デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ユニカのコアマンションってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ユニカのコアマンションってどうでしょう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-15 15:18:12

結構よさ気に思えるのですが。

[スレ作成日時]2005-08-20 12:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニカのコアマンションってどうでしょう?

  1. 203 二児の母

    先週箱崎九大前にできているコアマンション(ユニカ)の見学
    行ってきました。感想はとにかく値段が高い(箱崎の80㎡の3LDKで3000万)
    近隣にできているマンションより結構高いですよねって営業の人に聞いたら
    床下収納力などをアピールしていたけど使い勝手などイマイチ・・・
    結構売れ残り多かったです。
    それとやはりみなさんお書きになっている通りその後の営業は
    他社とは比較にならないひつこいですねー それが原因でしょうか・・・

  2. 204 匿名さん

    私のところにも電話がかかってきました。直接家にも来ました。
    その後、もういらないから電話しないで下さいときっぱり断っても
    未だにいろんな営業マンから何度も何度も電話がかかってきます。
    アンケートに住所、電話番号記入するんじゃなかった・・・

  3. 205 住民

    ユニカの営業がしつこいのはノルマが厳しいからでしょう。
    従業員の定着率もひどく悪いし。

  4. 206 匿名さん

    宮崎橘の物件を見ています。
    ここは何と言っても特に西側が線路の騒音が日常生活に耐えられるかです。
    現地を結構騒音を聞いていますが今だ答えが出ません。

    隣にできる章栄フローレンスも見ていますが、ユニカは狭いので
    ユニカだったら4LDK、章栄だったら3LDK(2LDK+S)の競合になりそうです。
    同じ立地でユニカと章栄を比較されている方がいらっしゃいましたらレスしてもられれば幸いです。

  5. 207 宮崎市民

    >206 線路の騒音が日常生活に耐えられるかです

    かつてこの辺りに住んでいたことがありますが、JRの騒音は相当なものです。私は半年も経たずに引っ越しました。特に朝晩は鉄橋の音が激しく響きます。隣のフローレンスでも似たり寄ったりです。
    この周辺はスーパー、コンビニなし、昨年の台風ではすぐ近くの堤防がもう少しで決壊しそうになるなど、決していい生活環境ではないと思います。

  6. 208 匿名さん

  7. 209 コア&フローレンス検討中

    >>昨年の台風ではすぐ近くの堤防がもう少しで決壊しそうになるなど
    フローレンス隣の某大物元宅が何かと行政にケチをつける有名な方で堤防工事に協力せず、ここから少し決壊したとのの話を聞きましたが本当でしょうか?
    そのせいか現在は過剰なまでに高い新しい堤防が出来ています。

    http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/shinsui/ohyodo/karyu/miyazaki01.htm...
    によると吾妻町川沿いは薄水色のエリアになります。
    川沿いとしては普通のレベルなのではないのでしょうか。
    鶴島地区よりかはまともかもしれませんがw

  8. 210 匿名さん

  9. 211 福岡市在住

    このホームページみてビックリしました。
    うちもユニカの被害者です。興味ないって断ってるのに押し売りのような
    電話勧誘が何度もかかってきます。個人情報削除をお願いしたのですが数日後には
    別の担当者からまた電話がかかってくる始末・・・営業担当者がたくさんいて
    勧誘名簿が一人歩きしていうようです。しかも非通知電話でした・・・
    何とかならないのでしょか??

  10. 212 匿名さん

    ユニカのコアマンションってどうでしょう?って書いてるけど
    レスする人の内容殆どは「ユニカの営業のやり方ってどうでしょう?」
    ですよね。他のデペのマンションとの違いが知りたいのに
    見ててつまんない・・・

  11. 213 匿名さん

  12. 214 匿名さん

    >213
    買う気をなくしてるんじゃなくて、元々買う気がないのでは・・・
    買いたいマンションなら営業なんて関係ないと思うけど・・・
    どうせ買ったら、営業なんて年賀状くらいしか来ない疎遠な関係だし・・・

  13. 215 匿名さん

  14. 216 匿名さん

  15. 217 匿名さん

  16. 218 匿名さん

  17. 219 匿名さん

    当方、中央区西区での中古物件を探している者です。コアマンションマリナガーデンの中古物件が数件売りに出ており、非常に気になってます。しかしこの掲示板をみて少し不安もあります。
    この物件もやはり何かあるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  18. 220 匿名さん

    東京ユニカ最悪だね。
    ここの営業はとにかくしつこい押し売り電話、断っても帰らない訪問販売。
    いい加減にしろと言ったら今度はアンケートお願いします・・・・
    こちらの話は全く聞こうとせず、ただただ言いたいことだけ言いまくる程度の低い営業トーク。
    22時過ぎでも構わず電話、訪問販売法なんてお構い無しの会社。
    営業の個人差がどうのこうの書いてる関係者?がいるみたいだけど、
    まともな会社ならこんなアウトローな社員は一人もいないはず。
    コンプライアンス無視、内部統制不在の企業体質を物語っている。
    最低限のマナーも守れない会社の建てるマンションの中身はどうなっていることやら。
    因みにいままでにとても不快に感じた会社はユニカと日神不動産だけ。

  19. 221 匿名さん

    ユニカのアンビエンス西所沢はイーホームズが建築確認しているようです。
    このマンション、本当に大丈夫なのでしょうか?

    アンビエンス西所沢・物件概要
    http://www.ambi-nt.com/outline/outline.jsp

  20. 222 匿名さん

    すみません、219です。あとお聞きしたいのですが売りに出ている物件は福岡市では相場なのでしょうか?どなたかご存知の方お教えください。

  21. 223 匿名さん

    >218
    修繕費が気になるなら、長期修繕計画の資料を出してもらえばいいよ。
    どの会社、物件でもあるから、何年後にいくらアップとか、だいたいわかる。
    ていうか、老朽化に伴って修繕費がかかるのだから、初期値のままの方が取り過ぎだと思うけどね。

  22. 224 匿名さん

    >223
    初期値のままの方が取り過ぎ?
    初期値のままだと少な過ぎの間違いじゃなくて?

  23. 225 匿名

    >NO.218
    修繕積立金は後(十数年後)から値上げますからね。
    ちなみにマンションの販売価額が他社の同じような物件より高い
    のは会社のキャッシュフローの早期回収を狙ってしているからだと思いますよ。
    最近は例の「マリナヒルズ室見問題」に関しての損失補てんを急いでいるよう
    ですからね。 → http://unica.nobody.jp/
    ユニカ工法という他社との差別化で付加価値を付けて販売価額を上げている
    ようですが、それほどの価値は感じられない・・・

  24. 226 匿名

    私も被害者です。みなさん、㈱ユニカに不快なことがありましたら
    メモ等の記録を残しておくことをお勧めします。私は勧誘等行われた
    の日時・担当者をすべて記録しております。
    状況によっては行政・報道等への問題の働きかけも考えております。

  25. 227 匿名さん

  26. 228 恥ずかしくないの?

    ここってあれですか?他社の営業マンのぼやき部屋か何かですか?
    それか会社に恨みでも?もしくは買えなかったひとたち?
    内容からして同業他社の集まりっぽいですね。
    素朴に感想書いてた216さん消されてるし…
    資料請求して、まーったく無視され、忘れた頃に他県の物件案内送ってくる
    ような某社よりは全然良心的やと思いますがね…
    批判だけ残ってる時点でそうなんでしょうね。
    自分はユニカの関係者じゃありませんけど。
    212さんの言うとおりやと思いますわぁ。

  27. 229 匿名さん

  28. 230 匿名

    現在、コアマンション検討中の者ですが、営業マンのモラルはおいといて物件自体のクオリティが知りたいのですが…
    話題が違ってきているようで、参考にならないのですが。

  29. 231 匿名さん

  30. 232 匿名さん

    >230
    他社と比べて違うのは外壁やベランダ内部の壁が2丁掛タイルなので
    吹き付けタイルの割合が多い他社物件に比べ雨染みが付きにくく
    目立たないので気に入って、私は購入しました。部屋内の設備は他社に比べて
    見劣りすると思います。購入するなら営業より建築課の担当の対応が悪いので
    気を付けてください。参考になりますか?

  31. 233 匿名

    外観と内装及び設備どちらを重視した方が良いのでしょうか?
    個人的にはモデルルームを見たインスピレーションにとらわれるのですが。
    外観も重要なんですね。

  32. 234 匿名さん

    >233
    内装や設備はお金に余裕があればいつか替えられますが、外観はお金があっても
    替えられないので私はどちらかと言えば外観と給排水設備などの構造を
    比較しました。参考になりますか?

  33. 235 匿名

    参考になりました。
    結論から言えば基本構造が高品質であるものがベストというか最優先したほうが良いということですね。
    しかしながら後々、替えられない部分はモデルルームでは確認できないですよね。どうすれば確認できるのでしょうか?

  34. 236 匿名さん

    >235
    自分が納得いくまで聞くことが一番ではないでしょうか。
    そして自分が納得のいくお住まいを手に入れられることを
    お祈りいたします。

  35. 237 匿名さん

    HPからレジアスとフェリオの宣伝が消えた。

  36. 238 匿名係長

    まだ、こんなことかかれている。どこの業者さんも不動産にかかわらず、同じ人間です。
    書き込みはいいですが、発言に気をつけましょう。
    業者さんの意見が多いので、さんこうにならないね。さよなら。

  37. 239 匿名さん

    お、匿名係長、久しぶりです。相変わらずですね。
    レジアス百道に入居がはじまったようです。

  38. 240 門外漢

    レジアス百道って入居一時金が3200万円からで、毎月10万近くかかるんだよね。
    そんな金持ちが福岡にどれ位いるんだろう。
    場所も買い物に不便だしなあ。年寄りがサニーやボンラパスまで買い物行くとかいな。

  39. 241 匿名さん

    熊本の武蔵丘のコアマンション検討中です。
    まだモデルルームにも行っていないのですがどうなのでしょうか?
    この掲示板を見ると不安です・・・。

  40. 242 匿名さん

    私もとても不安です。
    このスレに会社にとって会社に不都合な書き込みがされていると、
    たとえ筋の通った内容であっても削除依頼する器の小さいデベみたいですね。
    以前、削除依頼の板には「文句があるなら会社に直接言って来い」といった
    893さながらの書き込みも見られましたし。他のデベの多くも色々書かれ
    てますけど、自社に不都合なことは全て削除依頼するなんて器の小さいこと
    はやってませんからね。そんなことばかりやってると、余程自社の商品やサ
    ービスに自信がないのだろうか?と思ってしまいます。

  41. 243 匿名さん

    武蔵ヶ丘ネクステージ見てきました。
    結構良かったですよ。
    色々質問してみましたが、営業の方のマナーも良く、
    勉強になりました。
    検討してみます。

  42. 244 匿名さん

    小さい会社はやはりこれらの書き込みには神経質になりますよね。
    大きなデベだと、少しくらい具合の悪いことをネット上に書き込まれても、
    それをはるかに上回る、満足して居住している人たちがいるわけなので、
    たいしたこととは思わないでしょう。
    小さな、立ち上がったばかりのデベは、そうはいきません。
    まして、最近のマンション問題を見ていても、結局、資金力が豊富で、
    実績のあるデベでないと、安心できないということが明らかになっています。
    ヒューザーのように、何か問題が起きて、住人に十分な補償もできないまま、
    潰れてしまうのでは困りますからね。

  43. 245 匿名さん

    >237
    売却したのでは。
    >244
    出来て24年?だから立ち上がったばかりではないと思いますが。

  44. 246 匿名さん

    >>245
    7月オープンなのに、レジアスもフェリオも夜はあまり
    電気がついてないですよ。

  45. 247 匿名さん

    >>245
    24年やってるのに、国土交通大臣(1)第7169号とは、これ如何に?
    会社が再編したから?

  46. 248 匿名さん

    >247
    だと思います。東京のユニカとくっつくか離れるかで番号が変わった
    のではないでしょうか。

  47. 249 蛹ソ蜷>

  48. 250 匿名さん

    こないだ、友人の家に行ったら、ユニカさんの某プレジオだった。
    友人は「高級仕様のプレジオだ」と言ってたが、上階からの衝撃音が結構聞こえた。

  49. 251 匿名さん

    熊本の慶徳小学校近くの土地がフェンスに囲まれてて、ユニカの看板が立っていましたけど、どなたか情報お持ちでないですか?

  50. 252 匿名さん

    今〜コアに呪われてる〜〜毎日のように電話・・・・ストレスがたまる
    でも一生懸命なんだな〜って思うけど月末は、マジで真剣みたい!!怖い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸