デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-07 23:58:07

お住まいの方、検討中の方、情報交換をしましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47575/

公式
http://www.daikyo.co.jp/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html

[スレ作成日時]2005-09-24 17:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5

  1. 22 匿名さん

    ↑18のレスは、デベの話よりD管理が主体のレスにしかみえんが。

  2. 23 匿名さん

    だれだって実際に経験したことしかかけないとしたら、
    自分が住んでいるライオンズが管理ダメとおもったらそれはひとつの事例でしょ?
    普通の人が管理状況を数多く見比べられるわけがないのだから
    18さんの書き込みに普遍性へったくれもないと思うが。
    こうした意見が多いか少ないかでスレ全体に普遍性が生まれるんだろ?
    質が落ちたという意見が多ければ、それはその意見ひとまとめで
    ライオンズの評価。
    かくゆう俺も昔住んでいたライオンズを知っているだけに、
    城東地区物件のレベルの低さ、フラッグシップ物件のガサツさにはがっかりしている。

  3. 24 red

    >>22
    >↑18のレスは、デベの話よりD管理が主体のレスにしかみえんが。

    このことを、どこのデベでもある話だと言っているのだが。

    >ライオンズマンション自体はいざ住んでみるとすごく使いにくい設計だと思うところが結構あります。
    >畳・床も一年できしきし言うようになりました。

  4. 25 red

    >>23
    いや違うな。
    よく18の書き込みを読み返してみろ。
    具体性のかけらもだろ?

    エピソードがひとつもなく、ただ、良くない、話が伝わらない、
    使いづらいとダダをこねているに過ぎない。

    具体的に何があったかを述べてこそ、その書き込みに価値があり、
    そういう書き込みが集うことで、スレ全体に意味が生まれるのだ。

  5. 26 匿名さん

    ライオンズに住んでいる人は、あまり具体的なことは書きにくいのでは。

  6. 27 匿名さん

    私経験から、18のことは、推量することである程度理解できる。

  7. 28 匿名さん

    18の文章は、実際に経験していても、単なる造り話として通用してしまうくらい説得力が無いのが問題。
    物件名までは出せなくても、D京管理管轄地区と築年数、物件規模くらいは書かないと。

    これは、「良い」と言う評価をする人も同様。
    議論には、実際の経験に基付いて書いている、と言うことが読んでいる人に分かる説得性が必要。
    それが無いからスレが荒れる原因となる。

  8. 29 匿名さん

    たとえば、担当者の変更を要求しても断られたとか、
    そんな話があると、D管理の対応の状況が分かるんですけどね。

  9. 30 匿名さん

    まあまあ、 管理会社なんていざとなったら替えりゃ良いんだから。

  10. 31 匿名さん

    管理会社替えるの大変だよー。組合説得しないとね・・あー面倒だ。
    で、いつからここD管理のスレになったん?

  11. 32 匿名さん

    前スレの444さん
    >大事件ですよね。近くに住んでいる者ですが、地元住民の方がかなり反対しているんですかね。あのまわりに住んでいる方も、工事があの状態でずっと止まっていたら困ると思うのですが。

    ↓まだ止まったままですか
    http://www.sumai-surfin.com/search/re_info-3033.html

  12. 33 匿名さん

    18さんに全く同感。同じように感じています。
    具体的エピソードを書くと読む人が読めば個人が特定されてしまうのでかけませんが、
    D管理は常識が通じない社員が多く買ったことを後悔しています。
    ちなみにうちは埼玉県新座市築6年とだけ書いておきますが、
    一生の買い物、またそれを管理する人々が非常識とあっては泣きたくなります。
    うちの管理人は年齢のせいか耳が遠く、人の会話を勝手な想像で理解したつもりで仕事をすすめてしまうため、
    迷惑なミスや間違いが非常に多いです。
    個人的な指摘が気に入らなかったのかそれ以来、植木や傘を倒すなど嫌がらせをするようになりました。
    苦情をあげるとそれ以来無視です。
    やれやれ、部屋はやたらと梁だらけだしクロスははがれてくるし、ろくな事ないですね。

  13. 34 匿名さん

    >>28
    良い って評価してる住人なんておるんかいな?

  14. 35 匿名さん

    少なくとも値段に関しては結構手ごろな物件が多い。
    しかしながらとくに上階の音の問題や、管理会社に要注意。
    こういったところでは?

  15. 36 匿名さん

    梁が多く入っているから
    上階からの騒音クレームは少ないみたいですよ。
    開放感等には明らかにマイナスですが。

  16. 37 匿名さん

    >36
    そりゃどこだよ!
    うちは上の音が響いてかなわんぞ!!

  17. 38 匿名さん

    >>37
    床スラブ厚を少々厚くするより、梁間面積の小さい方が騒音には有利。
    大京の物件は小梁を多く入れている事が多いから、その分有利というだけ。

    上の住民の当たり外れの方が構造よりも影響が大きい。
    37さんのマンションは最上階以外は全部うるさいのですか?

  18. 39 匿名さん

     また、D管理の話にとんで申し訳ないのですが、一応ご参考まで。
     東京23区内築1年ですが、うちのD管理は対応がいいです。やはり物件によるのでは?

  19. 40 匿名さん

    営業時間内のモデルルームの2階で社員が酒盛りしているデベね。
    売り物うんぬん以前の問題。

  20. 41 匿名さん

    某地、大京高級シリーズの物件。
    見に行きましたが、販売員の接客態度に不信感があり、
    購入を見合わせました。

    しつこい電話攻勢にも閉口。断っても、断ってもかけてくる上に
    自社が他の地域に建てている物件までも薦める。

    何だか、ばかばかしくて心底嫌になりました。

  21. 42 匿名さん

    私の経験では、大京のセースルもしつこいが、野村のセースルも相当な気が。
    ま、個人的にはそんなの全然気にならないし、逆に、あっさりし過ぎのところは、売る気あんのか?と、少々気分が悪くなることも。
    で、最終的には、物件重視で、今年、大京決めましたけど。

  22. 43 匿名さん

    購入者が集まるようなスレはくさい物にふたをするので、役に立たないじゃね。

  23. 44 匿名さん

    竹ノ塚のライオンズタワー叩き売り状態だったけど
    何かあったの?

  24. 45 匿名さん

  25. 46 匿名さん

    大京の物件は昔から躯体設計に拘りがあり、他のデベより建築チェックが厳しい。
    ・最近は、設計&建築・住宅設計評価を取得するために、第3者の何重ものチェックも加わり、不正が介入する余地は全く無い。

    以上の点から、大京物件の耐震性が「基準を下回ることは無い」って信じて良いのでしょうか?
    ホントなら、こんな時には、逆に、そのことを大々的にアピールすれば、宣伝効果絶大で大京のイメージがアップするのに。

  26. 47 匿名さん

    ライオンズ入居者ですが、うちの物件では、「姉歯とは無関係でした」との公式コメントだけ出されていますが、それだけでは誰も満足していません。
    管理組合に詳細を確認していますが、対応は迅速とは言えない状況です。

  27. 48 匿名さん

    物件数が多すぎるからじゃないの?
    こんな時は逆に困るよね。

  28. 49 匿名さん

    今から10年以上も昔の話です。
    「ライオンズは鉄筋を減らしたり、コンクリートを薄めたりしているから買わないほうがいいよ。」と
    実際に現場で働く人に聞きました。そのときは「まさかそんなことあるわけがない。」
    と思って話半分で聞いていましたが、今回のヒューザーの件で、本当にそういうことがあるのだな、と思いました。
    少し前に、住都公団?でも発覚していましたよね。
    何を信じて買えばいいのか分からない世の中ですね。

  29. 50 匿名さん

    >>49
    >何を信じて買えばいいのか分からない世の中ですね
    建築中の現場の人と仲良くなって内情を聞くのが一番ですよ。
    僕は昼食中のところに乗り込んで行って話をして安心できたので買いました(笑)

  30. 52 匿名さん

    確かに現場の人と仲良くなるのが一番早い!
    昔は 現場に差し入れ持っていく・・・よく見る光景でした。

  31. 53 匿名さん

    築6年のLMです。
    今年の震度5弱の地震ありましたけれどね問題なく住んでいます。
    狭いけれど・・・。
    ただ、最近のLMを購入しょうとはおもいませんけれどね

  32. 54 匿名さん

  33. 55 匿名さん

    梁がはらんではつっていました。主筋が見えるまで・・・

  34. 56 匿名さん

    >53
    話題のGS藤沢(耐震強度が基準値の15%しかないそうで・・・)でもまだ崩れてはいませんからね(苦笑

  35. 57 匿名さん

    住人ですが、なにか?

  36. 58 匿名さん

    昨年竣工のLMですが、最近、建築確認を行ったハウスプラスから、国交省の指導により行った再確認で問題が無かった旨の連絡がありました。

    当方では、これを持って設計には問題がなさそうと判断し、後は、施工面で問題が無いかに注視する方向で動いているのですが、他のLMでの対応等、参考になる話があったら聞かせて下さい。

  37. 59 匿名さん

    先日、TVのビジネス番組で、大京(と思われる)の株が狙い目と言っていた。
    確かに、いま、底値から3倍くらいになっているけど、どうだろう?

  38. 60 匿名さん

    来月ライオンズに入居なのですが、大京のスレを見ていると、どんどんブルーになります。
    確かに、内覧会で見た実際の部屋は安っぽくて、がっかりでした。
    でも、安いからこの程度と、自分に言い聞かせています。(涙)

  39. 61 匿名さん

    私は大阪市内で大京の新築物件を先月契約したものです。
    8年くらい中古物件を見てきましたが、中にはライオンズも見ました。
    確かにバブル時の物件に関しては構造はもちろんですが、間取りもなかなか良くて
    気に入ったものがありましたが、どうも今一歩決断することができなくて、見送りばかり
    してました。
    しかし、会社更生法に入った大京(住宅15年ローン減税時代と一緒くらい)は郊外で
    新築ライオンズ物件が出た時、信じられませんでしたが、なんか安っぽくなったなあと思いました。
    今年に入り、大阪市内の一等地で大京の新築物件があることを知り、モデルルームに行きましたが、
    非常に親切で、会社も過去のイメージを払拭するくらい変わったと思いました。
    私が購入した物件はタワーですが、幸いこのモデルルームの販売員はいい人に出会えたからかも
    しれません。まあ、私は子供の学校区と施工会社も重視して購入しました。
    他のライオンズでも上記の要件に当てはまらなければ、契約しないでしょう。

  40. 62 匿名さん

    確かに、ライオンズだから安心とは全然思わないけど、ライオンズだから止めたいとも思わない。
    財閥系ほど上じゃないけど、新興系よりは安心できそうな気がするし。
    だから、立地や価格で折り合いが付く物件があれば良いんじゃないでしょうか?
    まあ、割安物件は少ないけど、最近は割高ばっかりでもない気もします。

  41. 63 匿名さん

    >確かに、ライオンズだから安心とは全然思わないけど、ライオンズだから止めたいとも思わない。
    全然安心と思わないなら、ライオンズは止めた方がいいんじゃないの?
    あまり価格はあてにならない。普通の人にとっては割安とはいえ、高額なものだから。

  42. 64 匿名さん

    大京は、1978年以来の28年連続でダントツのトップを維持しているそうです。
    マルチ投稿する不適切なURL20060322

  43. 65 匿名さん

    >>64
    業者さんおつかれー

  44. 66 匿名さん

    うちの管理はとても丁寧で、行き届いていますよ。<大京管理
    やはり物件次第じゃないですか?
    私は某グランフォートに住んでいますが、少し前に流行った?リジェという億ションのシリーズはか
    なり仕様が良いそうです。
    同じ大京でも色々ですね。

  45. 67 匿名さん

    まったくニュートラルな立場から書かせていただきます。ライオンズ、コスモ、プラウド、
    パークハウス、その他色々MR見学させていただきました。結果、ライオンズは購入しませ
    んでした。理由は設計思想が古臭いなと感じたこと、営業の電話攻勢に心底嫌気がさした
    ことです。
    値段は野村や住友に比べたら高いとは全く思いませんでした。名前自体については正直
    恥ずかしいです。「ライオンズ」がブランドだと思ってる人間は、少なくとも
    私の周りには一人も居ません。
    一応良いところを挙げるなら、パンフレットは豪華だと思います。

  46. 68 匿名さん

    67さん、そうだよね。

  47. 69 匿名さん

    最近のブランド戦略は、なかなか良いイメージ。

  48. 70 匿名さん

    すみません。67です。ちょっと、誤って送信しました。
    確かにライオンズというブランドは今の20代、30代の人は
    古いというか華やかなイメージがないとおもいます。
    実は私は先月大京物件を契約した者ですが、ライオンズではなく、
    エルザです。
    80年代からバブル時代はライオンズマンションは駅前とか立地の
    良いところばかり建てていましたが、ほとんどは投資用とかで購入
    されている方もいましたが、間取りも良いので気に入ってました。
    私も若いころ憧れでした。
    しかし、バブル以降大京は衰え、会社更生に入り、都心郊外へライ
    オンズマンションを建てているのも信じられなっかたくらいです。
    近頃のマンションブームで新興のデべや財閥系など激しく争ってい
    る現状をみると、ライオンズも古いイメージになってくるでしょう。
    確かに、営業の電話攻勢はありますが、たまたま良い方だったので
    私はラッキーでした。
    まあ、本当に良い物件であれば私は真剣になりますし、向こうも
    真剣に対応するでしょう。
    しかし、いろいろありますが、私はデべのイメージで購入している
    わけではなく、子供の学校区や施工会社重視で決定しました。

  49. 71 匿名さん

    すみません。70で「すみません。67です。」の書き込みは「すみません。
    68です。」ので訂正です。
    歳かな、、、。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸