18. 518 匿名さん

  19. 519 匿名さん

    ヒューザーではないですが・・・

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/65
    ↑のデベはどうするのでしょう。

  20. 520 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸