防犯、防災、防音掲示板「芝刈り機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 芝刈り機は何時から解禁と考えますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-05-05 23:31:12

週末になると、早朝から「ガラゴロガラゴロ、ガラゴロガラゴロ」と芝刈り機の音。
せっかくの休日 「もう少し寝ていたいのに」と、いつも思います・・・
掃除機の音より強烈かもしれません。
芝刈り機は何時から解禁と考えますか?

[スレ作成日時]2007-06-09 09:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝刈り機は何時から解禁と考えますか?

  1. 51 匿名さん

    >48
    うるさいと感じる人が多数いるなら、とっくに対応しているでしょうね。
    そうなっていないのが、常識的にみて苦情を言うような状況ではない何よりの証拠です。

  2. 52 匿名さん

    >49
    芝刈り機の音が嫌なら公園の前なんかに住まなければ?

  3. 53 匿名さん

    オタクら一般市民が騒音レベルを決める権限など有りません。
    深夜早朝の一般騒音は行政への苦情で解決されております、個別に目立たないようにね。

    早朝の騒音への行政からの指導が無いのは、近隣の方が通報しないか手順を知らないだけ。
    騒音出し放題の自治体なんて聞いた事有りませんよ、理解して苦情出しましょうね。

    私の近所の団地や住宅地も今は午後からしか機械での除草作業はしなくなってますよ。
    個人同士での苦情では解決しませんし、こじれますので、お役所通しましょうね。
    当然、匿名での対応になりますので近隣関係も維持できますよ。

  4. 54 匿名さん

    >>50
    国道、自動車専用道路はそうですね。
    県道市道は夜間工事はあまり聞きませんが? 笑

  5. 55 匿名

    >52

    今回はたまたま公園の話だったけど、戸建ての庭でも、道路沿いでも、草は生えてるし、生えてたら芝刈機で刈り取る可能性は大だよね。

    そんな事言ってたら、どこにも住めなくなっちゃいますけどww

  6. 56 匿名さん

    >55
    ですから、二重サッシにするなど自衛策を講じる必要があるのでは?

  7. 57 匿名さん

    騒音出す者が時間を考え気を使うのが常識。
    犯人は、わがままなリタイヤ年配者がほとんどだろうね。
    まぁ、役所に苦情言ってやればそれで終わり、二重サッシは不要。
    爺さんの出す騒音の為に要らぬ出費は要りませんよ。

  8. 58 バリバリ

    8時から深夜料金ではなくなってしまうんで
    もっぱら7時から作業です!

  9. 59  匿名

    そのうち寝不足のヤンキー兄ちゃんに絡まれてアウトだろ オモロー~

    俺のバイクよりデカイ音出すな! ってか 爆笑~~  

  10. 60 匿名さん

    私の地域は、町内会の役員は自営業者が多いから、勤め人の感覚が分からないと言う面もあるね。
    でも土日祝日の朝7時台は迷惑かな。
    建設工事もまともな業者なら土曜祝日は9時から開始する。
    マンションだと緑がある所も多いし、お互い様じゃないですかね。
    それに建設中の音は芝刈り機より大きいし。

  11. 61 匿名さん

    マンション建設工事は早朝深夜は行いませんよ、日曜も休工がほとんど。
    常識的に作業してますよね。
    勝手なのは高齢無職の草刈りマニアでしょうよ。 時間を考えて草刈りなよ。

    それと、エンジン草刈り機はホームセンターの安物使うからさらにうるさいんですよ。
    ちょっとは低騒音の良い機械使いなさい。 電気式も十分使えるし静かで安価だよ。

  12. 62 匿名さん

    たからさぁ、朝七時は別に非常識じゃないよ。
    非常識だったら最初から役所が許可しない。

  13. 63 匿名さん

    許可なんか貰ってるの?  勝手にやってるでしょ

    休日の朝7時の騒音は まぎれも無く非常識でしょ
    暴走族の考えと変わらんねぇ お爺ちゃん達も

  14. 64 匿名さん

    公園の芝刈りは当然許可を取ってます。

  15. 65 匿名さん

    そんなに外の音が聞こえる???
    家は窓を閉めて、遮光カーテンしたら、いつ夜が明けたのか分かんない。

  16. 66 匿名さん

    役所が朝7時からの騒音が出る作業を許可する訳有りません、うそバレバレ 役所開いて無いし。
    それこそ苦情イッパーツ! ですね、 それか爺さんの大嘘つきですね。
    作業中に石投げられないように気を付けるんだよ、あんたが悪いんだからね。 笑ぅー

  17. 67 匿名さん

    ツンボ発見!

  18. 68 匿名さん

    常識的に考えて「騒音」ではないですから、当然ながら許可は下ります。

  19. 69 匿名さん

    それ日本じゃないでしょ 爺さんが勝手に騒音では無いと言ってもねぇ。

    耳とーいんじゃない!  苦情来るの待ってなさい。

    何処の国でエンジン草刈り機が騒音では無いんですかね~ 日本では騒音ですよ。

  20. 70 匿名さん

    >69
    じいさんではなく、>68はえあぴあのさん。
    えあレスお断り

  21. 71 匿名さん

    あ~~ 嫌われ者のね~~ これは失礼 さようなら

  22. 72 匿名さん

    芝刈り機が煩いって?  なら、まずは窓を締めようよ。ほとんど聞こえないから。

    でもこの時期は窓を開けておきたいからね、流石に何時間も動かしてるなら
    苦情は言っていいと思うな。

  23. 73 研修医

    何時からとか関係ないのでは?
    自分の寝る時間はダメでそれ以外の時間はOKなんて
    わがままとしか思えませんよ。
    昼間に寝てる人だって24時間営業の平成時代には多いことをお忘れなく。

  24. 74 匿名さん

    何言ってんの? 人は夜寝るんだよ研修医くん、
    夜働くのは無理してるだけ。

    夜間早朝の騒音は問題なんだよ。  世間知らずだ~な~ 笑

  25. 75 匿名

    >73 真夜中芝刈りOKなの?

  26. 76 匿名さん

    はぁ?
    都バスも都営地下鉄もそのうち全部24時間営業になるよ。
    時代遅れだな。

  27. 77 匿名さん

    窓閉めてもうるさいって、いったいどんな家に住んでんだ?
    芝刈り機以前の問題じゃん。

  28. 78 匿名さん

    >76
    そのうち
    ではなく、今、真夜中芝刈り機OK?
    最初の行で品性も疑われるよ。
    念のため、ここは芝刈り機スレ。

  29. 79 匿名さん

    就職に恵まれなかったボンクラが夜勤するんだよ、普通は昼働いて夜寝る! 当然。
    割増賃金貰ってんだから昼間の騒音は仕方ないわ、我慢しろ。

    早朝6時から草刈り始めたシルバー人材のジジイ、通報してクビにしてやったぜ!
    シルバーも作業は9時から開始するように指導してるんだとよ、役場の業務時間内だと。
    うるさい時は警察か役所に通報で対処してくれるよ、でも日中は多少の騒音我慢しろや。

  30. 80 匿名さん

    とうとう、妄想と現実の区別ができなくなっちゃったよ。

  31. 81 匿名さん

    >73
    >76
    世の中には、芝刈機の真夜中運転が問題ないと思ってる人もいるんですね。

  32. 82 匿名さん

    No.79さんの事なら事実でしょうね、シルバーさんは役所の業務時間内しか作業できないですよ。
    みな道具や部材を車に積んで現場直行が多いから、早くから作業してしまう人もいるんでしょう。
    シルバーの腕章やカラーコーン使ってるからバレバレですよ、すぐ通報されますよ。

    No.80さんが現実理解して無いみたいですね。 わたしシルバー歴5年目です。

  33. 83 匿名さん

    国道沿いのマンションなら夜中に目の前で工事が行われる。
    公園前のマンションなら夜中に目の前で芝刈りが行われる。
    何が違うの?何が問題なの?

  34. 84 匿名さん

    >82
    夏場は熱中症の危険があるから、朝涼しい内にと指導しています。

  35. 85 〉73研修医

    夜中に寝るのが当たり前!!!!
    おまいら救急車8時から5時以外よぶな!
    コンビニ使うな!
    深夜手当てなど高々しれてる
    便利な世の中誰が作ってると思ってる?
    思い上がるな!

  36. 86 匿名さん

    いいから窓閉めろよ。 どんだけスカスカんとこ住んでんだか・・・

  37. 87 匿名さん

    窓閉めてもうるさいんだよ、暴走族とお爺さんの草刈り機。

    >84 
    嘘ダメよ、管理監督が必要なの、騒音苦情などもってのほか、
    水分補給と休憩の指導だけですよ、嫌なら働かなくても結構だから。

    >83
    国道は国に聞け、国交省の整備局だ。

  38. 88 匿名さん

    スマップのタレントさんが夜中公園で大声出して逮捕されたよね。
    夜中に公園で作業したら逮捕されるよ、草刈り機は人の大声よりやかましいからね。

  39. 89 匿名さん

    管理監督はしますが、立ち会う必要はないのです。
    朝の七時で騒音苦情?ただのクレーマーてすな。

  40. 90 匿名さん

    >窓閉めてもうるさいんだよ、暴走族とお爺さんの草刈り機。

    それはお宅の家の問題。

  41. 91 匿名さん

    ↑ うちは苦情有ればクビ、9時から作業。 シルバー余ってますから。

  42. 92 匿名さん

    作業中に熱中症で倒れられたりしたらもっと面倒だよ。

  43. 93 匿名さん

    >>90
    >窓閉めてもうるさいんだよ、暴走族とお爺さんの草刈り機。

    >それはお宅の家の問題。

    いーえー、それは近隣住宅全体の問題。

    隣の家まで何時間もかからんだろ、おじさん。 過疎地か?

  44. 94 匿名さん

    >92
    クビでしょ、自己管理不足。
    何処の自治体でも7時からの作業など許しませんよ、
    融通効くのは清掃センターみたいに管理体制が整った事業だけよ。
    無知な方がインチキ書かないでね。

  45. 95 匿名さん

    >いーえー、それは近隣住宅全体の問題。

    五月蝿いのはお宅だけだろ?なぜ静かな他所のお宅まで問題なんだ?

  46. 96 匿名さん

    >94
    監督不行届きで役所の責任です。残念でした。

  47. 97 匿名さん

    >96
    ば~か、監督や連絡が出来る状態が朝7時かアホ、役所業務時間内だろ、労災もな。
    役所自体がフレックス制とってるなら別だが、そんな自治体聞いた事無いわ。
    嘘もたいがいにな!

  48. 98 匿名さん

    >95
    俺の部屋でうるさいのに、お隣さんや上階下階の部屋は如何して静かか教えてくれ?
    草刈り機の音は狙って出せるのか? 笑  教えてくれ~

    子どもはちゃんと寝て、月曜には学校行けよ、まだ夏休みは遠いぞ、笑
    ちゃんと勉強しとけ

  49. 99 周辺住民さん

    熱中症になるから朝方とか一方的に大人数に迷惑かける側の言い分としてはどうなんだ?
    擁護してる人は1週間の疲れをやっと癒せる休日の朝っぱらから意味の解らない騒音で叩き起こされる不快感を知らないんだろう
    窓を開けていれば涼しい日に閉めてエアコンをつけなくてはならない不条理をしらないんだろう

  50. 100 匿名さん

    >95
    >93>98が正しい。
    95の最後の文は意味不明。
    他人の文章ちゃんと読みましょう。

  51. 101 匿名さん

    ヘトヘトに疲れるほど働いて働いてやっと買ったマンション。休みの日くらいゆっくり寝かせろ、と思ったら芝刈り機の音すら満足に防げないマンションだった。残念。

  52. 102 匿名さん

    普通のマンションなら芝刈り機や草刈り機の騒音は防げませんよ、超高級マンションなら大丈夫かな。
    夜間、窓閉め切っても暴走族のエンジン音とパトカーのサイレン聞こえるでしょ。
    早朝から連続で長時間作業されたら苦情も出ますね。 ブゥ~ン ブゥ~ン 何時間するの?

    窓閉めたら外の音が聞こえないなんて、よっぽど良い住宅ですね、どこにあるんでしょー ふふぅ

  53. 103 匿名

    どうも。

    ここに書き込んで、暫く経ち、近所のジジイが日曜日の朝から芝刈り機を使わなくなりました。

    平日の昼にやっているらしい。

    このスレ読んでたのかな?
    それか、他の人が苦情入れたか。

    なにはともあれ今の所、日曜日の朝から芝刈り機で起こされる事なくなったぁ!

  54. 104 匿名さん

    >夜間、窓閉め切っても暴走族のエンジン音とパトカーのサイレン聞こえるでしょ。

    聞こえませんよ。

  55. 105 匿名さん

    耳悪いんだね、難聴?

  56. 106 匿名さん

    ほう、うちのマンションの住人は全員難聴だとおっしゃるんですか?

  57. 107 匿名

    聞こえないなら間違い無く難聴、サイレン音はヒルズでも聞こえる。 (笑 

  58. 108 匿名さん

    へぇ。じゃあ、うちのマンションはヒルズより遮音性能が高いのね。友達に自慢しよ。

  59. 109 匿名

    ど~ぞ  うふっ

  60. 110 匿名さん

    コンクリートの道路や家に囲まれて先祖から農業をしていますが、平日は鶏をたたきおこすようなことはいくらなんでも

    非常識と義父にやんわりともうしました

    休日は主人からガサガサしたらダメと注意されました

    草刈り機の歯が石にあたった音いやですね

    ビニールひものがでていますので音は少しましでしすがやはりうるさい

    よって、平日は9時から6時まで(夏場は夕方にかぎりますよ)

    休日はダメです

    夜勤の方は別途相談でした。

  61. 111 匿名さん

    草刈りまさおちゃん推薦の充電式草刈り機は音も静か、TVCM放映中で絶賛発売中。
    家庭や団地で使うなら十分ですよ。

    朝から草刈るお爺ちゃん達、迷惑考えて少しは良い機械使いましょうね。

  62. 112 匿名

    せめて6時からにして欲しい。
    5時半だとちょっと早い

  63. 113 匿名さん

    はい、夕方ね、気温も下がっていいね。

  64. 114 匿名

    芝刈り機で思い出したから書きます。山口県の連続殺人の犯人が買ったばかりの芝刈り機を殺害された被害者が燃やしあんたのだと知らなかったと言って笑ったそうです。大切にしていた愛犬は動物愛護団体に引き取られまもなく亡くなったそうです。

  65. 115 匿名はん

    >夜勤の人は別途相談

    人は人。自分は自分
    昼間でも夜でも迷惑な人はいる
    でも草も刈らないと迷惑になる。
    何時とか決めつける人は、コンビニ
    使うな。8-17時以外病院にかかるな!

    以上 ただそれだけ

  66. 116 匿名さん

    病気や怪我と、草刈り騒音同列にかたるおかしな方みえますね。 笑

  67. 117 匿名さん

    おぉ、いつの間にか草刈スレになっとる。

  68. 118 匿名さん

    草も芝も一緒だろ 大した変りは無いわ

  69. 119 匿名さん

    No.118さん

    かなり器の大きいお方とお察しいたします

    マンションコミ揚げ足とってなんぼの世界やから。

  70. 120 匿名

    芝刈り機メーカーを○○せば解決~!

  71. 121 周辺住民さん

    除草剤でも撒けば良いんじゃないか?
    草が無ければ刈る必要もなくなる

  72. 122 匿名さん

    6時は早いな。
    6時半ならいい

  73. 123 匿名さん

    >夜勤の人は別途相談

    人は人。自分は自分
    昼間でも夜でも迷惑な人はいる
    でも草も刈らないと迷惑になる。
    何時とか決めつける人は、コンビニ
    使うな。8-17時以外病院にかかるな!

    以上 ただそれだけ

  74. 124 匿名さん

    本来というか旧来というか、田舎は執拗で寛容
    都会は無関心で狭量

    例えば田舎では、追い掛けて来て噛み付く犬も野放しOK
    まあ近所で、あすこの犬はおっかねえと話題にはなる。

    そのかわり、その飼い犬がバットでぶん殴られて
    ボロボロになって帰って来ても、飼い主は文句を言わないし諦める。

    犬が臭いくらいじゃ、誰も臭いと言うだけで 
    それ以上気にしないのが田舎。


  75. 125 ユンボー

    9時以降にして(≧◇≦)

  76. 126 匿名さん

    休日は芝刈り機のキャブレターセッティングから

    だから朝は、空ぶかしを楽しむだけ

  77. 127 匿名さん

    ヤギを飼えヤギを
    時々鳴くだけで静かなもんだぞ

  78. 128 匿名さん

    非常食にもなるかもよ

  79. 129 匿名さん

    >79
    は?
    某大手企業は24時間正社員が普通に働いているよ。
    日本の反対側含め世界がサービス範囲だと日本時間の夜勤は普通です。
    無知乙

  80. 130 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  81. 131 キリスト教

    週に2回もされる!3日.4日で伸びないだろ!夜勤の仕事してるからせいぜい週1日にしてほしいって頼んだけど、景観を保つためには必ずやらなきゃならないんだと。そこまで気にするあなたの方が頭がおかしいって言われた。いなくなれ

  82. 132 eマンションさん

    >>23 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸