管理組合・管理会社・理事会「最悪の管理会社情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 最悪の管理会社情報

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-03 17:57:47

今は、管理でマンションを買うとよく言われますが、みなさんのマンションの管理会社はどうでしょう?
どこの管理会社がいいですか?

我が家は、大手のデベ系管理会社ですが、水漏れがして連絡をして、来てもらっても写真を撮って帰るだけ。
保険を使って修理をしたいので、報告書くださいと言っても「連絡ミスでまだ出来てません」といいつつ既に半年。
電話しても、担当者はいつも「休暇中」
上司を出せというと出てはくるが「担当でないとわかりません」という返事。

さらに、自転車置き場に名前書いてかぎもかけて止めてあった自転車を、管理人が鍵を壊して他の住人に「だれも乗ってないからどうぞ」と差出しそんな状況をしらない私は警察に届け、そのもらっただけの住人は窃盗で逮捕。
その件で説明を求めても、「管理人がどう思ってやったか不明」「管理人はくびにしたのでもう問い詰められない」という返事。

こんな管理会社って他にもあったら知りたいです。
今、引越しを考えていて参考にしたいので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-02-23 17:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最悪の管理会社情報

  1. 518 匿名さん

    合人社を知らない
    出版社かなと思った

  2. 519 某社元フロント

    久しぶりに書き込みしました。
    私の書き込みは多数削除されましたが被害を
    受けている管理組合様のことを応援したいと
    思い発信してきました。
    常盤平の皆様本当におめでとうございます。

  3. 520 匿名さん

    某社元フロント様

    お力添え頂きまして、本当にありがとうございました。
    これからも、皆さんの助けになる書き込みをしてもらいたいと願います。
    正しいことを書いても、掲示板の管理人として、仕方なく削除しなければいけない事もあるのだと思います。
    正しいことを書き続け、知識のない我々のアシストをし続けてもらいたいと願います。


    常盤平のもうヒトツのレ9セルマンションは、その人物が売却してしまったことから既に、合人社からは安全圏となり、私の住むマンションも数ヶ月後には完全に開放されます。
    これらの企てをした統括は、辞めたのか、飛ばされたのか解りませんが、若い人物に変わっていました。

    私のような人は他にも沢山いるはずですので、そのような方は、勇気を持って発言すべきです。
    数名と話し合い、やはりおかしいとなったなら、数名で理事に伝えるべきです。
    理事が丸め込まれているようなら、皆さんのお金を守るため、居住者で立ち上がるべきです。

    合人社のようなあくどい管理会社は、公の場で正面から正しいことを言われるのに対して、大変弱いのです。
    合人社のような会社は、影で動くのが得意だからです。
    間違ったことは、そうしないと実行できないからです。

    悪は、一時的に勝利しますが、長続きしません。
    正義は、最初受け入れられませんが、続ければ最後には悪を倒せます。

    悪は、正義が最初受け入れらないことを知っていて、その間に、正義を悪に仕立ててしまうのが得意なのです。

    皆さん、悪口を言うと、合人社は名誉毀損などで訴えてくる可能性もありますので、悪口などは言わず実例を武器にして真っ向立ち向かってください。
     

  4. 521 匿名さん

    実例であれば、公益を考えての発表はいい事になっています。
    裁判でも勝てますよ。

  5. 522 匿名さん

    合人社は、実際に次のような書類を理事会に無断で私の住むマンションに配布しましたので抜粋してお知らせします。



    株式会社合人社計画研究所  
    共用廊下の外灯が点かない事故が発生しました。
    弊社のフロントと管理員が現地に駆けつけると共に、東京電力へ原因調査を依頼致しました。
    調査の結果、点灯切替タイマーか自動点灯センサーに原因があると推測致しましたが、交換部品等の関係から東京電力では即日の対応は出来ず、翌日弊社が工事業者を手配して自動点滅センサーの故障を突き止めセンサー高官を行い復旧致しました。
    東京電力でも即日の復旧が出来なかったことから、本件については即日の復旧は難しかったものと推測致します。



    と言う文章を配布したのですが、その後、関係者、警備会社、東京電力に確認をとりましたら、各社に記録もありますし、ここに書かれた内容に管理会社としてあるまじき間違いがあった事が判明しました。

    まずこれは、「取締役東京本店長」と「柏営業所統括」と言う、管理会社のトップクラスの連名で配布された書類であることです。

    間違いの部分ですが、理事長が共用廊下の照明が点いていないのを合人社に電話をしたら、夜間だから警備員で対応しますともっともな手順であったので、フロントと管理員が駆けつけたのではなく、フロントと管理員が駆けつけざるをえなかったのは、警備員が駆けつけたが、管理会社のミスで管理室の鍵が開けられなかった事と、警備員が携帯電話で合人社と話しながら対応したが何も出来ないようすであったので合人社の緊急対応の人は誰かと尋ねたら、このマンションの管理員で、管理員は自宅に居て設備に関しての知識も無い人物だったのです。

    それを知り、埒が明かないので設備担当に電話させるよう話したら、合人社は警備員に東京電力を呼ぶように伝えたので警備員は、東京電力の管轄外だし警備会社として東京電力を呼ぶことは出来ないと断ったのですが、どうやらフロントが東京電力を事情もわからず勝手に呼んだようです。

    その後、居住者で電気に詳しい人が帰ってきたので見てもらったら、直ぐに暗くなったら自動的にスイッチが入る部品の故障だろうと判明した。
    東京電力の管轄は、電柱から電気を引き込んだ各部屋のメインブレーカーまでで、メインブレーカーから先の小さなブレーカーから先は、東京電力の管轄外なので、その部分について調査や修理も出来ないので、修理する部品も持っていないので、管理会社なら知っていて当然であるとの説明をし、警備員もその通りですと言っていたそうです。

    事故発生2時間後、東京電力と合人社のフロントと管理員がマンションに到着し、東京電力は管轄エリアのチェックをしたが、居住者が調べた通り、東京電力の管轄部分ではなかった。

    フロントが東京電力に頼み込み管轄外の部分を調べてもらうことになったが、東京電力の担当者は「管轄外ですが緊急事態ですので、あまり知識の無い弱電ですが、わかる範囲で良いのなら時間もありますので見てみます。」と親切心で見てくれたのですがその結論は、既に居住者の人が話していたのと同じでしたので、「私も同じだと思います。」と言って帰って行ったと言うことです。


    「取締役東京本店長」や「柏営業所統括」そして「担当のフロント」さえも、東京電力の管轄外であるマンション内部のスイッチなどの故障について、このような文章で、東京電力に本気で修理依頼をさせ、それが当然であると居住者全員に配布したのです。
    また、仕方なく2時間もあとになって到着したフロントを管理員なのに、直ぐに駆けつけたかのような書きかたからも、平気で嘘をつくことが明らかになりました。

    また、警備員が駆けつけても管理室の鍵を開けられない状態であったことに関しては、都合が悪いので何も触れていないのは、何をしても誤魔化せないから無視したのでしょう。

    このように、東京本店の取締役東京本店長だけでなく、全ての社員が、このような管理に対する基本的なことについて、何の教育も受けていないのが明白になりました。
    営業が得意な口の上手い人の集まりであり、管理会社とは言えません。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 524 匿名さん



    つまり、合人社がマンションから巻き上げた金は、北朝鮮に流れていると言うこと?
     
     

  7. 525 匿名さん


    検察が真面目になったら、先ずこの辺から明らかになるだろうね。

  8. 526 匿名

    522さんと同じようなことは当マンションでもあったなあ。うちは財閥系最下位の管理会社だけど。

  9. 527 匿名さん

    管理会社の重要な仕事の一つは問題が起こった時、如何に誤魔化し
    責任も含めて、ウヤムヤにすることです。

    この管理会社も基本マニュアル通りの対応ですね。

    設備を含めた管理の詳細は理解していない。
    設備関係は下請けに丸投げしているので内容が解っていない。
    この様な人間が役職についても問題ばかり起こしてる。
    設備管理のプロが組織ないに居ないのが最大の原因。

    合人舎も同様な組織で管理内容が貧弱組織であることは解りました。
    うちも有名大手管理会社ですが看板HPは立派だが内容は酷いモンです。
    24時間対応と言ってその負担は高額だが、いざ事故が起きても
    全く対応ができず、被害拡大になり、結局は住民が対応しました。
    後の損害保険処理はお得意のようでした。w

    522さんの件は電気設備関係者に連絡すれば、光電管センサーユニット回路の切り替えスイッチを自動から手動にすれば応急処置で点灯したと思います。
    電気設備関係者にただちに連絡する判断が甘いのと、緊急対応ルートが確立されていない組織だと
    思います。安い金額で下請けを使っているとこの様な時、下請けも対応が悪く、別途対応料金を
    管理会社に請求されるので、管理会社はモタモタ対応で、結局、管理組合から不信感をもたれる。

    この管理会社はその典型でしょう。

    522さんの書き込みは非常に参考になりました。

  10. 528 匿名さん

    合人社が理事会に無断で私の住むマンションで配布しました書類を抜粋した、その2をお知らせします。



    株式会社合人社計画研究所 取締役東京本店長 福原祥〇 柏営業所統括 平田真〇

    電気パネルドアが施錠されていなかった件につきましては、同電気パネルドアには共用部の電気料金メーターが付設されており、東京電力が毎月検針を実施しております。
    弊社では緊急時及び定期点検時以外は同パネルを開錠することはございませんので今後は東京電力の毎月の検針後に管理員による施錠確認を実施致し再発防止に努める所存でございます。


    と書いてきたのです。

    これを読みますと、まるで東京電力の検針の時に鍵を開けてメーターの数値を読むので、東京電力の検針員が鍵を掛け忘れたのかも知れないので、合人社の管理員が、東京電力の検針員が施錠し忘れていないかどうかの確認をするように読み取れます。

    この件を東京電力に確認したのですが、まず文中の「電気パネルドア」とは、マンションの受電直後の分電盤のことで、当マンションの場合、通りから誰でも入ることの出来る駐車場の隣の独立した小屋に設置している鉄製のドアパネルを示しています。
    このドアパネルには、メーター検針のための小窓がつけられており、検針の時には、ドアパネルの前に立ち、小窓からメーターの数字を読むだけで、検針員はドアパネルの鍵は持っていませんし、開ける必要がないのです。

    つまり、合人社の東京本店、取締役本店長 福原祥〇 柏営業所統括 平田真〇 は 連名で、この事実を知らないと言うことを自ら証明する文章を当マンション全戸に配布したのです。

    愚かとしか言えません。


    実は、このドアパネルの中には、各部屋に電気を供給している大元のブレーカーが設置されていますので、常に鍵が掛かった状態、つまり施錠されているのが当たり前なのです。
    そうしないと、誰であっても、そのドアを開けてブレーカーを下げる悪戯が出来るからです。

    合人社は、このような管理の基本さえ知らない取締役・統括しか居ない管理会社で、自らの非を、東京電力がしたかのように文章にして配布する愚かな管理会社を名乗る能無しの集まりなのでしょう。

    このような管理会社が存在して良いのでしょうか?

  11. 529 匿名さん

    東証上場の東急コミニティでも横領があったようですが、この世界、横領事件はなくならないものなのでしょうか。
    管理会社を絶対信用してはいけないものなのでしょうか。

    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
    お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

    この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
    お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
    弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
    現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
    3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
    また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
    今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
    弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。

    1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
    れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
    用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
    全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
    理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
    し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。

  12. 530 匿名さん

    人身事故を起こしても、組合の保険を理事会の知らないところで使ってた会社もあるからね。
    損害保険処理のお得意な会社と同じだったら…?
    お得意の意味はわからないけど、大手は共通…。

  13. 531 匿名さん

    >522 に続き >528 も、お読み下さい。

  14. 532 匿名さん

    理事会も管理会社の悪事を理事会止まりにしないで組合員に知らせてほしい。
    管理会社に頼まれて公表しないんだろうか?

  15. 533 匿名さん

    国土交通省から監督処分が出てますが、処分を受けていることなど報告ありません。
    組合へは法的に知らせる義務がないから、報告しないということなのでしょうか。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000016631.pdf
    国土交通省関東地方整備局長は、平成22年10月18日株式会社東急コミュニティーに対し、マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成12年法律第149号:以下「法」という )に基づく監督処分を行った。
    処分内容及び処分理由は下記のとおり。

    1処分年月日平成22年10月18日
    2処分を受けたマンション管理業者に関する事項
    (1)商号または名称 株式会社東急コミュニティー
    (2)主たる事務所の所在地 東京都世田谷区用賀4-10-1
    (3)代表者氏名 代表取締役中村元宣
    (4)登録番号 国土交通大臣(2)第030095号
    3処分の内容
    ○指示処分
    1今回の違反行為の再発を防ぐため、少なくとも、以下の事項について必要な措置を講じること。
    (1)今回の違反行為の内容及びこれに対する処分内容等について、役員及びマンション管理業の従事者すべてに速やかに周知徹底すること。
    (2)法の規定の遵守を社内で徹底するとともに、社内研修・教育の計画を作成し、社員に対し継続的にこれを実施すること。
    (3)日常の業務運営に関しての調査・点検を行うとともに、社内の業務管理体制の整備に努めること。
    (4)管理員業務・フロント業務・会計業務従事者について、今回の事案を踏まえた業務従事状況の調査・点検を実施するとともに、再発防止にむけた取り組みとして再発防止策の策定、社内教育等を継続的に実施すること。
    2前項各号について講じた措置(前項に係る措置以外に講じた措置がある場合はこれを含む)を速やかに文書をもって報告すること。
    4処分理由
    被処分者が管理業務を受託している複数の管理組合において、被処分者の元社員複数名が管理組合財産を着服し、管理組合の財産に損害を与えた。

  16. 534 匿名さん

    法律は守るべき最低限の基準だもの、法律を守っただけで企業の社会的責任を果たした、ということにはなりません。

    法令による規制を遵守する以上の行為に、会社の本質があらわれるんです。よく観ておきましょう。

  17. 535 匿名さん

    損害を与えても隠蔽が得意なとこあるからね。
    理事に隠してもらえるのは何故かな?

  18. 536 匿名さん

    >532さんの云われるとおりです。 只悲しいかな、日本の企業倫理は99%の最低基準狙いです。
    非常に残念な事ですが・・・

  19. 537 匿名さん

    ↑532デハナク>534の間違いでした。ゴメン

  20. 538 匿名さん

    >532さん
    >理事会も管理会社の悪事を理事会どまりにしないで組合員に知らせて欲しい。
    >管理会社に頼まれて公表しないんだろうか?

    理事会だけで議事録を出す習慣もないし、悪事をバラす決断が出来ない、勇気も無いんだ。

    99%は理事会と管理会社はグルだね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸