マンションなんでも質問「タワーマンションの外廊下について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの外廊下について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 22:22:00

タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました
風の強い日や雨の日、雨風の強い日(台風など)どうでしょうか

[スレ作成日時]2006-10-04 18:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの外廊下について

  1. 61 匿名さん

    いいね。外廊下伝いに、リラクゼーションルームとか、ジムとか、プールとか、シアタールームとか、ゲストルームに行くって。結構ユニークで受けるかも。雪の降る場所だと最高だろうね。

  2. 62 匿名さん

    0点

  3. 63 匿名さん

    外廊下を原点あるいは基準点と考えると0点と言うのは理解できる。まあ50点くらい与えてあげて、そこから各面でプラスマイナスしてあげても良いように思います。

    例えば、外廊下だと、マンション外にでなくても暑さ寒さがよくわかり、着るものを選べるので、+5点とか。

  4. 64 匿名さん

    どうでもいいことを、よく考え付くね!

  5. 65 匿名さん

    ありがとう。100点満点だね。

  6. 66 匿名さん

    それはない。

  7. 67 匿名さん

    >>60 匿名さん

    >憧れの外廊下

    外廊下マンションへの嫌味が酷いね。内廊下マンションが高級なのはわかるが、廊下がすべてではない。

  8. 68 匿名

    早く不衛生な内廊下物件から引っ越したい。

  9. 69 匿名さん

    お似合いですよ。下宿屋。

  10. 70 匿名さん

    スレ趣旨に戻りましょう。

    >高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました

    タワマンで外廊下ってあるんだろうか?あればどうぞ。

  11. 71 匿名さん

    今のところは15F建ての15F。正直なところ中層ギリギリの余り良いマンションではないけれど、廊下に出ると直接景色が見えてきれい。でも、風圧でドアが開けにくかったり、ドアを開けた途端、各部屋のドアがドーンと閉まったりする。数年前まで住んだ内廊下大規模マンションが懐かしいが、今の規模のマンションでは外廊下で十分と思う。

  12. 72 匿名さん

    低層マンションは訊いてないのでは。

  13. 73 匿名さん

    後半高層マンションの話のようですが?

  14. 76 匿名さん

    [No.74から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]??

  15. 77 匿名さん

    日本では価格人気とも、

    南>東>西>北です。

  16. 78 匿名さん

    >>77 匿名さん

    昔はね。

  17. 79 匿名さん

    今も昔も不滅です。
    日本においては。

  18. 80 匿名さん

    今は温暖化が進んだからね。日本は亜熱帯。

    マラソンは札幌。

  19. 81

    何を言っても信憑性なし

  20. 82 匿名さん

    >>81 ↑さん

    何を書いても賛成なし

  21. 83 匿名さん

    急速に進むニッポン亜熱帯化――伊豆の海に熱帯魚群れ、東京湾にサンゴ、日本海にも猛毒タコ
    2019/8/22 12:53

    https://www.j-cast.com/tv/2019/08/22365556.htm



    凄い時代になりましたね。

  22. 84 匿名さん

    だからって北はないね。
    凍傷になりたくない。

  23. 85 匿名さん

    【憧れのタワーマンション高層階】南向きが嫌われるのはなぜ?
    タワーマンション

    https://www.ielove.co.jp/column/contents/01319/


    なぜでしょうね?

  24. 86 匿名さん

    廊下関係ない話は、圏外でどうぞ。

  25. 87 匿名さん

    どこから北向が良いってことになったんだろうね。

    まあタワマンだとほとんど内廊下だから、どうでも良いけれどね。

  26. 88 匿名さん

    で、投稿する意味は?

  27. 89 匿名さん

    スレ趣旨おかしくない?

    >タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
    >これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

    多分、

    タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど内廊下です

    の誤入力でしょうね。

    品川近辺だとVタワーと借地権付き元都営のシティタワーなんちゃらくらいしか聞いたことがない。

  28. 90 匿名さん

    外廊下タワマン寒そう。

  29. 91 匿名さん

    雪の日はチェーンだけして、ドアを少しだけ開けておくのがコツだそうです。翌朝隙間からお湯をかければ、ドアが簡単に開くそうです。

    これは嫌味や冗談ではありません。

  30. 92 匿名さん

    内廊下だと、その方法で夏も冬もエアコン要らず!

  31. 93 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  32. 94 匿名さん

    内廊下って快適で素晴らしいね。

  33. 95 匿名さん

    内廊下のカビに参った((/_;)/)

  34. 96 匿名さん

    だよね。管理費が3000円とかだと仕方がないよね。ちゃんとしたマンションがいいよね。

  35. 97 匿名さん

    外廊下に憧れるけど、予算の都合で内廊下物件で我慢してます。

  36. 98 匿名さん

    なるほど。よほど安い内廊下物件を見つけたんだ。案外府中とか網走とかだったりして。

  37. 99 匿名さん

    懐かしい?

  38. 100 匿名さん

    懐かしいんだ。良かったね。

  39. 101 匿名さん

    頑張れよ

  40. 102 匿名さん

    そだね。頑張れよ。

  41. 103 匿名さん

    なにを?

  42. 104 匿名さん

    まともでないマンションを想定するしかないようですね。

  43. 105 匿名さん

    良かったね、妄想できて。

  44. 106 匿名さん

    内廊下と違って空気が綺麗ですよ~

  45. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん

    きれいかどうかはわからない。

    外気そのものは、必ずしもフィルタリングとイオン殺菌され温湿度が調整された空調の空気より綺麗・快適とは限らない。

  46. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん
    そのマンションが空調機を耐用期限通りに設備更新してくれるかが問題ですね。
    空調を一度に更新すると1億円以上はかかるでしょうから、壊れたものから更新するでしょう。
    年数がたち性能が落ちていれば、やはり匂いが気になってくるかもしれません。

  47. 109 匿名さん

    あとはカビ問題

  48. 110 匿名さん

    >>108 匿名さん

    どうでしょうか?

    そう言えば12年いた内廊下マンションはその間更新しなかった。

    でも更新サイクルは15年のようね。

    http://m-kanri.biz/daikibo_sm/renewal.html

  49. 111 匿名さん

    いつまでスレ違い投稿するつもり?

  50. 112 匿名さん

    変なスレ趣旨だよね。



    タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
    これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

    高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました
    風の強い日や雨の日、雨風の強い日(台風など)どうでしょうか





    タワマンで外廊下って、見つけるのが難しい。高層マンションの周囲はビル風が吹くので、どうなるかは、わかること。

  51. 113 匿名さん

    変なのは己の主観では。

  52. 114 匿名さん

    >>112
    タワマンで外廊下は、板状マンション主流の昔は多かったが、タワー構造で内側に余裕ができるようになってから、急速に普及仕出した。今では板状タワマンでもデフォルトになっている。

  53. 115 匿名さん

    外廊下の新鮮な空気はいいものです。
    よその生活臭やカビ臭がこもった、内廊下とちがってね。

  54. 116 匿名さん

    マンション内に入れば別に廊下で空気吸わなくてもいいんじゃないの?

    マンション内に入っても雨風排煙花粉混じりの新鮮な空気が吸えること自体がチープそのものだと思う。

  55. 117 匿名さん

    いつも新鮮な空気が吸いたければ、多摩川河川敷とかに行けば良い。

  56. 118 匿名さん

    了解!
    日々は内廊下で我慢して、週一で外の空気吸って肺の洗浄します。

  57. 119 匿名さん

    24時間換気のない外廊下マンションって、酸っぱい葡萄がお好きなようで。

  58. 120 匿名さん

    >>118 匿名さん

    もうちょっとまともな内廊下物件なかったの?気の毒に。

  59. 121 匿名さん

    やっぱりメジャー7物件できればメジャー3物件だよね。

  60. 122 匿名さん

    そうね、今時は外廊下が高級物件だしね。

  61. 123 匿名さん

    都心三区のメジャー7の高級物件いいですね。ありゃ外廊下物件なんて数えるほどしかないね。

  62. 124 匿名さん

    分母はそれだけ?

  63. 125 匿名さん

    分子は極めてゼロに近い?

  64. 126 匿名さん

    外廊下はいいね

  65. 127 匿名さん

    確かに外廊下は、自然観察したり、生態観察されるには、いいね。

  66. 128 匿名さん

    覗きが趣味ですか?

  67. 129 匿名さん

    外廊下マンションの住民に失礼です。

    露出趣味もないでしょう。

    マンションに帰っても自然に触れ合いたいだけです。

  68. 130 匿名さん

    自由だけど、カーテン閉めてね。
    貴女公害。

  69. 131 匿名さん

    外廊下は寒くて流石に薄着では通れないね。

  70. 132 匿名さん

    内廊下だと、婆シャツと股引きでOK(笑)

    夏はシュミーズ一枚でゴミだしいけますよ!
    誰にも会わないように工夫してるし。

  71. 133 匿名さん

    他に住民のいない廃墟マンションって、この手の住民にはよいかも。管理人兼で家賃1万円とか。お似合いだよ。

  72. 134 匿名さん

    内廊下はだらしない人が多いのね。
    やだわ~

  73. 135 匿名さん

    まあ他に住民がいなけりゃなんでもありだよね。

  74. 136 匿名さん

    パジャマでうろうろしてるひと多いよ。
    内廊下は部屋の一部。

  75. 137 匿名さん

    民度が低く自制心のない人は、外廊下でも内廊下でも、貧困層アパートでも高級マンションでも、会社の会議でもネットの掲示板でも同じ。

  76. 138 匿名さん

    貴方のような人ですね?
    わかります。

  77. 139 匿名さん

    パジャマでうろうろって書いた初心者マーク付きの人のことじゃないの?

  78. 140 匿名さん

    内廊下ならでは。

    いちいち着替える外廊下さん、羨ましいでしょ?

  79. 141 匿名さん

    民度が低く自制心のない人は、外廊下でも内廊下でも、貧困層アパートでも高級マンションでも、会社の会議でもネットの掲示板でも同じ。

  80. 142 匿名さん

    お詳しいですね(笑)

  81. 143 匿名さん

    >>141 匿名さん

    良く見かけるよね。マン質スレで。

    異常者がいるマンションや管理の悪いマンションなんて、廊下と関係ない話で、俺ならすぐ移る。

  82. 144 匿名さん

    廊下関係ないよ。
    住む地域の問題。

  83. 145 匿名さん

    >廊下関係ないよ。

    そりゃそうだ。でも、地域たって、そこまで治安の悪い地域はあまりない。性格と環境の問題、あるいは子供の頃からの喫煙習慣が悪影響を与えている個人的な問題だと思う。

  84. 146 匿名さん

    タワマンで外廊下ってあるんだ。なんか危険そう。

  85. 147 匿名さん

    内廊下は安心。
    廊下は室内だから、解放してれば空調いらず。
    ゴミだしも24時間ダストシュートが同じフロアーにあるから、下着で行っても大丈夫。

  86. 148 匿名さん

    >>146 匿名さん

    外廊下は、基本的にセキュリティ面で劣るでしょうね。パパラッチや盗撮者、狙撃者が自由にどこからでも狙えますから、セレブや資産家、知識人、皇族が住むには難しい環境です。

  87. 149 還暦まん

    内廊下内は火事犯罪に注意ね。
    密室だから死亡率が高い。

  88. 150 匿名さん

    >>148 匿名さん

    まあ外廊下は簡単に出入りができるから仕方がないね。セキュリティがないに等しいから凶悪事件も起こりやすい。世の中のマンションがほとんど外廊下だから仕方がないが。

    セキュリティ重視で資金に余裕のある人は迷わず内廊下物件だろうね。

  89. 151 匿名さん

    住人が下層だと意味無し。
    住む地域からやり直しなさい。

  90. 152 匿名さん

    確かに都心三区で今どきメジャー7物件で外廊下マンションってほとんどないようね。

  91. 153 匿名さん

    それは無知

  92. 154 匿名さん

    >>152 匿名さん

    調べてみたが、確かに小規模をのぞいてほとんどない。

  93. 155 匿名さん

    深夜にご苦労さん。

  94. 156 匿名さん

    >>152 匿名さん

    もともとタワマンってほとんど内廊下じゃないの?

  95. 157 匿名さん

    脳内に聞いてみた?

  96. 158 匿名さん

    脳内に聞いてみることはしないよ。

  97. 159 匿名さん

    外廊下に憧れます。
    内廊下はかび臭くて。

  98. 160 匿名さん

    >>156 匿名さん

    板状で外廊下がある。Vタワーとか。板状タワマンでもWCTは内廊下。

    でも最近の高級板状はほぼ100%内廊下。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸