管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?

広告を掲載

ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?

  1. 1314 匿名さん

    無能とか知性とかを持ち出す人は、無能とか知能と言う言葉に、強いコンプレックスを持っているのです。
    また、一方的に相手をキレていると表現して落としいれようとするのは、自分自身がキレているからなのです。

    誤解しないで下さいね、これは1313などへの日本語が通じない人へではなく、これをご覧になっている、ちゃんと日本語が通じる方々に向けてのことですからね。

    合人社では、解約件数が増えてきているようなので、そろそろリストラが激しくなってきているのではないでしょうか?
    まずは、給料の高い正社員からでしょうね。
    正社員一人の給料で、頭数揃えのその場しのぎ社員を2~3名こき使えるはずですから。

    ここに書き込んでいる時間があったら、身の回りの整理整頓、したほうがいいですよ?

  2. 1315 某社元社員

    震災後の対応はどうだったのでしょうか。
    うちは某中堅管理会社ですが日々掲示板に情報が更新され、しっかりとした対応がされています。

    この度の震災で自分のマンションの管理会社がいかに真剣に業務に取り組んでいるか分かりますね。

  3. 1316 匿名さん

    1313って、関西人だね。

    震災時から今日まで、合人社の対応は? 対応といえるのかどうか、最低限の対応さえ満足にできていません。
    計画停電のグループ分けも知らなくて、数日経ってから張り出したかを思ったらグループが違っていました。
    居住者の一人ががマジックで訂正しました。

  4. 1317 匿名さん

    1313ですが何を感情的にわめいてるのですかね。
    合人社が酷ければ、淡々と手続きを踏んで契約解除すればいいだけなのに、何を私に当たってるんでしょう。
    反論できないと「日本語が通じない」ですか。安易でいいですね。なぜ契約解除が困難なのか、真剣に理由を聞かせてください。
    日本語が通じないとまで言うなら、とことんお聞きしましょう。

  5. 1318 匿名さん

    「無能」と「知性」に強烈なコンプレックスがあり、安易にその言葉を持ち出し、上から目線で高飛車に侮辱するような無神経な人間に話したい人がいるのかな?

  6. 1319 匿名

    悪質管理会社の解約ひとつできない無能マンションがいう台詞じゃないね。

  7. 1320 匿名さん

    無能なのに根拠のないプライドだけは持ってるんだね。

  8. 1321 匿名さん

    それもそうですが、あえて言うなら、否定するのを前提に、聞く振りだけをするのがみえみえの人間に、話したい人なんていないです。

  9. 1322 匿名さん

    あれ? きゃんきゃんきゃん と ***がほえているようですね?

  10. 1323 匿名さん

    1319
    合人社は、既に契約解除に追い込みましたよ。
    合人社から何やら利益を得ている数名の人物が、あの手この手で散々妨害をしてきましたのでてこずりました。
    やはり、合人社からの利益が無くなるのを阻止しようと、形振り構わず必死で阻止しようとしましたね、何度か脅されたりもしましたしね。
    合人社がバックにいて、合人社の顧問弁護士の後押しがあり、合人社からの資金での妨害工作ですので、下手すりゃこれまでの新聞記事になったように、合人社は契約解除しようとする居住者を屁理屈付けて、名誉毀損で訴えたり、損害賠償請求をしますので、どこかの無知な人が言うような、能天気な夢物語のようになんて行かないのです。
    散々、最寄の警察署に足を運んで相談しましたので、何とか回避できましたが、真っ向立ち向かったとしたら、実際に名誉毀損で訴えられて損害賠償請求をされた人のように、されていたかも知れませんので、合人社の手先が居ないのなら正攻法でも大丈夫でしょうが、相手は何をしても揚げ足を救おうと必死になってきますので要注意です。
    たとえ無実であっても、名誉毀損などをしていないと裁判所で申し開きをしないといけませんので、自分の弁護資料も必要ですし、会社を休んで弁護士と打ち合わせたり裁判所に行く時間を作らなければいけません。
    こんな世の中ですから、理由はともあれ名誉毀損で訴えられたと会社に知れたら、リストラ対象にされかねませんし、勤務先などが合人社に知れたら、合人社か合人社から利益を得ている人物が、何をするかわかりませからね。

  11. 1324 匿名さん

    1319 相当興奮しているようですね。
    マンションがPCを使って書き込むなんて出来ませんが?

  12. 1325 匿名さん

    合人社の新聞記事にもなり裁判記録も残っているそのような行いと同じようなことを平気で書き込む人物がいるんですね・・・

  13. 1326 匿名さん

    >>1307
    >>1306です。
    「無能」などと挑発的な言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。
    ちょっと前ですが、管理組合関係の会合で合人社に委託している管理組合の役員さんが話す機会があり、「いろいろ問題ある」という話が出て、管理会社を代える検討中だが大変とのことでした。ただし、「大変」の意味は管理会社を代えることの準備についてのことで、合人社だからゆえの大変さという話ではありませんでした。
    一般に、並の管理をする管理会社を代えるには、それなりの理由を示さないと逆に不当解約で訴えられる可能性もありますが、合人社のように、他より明らかな問題材料があれば契約解除は比較的楽にできるわけです。
    ここでおっしゃってるような酷さであれば、管理組合に有利な筈ですが、普通の管理組合ならばできない、「夢物語」ということなので、不思議でしょうがなく、>>1306の発言をしたわけです。
    合人社と契約する管理組合では、理事会役員の過半数が買収されるから変更議案を作成できない、というような理由があるのならばともかく、いたずらに血も涙も無い悪党だ、ではこちらも理解できません。

    >みんな建築や管理に対しての知識が高く、男性であろうと女性であろうと同様で、常に意見を積極的にだすような常にやる気まんまんの人ばかりだというのか、当たり前だというのですね。

    そんなことを私は言っていません。自分のお金を出して委託するのに、不正な使われ方をしているとわかって「おかしい」と言わない方が大多数だというほうが信じられない、と言っているだけです。
    私のマンションもできれば役員になりたくないなあというようなごく普通の住人ばかりですが、それでも安易な予算の使い方を提案してしまうと、それはまずいだろう、と皆一様に反応します。まして、あなたのいうような合人社の酷い対応があるのに、なぜ自主管理組合以外は何もできないのが当たり前、になるんですか、とお聞きしてるんですが。
    そこらをお聞かせ願えますか?

  14. 1327 匿名さん


    >1306
    世の大多数の普通のマンションと、無能住民ばかりのあなたのマンションとを一緒にしないことです。
     
    こんなことを平気で書いた輩が今更何を言い出すのかと思ったら、あきれ返ってしまいます。
     

  15. 1328 匿名

    1327
    >世の大多数の普通のマンションと、無能住民ばかりのあなたのマンションとを一緒にしないことです。
    これは誰でもそう思うことだろう。それを図星なのか、きゃんきゃん感情的に反発するから、1326氏は「それなら、どこでも合人社につかまったら最後、変更なんかできないんだ、というような事情があるのかどうか、納得できるように聞かせてくれ」って丁寧にいってるんだろ。
    それを相変わらず「あきれる」しか書けないとは、要するに答えられないってことか。
    無能証明お疲れさん。

  16. 1329 匿名

    あなたとは違うんです

  17. 1330 匿名さん

    1328の小学生のような挑発に、乗ってしまうような人っているのかな?
    それに、この書き込み内容に、自分が高飛車で相手を僕のようにしか見ていないと、自分自身で認めていることに気が付いていなかったりして?
    まさか、本当は、わかった上で書いているのですよね?

    こんな輩が社会人だと言われたら、周りは大迷惑だし、だから日本は・・・と、世界から哀れな目で見られていまうからね。
    路上喫煙禁止なのに、手で隠してタバコを吸う輩や、電車の優先座席に悠々と座り、携帯電話でメールをしている輩と同じだね。

  18. 1331 匿名さん

    1329、1330
    要するに答えられない、と。
    社会人だなんだ必死だが、天に唾するって言葉も知らないようですね。

  19. 1332 匿名

    1329はからかってるだけだろう

  20. 1333 匿名さん

    ばれてしまいましたね。

    1331に対して、答えるということは、ミミズに足し算を教えるに等しいからね。
     

  21. 1334 匿名さん

    昨日の理事会で、女性の理事が次のような内容を発言した。

    月曜日の午前中、インターホンで「合人社のフロントが点検に来ていて、あなたを呼んでいますので1階まで来て下さい。」と、管理人から呼び出されました。
    なんのことかわからなかったのですが1階に行くとフロントが「付いて来て下さい」と突然言うので付いて行きました。
    付いて行った先は、ポンプ室と書いてある部屋で、中には何かの機械がありました。
    その部品にプラスチックの札がつけていて、去年の8月の日付が書いてありました。
    それを指差してフロントは私に「これは去年の8月に交換しないといけない部品なのに、どうしてあんたは連絡しなかった? 理事長は仕事でいないのがこればあなたの責任だ。」と怒鳴るように言うのです。
    私は何もわからないのですが、こんな鍵の掛けられたポンプ室の中のことなんて何もわかりませんし鍵も持っていませんので、管理会社がチェックするんじゃないのかと聞くと、フロントは「この部屋は管理契約に含まれていないので関係ない。」と怒鳴るように言うので、私は怖くなって「すいません気をつけます」と誤って其の場は許してもらったのです。
    その夜、主人が帰ってきてから事情を話したら、どう考えても管理会社の管轄だろうといい、明日、合人社に聞いてみるといってくれ、翌日電話で聞いてくれたのです。
    そうすると、合人社は、そんなことをした覚えはないととぼけたというのです。
    呼び出したのは、この期限切れの部品があるので交換するための確認をしてもらっただけだと言ったのです。

    と言う内容でした。
    それを聞いたフロントは、とぼけていて「私がそんなことしました?」と白をきりとうそうとしたのですが、これまでのフロントの言動や態度から考えても嘘であることは明らかだった。

    その場に管理人も居たので、理事長は管理人は昼まで勤務でマンションにいるので聞いてくると言って副理事長と二人で管理人に機器に行った。
    管理人ははっきり言おうとしなかったが、理事長があなたを変えるなら合人社も変えると言ったので、管理人はしぶしぶ答えた。
    結局、女性理事の話の通りだった。

    理事長が戻るまえにフロントは突然、次の理事会があるからと勝手に帰ってしまった。
    理事長が戻ってきて理事全員で話を聞き、合人社に苦情を申し立てることにした。

    おかしなもので、合人社に苦情を申し立てる準備をしてると、合人社から理事長に連絡があり、人事異動があり、フロントが交代すると知らされた。

    トカゲの尻尾をきったということだ。

    卑劣な合人社を変えようと理事全員の意見はまとまった。
    今年の9月の更新はしないことに臨時理事会で決まったので、臨時総会を開き総会決議をとる準備をしている。

  22. 1335 匿名さん

    合人社のやりそうな事ですよ。
    普通は出来ない、馬鹿な事や嫌がられる事、なんでもやる気違い集団だ。
    >1334さん 合人社は本性剥き出しになってるから、まだまだ何か仕掛けてきますよ。
    皆で力をあわせて、頑張ってください。

  23. 1336 匿名さん

    1326です。
    真面目に質問しても、やはり説明いただけないということでしょうか。

  24. 1337 匿名さん

    >1326
    管理会社を解約するのに、理由なんか必要ありませんよ。
    訴えられるなんて、バカな事を言いなさんな。

    『管理委託は他を捜す事になりました』。 これだけで良いんですよ。

  25. 1338 匿名さん

    ありがとう。
    合人社は訴えたりすると聞く、十分注意して行います。

  26. 1339 匿名

    1337
    たしかに、民法第651条(委任の解除)第1項「委任は、各当事者がいつでもその解除をすることができる。」とあり、委任は各当事者がいつでも解除することができるが、同法第2項で「当事者の一方が相手方に不利な時期に委任の解除をしたときは、その当事者の一方は、相手方の損害を賠償しなければならない。ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。」とあり、相手方の不利な時期に委任の解除をすると、損害賠償が発生することもある。
    バカはどっちでしょうね。

  27. 1340 匿名さん

    だから臨時総会をしてどんどん契約解除すればいいんですよ。
    それをなに?普通のマンションではできないとか、できるくらいなら自主管理してるとか血も涙も無いとか。
    そんなわけわからんこというから、他の管理組合から馬鹿じゃないかって笑われる。

  28. 1341 匿名さん

    1340の通りにすれば、相手が合人社の場合、これまでの実例にもあるように、言い出した人が名誉毀損で訴えられ、同時に損害賠償請求をされ、実際に裁判で争ったことになりかねません。

    つまり、訴えたい側(合人社側)の考えであり意見、やり方なのです。

    訴えても受けて立たれれば負けるのは承知の上なのですが、目的は裁判で勝つことじゃない。
    目的は、普通の人なら、訴えられると無実であることを証明しなければ一方的に負けてしまうので、弁護士に相談したり、或いは雇い、裁判所で申し開きをしなければ裁判に至ってしまいますので、無実であってもお金と時間がかかるのです。
    何万円で済めば良いですが何十万円もかかるかも知れないし、会社を休まないといけないことになるのです。

    そこで合人社は、今後ごちゃごちゃ言わずに合人社のやることに反対せず解約しないなら訴えをとりさげてやると持ちかけるのです。

    ですから、注意しないと実際に訴えられた人がいるのです。

    それを狙って、こんないい加減なことをさせようとしているのです。

    解約の理由を説明する必要はないですが、要らぬことを話したり、文章で書いて、合人社に訴えさせる理由を作らないようにしないといけませんし、マンションの全員が知ってもらう必要があるのですが、おそらく、合人社が管理するマンションには、合人社から利益を得ている居住者が何名かいるはずです。
    この合人社側数名にやっていることが知れてしまいますので、それについても注意が必要です。
    過激なことを言わないようにすべきです。
    事実に基づいて、実例にそってのみの話にすべきです。

    このような1340(合人社側)の意見を真に受けてしまうと、合人社の術中にはまりますよ。

  29. 1342 匿名さん

    >1339 知らないんだね。
    一般常識的に、正当な理由が無い場合は、即時契約解除は出来ません。
    強行すれば損害賠償が発生する恐れもあります。賠償額は3か月分の管理費に相当するでしょう。
    合人社はいつも嘘をつくし、不当行為も常にやる悪質管理会社ですから、証拠さえあれば即時契約の解約は出来ます。 この場合の証拠とは、裁判官の認める証拠です。
    契約解除を合人社に伝え、議事録を配布すれば3ヵ月後には縁が切れます。

  30. 1343 匿名さん

    だから慎重に暗躍やいいがかりの余地を与えないように、契約不履行だの善管注意義務だの契約に根拠を持って解約手続きを進めるしかないでしょう。
    同じことをいってるんですが。
    あまり他人を決め付けないように願います。

  31. 1344 匿名

    合人社はひどいが、かといって何もできない管理組合もひどい、ということですね。

  32. 1345 匿名さん

     
    まさに、1344の書き込み内容が、合人社そのものなのです。
     

  33. 1346 匿名さん

    ここの書き込み内容で、これまで合人社が力で押さえ込んできたやりかたが出来なくなっているのです。
    だから、それが本当に困るので、必死になって否定するのです。

  34. 1347 匿名さん

    1342は、何も知らないんじゃないの?
    契約書に。3ヶ月前に解約の申し出を書面でするだけで解約が出来ると合人社の契約書にも記載されているよ。
    ただし、合人社は顧問弁護士を有効利用して抜け道を見つけ、名誉毀損とか損害賠償請求、あるいは、怪文書を配布したりして解約を止めさせようと、あの手この手で卑劣な手をするんだよ。

      即時契約解除  なんて、誰が書いたの?

    自分で勝手に付け加えて、誰かが書いたかのようにするようなやりかたこそ、合人社そのものですよ。
     

  35. 1348 匿名さん

    >1342さん、人が書いている内容をちゃんと読むだけでなく、読んで理解しないといけないと思います。
    だれも即時解約なんて考えていないのです。
    ちゃんと読んで理解していないから、書いてないことを作り出してしまうのです。
    即時解約をしても、次の管理会社を探して契約して実際に管理業務が新たにはじまるまでの間、管理会社不在になるかからです。
    人の書いた内容さえちゃんと誤解せずに読んでいれば、このようなことにはならなかったのです。
    これを読んでも理解してもらえないかも知れませんが、書いておきます。

  36. 1349 匿名さん

    1342のような考えの人が沢山いるのです。
    本気で1342のような考えを信じ込んでいるのです。
    だから、合人社のような会社が成り立つのです。

  37. 1350 匿名さん

    契約期間の満了3ヶ月前までに、次の契約の更新をしない旨の書面による申し出を行えば済む話です。
    中途解約の場合は、理由についてどうのということがあるかも知れませんが、期間満了の場合は、違約金等も生じません。
    なお、実際は次の管理会社を選定し、総会承認を得ることが必要だと思いますので、「期間を3ヶ月程度とする暫定契約」を行い、総会承認後に管理会社の変更を行えば済む話では?

  38. 1351 匿名さん

    >>1348
    >>1349

    1342が言ってる事を理解出来ないみたいだから、優しく言いましょう。 
     1、契約解除するには理由は要らない。             
     2、契約解除は、合人社に通告した日から3ヵ月後には成立する。
     3、契約解除が、総会で決議された事、合人社に通告したと議事録を配布すれば、
        後日、証明になる。 念のため内容証明で合人社に送ればベストでしょう。
    合人社の不正や落ち度を証拠ずける物があれば、3ヶ月を待たずに解約できます。
    これでどうですか?

  39. 1352 匿名さん


    夢物語しか離せない哀れな人間ですね。

    即時解約しても、次の管理会社はどうするの?

    現実問題として考えないと意味がないのに、何故判らないのか?
    それは、頭の中でしか考えていなくて、つまり、自分だけの世界での理想の通りしか受け入れられない愚かな思考しかもたなくて現実のことを全く知らないからです。

    このような人間が理事になったら、絶対に理事長にさせないようにしないと、全てを自分だけの空想で、強引に推し進めて決めてしまうからです。

    皆さん、合人社とこのような人間は、要注意です!
     

  40. 1353 匿名さん

    >>1350
    中途解約にこだわる必要はありません。いつでも解約は出来ます。
    例えば、合人社がキライだから解約したいとの理由で、中途解約する場合は3ヶ月前に言う事。
    管理会社も掃除のおばさんを雇っていますから、イキナリ解雇は出来ませんからね。
    その為の、3ヶ月なのです。
    管理会社の不正が原因の解約であれば、3ヶ月待つことなく解約可能です。

  41. 1354 匿名さん

    1342ですが・・・私が合人社ですか?  とんでもない!
    1335 1337 1342 1351 1353が私ですよ。読めば誰でもわかる。
    スリ替え=合人社の少ない手口の一つです。 

  42. 1355 匿名さん

    合人社と同じ考えで生きている困った人間、です。

  43. 1356 某管理会社勤務

    粛々と理事会決議→
    アンケート実施→
    新管理会社選考のプレゼンテーション→
    数社絞込→
    理事会にて新管理会社内定→
    新管理会社選定の総会決議

    上記を経て、3ヶ月前に解約通知を発送するのがベストです。
    管理会社が帰った後、理事会メンバーだけで協議をし、進めてください。
    くれぐれもフロントに気付かれないことがいいですね。

    これまでの不誠実な対応に腹が立つとは思いますが、そこは大人になりあくまで喧嘩せず粛々と進めていくことが大事だと思います。

    基本的には無理由解除が出来ますので、契約書並びに重要事項説明書に則った大人の対応をお勧めします。

    但し、引継ぎ時には気を付けて下さい。
    そこらへんのマニュアルが全く無さそうなので(本当に・・・・)

  44. 1357 匿名さん

    合人社から他の管理会社に変更したマンションの話です。

    総会が一通り終わり、管理会社を退出させてから、管理会社を変える緊急動議が出された。
    その場で新たに、合人社を変える理由が書かれた書類が配られた。
    それには、合人社を変える理由が書かれていて、次期候補の管理会社3社の内容と見積もり金額も配られた。
    理事長から内容の説明があり、参加者から賛成の声が多く発せられた。
    しかし、参加者の中で数名が反対を唱えた。
    その場で合人社を変えるかどうかの決議をとると、参加者の80%以上が賛成になったので、管理会社を変えることが決まった。
    翌日、合人社から総会でしか配られていない合人社を変える理由についての反論が書面で各部屋のポストに配布された。
    その書類には、次期候補の管理会社と理事会が打ち合わせた独自の管理項目の金額も付け加えられていたが、合人社からもその項目が付け加えられていて、次期候補管理会社3社の中で一番安い金額よりも、ピッタリ10万円下げた金額が書かれていた。
    その後、一人の元理事長が管理会社を変えないように掲示板やエレベーターにビラを無断で貼ったり、一部屋づつ戸別訪問して訴えていた。

    元理事長とその他数名が合人社を変えさせないように必死になって運動していたので、彼らが総会で配布された書類を合人社に渡したのは疑う余地も無かった。

    しかし普段の合人社は、議事録を配布するのは一月以上掛かるのに、反論文だと翌日にポストに配布したのには驚いた。
    出来るのに、しないのだ。

    臨時総会で次期候補の管理会社以外の推薦などを受け付けたが、後で聞いたのだが、理事会が1年近く掛けて準備していたので、他の候補は、元理事長以外からは出されなかった。
    元理事長は、合人社と良く似た、あちこちの掲示板にも出ている名前の管理会社を強行に推薦するため、その管理会社の担当者を連れて理事会に乗り込んできたので臨時総会で皆に聞くこととなった。

    これ以後の臨時総会には、合人社を残そうと言っていた数名は顔を見せなくなり、元理事長だけが出て自分が推薦した管理会社にさせようと必死だったが、他の参加者の大半が拒否したので、その管理会社は却下された。

    ようやく新管理会社が決まり、新管理会社が準備する期間が必要なので、それを考えた3ヶ月前に、合人社に契約解除の書類を送ることになった。

    合人社が終わる1ヶ月前から新管理会社と引継ぎを行うようになったが、合人社は消極的で、何故か担当していたフロントが急に会社を辞めてしまったとか言う理由で、これまでの経緯が良く判らないとか言い出したり、工事記録が作られていなかったり、鍵も幾つかが行方不明であったりで、新管理会社になった後なのに、引き継がれるべき書類などが渡されていない。

    新管理会社は、これまでも何回か合人社を管理していたマンションから引き継いだ実績があるが、常にこのような状態であったと聞かされた。

    合人社が管理しているマンションは、合人社が管理を続けている間は問題を隠しているが、実際には、記録されるべきことが記録されていないという基本的な大問題をはじめ、何かあったら担当者が消えてしまうので、責任追及をさせないようにしているのだ。

    今となっては、決して安く無い合人社の管理額です、合人社が管理しているマンションは、直ぐに他の合人社に支配されていない管理会社に相談すべきです。

  45. 1358 某社元フロント

    某社で他社からのリプレース業務を経験しましたが大半の管理会社さんは実にきめ細やかな引き継ぎをされていました。また「勘違い」されてしまったんだなと思う瞬間です。残念ながら某社にはそのような考えは微塵もありません。受注しようとする時には高学歴のイケメン営業マンが前面に出てこれもやりますあれもやりますと管理組合の方々をその気にさせますが、管理が開始してみれば口座振替はミスだらけ、いつまで経っても最新の月次決算書は発行されず懸案事項も実行されないなんてことは日常茶飯事です。そして管理終了が完全に決まると会社は知らんぷり当時の営業マンは雲隠れ。解約に伴う事務手続きなど全く知らないにもかかわらずフロントは上司から一方的に残務処理を押し付けられることになります。解約手続きのマニュアルなど見たこともありません。

  46. 1359 入居済み住民さん

    1357
    理事長経験者です。
    お疲れなことですが、総会での緊急動議だの、事前に通知されてもいない案件の決議だの、それへの反論がどうだのこうだの、後続管理会社の選定手続きだの、あまりにお粗末の限りです。そうでもしないと合人社は事前工作をどうのこうの、という話になるんでしょうが、正式手続きで対応できないことなどない、と断言します。
    素人集団なのですから仕方がないといってしまえば話はおしまいですが、我々も素人なりに標準管理規約、標準業務委託契約等を勉強し、最低限のことはできているので、仕方がないというのは単なる言い訳です。工事記録がない、など理事会が一切チェックどころか資料提出を求めていないわけです。自分で家を建てるのに設計事務所や工務店に任せきり、現場にも足を運ばないというのと同じことをしてるわけですよ。
    やはり合人社に契約したことも、契約解除にこのように苦労することも、それまでのこのマンション住人の民度のツケではないでしょうか。
    ことある毎に合人社を擁護し解約させない住人・理事一派との確執の話が語られますが、数字や契約履行といった土俵で議論できない、住民の体質の問題を変えないと、ましな管理会社に代えたあとも多かれ少なかれ同様の問題(例えば、工事会社との癒着だの、外注会社の選定でのトラブルなど)が生じるのではと他人事ながら危惧いたします。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸