管理組合・管理会社・理事会「総会での採決の仕方と議事録記載について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 総会での採決の仕方と議事録記載について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:22:00

以前、「総会決議で承認されたことを実行できなかったら?」のスレで皆様にお世話になった者です。また、皆様に教えていただきたいことがありこのスレを立てました。

例の総会から1か月経ち、区分所有者に議事録のコピーが配布されました。これを見て驚いたのですが、採決結果の記載が事実と異なっているのです。
別スレを読んでくださった方ならお分かりかと思いますが、理事会が前年総会で決定した事を特別の事情も無く任期中にやりもれてしまったため、活動報告と決算報告の議案に私は反対票を投じました。
それなのに議事録には「賛成●名、反対0名」で承認…と記載されているのです。
また、他の議案でも反対者がいたはずなのに0名と記載されているものがありました。

まだ役員さんに確認をとっていませんが、悪意があって票を操作したわけではなく、総会当日の採決の取り方がおかしかったことによる、うっかりミスだと思います。
当管理組合総会では賛成の人のみが挙手させられ、反対票は総数からの差し引きでカウントしています。例年はその方法でも数字の間違いなくできていたのですが、今年は総数を確定するのにミスがあったため、混乱したと予想します。(多数いた遅刻者の票のカウント方法にミスがあった。)

ここで教えていただきたいのですが…
①採決の仕方として賛成・反対、ともに挙手させ、カウントすべきだったでしようか?
②反対0名というのは明らかに誤りなので、議事録の修正を理事会に求めたいのですが、修正が不可能な場合、あえて反対者数を書かず「賛成●名で承認」としても問題はないでしょうか?
→別スレの件があるので本当は反対票があったことも議事録上残したいです。

アドバイスをお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-07-26 19:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総会での採決の仕方と議事録記載について

  1. 2 元理事

    議案の可決要件はプラス(賛成数)のみの集計です。
    通常は反対票のカウントはしないし記載もしないほうが普通だと思いますよ。

    可決数に達しているなら、あまり拘っても意味はないと思うのですが、記載された「反対票」というのが嘘になるなら、それは削除を求めることは正しいと思います。

    >→別スレの件があるので本当は反対票があったことも議事録上残したいです。
    反対票数を残すより、反対意見を記録してもらうほうが意味あるのでは?
    但し、記録する意味があるかどうかは総会の書記と最終責任者の議長に委ねられるものだと思います。

  2. 3 後期若年者

    区分所有法42条を読みましょう。
    (議事録)
    第四十二条 集会の議事については、議長は、書面又は電磁的記録により、議事録を作成しなければならない。
    2 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。
    3 前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び集会に出席した区分所有者の二人がこれに署名押印しなければならない。

    議事の経過とは、開会、議題、議案、討議の内容、表決方法、閉会を指しますが、要領とは要約ですから貴方の希望する通りにはなりません。結果とは表決で可決されたか、否決されたかです。

  3. 4 入居済み住民

    反対者数や意見を議事録に書いてはいけないという決まりはありませんから、
    そのようにお願いすればよいのではないでしょうか。
    どうせ議事録は直さなくてはならないのだから、ついでに書いてもらえるかもしれません。

  4. 5 後期若年者

    >>04
    >そのようにお願いすればよいのではないでしょうか。
    必然性のない自己満足現象を、記載することはないでしょう。

  5. 6 匿名さん

    ①採決の仕方として賛成・反対、ともに挙手させ、カウントすべきだったでしようか?
    カウント数の記載は必要ない。

    ②反対0名というのは明らかに誤りなので、議事録の修正を理事会に求めたいのですが、修正が不可能な場合、あえて反対者数を書かず「賛成●名で承認」としても問題はないでしょうか?
    カウント数の記載の必要がないのだから、このクレームの有効性はない。

  6. 7 匿名さん A

    当MSでは、例、上記質疑応答の後、採決が行われ賛成多数により第1号議案は承認可決されました。
    と云う表現の議事録に成っています。

    質疑内容も重点項目だけに絞って議事録を作成し理事長、組合員2名の署名付で作成配布しています。
    発言内容を議事録に記載してほしい場合は、議場でその旨発言し議長の承認を取っておけば余程小さな事で無い限り議事に記載されています。

  7. 8 スレ主です

    レスいただきました皆様、ありがとうございます。

    他の組合では反対票のカウントまでやっているところは少ないと思われること、反対票のカウントや議事録への記載は法律上は不要であることなど理解いたしました。
    当組合では、設立後長年このスタイルでやってきました。
    反対票数が議事録に記載されることで、白紙委任状を出している方々や、催促されても議決権行使書・委任状を出さないような無関心な方々が「反対している人もいるんだ」と次から参加意識を持ってくれることもあるのではないか…との期待もあり、私個人としては反対票数の記載は続けてほしい考えです。

    ただ、法律上不要なことに時間や手間を費やすのもどうかと思いますので、今回は、理事会に対し「反対票数がはっきり分からないのなら、賛成票数のみの記載に修正してはどうか」と提案してみます。反対者がいるのに反対0名と書いているのは明らかにおかしいので、何かしら対処はしていただけると思います。

  8. 9 匿名さん

    >>07
    議案の可決要件を明記しない議事録は、ちょっとおかしい気がします。
    普通決議も特別決議も、要件を満たす賛成数が得られたことは議事録での記録は必要だと考えます。

    なぜ議事録を残すか?
    それは、法で定められてるからだけでなく、後日、不満ある組合員や新規入居者なども含めて、無用な突っ込みを避ける意味が大きいと思います。
    他に正式な記録がない「賛成多数」では、議決無効を主張される方が出たらどうします??

  9. 10 後期若年者

    >>9
    >なぜ議事録を残すか?  それは、法で定められてるからだけでなく、後日、不満ある組合員や新規入居者なども含めて、無用な突っ込みを避ける意味が大きいと思います。

    正確には、管理組合の管理は、規約と総会決議に基づいて行なうので、その記録としての議事録で、理事長(管理者)は管理規約と同様に、総会の議事録を保管する義務があります。そして、利害関係者のこれらの両方の閲覧請求を正当な理由なくして拒む事は出来ません。

    >他に正式な記録がない「賛成多数」では、議決無効を主張される方が出たらどうします??

    出席区分所有者二名が署名してあれば問題ありませんが、議事録の記載内容は議長の几帳面さ如何で、色々ありましょうが、マン管センターQ&Aの総会議事録作成上の留意点
    http://www.mankan.or.jp/html/faq/02_09.html
    この辺で落ち着けば訴訟は防げましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸