管理組合・管理会社・理事会「MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事

広告を掲載

  • 掲示板
理事 [更新日時] 2010-03-31 08:48:20

築20年約100世帯(1/3賃貸)
地元自治会に不審感があり
理事会・総会で、自治会費不払いをしていました。
地元自治会の不審感が拭えず
MS内で自治会立ち上げ話しが出ていますが
MSレベルで自治会を立ち上げる事によって
諸問題等はないのでしょうか?

勿論自治会は、賃貸人含めた総ての住民で運営する計画であります。

100世帯程度のMSで自治会を立ち上げ経験有る方
ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-02-15 09:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事

  1. 201 194

    >>197

    何が言いたいのかさっぱりわかりません(^^ゞ

  2. 202 194

    199って地方とか下町の方なんでしょう?

    都心暮らししていると、本当に近隣の自治会って何やってるのか見えません。
    (別にマンションの周りは、毎日マンションの清掃員が高範囲に清掃中)
    強いていうと、他の方おっしゃる通り「お祭り」位です。

    私の住んでいる地域の自治会はちゃっかりしてるので、事前に加入者宅に
    タスキを配っておいて、子供神輿(山車も)に参加しても、タスキして
    いなければ何もくれない仕組みになっているみたいですよ。
    だから、加入していなければ恩恵ゼロってことで、それはそれで
    良い仕組みだと思うけど...

  3. 203 匿名さん

    管理組合じゃなく自治会のことをいっているんだけど。制度があるなしは関係なく、一般論をいっているのです。
    あなたの所に自治会はあるの。もしあればどんなことをやってるの。祭りに寄付するのと自治会費とは別もの。
    当方のマンションでは自治会がスポーツ・子供会・老人会・祭り・自治体での清掃参加等をやってるんだけど。
    趣味のサークルや無料習い事(習字・パッチワーク・絵画)もやってるよ。
    それにプールとゴルフの打ちっ放しがあるのでその管理(共用部分としての管理は組合)、役割分担や子供達が
    プールで泳ぐ時の監視の当番とか。
    自治会費は1戸月500円。自治会の役員は、立候補と輪番制。マンションの規模は約420戸。
    あなたみたいな方は、消防訓練にも参加されないのでしょうね。これは組合行事ですが。念をおしておかないと
    揚げ足とるのが得意なようですので。
    組合員の総意が自治会の存在に賛成ならそれに従うのが普通の人間です。それを屁理屈つけて難しく考えることが
    変人というのです。

  4. 204 匿名さん

    >組合員の総意が自治会の存在に賛成ならそれに従うのが普通の人間です。

    普通の人なら、自治会への参加が任意で人に強制するべきものではないことが
    理解できるよ。

  5. 205 入居済み住民さん

    > プールとゴルフの打ちっ放しがある

    この選択をした時点で、自分を含めマンション住民が変人であることに気付かないのか?(-_-;)

  6. 206 匿名さん

    204さん、自治会が現状でできているのであれば、それに参加するのが普通でしょう。よっぽどめちゃくちゃな運営がされてるのであれば改善等しなければなりませんが。
    205は何いってるの。バッカじゃなかろかルンバ?!

  7. 207 匿名さん

    >あなたの所に自治会はあるの。もしあればどんなことをやってるの。祭りに寄付するのと自治会費とは別もの。

    マンションには当然に常識的に自治会はない。地域の自治会はあり、当初は理事会に勧誘があったが管理組合の趣旨を説明し、入居者への入室勧誘を許可するが自治会費の徴収業務は断った。その結果、賃借世帯、区分所有者世帯の一部は任意に入会している。

  8. 208 匿名さん

    >あなたみたいな方は、消防訓練にも参加されないのでしょうね。これは組合行事ですが。念をおしておかないと

    管理組合理事長の時は、所轄の消防署から消防自動車1台来てもらい消防訓練をやりましたが、見物、参加はご自由にと周知して脱出方法、期限切れの消化器の使用法などの訓練などやりましたよ。貴方の様に決して強制はしませんでしたよ。

  9. 209 匿名さん

    >自治会が現状でできているのであれば、それに参加するのが普通でしょう。

    何の為に参加するのですか。自治会とは目的もポリシーもないから遊びか掃除くらい?貧困ですね。
    そんなのに参加するのが普通とはあきれます。
    任意団体の意味をお考えになったら良いと思います。

  10. 210 匿名さん

    >204さん、自治会が現状でできているのであれば、それに参加するのが普通でしょう。

    だから、既存の自治会に参加するかどうかは個人の判断であって、
    参加しない人を普通じゃないなんて考えませんよ。

    >>203にある
    >当方のマンションでは自治会がスポーツ・子供会・老人会・祭り・自治体での清掃参加等をやってるんだけど。
    >趣味のサークルや無料習い事(習字・パッチワーク・絵画)もやってるよ。

    ウチの近隣だと、マンション内で自治会とは別に、祭りがあり趣味のサークルや習い事をやっている。
    もちろん自治会がやることもできるけどね。
    さらに、自治会の枠を超えた趣味のサークル、スポーツチーム、自治会とは独立した子供会、老人会、
    子供や老人を助けたり、清掃活動を行なうボランティアサークルがあるので、
    自治会である必要は全くない。

  11. 211 匿名さん

    自治会に参加するというのは、なにも全部の活動に参加するのではないですよ。参加は自由ですよ。当たり前でしょう。そんなことに執着する方がおかしいといっているんです。
    今ある自治会であれば、参加するのは自由だが会費位は払いなさいといっているのです。それも参加です。
    自治会には参加しない、金は払わないしかし、その恩典は受けるでしょう。だから金ぐらい払ったらどうなんですか。こういうと、又、無意味なものには、払う必要なしというんでしょうね。地域の自治会の参加については、参加は自由でもいいけどね。僕のいってるのは、マンション内の自治会のことをいってるんだけどね。

  12. 212 匿名さん

    >自治会である必要は全くない。

    自治会とは、考えることが得意でない人達が集まれば誰かが何とかしてくれる集団の様ですね。
    その内に、田舎でやる様に、借り手のない空き地を提供させ、メンバーから一時金を集め、市から補助金を出させ訳の分からぬ掘っ建て小屋を造り飲み会、カラオケ会をやる迄は勝手でしょうが、後から自治会に入会する人からはこの掘っ建て小屋使用料名目で入会一時金として10万円出せと言うことになり、ビックリして自治会に入らない、いや入れと揉める類いのことが予想されますよ。

  13. 213 匿名さん

    自治会をそんなに難しく考える必要なし。
    わずかな資金しかなくたいしたことはできないから。

  14. 214 194

    >それにプールとゴルフの打ちっ放しがあるのでその管理(共用部分としての管理は組合)、
    >役割分担や子供達がプールで泳ぐ時の監視の当番とか。

    賃貸ならともかく、プールとゴルフレンジ付き分譲マンション! 420戸!
    それに伴う管理を踏まえて買ったってことですか? ネタだとは思うけど
    信じ難し...

    それなら、スポーツクラブが隣接するマンション買うよ...

    >組合員の総意が自治会の存在に賛成ならそれに従うのが普通の人間です。

    100回位ここでコメントでてるけど、組合の意思と自治会なんて関係ないのまだわからないの?
    自治会設立に、組合の許可なんて必要なし。
    区分所有者(組合員)と限らず、そのマンションの住民が、自治会必要だと感じるなら
    必要だと思う人が設立して、入りたい人が加入すれば良いだけの話。
    自治会に、管理組合および組合員を巻き込むのが変なこと、いい加減気付こうよ(^^ゞ

  15. 215 匿名さん

    >>196

    >マンションの清掃は業者、その周辺は市役所の業務となっております。

    市区町村によって清掃業務を自治会に委託してその分補助金を出しているところも
    かなりあります。その場合、行政の担当ではなくなります。
    清掃活動に参加したくなければ自治会との委託契約を無効にする活動に力を入れて
    下さい。

  16. 216 匿名さん

    >>202
    ちゃっかりどころか当たり前。
    加入していない子供までどうして何かあげないといけないのか理解に苦しむ。
    ちゃっかりって表現を使うところからしていやらしさが出てる。

  17. 217 匿名さん

    もはやスレ主の望んでいる内容とはかけ離れてきています。
    自治会不要派の方はスレ違いですから、別スレを立てるべきです。

    マンションが建っている地域の自治会に加入したくないというのは理解できなくは
    ありませんが、マンション内の自治会にすら加入したくないという考えは理解できません。
    確かに自由参加ですが、同じマンションに住む人同士でより良い住まいにしようという意思は
    この人達にはないのでしょう。マンション内自治会がある物件で加入率が低いところは協調性
    という面で民度が低そうで避けたいですね。

  18. 218 匿名さん

    >>198
    同感ですね。自分の家の中以外はどうでもいいってタイプでしょう。

  19. 219 匿名さん

    >同じマンションに住む人同士でより良い住まいにしようという意思はこの人達にはないのでしょう。

    いえ、そんなことはないのですが、実際に行われていることを考えると、この程度なら・・・
    ということになるのです。昔からやられていることを、必要性を考えもせず、続けている
    だけというか・・・。

    実際に自治会を運営している人のほうが、むしろ、よりよくしようなどとは考えていない
    ようにも思えます。惰性で続けているだけで・・・

  20. 220 マンコミュファンさん

    このところの流れは程度が低すぎるので、もう少しまともな話をしてください。民度を通り越して人間度が低すぎる。あ、そういう掲示板でした?そりゃ申し訳ない。

  21. 221 匿名さん

    >>219
    少なくとも惰性だろうが全く活動していないよりはプラスでしょう。
    清掃活動をやればゴミ袋が溜まった分だけ街がキレイになっていますし、
    くだらないという夏祭りでも特に小さい子供にとっては楽しみだったりします。

    批判だけで何もしていない人はいつまでたっても地域に対する貢献は「ゼロ」です。
    むしろ「義務ではない」とか「意味が無い」と批判して活動している人達を傷つけて
    しまう分マイナスかもしれません。

    自治会の活動が不足ならば批判する人達はそれ以上の活動を別組織でも何でも
    いいですからやればいいだけです。話は簡単ですよ。


    >>220
    同感です。スレが妙に上がって来ているのでのぞいてみれば、なんとまあ凄いレベル
    の話のオンパレード・・・。
    スレ主さんは地元の自治会では活動に不満なので、マンション内で立ち上げたいという
    より良い活動をしたいという前向きな方なのに付いているレスのレベルが低すぎです。

  22. 222 匿名さん

    匿名だから、変なコメントが混じるのはしょうがない。

    面白くないと思えば、読まなければいいだけの話。

    この問題は、管理会社は介入してこないから、他の管理組合関係のスレッドよりは
    マシに見える。

  23. 223 匿名さん

    自治会が必要と思う人は、孤独で集団の恩恵を悪用しようと考えている人。
    自治会は不必要と思う人は、毎日が充実していて集団の恩恵を必要とは考えてはいない人。

  24. 224 匿名さん

    >>223
    こんな考えの人が同じマンションにいたらイヤだなぁ・・・。
    戸建てには間違いなく住めないタイプ。

  25. 225 ご近所さん

    マンション内での自治会の立ち上げは可能です。地域の自治会をやめてそれにかえればいいだけのことですから。
    勿論、マンションの住民の了解は得なければいけませんけどね。
    私のマンションでは、自治会費も口座引き落としでマンション購入時から全員が自治会に入っています。

  26. 226 ご近所さん

    225追加です。
    自治会の役員は輪番制で、理事の交替期に一部の者は自治会役員にそれ以外の者が理事になります。理事18名。自治会役員7名。築13年のマンションですが、別に不満や問題点はないようです。

  27. 227 匿名さん

    >私のマンションでは、自治会費も口座引き落としでマンション購入時から全員が自治会に入っています。

    賃借人はいないのでしょうか?
    地縁団体(自治会、町内会)の地方自治体の認可は受けておりますか?
    この認可には不動産を所有することが必要です。マンションの共有不動産をこの認可に利用するには区分所有全員の同意が必要ですが、それは済んでいますか?

  28. 228 匿名さん

    >>227
    貸主(区分所有者)が同意していれば良いのでは?

  29. 229 ご近所さん

    借主が同意していればOKですし、賃借人が自治会の役員になるのもOKです。実際賃借人も役員をしています。
    当マンションの自治会活動は、活発ですよ。会費は月500円ですけどね。
    うまくいっている自治会を若干問題があったとしても、大目にみてやる位の気持ち大事ですよ。

  30. 230 匿名さん

    >貸主(区分所有者)が同意していれば良いのでは?

    賃貸借契約にそんなのないよ。賃借り人が自治会加入希望すれば、自治会はそれを拒否できないだけのことです。

  31. 231 匿名さん

    地方自治体の認可はないようですね。正式な自治会ではないようですな。

  32. 232 194

    >地方自治体の認可はないようですね。正式な自治会ではないようですな。

    自治体の許可が必要なの? 訳わからん...
    補助金目当てじゃなければ許可なんて必要ないって(^^ゞ

  33. 233 匿名さん

    地方自治法260条の2

    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html#10000000000000000000...


    ただ、これを読むと、自治体の認可を受ければ、法人格が取れるというだけで、マンションの場合
    にはそんなもの必要ないような気もします。その場合、援助金がもらえるかどうか、といったこと
    はわかりませんが・・・

  34. 234 匿名さん

    まあ、自治会は地域住民の出入り自由の任意団体、管理組合は区分所有者が法律で束縛される強制加入団体。
    構成、目的が同じではないのに、敢えて一緒にしようろする所にやましい所がある。

  35. 235 匿名さん

    任意加入でも地域貢献という面では活動するかは別として加入はしておくべきでしょう。
    数百円をケチる方がやましいです。

  36. 236 匿名さん

    まあ、>>221に反論できないだけでも非加入派はダメでしょう。
    自分が住んでいる地域に何の貢献もしてませんからね。

  37. 237 匿名さん

    >任意加入でも地域貢献という面では活動するかは別として加入はしておくべきでしょう。数百円をケチる方がやましいです。

    地域貢献?数百円?
    戦争中、お国のため、撃ちてし止まむ、挙げ句の果て隣組に入ることがで鬼畜米英に戦いを挑む姿勢の現れとの締め付けに似ているね。
    所が、現代は思想、良心、信教の自由は憲法の保障するところで、おくべき、やましいなどの次元ではないのですよ。

  38. 238 ご近所さん

    そんなに堅苦しく考えないで認めてやんなさいよ。悪いことしてる訳じやないし。

  39. 239 194

    >>236

    やたら勝ち負けにこだわっているようだけど...(^^ゞ

    「会」って名がつき、人の目が集まらないと、目についたゴミも拾えない、挨拶・会話も成立しない
    人は不幸だと思うけど... 

    既に、都心では自治会なんて過疎化・破綻傾向なの理解してない?
    そして、自治会がないからって、その地区がゴミだらけ? 犯罪だらけ? そんなことはないよ。
    住民・自治体は、自治会がないことを前提に、機能している地区もあること受け入れようよね。

  40. 240 匿名さん

    だから、自治会があるところはそのまま続け、なくてうまくいっている所はそれでいいんです。
    又、マンション内で自治会を立ち上げたいと思うなら、それはそれでいいものがあるのでやってみたらいいと思います。マンション内のコミュニケアップには少なからず貢献するでしょうから。

  41. 241 匿名さん

    >>239

    >「会」って名がつき、人の目が集まらないと、目についたゴミも拾えない、
    >挨拶・会話も成立しない人は不幸だと思うけど...

    ここへのレスを読む限り、非加入派の方々がこれらをやってるとは思えませんが・・・。
    清掃は管理会社や行政の仕事だと言ってる人が拾うわけありません。

  42. 242 匿名さん

    >清掃は管理会社や行政の仕事だと言ってる人が拾うわけありません。

    当然です。住民、いや国民はゴミを放置しないことに努力すべきで、ゴミありきの発想には与しません。

  43. 243 匿名さん

    >マンション内で自治会を立ち上げたいと思うなら、それはそれでいいものがあるのでやってみたらいいと思います。

    仰るとおり、但し、組合員のみの強制加入団体の管理組合を勘違いして、この組織、資金をあてにする事は許されないことを銘記すべきです。

  44. 244 匿名さん

    たかだか近所のゴミ集めをするのになんで金が必要なの?

    ボランティアで、ゴミ袋を持ち寄って捨てればいいでしょう?
    今の日本では、毎月清掃しなくちゃならないほどの道路のゴミなんてないと思うけど。
    少なくともうちの近所はものすごくきれい。たばこの自販機もジュースの自販機もほと
    んどないのが影響しているのかもしれない。

  45. 245 匿名さん

    >>242
    理想論でしょ。
    実際はゴミがあるのが実情。理想だけ語って行動しないのが非加入派なんですかね。

  46. 246 匿名さん

    >>244
    あなたのところの自治会はゴミ拾いしかしてないのですか?
    発想が貧弱ですな・・・。
    仮にそうでもゴミ袋は有料ですから、ゴミ袋は購入して支給すべきです。
    その費用はかかります。

    清掃活動をやったことがないからゴミがないなんて思えるのでしょう。
    一度やってみるといいです。一見キレイなようでも結構集まります。

  47. 247 匿名さん

    >実際はゴミがあるのが実情。理想だけ語って行動しないのが非加入派なんですかね。

    非加入派って自治会に? で、自治会のお仕事はゴミ拾いですか?ご苦労様です。

  48. 248 匿名さん

    町内清掃は自治会の仕事の「ひとつ」ですね。
    何でも極論を言う人は大変な理想家なんでしょう。

  49. 249 匿名さん

    結局、ゴミ拾いや夏祭りなどのくだらない活動しかしてないから自治会入っていない人って
    自分が住んでいる地域に対して何かやってるんですか?
    それはやらなくていいって書き込みはたくさんありますけど、誰もやってる事は書きません
    よね?

    これが必要ないって言う人の現実です。

  50. 250 匿名さん

    自治会も落ちたね、ゴミ拾い会だと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸