防犯、防災、防音掲示板「犬の鳴き声」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 犬の鳴き声

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-27 14:22:58
【一般スレ】犬の鳴き声(騒音対策、近所迷惑)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近の新築マンションはほとんどペット可なのですが、鳴き声の聞こえ具合って
どんなもんでしょう。
飼っている方ではなく、飼っている方の上下左右に住んでる方の感想を
ききたいです。

[スレ作成日時]2006-11-20 13:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

犬の鳴き声

  1. 2 匿名さん

    住宅なんでも質問のマンションで飼いやすい犬、260の書き込み人です。

    私は犬は嫌いじゃないのでそんなに鳴き声は気になりませんが、犬嫌い、音に敏感な人にとってはムカッとくる事が前提で住んだ方が良いと思います。夜中の鳴き声は流石に飼い主が注意する為少ないのですが、日中来客者?等があった時吼えるのか日中の方が聞こえてきます。(私は家で仕事をしてるんで)

    今私がムカッとしてるのは、飼い主連れですれ違う時の共用部分での威嚇や吼えです。

    今のマンションペット可となると犬を飼ってる人が多いんでナアナアになっていると思います。それに飼い主は可愛い可愛いで迷惑なんて考えられない状態にあると思います。

    住民と揉めたくもないので私はムッとしながらも泣き寝入り状態でいます。

    今の世の中、完全室内飼い(病気になったら大変なんでベランダにも出しません)猫にはうるさく、犬には甘い賃貸含めマンションて多いと思います。


  2. 3 匿名さん

    我が家の真上には犬を飼ってる方がいて、真下には赤ちゃんのいるご夫婦がいます。
    赤ちゃんのお母さんから「夜泣きうるさくないですか?」って聞かれたことありますけど
    下の階の音ってぜんぜん聞こえないんです。
    それに比べて上の階の犬の声はちょっと「キャン」って吠えただけでも聞こえてきます。
    上のテレビ、足音、話し声等は全く聞こえてこないのに、犬の声だけは全部聞こえます。
    私は犬好きだし、たま〜に鳴くだけなので、まあ許容範囲か・・・と今のところ思ってますけど。
    もししょっちゅう鳴く犬だったら、いくら犬好きの私でも許せないかも、ですね。

  3. 4 匿名さん

    うちの隣の家で、ミニチュアダックスフンドを飼ってますが、
    ほとんど鳴き声は聞こえません。
    たまに、聞こえる時がありますが、すぐ鳴き止むので、
    しつけがいいんでしょうね。

    でも、先日、マンションの外ですごい勢いで鳴いている犬がいて、
    それにつられて隣の犬も鳴いてました。
    鳴き声の大きさは、断然、外で鳴いている犬の方が大きかったです。

  4. 5 匿名さん

    スレ主さん、意見を聞いてどうするの?スレ主さんのところはどんな状況なの?

  5. 6 匿名さん

    犬の吼えって一軒家でも同じですよね、
    どっかでワンちゃんの声が・・・は普通のこと。
    これを言ったら野中の一軒家に住むしかない。

  6. 7 匿名さん

    隣で犬を飼ってますよ。
    部屋の中にいる時は、聞こえないですね。
    廊下では隣の犬が玄関で吠えているのが聞こえますが、気にするほどではないですね。
    犬は廊下に人がいるとわかるみたいで、それに向かって玄関で吠えてるようです。
    ある意味、防犯にもなっているかな?と思います。

    隣のかたは、「うるさくて申し訳ありません」と会うたびに言ってくれますけど・・・

  7. 8 匿名さん

    うちのマンションの理事長はパピオンを二匹飼ってます。
    ちなみにうちのマンションはペット不可です。

  8. 9 匿名さん

    我が家は築6年の分譲マンションです。ペット可です。
    我が家も隣家も犬を飼っております。
    隣家の犬が鳴く声は、隣家も我が家も互いに窓を開けている季節にははっきりと聞こえます。
    お互いに窓を閉めている状態ですと、ほとんど鳴き声は聞こえません。
    ただ、隣家と我が家の互いのリビングの間には、隣家の浴室があるため直接響いてこないからだと思われます。
    以前、下に住んでおられる奥様におたずねしたところ、我が家の犬の鳴き声は
    「遠くから聞こえる感じです。」 と。
    でもきっと遠慮しておっしゃってくださったのだと思います。
    あと、フローリングの床を犬が歩く際の爪のカチカチという音のほうが苦になられるような感じのことをおっしゃられてました。
    早く私も気がつけばよかったのですが、それからはフローリングの場所(リビング、廊下)には音対策としてカーペット等を敷いております。
    なにせ毎日のことなのでご迷惑をおかけしないように心がけ、近隣住民の方とお会いした際には一言お詫びをしております。

  9. 10 ayu

    私ももうすぐペット可の新築の分譲マンションに引っ越す
    んですが、上や下、お隣さんは犬の夜鳴きや吠え声が
    気になってしょうがないんでしょうか・・・。

  10. 11 匿名さん

    悪いことは言いません。
    ペット可物件でペットなしで住むのは
    自殺行為です。
    被害妄想全開で自我が崩壊しますよ。

  11. 12 匿名さん

    >>11
    「ペット可」の賃貸マンションと混同されているようですね。
    別に「ペット可」の分譲マンションに、ペットがあふれることなんてありませんよ。
    「ペット可」の賃貸と分譲の割合を考えれば分かる事です。

  12. 13 匿名さん

    溢れることは無くても隣で飼われることはあるわな。

  13. 14 匿名さん

    犬はそもそもマンションはおろか、たとえ庭付きであっても小さな住宅で飼うものではありません。
    犬好きな人がすれちがうときに、頭をなでたりするので、飼い主は世の中すべての人が犬好きだと勘違いしているのかもしれません。 隣の家でニシキヘビを飼っているのと、ある意味同じことだと考えるべきです。

  14. 15 匿名さん

    ペット可のマンションに入居して4ヶ月。
    いまだに、どのお宅でペットを飼ってるのか分かりません。(鳴き声が聞こえません)
    それよりも、近隣の戸建てで外飼いされてる犬の鳴き声の方が聞こえてきます。
    散歩に連れて行ってもらえない為のストレスなのか、悲しい遠吠えが一晩中。
    マンションより、戸建てで外飼いをされてる方のほうが、ある意味迷惑な
    飼い方をされてるように感じます。

  15. 16 匿名さん

    一番獰猛で他人を威嚇できるのはやはりブルドックですかな

  16. 17 匿名さん

    >隣の家でニシキヘビを飼っているのと、ある意味同じことだと考えるべきです。

    逃がさないでくれるなら 犬よりニシキヘビの方がマシ。
    私は犬は好きだし実家でも飼ってたが しつけの出来てない犬にほえられればストレスもたまる
    躾や十分なお散歩ができないなら猫にしておけばいいのにな、って思います

  17. 18 匿名さん

    >15
    本当に戸建の犬って煩い。あっちこっちからワンワン、たまに飼い主の
    「煩い!!」って怒鳴り声が聞こえて、それでも鳴き止まず。
    マンションでたまに犬を抱っこしてる人を見かけるけど鳴き声聞こえたこと
    無い。マンションだと迷惑掛けないように躾るんだと思う。
    うちの犬も構って欲しい時吠えてたけど、無視してたら「吠えてもしょうがないんだ」
    と思ったみたいで滅多に吠えなくなった。吠えてる時は内心近所迷惑じゃないか
    心配でしょうがなかった。犬を飼う人はしばらくは煩いかもしれませんと挨拶した方が
    いいでしょうね。

  18. 19 匿名さん

    うちの隣も1年ぐらい前からチワワ飼っています。
    泣き声が聞こえたことは一度もありませんね。

  19. 20 匿名さん

    たしかにマンションの方が犬の躾をきちんとしてる飼い主が多いと思う。
    うちもペット可マンションですけど、いくらペット可マンションだって事であっても
    ペット飼育に関する規約はかなり厳しいです。
    いまのところ、犬の鳴き声で苦情が出たこともありませんし、犬の鳴き声よりも
    フロアーで大声だして走り回る子供の奇声の方がよっぽど煩い。

  20. 21 匿名さん

    中規模ペット可のマンションで理事やっていますが、
    犬の泣き声の苦情が入ってきたことはありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸