管理組合・管理会社・理事会「回覧板はインターネットで可能ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 回覧板はインターネットで可能ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2009-06-29 08:34:00

現在のマンションでは、管理組合理事会の議事録とか各種お知らせを回覧板で
やっています。階分を紙に印刷し、ポストに入れて順繰りに送っていきます。
見た人はハンコを押します。最後にまとめ役の人がその階の人が全員読んだか
どうか確認します。


今度引っ越すのですが、上記のようなシステムでは問題があることがわかりま
した。2戸1エレベータなので、簡単には他の住戸に行けません。大きな
ポストもありません。郵便受けは、1階にありますが、これだと、配送が
かなり遅れそうです。

だったら、インターネットでやればいいんじゃないかと思うのですが、
インターネットは全員使えると想定してしまっていいんでしょうか?
使いたくても使えない人が中にいるのではないかと思うのですが・・・

もしかしたら、回覧板がないマンションもあるのではないかという気も
しています。さすがに、総会の議事録などは紙での個別配布だと思います。

[スレ作成日時]2008-10-18 09:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

回覧板はインターネットで可能ですか?

  1. 255 匿名さん

    >>253
    正にそのとおりです。

    例の方は、理事会が実施するアンケートについても、国交省が示している
    マンション標準管理規約を基準として持論を展開していますが、その国交省は、
    マンション標準管理規約をベースに策定しているマンション管理標準指針で、
    管理組合の運営(総会の運営−総会前の情報提供・意見聴取)において、
    「重要な案件については、事前説明会やアンケートにより意見聴取している。」を
    標準的な対応としています。

    <管理標準指針コメント>
    ◆共用部分の形状又は効用の著しい変更、管理規約の変更、大規模修繕工事の実施等の
    重要な案件の場合には、特に十分な議論が尽くされる必要性が高いといえます。
    ◆総会の議事を限られた時間で効率よく行うためにも、アンケートの実施や事前説明会による
    意見の聴取が効果的な場合も多いこと、また、事前説明会により、区分所有者が議事を十分
    理解して総会に臨めることとなり、無用な質疑が避けられるとともに、適切な判断が期待
    できることから、これを「標準的な対応」としました。

    アンケートの話題は、これで終結としましょう。

  2. 256 匿名さん

    >>255
    お見事なまとめでした。<(_ _)>

  3. 260 匿名はん

    くだらないメッセージは、意味のないメッセージは、無視しましょう。

  4. 262 42(9)

    255さん、わかりやすいまとめありがとうございます。
    アンケートの使い方もよくわかりました。今後の参考にします。

    本来の話題に戻すと、現在、私どものマンションは、アンケートは紙ベースで行っていますが、
    今計画している、管理組会サイトがオープンすれば、物理的には、ネットでもアンケート実施が
    可能になります。

    私どものマンションのインターネット普及率は、プロバイダー契約数(うちのマンションはプロバイダーが限定されているので総数がつかめます)の累計で、95%という統計はとれていますが、
    5%の非インターネット世帯がいるので、アンケート実施をネットでやることには、踏み切れないのではないかと考えています。

    カジュアルな意見交換はネットでできるし、ふさわしいのですが、管理組合の運営の根幹にかかわるような重要なアンケートは、やはり面倒でも紙じゃないかなというのが、私個人の見解です。

    1000世帯を超える大所帯マンションですので、紙の配布のコストがかかるのですが、アンケートの公平性は絶対に大切ですから、しかたないと思っています。

    みなさんのマンションではいかがでしょうか?

  5. 263 匿名さん

    >マンション標準管理規約を基準として持論を展開していますが、その国交省は、マンション標準管理規約をベースに策定しているマンション管理標準指針で、管理組合の運営(総会の運営−総会前の情報提供・意見聴取)において、「重要な案件については、事前説明会やアンケートにより意見聴取している。」を標準的な対応としています。

    標準管理規約を引用しているのは、具体的規約は判断できないからであり、標準規約には,理事会の諮問機関としての専門委員会を規定しているように、規約にアンケートの手段、命題の範囲、回収率に関する規定はなく、さも組合員の世論であるかの様に取扱うのは規約違反の何ものでもない。標準管理規約が参考資料に過ぎないと同様に、標準管理指針は指針に過ぎなくなんら法律的強制力の無い事は明白である。

  6. 264 匿名さん

    >みなさんのマンションではいかがでしょうか?
    小規模マンションゆえに、すべて紙です。

    >カジュアルな意見交換はネットでできるし、ふさわしいのですが
    逆に、小規模なのでカジュアルな意見交換は難しい。
    1000世帯もあれば、1割の人が関心を持ち意見したとしても100人ですが
    小規模だと、ほんの数人の個人的な意見にしかならないし、
    「○○さんはこう言った」みたいな属人的・感情的な議論になりがちで。
    (特に、「自分の意見は絶対正しい」という態度の人物が1名おり、 
     HPで掲示板など開設したら、その人だけの独擅場になりそうです・・・)

  7. 265 42(9)

    小規模マンションだと、費用対効果の面でも、ネット導入は、メリットが少なそうですね。
    紙配布や回覧でも利便性は落ちないし、フェイスToフェイスの機会にもなるし、あえてネットを使う
    意味はないかもしれません。

    最低でも、2百戸くらいないとネット導入は意味をなさないかもしれません。

  8. 266 匿名さん

    >>262
    うちのマンションは、130戸ですが、
    今まで、アンケートは、全て用紙を配布して行ってます。
    基本的に匿名で行ってるので、
    ネットと紙の併用だと匿名性は保たれるのかという懸念もあります。

    うちのマンションの場合、匿名といっても、
    部屋によって投函するポストが違うので、
    ある程度は推測はできますが。

  9. 267 元理事

    >ネットと紙の併用だと匿名性は保たれるのかという懸念もあります。
    んん、どういう懸念なのでしょう? 気になります。

    私はどちらかというと、アンチ匿名性です(笑
    理由は、発言すべき人は組合員主体であるべきだと思うからです。<部外者はあまり混入しませんが。

    関係の無い人や無責任な発言が、管理組合の方向に影響与えてはいけないと思ってます。
    場合によっては匿名でなければ言いにくいこともあるかと思いますが、匿名ばかりでは弊害が大きいと思いますね。

    組合員の意見の集約においても、理事経験者ならわかるかと思いますが、1組合員の要望と組合としての方向性は必ずしも一致しません。
    組合員としては管理費・修繕費はなるべく安いほうが良い、しかし組合としては一定の品質と将来の急激な負担増は避けるべきっという考えになりませんか?
    組合員全員が理事経験者で、各々がほんとうに組合全体の視点で考えられるなら別ですが・・・

    ま、国民と政府の税金と同じですね。(負担する側と運用する側の違い)

  10. 268 42(9)

    >ネットと紙の併用だと匿名性は保たれるのかという懸念もあります。

    ご懸念は理解できます。マンションWEBサイトを管理組合が自前でこしらえたとするとサイトの管理者は、業務委託するとはいえ、理事会がサイト管理者となります。(作業は業者とはいえ、形式上の管理者は理事会)。サイト管理者であれば、アクセスログがわかるので、匿名で投稿しても、
    誰がいつ投稿したかは、アクセスログの解析でだいたいわかります。よく匿名掲示板で、脅迫騒ぎをおこした不届き者が逮捕されるのは、掲示板のサイト管理者サイドで、投稿者の履歴を解析できるからです。
    おそらく、マンションWEBサイトでの匿名性はなきものと考えたほうがいいと思います。

    当マンションが検討しているサイトは、どちらかというと、アンチ匿名制であり、サイトのログイン時にも、マンション住民であるかどうか、区分所有者なのか、占有者なのかの識別フラグがたつようなID入力を要求する仕様を考えていて、投稿も、投稿者のリアルな氏名が表出する形式を想定しております。

    匿名性を担保するなら、ここのサイトのような匿名掲示板を利用すれば、無料で実現しますし、
    わざわざ管理費をつかってまで、匿名性を構築する必要はなかろうという判断です。

  11. 269 匿名さん

    アンケートは、匿名で行うのが原則ですが、
    普段、理事会へ意見を言う場合は、匿名は認めていません。

  12. 270 42(9)

    >アンケートは、匿名で行うのが原則ですが、
    >普段、理事会へ意見を言う場合は、匿名は認めていません。


    運営のしかたに興味があるのですが、アンケートを匿名にした場合、一個人が複数人のふりをして回答するような不正や、居住者ではない人間(例えば管理会社や事業主)が紛れ込む心配はないのでしょうか? 

    私どものマンションは分譲マンションですが、占有者が1割ほどいますので、区分所有者と占有者との区別も、匿名ではできないので、管理組合マターの話は、アンケートしずらいことになります。

    私どものマンションでは、アンケートも要望もすべて部屋番号と氏名の記名を義務づけています。
    (そうしないと区分所有者と占有者をわけて集計できない)

  13. 271 匿名さん

    紙だと匿名なのにネットだと特定できてしまうという件は
    ネットではこのように処理・管理しますということを説明した上で、
    どちらかを選択させればよいのでは。

    アンケートは(内容にもよりましょうが)紙・ネットを問わず、
    基本的には記名式の方が望ましいと思います。
    部外者排除もありますが、内部でも1名が複数回答とか他人を装うとかも考えられる。

  14. 272 42(9)

    マンション管理の根幹にかかわるような問題は、記名式アンケートが主体になりますが、なんでも記名式がいいとは思えません。

    記名式ゆえに、本音が出にくいということもあるだろうし、あえて無記名アンケートということもあろうかと思いますよ。

    複製しにくいように、特殊な紙で回答用紙をつくれば、成りすましを排除して、無記名アンケートは可能でしょう。

    管理組合WEBサイトの場合は、登録者をID管理するので、真の意味での匿名性はない形になります。
    匿名性を保つなら、mixiなどの無料サービスを使うしかないかもね

  15. 273 匿名さん

    特殊な紙と言わず、配付するときに分からないようにマークをつけておけばOKです。
    うちはその方法でやっていますが複製(と言ってもほとんどない)は識別できています。
    マーキングの詳細は控えます。

  16. 274 42(9)

    あなたは知らないだけですが、コピーすれば複製がすぐわかる特殊な紙はあります。
    詳細は控えます。

  17. 275 とくめいさん

    http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/copybousi.htm

    もったいぶらずに教えなよ。このことだろ

  18. 276 匿名さん

    >>274
    なんで、そんなに「自分がえらい!」調で、自分の意見のみ正当性を主張するのかなぁ...
    しかも言ってることが、未経験理事っぽいことばかり。

  19. 277 42(9)

    自分は偉いと思いたがるのが、人間の性ですよ。失礼しましたね。

    コピー防止用紙は、肝になる用紙に使うのはあたりまえです。
    それほど高いものではないし、十分にもとがとれます。

  20. 278 マンション住民さん

    世の中の多数のマンションがあって、
    少なくとも、年1回の総会で組合員数と同じだけのコピーがなされるわけだが・・・

    コピー防止機能用紙使ってるマンションは、一度も聞いたことがない。

    >コピー防止用紙は、肝になる用紙に使うのはあたりまえです。
    >それほど高いものではないし、十分にもとがとれます。
    世の中は当たり前にはなっていないということだ。

  21. 279 匿名さん

    >少なくとも、年1回の総会で組合員数と同じだけのコピーがなされるわけだが・・・

    一枚5円になって大分楽になった。

  22. 280 273

    >>274=273さん
    わざわざのご教示ありがとうございます。
    もちろんコピー防止用紙があるのは知っておりますし、試したこともあります。
    しかし、うちのマンションでは費用の面で今の方法に落ち着きました。
    もし格安でコピー防止用紙を購入できるネットショップがあれば教えて頂ければありがたいです。

  23. 281 匿名さん

    マンション管理組合のHP作成をお手伝いしています。
    約1年をかけてようやく開設決定となりました。

    その間紆余曲折しましたが理事長の強い信念で開設に漕ぎ着けた次第です。
    その経験を踏まえての意見です。

    インターネットの回覧版は近い将来には当然可能となる筈です。
    現時点では問題が多々あるという事で、
    10年、20年と考えたときには環境が激変していますから
    電子化(ネット回覧板+情報の電子化)は当然可能と思います。

    管理組合として如何にインターネットを活用するかで有って
    文明の利器を活用する為には、練習が必要と思います。
    訓練無くては上達は有りません。

    私どもは当面は紙とネットの併用で進みます。
    デメリットは改善課題としメリット面を大いに追及するつもりです。

    如何に役立つ仕組みや情報を掲載するかを模索するかが大事な事と考えます
    勉強のために読ませて頂きました。

  24. 282 匿名さん

    まだ引っ越したばかりです。

    管理会社が、ホームページを運営するという契約になっているのですが、まだ何もありません。
    私は理事なのですが、最初から、管理組合関係をホームページで運用するのは、といてい
    無理だと思いました。

    ホームページがどのようなものになるのか全く不明ですし、作り込むとしたら、最低でも
    2,3ヶ月はかかると思います。半年くらいは、紙でやるしかないと考えています。その後は、
    基本は、ホームページで行い、どうしても駄目な人だけ、紙で運用するという形にしようと
    考えています。

    ちょっと心配なのは、ホームページの運用費が月に3万円くらいであることです。この
    費用で作り込んだりできるとはとても思えないのですが・・・・。大手だから、お仕着せ
    のものがあるんですかね。実用を考えたら、美しいものより、便利なもののほうがいいと
    考えています。

  25. 283 匿名さん

    ホームページを設置するかどうかとなると民間会社でも必ず賛否両論が出ました
    今から10年ぐらい前でしたが、ネットが理解できない役員はその時点ではネットがこの様に
    進化する事が理解できなかったのです。

    現在ホームページを持たない企業は少ないし、もっていなければ営業上不利です
    中小企業などネットで思わぬ受注があったりします。
    名詞代わりにもなります

    マンションのホームページも数年後には管理品質のバロメーターになるのではと思います
    マンションのハードよりも管理品質が本当に大事な時代がやってきます

    理事会で物事を決める場合に適正な決定システムを持つ事は大変重要なポイントです
    施設の改廃や用途変更などはもめにもめます
    その時に役立つのは情報提供システムです
    紙媒体では不可能な情報提供がネットで可能となり適正な判断材料の上で意思決定が出来ます
    今、ある問題で痛切に感じているところです。
    経験からして、ネット回覧の是非を問うよりネット回覧のデメリットをどう克服するかと感じます

  26. 284 匿名さん

    >紙媒体では不可能な情報提供がネットで可能となり適正な判断材料の上で意思決定が出来ます 今、ある問題で痛切に感じているところです。

    いままでのマンション管理は、なんだったの?
    「紙媒体では不可能な情報提供がネットで可能となり適正な判断材料の上」は、全く具体性と論拠になっていない。

    >経験からして、ネット回覧の是非を問うよりネット回覧のデメリットをどう克服するかと感じます

    「無いより益し」の域をでません。

  27. 285 匿名さん

    マンションの管理組合は村役場の様なものです

    施設の存続または廃止などの案件には情報が必要です

    住民の皆様に適正な判断材料を提供しなければなりません
    理事会はあくまでも中立の立場で情報を開示すべきです

    その様な情報提供の為にもインターネットは大きな力となります
    便利な道具になる事は間違いありません
    しかし、そのためには今から組織として使いこなす訓練が必要です

    有れば良いということではなく
    便利な道具として使いこなそうという意思を持つべきではと思うのです

  28. 286 匿名さん

    >マンションの管理組合は村役場の様なものです
    間違いです。村役場とは全く違います。管理組合は、共有財産の管理団体で、その管理についての総会決議、規約の執行機関です。 
    >施設の存続または廃止などの案件には情報が必要です 住民の皆様に適正な判断材料を提供しなければなりません
    理事会は、区分所有者から委任されて、共有財産の管理の変更、管理についての議案を作り、総会に提案することが規定されているはずです。その際、情報の正確さが必要なだけです。
    >理事会はあくまでも中立の立場で情報を開示すべきです
    中立ではあり得ません。上に述べた様に、議案を提案すると言う事は、その議案が区分所有者の為に正しいことを主張しているのです。

  29. 287 匿名さん

    施設の存続や廃止等は4分の3の賛成が必要です
    4分の1の少数の方の意見や利益も公平に守られる仕組みになっています
    理事会が賛成派だけで固められ少数派に不利となる情報操作をする事が行われると
    不公平になります
    理事会は民間会社の役員会とは違いますから賛成意見も反対意見も公平に扱わなければなりません
    1年交代の理事長が個人の信念で無理押しされても困るわけです
    中立の立場はあり得ないとすると大変困る事が起きますがいかがでしょうか?

  30. 288 匿名さん

    そっくり村役場と同じと言っているわけではなく、ある意味村役場と同じ機能があると言うことです。

    管理組合の理事は区分所有者から管理を委任されていますが輪番制で月1回の理事会にようやく出てきて適切に判断できるだけの情報を持っているわけではありません
    将来の資産価値に影響する重要な案件に対して決定に影響を与える意味では村役場と同じです
    適正な理事会の運営がなされないと大きな間違いが起きるということです
    理事会の会議のルールが間違っていると数人の理事でミスリードする可能性も非常に高いのです
    その危険性を非常に感じております

  31. 289 匿名さん

    >将来の資産価値に影響する重要な案件に対して決定に影響を与える意味では村役場と同じです

    どこがどう同じなのか、ハード管理団体と地方自治体とは全く違います。

  32. 290 匿名さん

    村役場とハード管理団体とでは全く違うのは当然ですが、話の例えの中では似ている役割も有るという意味です。理解して頂きたいのは財産の管理をする為にはルールを制定したりそのルールに従い書類の発行や決済などが必要となります。
    村役場でも同じような事をやっています。話の流れとして管理組合と村役場は同じ部分がありますよね。だから、理事会の役割は大きく理事会や総会の運営などは改善改革が必要と感じている訳です。総会での投票は村の選挙と同じく賛否の意見や主張が公平に発信されるべきです
    私の知る理事会は、情報は隠すし、責任逃れの事なかれ主義で運営されています。
    問題は大きく、それを改善改革する為にはインターネットの活用もひとつと考えています

  33. 291 匿名さん

    >理解して頂きたいのは財産の管理をする為にはルールを制定したりそのルールに従い書類の発行や決済などが必要となります

    抽象的な表現ですね。その為に規約があり、それに付随する細則あり、それらが不十分から来る混乱に過ぎませんね。

    >私の知る理事会は、情報は隠すし、責任逃れの事なかれ主義で運営されています。問題は大きく、それを改善改革する為にはインターネットの活用もひとつと考えています

    情報は、管理者の年一回の事務に関する集会での報告義務と規約、議事録の閲覧の承諾義務が全てです。

  34. 292 匿名さん

    年1回の報告義務ですか?その様な事では何ができるか不思議ですね。
    規約が有ってもその規約を変更する必要が発生したりするものです。
    変化に対応する為に理事会の活動が必要なのです
    具体的に言えば、駐車場が不足して敷地内に駐車場を設置するべきかどうかという問題が発生したとします
    議案化する為には様々な基礎情報が必要になります
    物事を決める為には当然のことです。
    駐車場使用規約の変更も必要になります。空地の用途変更の為の説明資料など膨大な資料が必要となります。管理組合は民間会社の役員会とは違います
    民間会社の役員会ならトップがいかなる反対があろうとも意思決定すれば良いわけですが管理組合では理事長が自分の信念で突っ走るわけにはゆきません。だからこそ反対意見と賛成意見を中立公正に開示して最終的に総会で決議するのです。情報開示が大変大事なのです
    マンション内を2分する様な議案を経験すると如何に情報が大事かがわかります

  35. 293 匿名さん

    また民法のお方が「法=必要十分」との持論を振り回して、管理運営について知ったかぶりを書いてますね。
    無意味に荒れるだけですので、相手にしないことです。

  36. 294 匿名さん

    >民間会社の役員会ならトップがいかなる反対があろうとも意思決定すれば良いわけですが管理組合では理事長が自分の信念で突っ走るわけにはゆきません。

    この文章おかしくはありません? 社長も理事長も役員会の賛同が必要です。

    >だからこそ反対意見と賛成意見を中立公正に開示して最終的に総会で決議するのです。

    貴方の組合の理事会は無能者の集まりか、特別な規約ですか。
    一般には、組合員は、役員に管理を規約の従って執行することを委任する為に、総会で選出し、役員会=理事会は、中立公正ではなく、正当な提案理由に基づく適正な議案を総会に提案するのが仕事です。

  37. 295 サラリーマンさん

    回覧板は、インターネットで可能か?・・・・
    そろそろ 元の話題に戻って貰えませんか?

  38. 296 匿名さん

    スレ主です。

    結局、現時点では、紙の配布でやっています。どうやっても、インターネットだけで
    やるのは無理です。ただし、現在、ホームページ作成の話が進んでおり、将来は、
    なるべくインターネットだけでやりたいと考えています。

    小規模マンションならいいでしょうが、大規模だと、紙の配布も結構な手間です。

    なお、回覧板はうまくいきそうもないので、理事の間では話がでておりません。
    あくまで戸別の配布です。

  39. 297 匿名さん

    中にはインターネットを使えない人もいるということを理解した上で、進めて下さいね。

  40. 298 匿名さん

    大学を卒業する頃にパソコンが出現した世代は、今55歳くらいです。

    後、20年くらいしたら、インターネットだけでできる時代が来るのではないでしょうか。
    たぶん、それまでには、新聞の宅配はなくなっていると思います。新聞の宅配が成り立つ
    ためには、ある程度の数が必要だと思いますが、世の中の人の2/3くらいの人が宅配必要
    なくなれば、宅配は成立しないと考えています。パソコンが自宅にはない人のためには、
    エントランスのロビーで使うようなシステムも必要でしょう。

    情報弱者は常に存在します。そういう人に対しては、特別な配慮をしなければならない
    でしょうが、システムはメインに合わせるのが良いと思います。たとえば、盲目の方
    なども世の中にいるわけですが、そういう方には、読んできかせてあげるボランティア
    を配慮する必要があります。パソコンで音声読み上げができれば、そのほうが便利かも
    しれません。

  41. 299 匿名さん

    マンション管理にネットは不要。間もなく、じじばばの集合住宅となるだけ。

  42. 300 匿名さん

    お知らせも何もしないのなら、インターネットも不要でしょうが・・・
     
    このスレッドももう不要な気がしてきた。

    今すぐではなくても、将来の趨勢は明か・・・。オバマ大統領が、意見を募るのに
    インターネット使う時代。インターネット使えない人は、意見も言えない。でも
    クレームはない。

    とういわけで、スレ主としては終了宣言します。ありがとうございました。

  43. 301 匿名さん

    >インターネット使えない人は、意見も言えない。でもクレームはない。

    心配ない。選挙、デモ、ストライキ、ボイコットなどは、ジジババでも出来る。
    昨今の首切りでも怒ることも出来ない壮年青年の不甲斐なさ、それともネットでグチ、止めてくれ!

  44. 302 匿名さん

    スレ主の言うとおり、終了でいいようだね。

    意味のない議論、循環議論をしても、時間の無駄。

  45. 303 匿名さん

    もう終わりのスレですが、ちょっと一言
    うちのマンションは理事会をメールでしています。

    その中で大きな問題となっているのが、メールを見たかどうか分からないことです。
    返事をするのは限られた人だけになり、ある時の理事会では全く返事が無く
    理事長が一人で決めることになっていたとか、一応連絡メールはしていたが辛かったと言われていました。

  46. 304 元理事

    >>303さん
    メールには開封通知という機能もありますが、受信者側の意図により通知も取りやめられます。

    いや↑はおまけの話しでして、
    >その中で大きな問題となっているのが、メールを見たかどうか分からないことです。
    これは、メールだからの問題ではないでしょう。
    書面にて配布しても、掲示方式をとったとしても、各理事へ届いたかは不明なのです。

    電子メールの環境が揃っているなら、書面配布や掲示よりは迅速かつコストレスで、意思を伝えることができますし、
    賛否を問うようなものは、「必ず回答してください」の1言を加えて送れば良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸